光より速い物質って何なんや?

1 : 2021/01/12(火) 16:14:10.50 ID:Ux+eGcLM0
宇宙の外に届けたい
2 : 2021/01/12(火) 16:14:32.27 ID:MLqxK3jM0
タキオン
3 : 2021/01/12(火) 16:14:57.18 ID:7dX0s6M7d
バンブー
4 : 2021/01/12(火) 16:15:08.18 ID:PLV6RboD0
井端
27 : 2021/01/12(火) 16:19:43.24 ID:pXdI9VOY0
>>4
光の速さやから光よりは速くないで
5 : 2021/01/12(火) 16:15:08.51 ID:7upSfOvzd
アグネス
6 : 2021/01/12(火) 16:15:11.31 ID:LDf+oPeH0
超光
7 : 2021/01/12(火) 16:15:22.26 ID:xGTkmEcy0
ニュートリノ
8 : 2021/01/12(火) 16:15:35.70 ID:v4HxY+1Zd
概念
9 : 2021/01/12(火) 16:15:39.68 ID:t309WdXc0
10 : 2021/01/12(火) 16:16:24.05 ID:ZyXDDtWA0
アグネスタキオン
11 : 2021/01/12(火) 16:16:34.96 ID:CjuwQTZe0
光子にジェットエンジン付ければそのぶん早くなるやろ
14 : 2021/01/12(火) 16:17:14.16 ID:t309WdXc0
>>11
天才やん
22 : 2021/01/12(火) 16:18:46.19 ID:Wb7ZnY2rM
>>11
第三者から見れば時間が遅くなるからダメやな
12 : 2021/01/12(火) 16:16:43.03 ID:iPt6cIwKa
物質じゃないけど宇宙の膨張スピードは光より早いな
18 : 2021/01/12(火) 16:17:54.50 ID:Ux+eGcLM0
>>12
ということはダークマターが光子より速いということか?🤔
13 : 2021/01/12(火) 16:16:44.57 ID:PYvA28cEa
ぼくのおちんちん
19 : 2021/01/12(火) 16:17:55.22 ID:4i21WOL4M
>>13
光をも超える早漏
53 : 2021/01/12(火) 16:24:52.02 ID:ZgdJ9JPT0
>>19
抜こうと思った瞬間に漏れてそう
15 : 2021/01/12(火) 16:17:32.85 ID:DM5AGBde0
真空中でなければいくらでもあるやろ
16 : 2021/01/12(火) 16:17:43.52 ID:bm/UsTPi0
周東
17 : 2021/01/12(火) 16:17:50.10 ID:8PcROtJ60
量子もつれを崩壊させる量子的情報
37 : 2021/01/12(火) 16:21:59.24 ID:tbXiV5Zx0
>>17
結局古典的方法に頼らなければいけないのでダメです
20 : 2021/01/12(火) 16:18:22.31 ID:Ted6UJEZ0
人類が光を用いて計測しているだけで
それ以上の速度の何かがあってもおかしくはないな
21 : 2021/01/12(火) 16:18:33.17 ID:17UFyVqK0
光の背中に乗ったネズミ
23 : 2021/01/12(火) 16:18:47.51 ID:lu9u7/Ms0
小宇宙を燃やせ
24 : 2021/01/12(火) 16:19:11.74 ID:MLqxK3jM0
光速に近づくほど質量が増大する

なんで?
25 : 2021/01/12(火) 16:19:13.44 ID:MW3owczb0
もう、時間止めた方がはやくない?
26 : 2021/01/12(火) 16:19:37.74 ID:+8n+BU3Aa
光に手を入れて進行方向に向かって指弾いたら光速超えるんやないん?
28 : 2021/01/12(火) 16:20:01.08 ID:qWfvWThw0
そもそも速さってなんや
30 : 2021/01/12(火) 16:20:25.30 ID:er97pqcH0
どんな物質でも光より早く動かせば光より速い
31 : 2021/01/12(火) 16:20:35.48 ID:Ted6UJEZ0
妄想や言葉の上でならなんぼでも超えられるんやけどな
32 : 2021/01/12(火) 16:20:35.54 ID:/RnLFq55r
タキオンパルス
33 : 2021/01/12(火) 16:20:53.16 ID:ss+aQLDg0
柳田
34 : 2021/01/12(火) 16:20:59.86 ID:rCP2cWk60
時速9兆6000億キロメートル
35 : 2021/01/12(火) 16:21:28.70 ID:PjxWtURL0
丸のローキック
36 : 2021/01/12(火) 16:21:44.21 ID:VsdVKenF0
光に質量がないならなんで重力の影響を受けるんや?
47 : 2021/01/12(火) 16:24:10.64 ID:DM5AGBde0
>>36
大正義の光は重力によってゆがんだ空間を直進しているのでセーフ
38 : 2021/01/12(火) 16:22:00.51 ID:nY1iJOLka
ブラックホールから出てるプシャーってやつ
39 : 2021/01/12(火) 16:22:20.85 ID:MLqxK3jM0
光速になった瞬間ブラックホールができて宇宙の外に行っちゃうんじゃ?
40 : 2021/01/12(火) 16:22:30.58 ID:89InGgJ10
剛体や
41 : 2021/01/12(火) 16:22:46.07 ID:wNJDUbAL0
ダークマター
42 : 2021/01/12(火) 16:22:55.19 ID:v1+a8BE/a
ニュートリノとか言うガバガバ配線で研究してただけのゴミ
43 : 2021/01/12(火) 16:23:27.60 ID:ndzs/YPBd
宇宙は光速より速く膨張しとるよ
星はどんどん遠くなって見えなくなる
44 : 2021/01/12(火) 16:23:42.80 ID:VsdVKenF0
相対性理論を元に考えたら光速が何より早くてその他の計算も辻褄が合うってだけやろ?
でもこれが未完成な理論である可能性もあるわけやん
45 : 2021/01/12(火) 16:23:53.15 ID:W1xaw9Wyr
ワイ
46 : 2021/01/12(火) 16:24:03.93 ID:SyqqLOl/0
ブラックホールの特異点に行ったら体積はどうなるんや?
48 : 2021/01/12(火) 16:24:12.58 ID:VIm4wGCC0
射精
49 : 2021/01/12(火) 16:24:15.44 ID:yN8sB1MAa
菊地
50 : 2021/01/12(火) 16:24:19.85 ID:ibBfN67K0
菊池
51 : 2021/01/12(火) 16:24:32.38 ID:tfVaPQCz0
ワイの屁やで
52 : 2021/01/12(火) 16:24:41.63 ID:YrjELQJaM
動いている人が光速のレーザーだしても
動いている人から見れば光速だけど
第三者から見ると動いている人の時間がゆっくりになって光速を超えない
54 : 2021/01/12(火) 16:25:11.39 ID:Pd57+wfNr
gn粒子や
56 : 2021/01/12(火) 16:25:34.70 ID:PBfiab7E0
1光年くらいの長い棒持って押したら光の速度より早く1光年先のお前ら突き飛ばせる
57 : 2021/01/12(火) 16:25:41.06 ID:ZyXDDtWA0
時間停止の中で動けたイッヌは光の速さを超えたと言えるんとちゃうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました