
中国の科学者、お湯を注ぐだけでスマホを充電できる魔法の水筒を発明!!

- 1
【福井】町内会退会、ごみ収集所の使用権利は 福井地裁、年1万5000円で福井市男性の利用認める1 : 2025/04/20(日) 14:44:20.42 ID:BDOt5kJy9 福井新聞 2025年4月17日 午前6時20分 (広告を視聴して無料記事) https://www.fukuis...
- 2
【画像】石破茂の省庁地方移転計画wwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/20(日) 14:25:07.40 ID:rRK0+zCs0 2 : 2025/04/20(日) 14:26:09.26 ID:hWWXHMgc0 良いけど連携取れなさそう ...
- 3
日本維新の会 「南京大虐殺記念館がある、南京への修学旅行なんて行かせられない」1 : 2025/04/20(日) 10:38:27.88 ID:8lJ2DF+o0 日本維新の会の西田薫衆院議員は18日の衆院外務委員会で、 昨年12月に岩屋毅外相と中国の王毅外相が修学旅行の相互...
- 4
文化庁がサイトの「縄文土偶」削除 番組が判定した偽物に類似と指摘1 : 2025/04/20(日) 14:20:52.30 ID:vUoS4N9S9 ※2025/4/20 12:00 毎日新聞 文化庁が運営する文化財などのポータルサイト「文化遺産オンライン」で...
- 5
この180年間、「吸入麻酔薬」はなぜ効くのか分からないまま使われている「驚きの事実」1 : 2025/04/20 11:24:47 ??? 2025.04.20 金谷 啓之 私たちはなぜ眠り、起きるのか?睡眠は「脳を休めるため」ではなかった?生物の“ほんとうの姿”は眠っている姿? ...
- 6
映画『シックスセンス』『A.I.』の元天才子役、麻薬所持と公然酩酊の容疑で逮捕される1 : 2025/04/20(日) 13:59:52.19 ID:iIuVHNxS0 ハーレイ・ジョエル・オスメント、スキー場で警察沙汰…公衆酩酊と規制薬物所持で逮捕 https://news.ya...
- 7
櫻坂46 四期生 5人目の新メンバーはダンス歴8年、埼玉県出身の19歳・目黒陽色1 : 2025/04/20(日) 13:33:05.63 ID:AX8Klv4c9 櫻坂46のYouTubeチャンネル「櫻坂チャンネル」にて、四期生メンバーが順次解禁されている。20日(日)には、...
- 8
あいみょんの妹、意外と可愛いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/20(日) 13:47:34.53 2 : 2025/04/20(日) 13:48:49.59 ID:8hviJT6E0 姉より優れた妹など存在しない 5 : 2025/04...
- 9
ブラタモリ「隠し味は何かわかりますか?」タモリ「どんこ…ですか?」案内人「…」女子アナ「すごい、凄~い!」1 : 2025/04/20(日) 13:06:01.26 ID:tLS+WTvK0 https://news.yahoo.co.jp/articles/3bfe325c18f378bc9f5570...
- 10
【オーバードーズ】「中学卒業まではエナジードリンクは飲まないで」薬物依存専門医が警鐘。子供がカフェインを常用することの深刻な弊害1 : 2025/04/20 13:04:01 ??? コンビニや自販機で目にするエナジードリンク。 子供でも飲みやすい甘い味付けは、カフェイン本来の苦みを隠すためだという。 薬物依存の専門家である...
- 11
【京都】”1泊2食付き”をやめる旅館が続出。「素泊まり」「飲食店の予約代行」にシフトの背景には外国人観光客の≪正直な本音≫があった1 : 2025/04/20 12:12:05 ??? 京都で料理の提供を縮小する宿が静かに増えている。 素泊まりのみのプランを用意したり、朝食のみを提供したり、修学旅行生にのみ食事を用意したり、飲...
- 12
町議候補者が投票前日に車カスにブロック塀との間に挟まれ死亡。無投票で全員当選。沖縄1 : 2025/04/20(日) 12:40:53.77 ID:MlmgDpaM0 投票日前日に町議候補が交通事故死、残り14人全員が無投票当選へ…1日違いで補充立候補行わず https://ne...
- 13
中国の人型ロボットの充電風景がかわいい…?1 : 2025/04/20(日) 12:40:12.12 ID:0U5/Ppqt0 人型ロボットの充電姿勢がかわいすぎると話題に―中国 https://www.recordchina.co.jp/...
- 14
プーチンが一方的にイースター停戦を宣言 → 露軍は攻撃を継続1 : 2025/04/20(日) 12:56:10.14 ID:f6otyu4P0 https://mainichi.jp/articles/20250420/k00/00m/030/030000...
- 15
インフレジャップ、きゅうり1/2本が200円に到達…1 : 2025/04/20(日) 13:24:19.52 ID:ieJqnOXTr 安倍さん、ありがとう インバウンド客の歓声と地元民の悲鳴――“日本人がいない日本のフェス”『Snow Machi...
- 16
フワって芸能界を永久追放になるようなことはしてないのに厳しすぎるやろ1 : 2025/04/20(日) 12:51:57.08 ID:Jvdhzvkc0 何ならすぐに謝罪したし 2 : 2025/04/20(日) 12:53:00.22 ID:vpvYVJmd0 見...
- 1 : 2021/01/12(火) 15:44:04.46 ID:hKw5XVmY0
中国の科学者、熱湯で携帯電話を充電する機器開発【1月12日 Xinhua News】中国運搬ロケット技術研究院(CALT)の研究者がこのほど、水の熱を電気エネルギーに変えて携帯電話を充電する熱電チップ搭載型の断熱水筒を開発した。
熱電デバイスは、温度差を電気に変換できる素材で作られている。
従来の研究では、熱電デバイスが廃熱を集め、電気エネルギーを生成することで宇宙船のバッテリーをバックアップできることが分かっていた。
主任研究員によると、最近の携帯電話はプロセッサーがより強力になり、タッチスクリーンインターフェースが大型化しており、
必要な電力が増えているため、特に鉄道旅行や山でのキャンプなどで、携帯電話の充電に関する問題にしばしば直面する。研究チームのメンバーは「水筒に300~500ミリリットルの沸騰したお湯を注ぐと、20~30分の電力を供給できる」と説明した。
ノートパソコンやカメラ、その他低電力の家電製品にも供給できるという。(c)Xinhua News/AFPBB News- 2 : 2021/01/12(火) 15:45:18.07 ID:0tlYBmHuM
- 会社の給湯室で充電し放題じゃん!
- 3 : 2021/01/12(火) 15:45:35.46 ID:ue249H/S0
- お湯を沸かすのが面倒
レンジでチンでいい - 4 : 2021/01/12(火) 15:45:57.02 ID:r/prYwta0
- お風呂でしか使いみち思いつかない
- 5 : 2021/01/12(火) 15:46:03.81 ID:bq6fOdiJM
- お湯を沸かすエネルギーは?
- 6 : 2021/01/12(火) 15:46:54.97 ID:3q5qD8oqM
- >>5
まず火を起こします - 7 : 2021/01/12(火) 15:47:05.43 ID:Osc7ENVi0
- 日本だと非常用の水入れて使えるようにする単三電池売っているだろ
- 8 : 2021/01/12(火) 15:48:11.68 ID:lX+UqYB3a
- パスタ茹でた残り汁で充電できたらいいな
- 9 : 2021/01/12(火) 15:49:41.64 ID:+aUKHas50
- 香川だけで蒸気炉一機分くらい発電しそう
- 10 : 2021/01/12(火) 15:49:56.87 ID:PWcMM5jo0
- オール電化なら電気と水さえあれば充電できるぞ
- 11 : 2021/01/12(火) 15:50:47.62 ID:+9sEqoRXM
- キャンプ用の玩具として人気でそう
それ以上の用途にはなれないだろうけど - 33 : 2021/01/12(火) 16:03:54.74 ID:4OxFiK/20
- >>11
焚き火発電式が数年前からある - 12 : 2021/01/12(火) 15:50:59.35 ID:jOUZbCrH0
- なんか大昔にこんなんなかったか?
- 25 : 2021/01/12(火) 15:58:21.11 ID:QLBy3mAEM
- >>12
鍋とかやかんがあったはず
あとキャンプ用の発電コンロ的なやつ - 13 : 2021/01/12(火) 15:51:21.35 ID:fmEZ+LNQ0
- ちょっと温泉いってくる
- 14 : 2021/01/12(火) 15:53:17.79 ID:pb3gI9mY0
- よし
この中に熱々の放射性物質を入れてみよう
その熱で発電や!
おれ天才じゃね? - 28 : 2021/01/12(火) 15:59:19.08 ID:Lqtuadzi0
- >>14
熱電対じゃ効率が悪すぎるからタービン回すとイイゾ - 39 : 2021/01/12(火) 16:08:31.93 ID:pb3gI9mY0
- >>28
水が必要じゃないですかぁwwww熱電ならどこへでも燃料補給なしに行ける!
それで火星で車を運転するんだぁ - 32 : 2021/01/12(火) 16:02:52.19 ID:ONL0GJPt0
- >>14
RTGは神 - 15 : 2021/01/12(火) 15:54:13.46 ID:4XRWOb8M0
- これ使ってもっとエネルギー効率的に利用できないの?
- 16 : 2021/01/12(火) 15:54:16.37 ID:56AU+CBI0
- 外で充電する分には使える
- 17 : 2021/01/12(火) 15:54:56.31 ID:FiXsJOdS0
- 水筒にバッテリー付けないとほとんど役に立たない感じやな
- 18 : 2021/01/12(火) 15:55:13.79 ID:hWGui0/vd
- 災害時に使える
- 19 : 2021/01/12(火) 15:55:27.59 ID:Hiv/3igC0
- オーパーツじゃん
- 20 : 2021/01/12(火) 15:55:37.33 ID:sxzP4Pf90
- 結局、お湯が必要なんだな。
- 22 : 2021/01/12(火) 15:56:21.14 ID:Hiv/3igC0
- 人間の体温で発電できんのかな?
