中国などのビジネス入国、実習生を雇う目的だったwww もはや外人に頼らないと日本経済回らず…

1 : 2021/01/14(木) 17:40:36.30 ID:hpljBEgH0

コロナ禍の「ビジネス」入国、実態は留学生・実習生 中国・ベトナム・インドネシアが7割

 菅義偉首相は13日、コロナ禍にあって就任以来推進してきた入国緩和政策を全面停止することを打ち出した。「ビジネス往来」再開を掲げた緩和政策に基づいて日本に入国した外国人のうち、中国、ベトナム、インドネシアの3カ国国籍の人が合計で約7割を占めていたことが、出入国在留管理庁(入管庁)の集計で分かった。3カ国からの入国者の在留資格は、「留学」「技能実習」が計8割強に上った。
 実習生は「技術移転」の名目の下、工場や農林水産業の現場などで就労している。留学生の中にはアルバイトなどで働く人も相当数いるとみられる。いずれも「ビジネス往来」という言葉でイメージされがちな短期出張ではなく、就労や長期滞在を前提とした在留資格だ。
 経済界が求める外国人労働者受け入れに、積極的に応える菅首相の姿勢が反映した入国状況、との見方もできる。

2カ月で9万7000人超

 中国と並べて報じられることがある韓国は3421人で、緩和政策入国者全体の3.50%にとどまった。
 中国・ベトナム・インドネシアの3カ国国籍入国者の合計では、在留資格は留学が41.11%、技能実習が40.84%で並び、合わせて81.95%を占めた。次いで多いのが、在留外国人の配偶者や子どもの「家族滞在」5.00%、「技術・人文知識・国際業務」4.71%だった。

そもそも

 日本政府はこれまで、「研修生」「実習生」などと呼びながら、外国人労働者を「玄関」からではなく「勝手口」から受け入れてきた。コロナ禍の入国緩和にあっても広義の「ビジネス往来」として、実習生らを入国させてきたのは、同様の言い回しのように聞こえる。

続く
https://news.yahoo.co.jp/byline/yonemotofumiaki/20210114-00217491/

ダメだこの国…

2 : 2021/01/14(木) 17:40:52.97 ID:hpljBEgH0

続き

 自民党の重要な支持基盤である経済界は、外国人労働力の導入拡大を求める。一方で、党の「岩盤支持層」となっている保守・右派層は、「移民社会」につながる動きを排撃する傾向がある。どちらにもいい顔を見せようとすると、微妙な言葉遣いとなってしまう。今回のような入国緩和政策の迷走にもつながるのだろう。
 しかしそうした弥縫策も限界に近づいている。少子高齢化の深化に伴い、後継者難にあえぐ伝統的地場産業や、自動車などの基幹産業の裾野を、今や外国人労働者が支えている。彼ら・彼女らを「労働力」として使うだけではなく、人間として尊重する社会をつくっていけるかが問われている。逆に、外国人労働者を受け入れない選択をするのならば、産業の在り方を根本的に転換する戦略の提示が求められよう。
 コロナ禍の入国緩和政策による入国者の実態は、差し迫った現実の一端を示している。

3 : 2021/01/14(木) 17:41:33.27 ID:8dqy5Qjr0
実習生こき使わないと回らんところは潰れてしまえ
4 : 2021/01/14(木) 17:41:52.22 ID:6yEOs/sy0
潰れてどうぞ
5 : 2021/01/14(木) 17:42:10.86 ID:ZmUtbS/B0
実習生と言いつつ労働力として扱っているからな
6 : 2021/01/14(木) 17:42:11.77 ID:byOWyd900
日本の若い奴ら使えないからなぁ
63 : 2021/01/14(木) 17:57:32.92 ID:vYqtfI9L0
>>6
都合のいい奴隷ではない=使えない

