
国交省調査】中間層の経済的余裕、東京は全国42位 トップは三重県

- 1
永野芽郁さん芸能界引退を発表1 : 2025/04/23(水) 14:13:16.66 ID:3963F/w90 潔いな 2 : 2025/04/23(水) 14:13:32.46 ID:BfGOR5oN0 悲しい 3 : 2...
- 2
ぱるること元AKB48島崎遥香「10代から芸能界にいて、汚いものを見すぎた」あっ…1 : 2025/04/23(水) 12:53:51.40 ID:f8j0F6G10 https://news.yahoo.co.jp/articles/2a1d20e5ed21afa2bbfc04...
- 3
NHK、渋谷の放送センター建て替え工期7年遅れ 面積は3割縮小1 : 2025/04/23(水) 14:50:55.65 ID:lf2i3DA99 NHKは22日、東京都渋谷区の放送センターの建て替えの工期が7年遅れると発表した。全体の運用は2043年度に始め...
- 4
中居正広 叩かれ過ぎて白髪だらけの爺さんになってしまう(画像あり) 1 : 2025/04/23(水) 14:21:32.33 ID:AzZ7BIOY0 画像 2 3 https://news.yahoo.co.jp/articles/219a9ae08cb2c35...
- 5
松本人志「勉強する人より0から生み出す人がカッコいいなぁ」1 : 2025/04/23(水) 14:22:20.41 ID:AzZ7BIOY0 画像 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tokyosports/e...
- 6
コメ輸入拡大に賛否 与党、参院選への影響懸念1 : 2025/04/23(水) 14:55:47.76 ID:lf2i3DA99 米国の高関税措置を巡る協議で、政府が米国産コメの輸入拡大案を検討していることに対し、与党内から賛否の声が上がって...
- 7
田中圭さんと永野芽郁さんが不倫か…週刊文春が報道 2人は「関係」を否定、芸能人の慰謝料は高額になる?1 : 2025/04/23(水) 14:30:21.69 ID:tmsP8yC+9 田中圭さんと永野芽郁さんが不倫か…週刊文春が報道 2人は「関係」を否定、芸能人の慰謝料は高額になる? – 弁護士...
- 8
永野芽郁の不倫報道、どの局も報じる勇気がない1 : 2025/04/23(水) 13:58:14.23 ID:2YKNZeTi0 どっか報道したか? 速報です!みたいな感じで 2 : 2025/04/23(水) 13:59:00.71 ID:...
- 9
チーズ「田中圭って誰?」「永野芽郁って誰?」←こいつら誰なら知ってるんや?1 : 2025/04/23(水) 14:05:42.10 ID:o1q/T89N0 女性声優とか? 2 : 2025/04/23(水) 14:05:55.27 ID:BfGOR5oN0 まあいいじ...
- 10
【画像】永野芽郁「必ずあなたより大きなスクープを!」阿部寛「やれるもんなら、やってみなw」安倍さん、どうして…1 : 2025/04/23(水) 13:51:52.22 ID:cYig1csu0 日曜劇場「キャスター」のヒロインは禁断愛に溺れていた。相手は15歳上で2児の父。だが、田中を自宅に招き入れる前日...
- 11
ν速民、永野芽郁に全く興味ない1 : 2025/04/23(水) 14:30:49.49 ID:yQVY04ZZ0 週刊文春電子版は4月23日、既婚者である俳優の田中圭さんと永野芽郁さんの不倫の疑いを報じました。双方は不倫関係を...
- 12
韓国スタートアップが日本進出加速…「ディーキャンプ」主催イベントで見えた日韓コラボの可能性1 : 2025/04/23(水) 13:18:36.92 ID:+LUc55dh 【04月23日 KOREA WAVE】 スタートアップの成長パートナーである「ディーキャンプ」(パク・ヨンフン代表...
- 13
【サッカー】 韓国のレジェンド、日本協会関係者の「韓国のレベル落ちている」発言に同意1 : 2025/04/23(水) 12:49:27.71 ID:+LUc55dh 中央日報日本語版2025.04.23 10:40 2002韓日ワールドカップ(W杯)ベスト4の主役で韓国サッカー界...
- 14
「日本の競争は厳しくない」…子どもの教育目的に移住する中国人続々、各地で独自コミュニティー1 : 2025/04/23(水) 14:17:43.65 ID:lf2i3DA99 日本に移住する中国人から、その理由として多く聞かれるのが「子どもの教育」だ。中国では日本以上に受験競争が激化し、...
- 15
国民・古川代表代行、ガソリン引き下げに不満 「相談なかった」1 : 2025/04/23(水) 13:42:19.45 ID:FHVIYWea9 国民民主党の古川元久代表代行は23日の記者会見で、石破茂首相がガソリン価格を1リットル当たり10円引き下げると表...
- 16
大阪万博 行きたく無い65% 1 : 2025/04/23(水) 13:41:11.98 ID:AzZ7BIOY0 朝日新聞社が4月19、20日に実施した全国世論調査(電話)で、 大阪・関西万博(4月13日~10月13日)に、 ...
- 1 : 2021/01/11(月) 13:34:39.43 ID:BtM3cES69
【東京都の中間層の経済的余裕は都道府県別で42位にとどまるとの分析を国土交通省がまとめた。可処分所得から食料費などの基礎的支出を除いた額を中位世帯で比べた。東京は家賃の高さなどが重荷とみられる。データは人口の一極集中の是正策の検討材料にする。
30日に公表する。総務省の全国消費実態調査をもとに、2人以上の勤労者世帯のうち可処分所得の上位40~60%の経済余力を県別に計算した。娯楽などに回しうる金額は…(以下有料版で,残り375文字)
日本経済新聞 2020年11月28日 18:18
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66776680Y0A121C2EA3000- 2 : 2021/01/11(月) 13:36:17.99 ID:7qLjU5f40
- じゃあもっと税金を取れるな
- 3 : 2021/01/11(月) 13:37:03.93 ID:8H0bmO700
- お前ら三重に集合!
- 4 : 2021/01/11(月) 13:41:06.21 ID:p0j0ez0P0
- やっぱり大企業の工場がある田舎がええわ
- 5 : 2021/01/11(月) 13:42:17.57 ID:1Ly+z0620
- イジメ県
- 6 : 2021/01/11(月) 13:42:32.55 ID:pWLw90Rj0
- 三重とか奈良は暮らしがいいみたいやな
- 7 : 2021/01/11(月) 13:43:26.04 ID:nu7hTGcx0
- 三重はマイルドヤンキーが大半だからな。
- 9 : 2021/01/11(月) 13:44:11.11 ID:T2lBs/xI0
- 勤務先は東京、三重県でテレワークがベスト?
- 10 : 2021/01/11(月) 13:44:38.46 ID:wFPzhOke0
- 【悲報】トンキン 貧乏だった
- 51 : 2021/01/11(月) 14:48:43.71 ID:rZUmTBl10
- >>10
そんなん今気づいたんか - 11 : 2021/01/11(月) 13:44:49.77 ID:uVTJTkzM0
- 都会に好き好んで住んでるんだから都民からもっと税金取るべき
それを過疎地域に分配しろ - 12 : 2021/01/11(月) 13:46:41.13 ID:wPXMOgsj0
- まぁこれは正解だよな
貧富の差が圧倒過ぎ
ホームレス(ネットカフェ暮らし含む)が凄く多よ - 18 : 2021/01/11(月) 13:47:47.66 ID:wFPzhOke0
- >>12
2人以上の勤労者世帯 - 13 : 2021/01/11(月) 13:46:44.19 ID:JjlkRkTs0
- 暮らしにお金がかかりすぎるのかな?主に住居?
