【生物】デンキウナギが集団で狩り、「大発見」と研究者 (CNN)

1 : 2021/01/16(土) 20:01:46.19 ID:QKbkbomb9

https://news.yahoo.co.jp/articles/a7c54db5407e1127aeadc7f85d15070a5c210403
 ブラジルのアマゾン川流域の湖で、デンキウナギが集団で狩りを行っている様子が見つかり、研究者は「大発見」と驚いている。
米スミソニアン自然史博物館の発表によると、ブラジル北部パラー州のイリリ川に面する小さな湖で、通常は単独行動をするデンキウナギが
100匹以上いるのを研究者が発見。さらに協力して狩りを行う様子も観察したという。
デンキウナギは共同で小さなテトラを浅瀬の狭い場所へと追いやり、最大10匹ほどの狩りをする個体がメインの集団から分裂。テトラを攻撃して気絶させるという。

研究チームを率いる同博物館の魚類研究助手、デービッド・デサンタナ氏は「デンキウナギの生態でこのようなものは記録に残っていない」と述べた。
同氏はCNNに対し、多くの捕食対象の魚がいる環境では単独での狩りは効率が悪く、「集団行動をすることで(狩りの)成功率が上がる」と説明。
集団での狩りは哺乳類では普通に見られるものの魚類では非常に珍しく、他に9種類の魚しか知られていないという。

デンキウナギの一種、エレクトロフォラス・ボルタイは全長8フィート(約2メートル40センチ)にまで成長し、地球上の動物で最も強い860ボルトもの電気を生み出す。
電撃が続く時間は約1000分の2秒で、人間でもショックを受けるほどの筋肉のけいれんを引き起こす。

通常、デンキウナギは夜間に休んでいる魚を気絶させることで、簡単に捕食しようとする。
だが、一定の環境では集団での狩りが奏功する。

デサンタナ氏は、当初は「多くの獲物がいて、大人のウナギがたくさん住める場所だけで発生する比較的珍しい事象」と思っていたものの、
アマゾン川流域でこうした特徴を持つ場所はたくさんありそうだと判明。
2018年にスリナムへの旅の途中でもデンキウナギの小さな集団を見かけたことがあるという。
森林伐採でアマゾンの奥地にもアクセスが容易になり、「この種の行動を見たり、現地の人から話を聞いたりする機会が増えそうだ」とデサンタナ氏は語る。

この発見は14日に学術誌エコロジー・アンド・エボリューションに掲載された。

2 : 2021/01/16(土) 20:02:13.39 ID:gk5L4aIC0

また負けたネトウヨ
31 : 2021/01/16(土) 20:15:56.74 ID:EN4q2JsQ0
>>2
これは草
49 : 2021/01/16(土) 21:16:26.36 ID:IYfp8HAn0
>>2
え?ブサヨって電気ウナギと勝負してんの?w
51 : 2021/01/16(土) 21:31:58.00 ID:1K3hIPU30
>>2
は?
3 : 2021/01/16(土) 20:02:18.50 ID:xH6zUSZa0
あいつら自分も痺れてるんだろ
4 : 2021/01/16(土) 20:02:49.64 ID:Rrqip33w0
いや、我先にと取り合ってるだけだろ
5 : 2021/01/16(土) 20:02:57.69 ID:gDSGdzZ90
まるでネトウヨみたいw
6 : 2021/01/16(土) 20:03:24.69 ID:GVJ1RsyM0
10万ボルト!
7 : 2021/01/16(土) 20:03:26.24 ID:31tWGNSN0

グレタと蓮舫は電気ウナギでも飼育しとけよ 
8 : 2021/01/16(土) 20:05:03.46 ID:X2WyvA1b0
発見した瞬間に頭に電球が瞬いたのかな?
9 : 2021/01/16(土) 20:05:05.33 ID:KD761VWP0
俺の電気ウナギに痺れるなよ!
23 : 2021/01/16(土) 20:12:18.59 ID:REYLl55m0
>>9
しらすでしょ
10 : 2021/01/16(土) 20:05:06.24 ID:xa97Q8SR0
マジかよウナギイヌ
11 : 2021/01/16(土) 20:05:45.69 ID:d5RulDv80
ブタ電気ナマズ?
12 : 2021/01/16(土) 20:07:33.31 ID:I2gmlj6O0
かなり前だけど電気ウナギ対電気ナマズの対決をテレビでやってたな、勝敗は覚えてない(;・ω・)
22 : 2021/01/16(土) 20:12:03.68 ID:SvYq+AoQ0
>>12
覚えとけよおおおおお
13 : 2021/01/16(土) 20:08:34.21 ID:cHdpunqz0
俺の
14 : 2021/01/16(土) 20:08:56.71 ID:teA4Liua0
オランダ妻
15 : 2021/01/16(土) 20:09:31.36 ID:OFfw2cOq0
2.4mの蒲焼き作ろーぜ
16 : 2021/01/16(土) 20:09:35.13 ID:hV097JaT0
電気ウナギ連合会よりお知らせ:

