
【悲劇】雪で停電→「凍死するから発電しよう」家の中で発電機を回す→CO中毒で死亡 秋田

- 1
陸自、迷彩服で大会支援 アピールに市民ら「抗議」「理解」の声も 宮古島トライアスロン 沖縄1 : 2025/04/21(月) 15:39:10.87 ID:HjM1oMKH9 陸自、迷彩服で大会支援 アピールに市民ら「抗議」「理解」の声も 宮古島トライアスロン 沖縄 – 琉球新報 htt...
- 2
【埼玉】全裸の男が学習塾の敷地に無断で侵入したとして現行犯逮捕 直前にタクシーが奪われる事件や死亡ひき逃げ事件も 男が関与か1 : 2025/04/22(火) 09:46:05.76 ID:4u6GKYKw9 埼玉県草加市の学習塾の敷地に侵入したとして、48歳の男が現行犯逮捕されました。この直前には、タクシーが奪われる事...
- 3
【新人類】「CPUのコア数で音質が変わる」と主張する人が発見される1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 09:42:07.28 ID:b1i4N1su0 https://ameblo.jp/denkigaryou/entry-1256511...
- 4
大阪・吉村知事…訪日客への免税廃止を主張1 : 2025/04/22(火) 09:20:45.26 大阪府の吉村洋文知事は、インバウンド需要が増加していることを引き合いに、 外国人観光客らへの消費税の免税制度について「廃止すべき」だという...
- 5
お前らってなんでさえない処女っぽい大人しい女が好きなんだ?お前ら全員の好みがそれなの謎すぎるだろ1 : 2025/04/21(月) 20:01:38.94 ID:CwV2l/Zr0 http://chimpo.sex 2 : 2025/04/21(月) 20:02:14.13 ID:YmqET...
- 6
ポストいきなり!ステーキの「感動の肉と米」とかいうステーキ店がライスおかわり自由で安すぎると話題に、地方中心に続々開店中1 : 2025/04/22(火) 09:20:31.76 ID:uOBkFJj20 感動のステーキを召し上がれ。|感動の肉と米 NIKU&KOME あみやき亭グループの『感動の肉と米』は、最高級の...
- 7
【野球】日本はエドマンを恐れている?26年WBC韓国代表入りめぐり韓国メディア「けん制」、1次ラウンドは日本と同組1 : 2025/04/22(火) 08:29:40.24 ID:B1AdApHN 韓国メディア「OSEN」(ウェブ版)が、大リーグのロサンゼルス・ドジャースに所属する韓国系米国人のトミー・エドマン...
- 8
【韓国大統領選】「どうせ大統領は李在明」という雰囲気のなか、保守の候補たちが激しく対立…あきらめムードも?1 : 2025/04/22(火) 08:15:29.72 ID:B1AdApHN 6月3日の韓国大統領選の幕が上がるなか、保守系候補たちが「李在明(イ・ジェミョン)の対抗馬」を選ぶための激しい争い...
- 9
【大阪万博】全面禁煙の会場で喫煙横行 メタンガスに引火リスクも1 : 2025/04/22 07:47:15 ??? 大阪・関西万博の会場で、禁煙のルールが守られていない。 一部のパビリオンの外に灰皿が設置され、喫煙する関係者の姿も見られる。日本国際博覧会協会...
- 10
「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言⋯ブチ切れたアメリカ庶民が「日米同盟を破壊する日」1 : 2025/04/22 07:59:06 ??? アメリカはなぜいま、戦後80年の大方針を百八十度ひっくり返そうとしているのか。なぜ「連帯」から「孤立」へと舵を切っているのか―。 3月中旬、日...
- 11
「餃子の形」で特許取得の韓国企業に中国激怒…「また我々の文化を盗んだ」で“餃子戦争”勃発1 : 2025/04/22(火) 08:21:21.05 ID:B1AdApHN 【04月22日 KOREA WAVE】韓国の食品大手「CJ第一製糖」が「ビビゴ(bibigo)」餃子の形状に関する...
- 12
台湾経済部が福岡市に貿易投資センター1 : 2025/04/22(火) 07:27:30.56 ID:bTMwImMl9 台湾経済部(経済産業省)は21日、台湾企業の日本進出を支援する「台湾貿易投資センター」を福岡市に開所した。半導体...
- 13
日本人、ついに気付く「あれ、お米って食べなくても問題なくね?(笑)」1 : 2025/04/22(火) 08:16:58.63 ID:qKHKRA/G0 しかも痩せる 2 : 2025/04/22(火) 08:18:28.94 ID:Ho43tVUf0 かわりに食べ...
- 14
秋元康系アイドルグループ、KAWAII LAB.に駆逐される1 : 2025/04/22(火) 08:10:50.10 ID:ohR6348+0 ちなKAWAII LAB.所属グループ FRUITS ZIPPER CANDY TUNE SWEET STEAD...