地方に分散させるためこれから東京sageの記事が増えるのかな? - 14 : 2021/01/11(月) 13:46:45.44 ID:+BvNr+f00
- >>1
トンキン土人はやはり貧乏人揃いだとはっきりしたね。 - 15 : 2021/01/11(月) 13:46:49.30 ID:wFPzhOke0
- トンキンは次に「カッペ税を取れ」という
- 16 : 2021/01/11(月) 13:47:13.18 ID:myxA9S570
- 東京より地方都市のほうが良い暮らししてそうだもんな
- 24 : 2021/01/11(月) 13:50:44.59 ID:zxFImeDl0
- >>16
地方だと夜はちゃんと寝れるしな - 54 : 2021/01/11(月) 15:01:52.62 ID:rZUmTBl10
- >>16
愛知県の郊外に住んでるが本当にそう思う
東京でレストラン行っても混んでるし狭いし
値段はちょっと高いだけだが量も少ない - 17 : 2021/01/11(月) 13:47:37.40 ID:aMqY+4yq0
- のんびり田舎暮らしが良いなあ
- 29 : 2021/01/11(月) 13:54:00.67 ID:f29oqt380
- >>17
ただしそのコミュニティーに馴染むスキルは必須です。
コミュ症は無理よ、そういう奴はビルの隙間で生きるべき。 - 19 : 2021/01/11(月) 13:48:26.91 ID:tZUaLKiy0
- 東京、賃貸で住んでたら金かかりすぎる。
逆に不動産収入が得られる上級には天国。 - 20 : 2021/01/11(月) 13:49:24.01 ID:+XDGcEPv0
- 上級国民だけでお腹一杯だから
下級国民は東京都に住まないでね
- 21 : 2021/01/11(月) 13:49:35.10 ID:pajlVpoL0
- 大都市近郊のマイヤン地域は最強だからな
地縁血縁土地持ちで仕事もあるから - 22 : 2021/01/11(月) 13:49:45.55 ID:f29oqt380
- トンキンは経済的にも精神的にも貧乏なんだな。
可哀そうに、そんなとこはもう人間が住むような場所じゃない。 - 23 : 2021/01/11(月) 13:49:55.59 ID:myxA9S570
- 仕事を求めて上京し、田舎よりちょっとはいい給料をもらっても、
家賃や税金が田舎より爆高、かといって田舎には仕事がなくて帰れない。
そんな奴隷どもを田舎でそこそこの収入得てる俺、高見の見物w - 25 : 2021/01/11(月) 13:51:01.23 ID:mflZl0rh0
- >>1
全ては富裕層の利権を温存しつつ大衆に重税をかけてきたことのツケ - 26 : 2021/01/11(月) 13:51:50.35 ID:f58epZl50
- ν+平均は東大B卒手取り年収1000万円
- 27 : 2021/01/11(月) 13:52:01.34 ID:zgHzFkO00
- リチャードロックフェラーがイスラエル逃げたんやが
イスラエルで中国軍と交戦中らしい - 28 : 2021/01/11(月) 13:52:50.59 ID:TuRxt4H/0
- 三重に行けばいい暮らしができる訳じゃないよな
適度に過疎で車社会だから個人の保有資産が高くなるってことでしょう - 30 : 2021/01/11(月) 13:54:38.19 ID:J7A/kH2x0
- 工場立地に恵まれた
静岡滋賀三重は
富裕度ランキング
の常連だよな - 31 : 2021/01/11(月) 13:59:06.60 ID:A8yfgybe0
- 中間層って、家族を養うのに十分な大きさの住宅を都心に購入して、子ども2人を余裕で育てられる年収1000万円超のこと
- 32 : 2021/01/11(月) 14:00:24.55 ID:A8yfgybe0
- 宗教団体から税金とって、健康保険への税金投入を減らして、その分中間層を減税してくれ
- 33 : 2021/01/11(月) 14:01:11.23 ID:iJZcN/IC0
- 仕事がないから住みにくい東京に集まってくる貧乏人が多い
地方だと職がない - 37 : 2021/01/11(月) 14:04:09.78 ID:NwJ5R0fU0
- >>33
地方で仕事や利権持ってない連中が東京へ逃げてくるから
当然そいつらが豊かになれるわけない - 34 : 2021/01/11(月) 14:01:20.10 ID:NwJ5R0fU0
- 東京ってごく一部の大金持ちと
大多数の貧乏人で構成されてるからな - 58 : 2021/01/11(月) 15:07:22.47 ID:4wadY1cc0
- >>34
貧乏人は東京の家賃払うの大変だよ
本当の貧乏人や家庭は東京には居られなくなっていく - 35 : 2021/01/11(月) 14:02:23.18 ID:QCnSa5iG0
- 高卒でブスな幼馴染みと20代で結婚して家を買って休日イオン
たまに近鉄で名古屋か難波にいくのがイベントなブルーカラー生活を満喫するなら三重県だけどおまえら嫌なんだろ? - 36 : 2021/01/11(月) 14:03:56.17 ID:uUCf1cXm0
- これは何かのトリックがあるね