- 23 : 2021/01/12(火) 15:57:13.13 ID:leJTmRdf0
- どうせペルチェ素子だろ
- 27 : 2021/01/12(火) 15:58:38.15 ID:hWGui0/vd
- >>23
なるほど - 26 : 2021/01/12(火) 15:58:22.06 ID:JZiSJWYid
- こち亀で結構前にキャンプ用品として出てた奴とは違うのか?
- 29 : 2021/01/12(火) 16:00:20.64 ID:c3nfBfDMM
- 消えるマント!!
- 30 : 2021/01/12(火) 16:01:41.60 ID:TOwNJBxvM
- まえから焚き火で充電とかあんでしょ
そういうのはたいてい使いもにならないよ - 31 : 2021/01/12(火) 16:02:19.86 ID:dgWPm25E0
- 原子力発電もつまるところお湯沸かして発電じゃん
- 34 : 2021/01/12(火) 16:03:55.39 ID:gOiW/zSM0
- 民度最悪のジャップがコンビニで充電しそうw
- 35 : 2021/01/12(火) 16:04:29.11 ID:OQsaiU8J0
- そこまでしてスマホ使わなきゃいけないの?
- 36 : 2021/01/12(火) 16:05:34.90 ID:XJlmPQUO0
- 普通の電源が使えないような状況って言うと災害時やアウトドアくらいか
わざわざお湯沸かして20分しか使えないんじゃあまり役に立たないな - 37 : 2021/01/12(火) 16:07:11.46 ID:hwJrywYea
- ペルチェ素子じゃん
- 38 : 2021/01/12(火) 16:07:58.00 ID:xwjJ7khL0
- 場所によっては地面からお湯が沸いてるから使えるかも?
- 40 : 2021/01/12(火) 16:09:02.92 ID:3jGwIAvg0
- 魔法瓶の水筒に水を入れてひたすら振り続けるとお湯になるって本当?
- 44 : 2021/01/12(火) 16:12:38.36 ID:XJlmPQUO0
- >>40
その労力で火起こせば? - 41 : 2021/01/12(火) 16:09:07.21 ID:8NT9NtBAa
- 仙術だ
- 42 : 2021/01/12(火) 16:09:28.25 ID:En8BxCI70
- 江戸時代にワープしたら
めちゃくちゃ役にたつなと思ったけど
ネット使えないからクソになるか - 43 : 2021/01/12(火) 16:11:00.60 ID:OQsaiU8J0
- イワタニのガスをストックしてれあ大丈夫だろ
- 45 : 2021/01/12(火) 16:14:18.40 ID:3EqHNennH
- ゼーベックおじさん「ゼーベック効果だろ」
- 46 : 2021/01/12(火) 16:16:39.90 ID:lCIGK9X70
- マグネシウムとか必要なんじゃねえの?
- 47 : 2021/01/12(火) 16:17:47.38 ID:NrBifNeZ0
- 2、30分分とかゴミやんけ
モバイルバッテリーでええやん - 48 : 2021/01/12(火) 16:18:02.09 ID:G6pT/0a/0
- そのお湯を沸かす為に三倍の電力が必要です!
- 49 : 2021/01/12(火) 16:20:55.94 ID:o1GqMnS10
- 薪を電力に変えられるのは便利ね
ストーブの上とかにおいて発電し続けられるとかになったら使いみち増えそう - 53 : 2021/01/12(火) 16:31:59.02 ID:OQsaiU8J0
- >>49
火力電力って一番にうすたれただろ - 50 : 2021/01/12(火) 16:26:33.57 ID:AzM6gqYd0
- こんなんより安全な乾電池式の核燃料棒システム普及させてくれ
- 51 : 2021/01/12(火) 16:29:06.25 ID:4xOvH+Iw0
- これでコンビニで電池買う必要なくなったな
ポットからお湯いれればいい
- 52 : 2021/01/12(火) 16:30:49.20 ID:erH4KQzya
- スターリングエンジン的なの思い出す
- 54 : 2021/01/12(火) 16:38:29.55 ID:LnHvykLYa
- お湯はどうすんだよ
- 55 : 2021/01/12(火) 16:40:30.77 ID:PxqFCBlVa
- キャンプで使えるな
あと遭難時にも使えるかな - 59 : 2021/01/12(火) 17:02:27.23 ID:OQsaiU8J0
- >>55
電話が通じない - 56 : 2021/01/12(火) 16:55:46.67 ID:aStpqA6k0
- つまり銭湯で
- 57 : 2021/01/12(火) 16:59:02.07 ID:I3um1fCY0
- 水、火、鍋、なかなか面倒だな
白金カイロや太陽電池はどうだろ
コメント