- 15
昔のバラエティ番組、人が死ぬレベルでやばすぎる!1 : 2025/04/22(火) 07:47:24.62 これ殺人未遂だろ… https://youtube.com/shorts/53rizfviSHA?si=8h2-T-9kvJvT4VCo ...
- 16
【台湾】 約90年前に日本で製造のディーゼルカー 観光列車で台湾鉄道の支線を運行1 : 2025/04/21(月) 06:22:59.35 ID:hbx6sgba 日本製ディーゼルカー「DR2400型」を利用した観光列車、19日に台湾鉄路(台鉄)の支線、内湾線で運行された=台鉄...
- 1 : 2021/01/11(月) 16:34:52.29 ID:wH+KaARka
自宅内で発電機? 停電の秋田で夫婦死亡、CO中毒か
2021年1月11日 16:05- 2 : 2021/01/11(月) 16:35:17.61 ID:wH+KaARka
7日から暴風雪に見舞われ広い範囲で停電が発生した秋田県で、自宅内で発電機を使用したとみられる夫婦が死亡していたことが11日、分かった。一酸化炭素(CO)中毒の可能性がある。二ツ井消防署(同県能代市)によると、死亡したのは同市二ツ井町の60代夫婦。8日午前、知人から「玄関で人が倒れている」と119番があった。
救急隊の到着時には既に死亡しており、玄関に発電機があったという。付近住民によると、周辺では7日夜から停電していた。
製品評価技術基盤機構(NITE)は、発電機の排ガスに一酸化炭素が含まれているとして、屋内や車内では使用しないよう注意を呼び掛けている。
使用する場合は風通しの良い屋外に置き、延長コードで電源を取る方法を勧めている。- 5 : 2021/01/11(月) 16:37:09.66 ID:PMRsSkX30
- 気密性の高い東北地方の家じゃすぐに致死量まで溜まっただろうな
- 31 : 2021/01/11(月) 16:55:20.75 ID:cmO3wNZB0
- >>5
東北の家なんてスッカスカでクソ寒いぞ - 6 : 2021/01/11(月) 16:37:25.11 ID:BAq++edp0
- 発電機回すなら玄関開けとけよ
- 9 : 2021/01/11(月) 16:37:51.67 ID:Moaiyd+VM
- >>6
どうすりゃいいのさ - 7 : 2021/01/11(月) 16:37:32.15 ID:Moaiyd+VM
- wwww
- 8 : 2021/01/11(月) 16:37:40.37 ID:Moaiyd+VM
- だめじゃん
- 10 : 2021/01/11(月) 16:39:01.12 ID:k+lN+aW5a
- 発電してさらに石油ファンヒーター焚いたとか
- 11 : 2021/01/11(月) 16:39:40.47 ID:IKLvjJlYr
- 何で外に置かないんだよ
- 12 : 2021/01/11(月) 16:40:34.56 ID:Moaiyd+VM
- >>11
電源入れられないじゃんww - 18 : 2021/01/11(月) 16:42:27.47 ID:r5kwHP4q0
- >>11
雪降ってるから - 13 : 2021/01/11(月) 16:40:48.91 ID:Moaiyd+VM
- これ積んでるじゃんwww
- 14 : 2021/01/11(月) 16:41:54.48 ID:xe6GWK0N0
- >>13
雪がな - 15 : 2021/01/11(月) 16:41:56.25 ID:O++dyuVya
- 外に置いたらプラグ刺せないんだがw
- 16 : 2021/01/11(月) 16:42:15.41 ID:w2lgUiFK0
- 苦しまず夫婦で逝けたのだろう
- 17 : 2021/01/11(月) 16:42:19.82 ID:tAMdY1iR0
- 鎌倉作ればいいだけ
- 19 : 2021/01/11(月) 16:43:01.98 ID:4BEWdHC10
- 60年生きてきてこんなことも知らんかったのかね?