だろ?潰れていいよお前

65 : 2021/01/14(木) 17:58:13.68 ID:byOWyd900
>>63
体力面での能力低下を指摘してる
7 : 2021/01/14(木) 17:42:19.49 ID:d78Q+osC0
上に金集めすぎ
8 : 2021/01/14(木) 17:42:20.80 ID:w8GCALS+0
シンガポールを真似した制度やん。
9 : 2021/01/14(木) 17:42:23.72 ID:yNdXsAri0
なんで経済自粛してるのに外人雇用がいるんだよ
11 : 2021/01/14(木) 17:42:58.47 ID:/p/bourN0
>>9
農林水産業
15 : 2021/01/14(木) 17:45:13.40 ID:byOWyd900
>>9
現場作業は無くならないから
10 : 2021/01/14(木) 17:42:34.34 ID:3raxGMPx0
金庫泥棒とか日本人の仕業じゃないだろとか勝手に思ってしまう
12 : 2021/01/14(木) 17:43:40.81 ID:RNQBk01U0
実習という奴隷制度
その内の何割が不法滞在者に変わるんだ
13 : 2021/01/14(木) 17:44:02.18 ID:GsUfJkze0
奴隷雇って日本人は生保か?
優雅なもんだ
20 : 2021/01/14(木) 17:46:23.40 ID:byOWyd900
>>13
仕方ないやん
引きこもりみたいな奴が現場の労働者として外国人に勝てるわけないし
特に体力面において
30 : 2021/01/14(木) 17:49:13.97 ID:PPM8+/Dn0
>>20
だからそれは洗脳。
36 : 2021/01/14(木) 17:50:46.75 ID:byOWyd900
>>30
何が洗脳なんだか
47 : 2021/01/14(木) 17:53:07.79 ID:PPM8+/Dn0
>>36
洗脳だよ、すべて洗脳。

この世は9割洗脳。

51 : 2021/01/14(木) 17:54:10.45 ID:byOWyd900
>>47
アホか
58 : 2021/01/14(木) 17:55:27.24 ID:PPM8+/Dn0
>>51
そうだよ。だからおまえみたいなアホがいる。
33 : 2021/01/14(木) 17:50:11.13 ID:fib1pCMh0
>>20
引きこもりになるような奴は知能も低いだろうしな
43 : 2021/01/14(木) 17:52:06.67 ID:byOWyd900
>>33
知能は低くないだろうが体力面で難アリだろ
現場の厳しい労働に耐えられない

日本に必要なのはかつてのような中卒脳筋だよ

50 : 2021/01/14(木) 17:54:10.19 ID:PPM8+/Dn0
>>43
だから中卒大卒みたいなのも
差別しなくてよいんだよ。
朝鮮人の真似しなくてよいんだよ。
57 : 2021/01/14(木) 17:55:14.24 ID:byOWyd900
>>50
いや中卒で体力のあるうちに厳しい現場を覚えることが現場労働者育成になるだろ
差別ではない
62 : 2021/01/14(木) 17:57:00.30 ID:PPM8+/Dn0
>>57
お前、中卒差別してんだろ?

だからおまえみたいな洗脳された奴が諸悪の根源。洗脳方法考えるDSとな。

60 : 2021/01/14(木) 17:56:06.78 ID:fib1pCMh0
>>43
頭脳労働や創作労働出来るレベルなら引きこもりにならないよ
64 : 2021/01/14(木) 17:57:52.91 ID:byOWyd900
>>60
体力が伴わないので厳しい業務についていけなくなる
14 : 2021/01/14(木) 17:44:10.68 ID:irCv9Q3q0
農業も企業化しないとね
16 : 2021/01/14(木) 17:45:19.56 ID:t8mD4N7n0
奴隷がいないと成り立たない会社は潰れろ
17 : 2021/01/14(木) 17:45:45.84 ID:6yEOs/sy0
外人入れてるから給料上がらねえんだぞ
18 : 2021/01/14(木) 17:46:02.44 ID:cphPjk0b0
むしろ日本人がコロナ禍で転職せずナマポ乞食になってる現実
ネトウヨはこの現実を直視しろやよ
19 : 2021/01/14(木) 17:46:19.31 ID:7EtHzhXe0
>中国と並べて報じられることがある韓国は3421人で

ジャップだっさ
何がビジネス入国だよwww

21 : 2021/01/14(木) 17:46:49.95 ID:GK6GbzJa0
不景気になったらポイ捨てだもんなぁ
そして野良外国人が凶暴化して日本人を襲うんだろ
22 : 2021/01/14(木) 17:47:23.75 ID:5iOLYuCa0
観光とか飲食とか芸能とかの虚業にうつつを抜かしている若い連中が農業や漁業に従事すればいいんだよ
23 : 2021/01/14(木) 17:47:24.23 ID:uoOHm+H50
人手は余ってるけど賃金が安すぎて誰もその職を選ばないんだろ。
外国人いれる前に賃金上げて日本人雇えや。
26 : 2021/01/14(木) 17:48:43.91 ID:byOWyd900
>>23
賃金を上げると価格高騰して売れなくなり経済が停滞する悪循環に陥る
24 : 2021/01/14(木) 17:47:54.48 ID:juwferGC0
>>1
大手飲食店の奴隷アルバイターを
解放して農業やらせろよ
25 : 2021/01/14(木) 17:48:18.66 ID:AL3bV04W0
来ても、窃盗団とか強盗団とか結成して犯罪行為してるだけじゃん
結局、日本の治安を悪くしてるだけじゃないか
28 : 2021/01/14(木) 17:48:57.54 ID:O7idUffR0
氷河期を外国人の給料で使うとすっか!
31 : 2021/01/14(木) 17:49:14.26 ID:2IqnjjdZ0
> 中国・ベトナム・インドネシア