三重が経済的余裕があるはずないじゃん
住んでるやつが証明するw - 66 : 2021/01/11(月) 15:24:02.87 ID:NfFHwzyf0
- >>36
三重が地味に恵まれてるの知らないだろう。
工場も多くて仕事も多い。
家賃や物価も安い割に、最低賃金が田舎にしては高め。
上級はあまりいないが、中の中、中の下辺りの層が多い。
ド底辺に思える工場勤務や土方もそれなりに平均的な収入は得ている。 - 38 : 2021/01/11(月) 14:04:39.39 ID:UttWW0rS0
- やめとけやめとけ
クッソ性格悪いから - 39 : 2021/01/11(月) 14:10:39.58 ID:IkeKbEl50
- >>1
ウソ言うな
大方は日々節約して細々と生活しているのに - 40 : 2021/01/11(月) 14:15:39.79 ID:wpQcdLen0
- 四日市ぜんそくの土地柄だからな
給料と健康とのバーターだよ - 41 : 2021/01/11(月) 14:16:57.32 ID:iXqSmnxq0
- 三重県民だが三重県は裕福なわけじゃなく物価が安いわけでもないからな
遊ぶとこが近場に全くないからたまにしか遊びに行けないから遊びに行くと無駄にパーっと使うからな - 42 : 2021/01/11(月) 14:17:45.10 ID:VoptBfmP0
- 東海地方は高卒でも工場の正社員ならそれなりの収入得られるからなぁ
- 44 : 2021/01/11(月) 14:26:56.85 ID:quVlFj5x0
- >>42
もう仕舞いだけどなw - 43 : 2021/01/11(月) 14:23:58.85 ID:Spyj0c4q0
- かわいそうな国だなあ、と他人事のように思った
- 45 : 2021/01/11(月) 14:28:03.61 ID:dkqBeCON0
- 三重でも四日市とかなら高卒で工場勤めでいきなり年収400とかザラだもんな
30越えりゃ夜勤なしでも650
出世コースに乗れば40で1000万も夢じゃない - 53 : 2021/01/11(月) 14:52:36.09 ID:VoptBfmP0
- >>45
30前の同窓会でボーナスの話になった時
トヨタ系やホンダ系行ってる連中は軒並み
100万以上とか言ってて進路間違えたと思ったわ
大学行かずに高卒もアリだったなと - 46 : 2021/01/11(月) 14:31:19.87 ID:c2U0KBmr0
- 東京に住んでても生活が良くなる訳ではないからな
むしろ、生活苦になっているヤツの方が多いぞ
コロナ都市に高い金出して死ぬために生きてるとか何の罰ゲームだよ - 47 : 2021/01/11(月) 14:31:21.94 ID:4wadY1cc0
- 三重ってダサすぎないか
伊勢神宮があるか - 48 : 2021/01/11(月) 14:36:09.43 ID:IVzeo0tM0
- 伊勢神宮、恐るべし
- 49 : 2021/01/11(月) 14:37:23.50 ID:30nJ0KF80
- 工場多いし港もあるし製造業が強いのかな
- 50 : 2021/01/11(月) 14:40:38.18 ID:Ne9N8/N20
- 俺は三重から上京してきたけどな
たしかに三重の特に四日市は大企業の工場多いから、
工業高校出て大企業の工場勤務してる奴は20代で結婚して、
大手ハウスメーカーの家建てて、羨ましい生活してるわ - 59 : 2021/01/11(月) 15:10:09.31 ID:QCnSa5iG0
- >>50
逆に頭使う仕事がないからね - 52 : 2021/01/11(月) 14:51:24.75 ID:BKd1tvR90
- >>1
エセ同和は儲かるからね。
- 56 : 2021/01/11(月) 15:06:38.02 ID:vxYZK1vS0
- 大手企業の工場はあるから給与はそこそこ、土地は親に用意してもらえるから住居費かからない、公立優勢だから教育費もかからない
- 60 : 2021/01/11(月) 15:10:55.93 ID:JLSpo8D70
- 三重県みんだけど俺みたいなアフォでも500万もらってるからな
- 61 : 2021/01/11(月) 15:16:02.89 ID:9WUHk98s0
- 相応の暮らしをして、それなりの余裕があるのが中間層じゃないのか?
余裕がないなら、それは中流ぶってる下層階級だろ - 62 : 2021/01/11(月) 15:17:50.36 ID:e/aoU7lt0
- 三重や愛知は男なら確実に工場で働けるぞ
最近は工員不足で女まで募集してるからチャンス - 63 : 2021/01/11(月) 15:18:55.44 ID:u5qATX3e0
- 東京に多摩エリアがはいっているというのが肝
- 64 : 2021/01/11(月) 15:21:13.60 ID:RmxXgMP80
- 東京は住宅と教育に金かけすぎ
- 65 : 2021/01/11(月) 15:22:14.96 ID:OrFGAXaY0
- 地方出身者はGoto三重!
- 67 : 2021/01/11(月) 15:24:16.01 ID:pWLw90Rj0
- 高卒→大企業の工場勤務でそこそこいい暮らしができるみたいやな
コメント