- 20 : 2021/01/11(月) 16:43:14.98 ID:Moaiyd+VM
- これ何が正解なんだww
- 22 : 2021/01/11(月) 16:45:05.62 ID:ehkslFGF0
- >>20
換気扇を回せ - 24 : 2021/01/11(月) 16:47:40.01 ID:Moaiyd+VM
- >>22
換気扇は電気無いと動かないぞ - 30 : 2021/01/11(月) 16:54:35.55 ID:EMXxMRLS0
- >>20
マフラーにホース付けて窓の外に出す - 45 : 2021/01/11(月) 17:10:54.48 ID:v8eCyZPua
- >>20
布団かぶって寝る - 21 : 2021/01/11(月) 16:44:27.57 ID:p/vG7b+S0
- 事故死を装った自殺でFA
- 23 : 2021/01/11(月) 16:45:10.36 ID:aPJgnpJP0
- 煙突は必需品だろ
- 25 : 2021/01/11(月) 16:48:47.94 ID:FEdpgNbEx
- 窓少し開けときゃいいのにそれすらできないほど寒いのか
- 33 : 2021/01/11(月) 16:58:49.70 ID:bqMEnQm30
- >>25
居間や寝室で居るときは換気出来てもこれは玄関に置いてた
玄関一帯が高濃度の一酸化炭素で充満してるところに燃料追加か外に出るか知らないが
玄関のスペースに侵入即失神のパターンだぞ - 47 : 2021/01/11(月) 17:12:07.51 ID:FEdpgNbEx
- >>33
あーなるほどなあ。ドア開けとくわけにはいかんもんな - 26 : 2021/01/11(月) 16:48:53.75 ID:bkg3A7QC0
- 今までよく生きてこれたな
- 27 : 2021/01/11(月) 16:49:10.91 ID:y3UOFTyr0
- これ前もあったよな
- 28 : 2021/01/11(月) 16:52:45.85 ID:o/EzwjRFM
- 一昨年台風の時も千葉でこれやって死んでたのいたな
- 29 : 2021/01/11(月) 16:53:14.08 ID:7SK3LfHU0
- 雪国なら断熱きいた家の中にいて布団にくるまってりゃ凍死はしないだろう
- 37 : 2021/01/11(月) 17:02:01.86 ID:m1pQawu+0
- >>29
今年、盛岡は平気でばんばんマイナス10℃いくからやばい。最高マイナス14℃、二回あった。 - 32 : 2021/01/11(月) 16:55:54.29 ID:FuLPIsQ60
- もう凍死する可能性はなくなった
良かったな - 34 : 2021/01/11(月) 16:59:10.15 ID:tAMdY1iR0
- こんな時期に停電するとか
電力会社の不備だわ
雪被害の予想がしやすくたいした災害でもないんだから完全に怠慢 - 35 : 2021/01/11(月) 17:01:05.71 ID:USdr8f6V0
- 雪で発電できる発電機とか無いのかね
- 36 : 2021/01/11(月) 17:01:35.47 ID:epWnIdAvM
- 自殺だろ?
- 38 : 2021/01/11(月) 17:03:02.13 ID:m1pQawu+0
- 最低か。最高って言っちゃう。
- 39 : 2021/01/11(月) 17:03:55.68 ID:kqt3/TIA0
- 家の中で発電機動かせば電気ストーブに繋がなくても暖まるな
エネルギー保存の法則 - 40 : 2021/01/11(月) 17:04:36.59 ID:Z9MGN4wu0
- これ定期的にやってるな
- 41 : 2021/01/11(月) 17:04:36.83 ID:m1pQawu+0
- だからそれやったんだつの。
- 42 : 2021/01/11(月) 17:04:40.86 ID:I4RNjT/x0
- 北海道のブラックアウトがもし冬だったらと思うとぞっとする
- 43 : 2021/01/11(月) 17:04:57.60 ID:2Pu0pZfra
- どうするのが正解だったんだ
- 44 : 2021/01/11(月) 17:09:17.81 ID:z9u2YC/VM
- ガスでお湯を沸かして2リットルペットボトルに沢山詰めてこたつの中に入れる
これ凄く良かったんだけど最近のエコペットボトルの影響で70度程度でも崩壊するものが増えてね
前みたいな2リットルペットボトルは硬いしお湯入れても飲まない限り大丈夫だったから
オール電化は知らない - 48 : 2021/01/11(月) 17:13:09.18 ID:tAMdY1iR0
- >>44
ふたの部分だけ付けないように
沸騰したの入れて全体が縮んでいって硬くなるから使えるけどな
2Lが1Lぐらいになるが - 46 : 2021/01/11(月) 17:11:50.28 ID:VlnVEIXc0
- こんなんで死んでしまうなんて虚しいな・・・
- 49 : 2021/01/11(月) 17:14:20.30 ID:qsHi9r1WK
- 移住しれ
- 50 : 2021/01/11(月) 17:14:56.50 ID:+GCvNP1nr
- 底辺ジャップなんてとんでもなく知恵遅れ
- 51 : 2021/01/11(月) 17:21:15.17 ID:0NuRgTqWa
- 毎年同じ事故起きるけどこいつらニュース見てないのか?
- 52 : 2021/01/11(月) 17:22:08.82 ID:7jRI213fr
- 暖炉こそ至高
- 53 : 2021/01/11(月) 17:25:14.82 ID:yJpYsxH00
- 玄関に発電機置いて郵便入れの隙間に延長コード通しゃ良かったんだな
コメント