まーたろくでもない奴らばっかり実習生で採用するんなー
否定されるだろうけど韓国人の方がまだマシかもと思えるほどの最強のクリーンナップだ

32 : 2021/01/14(木) 17:49:53.45 ID:PPM8+/Dn0
全部嘘。
移民なんていらないんだよ。
34 : 2021/01/14(木) 17:50:20.81 ID:ApKQnx4q0
頼らないと経済回らずじゃなくて
単に儲け増やしたいから実習生使っているだけだろ

それこそコロナ感染対策とコロナ失業の受け皿増やすためにも
実習生は当分禁止でいいだろうさ

35 : 2021/01/14(木) 17:50:36.77 ID:YsQ+iWVL0
低賃金にたよらないとやっていけない無能会社や事業形態は消滅しろ
生産性低い会社が淘汰されて、失業率が多少上がって雇用の流動性が上がる方が経済は上向くというもの
37 : 2021/01/14(木) 17:51:09.68 ID:LNsK0dDD0
お前らがちゃんと働けばこんなことにならなかったのにな
80 : 2021/01/14(木) 18:02:53.50 ID:MUEaKMfr0
>>37

人件費が半端ないんだってさ

38 : 2021/01/14(木) 17:51:12.14 ID:t34FZRSP0
え?仕事無くて犯罪犯すほど外国人労働者が余ってるだろ?
39 : 2021/01/14(木) 17:51:16.46 ID:TwnbeOVS0
シナはウ●コくさい
40 : 2021/01/14(木) 17:51:23.95 ID:6hu6aVSy0
業務スーパーで冷凍ばっかり買って
吉野家と松屋しか行かない国民が
悪いんだよ
41 : 2021/01/14(木) 17:51:33.09 ID:6JKdFJ8P0
結局正規の賃金を払ったらどこも経営していけないって事だろ
奴隷を安く雇うのはさ。その時点でビジネスとしては破綻してんだから
とっとと廃業すれば良いのに
42 : 2021/01/14(木) 17:51:47.62 ID:baCHxMC/0
ビジネス関係者w
ただの労働奴隷じゃねえかよ
ニカイ、スガはまた嘘をついた
44 : 2021/01/14(木) 17:52:22.37 ID:Pk9RVzSi0
>>1
で?
45 : 2021/01/14(木) 17:52:31.91 ID:PPM8+/Dn0
もうバブル崩壊から小泉竹中までで
日本人の賃金さげ、移民大国にして
日本は潰す、中国の植民地にして、完全な共産主義化まで、冷戦後から
スケジュール立てて、自民党は忠実に従った。少しDSに歯向かったのは
安部さんのみ。
46 : 2021/01/14(木) 17:52:43.68 ID:/p/bourN0
技能実習生の賃金はその地域の最低賃金でいいからな
そんな単価で働く日本人はいない
54 : 2021/01/14(木) 17:54:59.63 ID:PPM8+/Dn0
>>46
だからなぜ最低賃金にするんだよ?
社会全部が間違い。
48 : 2021/01/14(木) 17:53:23.23 ID:qkfuIaIw0
実習生ってブタキンペーに急遽戸籍を与えられた最低貧民だろ
49 : 2021/01/14(木) 17:54:02.67 ID:3bdKHi5t0
人が来なくて潰れるべきところをこうやって延命させるからクソみたいな労働環境が放置されるんだろ…
61 : 2021/01/14(木) 17:56:35.42 ID:baCHxMC/0
>>49
それ
ブラックがより過酷なブラックになっていく
本当の奴隷がいる事前提の社会になる
大昔のアメリカやヨーロッパの奴隷より過酷なんじゃね
52 : 2021/01/14(木) 17:54:18.66 ID:oZPZdA+w0
雇う側も低賃金でこき使うこと考えてんだろ
そんなもん止めちまえ
53 : 2021/01/14(木) 17:54:45.83 ID:m/KGiqgp0
外国人をわざわざよんでやらせてる仕事にコロナで失業したやつや飲食のやつを割り当てろよなめてんのか
55 : 2021/01/14(木) 17:55:06.48 ID:81h+nF5P0
低価格維持ばかり考えて低賃金で働かせようとするからよくない
56 : 2021/01/14(木) 17:55:07.81 ID:Z5V8m/MX0
仕方ない
もうわかったよ我慢するよ(鼻ほじ
これでええのんか
59 : 2021/01/14(木) 17:56:00.30 ID:xpWDuiqm0
潰れろばーか
66 : 2021/01/14(木) 17:59:06.32 ID:9Pz03r1e0
ニートをはよ部屋から攫え
67 : 2021/01/14(木) 17:59:12.61 ID:m/KGiqgp0
飲食はピンチだっていうけどあいつら所詮店長だからなもっと下の身分はいるわけで
68 : 2021/01/14(木) 17:59:25.58 ID:mqXODetL0
中国人なんて所詮奴隷だわなw
69 : 2021/01/14(木) 17:59:35.18 ID:DhDbG2o00
日本4ねが日本社会の本音だろう
回らなくて良いじゃない
70 : 2021/01/14(木) 17:59:40.87 ID:sCBYCCpN0
深夜まで人材を消費する必要ないよな