電気漁に参加する電気ウナギ各位
電気漁で貴方様が電気ショックを
直撃した場合、当方では責任を
持ちませんので、悪しからず

17 : 2021/01/16(土) 20:10:09.11 ID:yjC8vrqI0
ピカウニュー!
18 : 2021/01/16(土) 20:10:29.87 ID:5lzGzPhB0
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか
32 : 2021/01/16(土) 20:16:52.24 ID:39AV64s20
>>18
なにそのエ口そうなタイトル
34 : 2021/01/16(土) 20:22:45.09 ID:REYLl55m0
>>32
コーエーのゲームだぞ
19 : 2021/01/16(土) 20:10:43.48 ID:jQgrvbKv0
私の
20 : 2021/01/16(土) 20:11:30.13 ID:SvYq+AoQ0
なんかかっこいい
21 : 2021/01/16(土) 20:11:35.34 ID:ISMNLi/a0
ほーら、電気ウナギだよー、触ってごらんよ。
24 : 2021/01/16(土) 20:12:25.29 ID:05P5hX1A0
EVの普及にも使えるかも。
25 : 2021/01/16(土) 20:12:43.33 ID:Ry3/ILre0
テドロス大村の画像待ってる
26 : 2021/01/16(土) 20:12:45.37 ID:KabD4iJZ0
ついにデンキウナギ発電の時代か!
27 : 2021/01/16(土) 20:14:19.01 ID:INk2thcI0
電力不足なんだから
手伝って頂けよ
28 : 2021/01/16(土) 20:14:52.12 ID:GVncdoRG0
転生か
29 : 2021/01/16(土) 20:15:22.53 ID:rHKW1VX/0
水着の巨乳美女に集団で纏わりついて一斉に放電
朦朧としているところ、あんな所やこんな所から
次々と侵入するのか
30 : 2021/01/16(土) 20:15:23.37 ID:1ugdgBHJ0
奴らなんで大丈夫なんやろ
アース付いてるんかw
33 : 2021/01/16(土) 20:17:45.75 ID:FiZRR38T0
電気うなぎとかどこで電気作ってんの
35 : 2021/01/16(土) 20:24:01.69 ID:F6yEHjQB0
>>33
アンカーのモバブー
50 : 2021/01/16(土) 21:19:47.60 ID:oIsgwv+n0
>>33
筋肉
36 : 2021/01/16(土) 20:27:26.44 ID:FagJFyMc0
ミナデイン
37 : 2021/01/16(土) 20:31:43.18 ID:yZ8lTJQq0
>>1
これクラス丸ごと異世界へ転生したら電気ウナギだったって奴だろ
38 : 2021/01/16(土) 20:39:25.01 ID:H9bR3Azj0
電気ネズミはどうですかbyピカチュウ
39 : 2021/01/16(土) 20:42:14.44 ID:lxn11G+I0
電気クラゲってAVなら見たけど
40 : 2021/01/16(土) 20:44:48.02 ID:1gVeEsZE0
リムワールド…にはいないかw
41 : 2021/01/16(土) 20:47:42.41 ID:I1mlwkRr0
水中で電気持ちって最強じゃんな
42 : 2021/01/16(土) 20:54:19.75 ID:8l2d4uTn0
ウナギ犬とどっちが強いん?
43 : 2021/01/16(土) 20:57:57.24 ID:oQhszOwB0
またホモスレかよ
44 : 2021/01/16(土) 20:58:58.30 ID:2rTHZF7w0
こういうスキル持ち生物は卑怯だろ
フナとか何も持ってないし
48 : 2021/01/16(土) 21:08:24.82 ID:21TdbGMA0
>>44 フナが能力者だったら今頃駆除されまくって絶滅してただろうな
53 : 2021/01/16(土) 21:41:09.61 ID:D7VD+iiG0
>>44
フナは他の魚の精子があれば自分のクローンを作れるという能力があるぞ
45 : 2021/01/16(土) 20:59:25.18 ID:kWNHgzd00
これ別に集団て訳じゃなく電圧に驚いた他のウナギも放電してるだけじゃ?
46 : 2021/01/16(土) 21:04:15.78 ID:3V8aUarw0
プルクシュタール閣下の雷撃はかっこいい
47 : 2021/01/16(土) 21:06:26.21 ID:2bi1ujF60
話とは逸れるんだけど
ディスカバリーチャンネルでやってたサバイバル番組で
出演者がデンキウナギめっちゃ美味そうに食べてたんだけどさ
デンキウナギって美味しいの?お前らは食った経験とかある?
52 : 2021/01/16(土) 21:32:00.66 ID:449kOusl0
>>47
食えるんだったら養殖して発電と食用で一石二鳥だなー
ていうか実際のところ水槽のポンプすら回せないぐらいの電力量だったりするかも

コメント

タイトルとURLをコピーしました