コンビニ24時間問題しかり

71 : 2021/01/14(木) 18:01:21.69 ID:p/jFPPQm0
ひきこもりを連れだせばよかろう
これぞwinwin
75 : 2021/01/14(木) 18:01:50.15 ID:byOWyd900
>>71
引きこもりは現場に耐えられない
72 : 2021/01/14(木) 18:01:29.95 ID:4W3udFvG0
市場価格が適正じゃないんだろ
関税かけて日本の農業守れよ

賃金も上げてインフレさせろよ

73 : 2021/01/14(木) 18:01:40.69 ID:uS52Oht+0
安い金で非正規雇ったり実習生という名の奴隷を入れたりしてるから賃金が上がらず、
経済成長率も上がらない。
74 : 2021/01/14(木) 18:01:41.72 ID:FnOmiKYc0
本来なら淘汰されるべきクソブラック企業がどこまでもこの国の足を引っ張ってるわけだ
84 : 2021/01/14(木) 18:03:17.49 ID:byOWyd900
>>74
いや、そのブラックが日本を発展させた
黒部ダムの現場とかブラックの極みだけど、戦後の日本のエネルギー需要に応えてきたわけだろ
昔は厳しいのが当たり前だったんだよ
76 : 2021/01/14(木) 18:02:02.72 ID:/p/bourN0
技能実習生
・最低賃金
・所得税地方税は免税

日本人がかなう相手ではない

77 : 2021/01/14(木) 18:02:33.98 ID:gJedwBnr0
緊縮財政やめてもっと金と需要を市中に増やして日本人を雇えばいい
78 : 2021/01/14(木) 18:02:51.29 ID:x3nH2t/r0
>>1
そんなこたねえよ
無職いっぱいいるから
79 : 2021/01/14(木) 18:02:51.85 ID:RfDborXN0
これわざと日本の若い奴使わないからだろ
81 : 2021/01/14(木) 18:03:00.16 ID:2vaJ0LCR0
大体外務省と農水省がやることは全部日本のためにならない
82 : 2021/01/14(木) 18:03:10.39 ID:Lg0yAvyW0
賃金がまともだったら働いてやんよ!
83 : 2021/01/14(木) 18:03:13.71 ID:yjqYfiOj0
労働は外人にやらせばいい。
日本人は金融で支配して、利益を独占して、ベーシックインカムで働かずに過ごすのさ。
85 : 2021/01/14(木) 18:04:05.28 ID:5iIDInF00
安い時給でこき使ってたコンビニ業界がピンチらしい
実習生と違い日本人雇ってコロナ感染させると感染対策不徹底で親御さんから訴えかねない
86 : 2021/01/14(木) 18:04:18.52 ID:Rt4C+bMt0
コロナに感染してるの分かったら真っ先に行方くらましそうな人達じゃん
87 : 2021/01/14(木) 18:04:41.96 ID:3EcJLuGK0
時給三百円で外国人実習生入れるから賃金が上がらないんだよ
クソ自民

コメント

タイトルとURLをコピーしました