テレワーク「メリット大きい」38% 定着は?世論調査(朝日)

1 : 2021/01/10(日) 09:35:15.60 ID:cXqUMrlA9

テレワークの頻度、どのくらい?
 通勤がないのは楽で、メリットの方が大きいけど、自分の職場で定着するかは疑問――。新型コロナ下で広がったテレワークを働き手は、どう受け止めているのか。昨年12月1~3日にネット調査で経験者1千人に聞くと、そんな本音が垣間見えた。

コロナ問題に覆い尽くされる日常について、みんなはどう思っているのでしょうか?朝日新聞社の全国世論調査結果を読み解きます。

 テレワークの評価を3択で聞くと、「メリットの方が大きい」が38%で、「デメリットの方が大きい」23%を上回った。「どちらも同じくらい」が39%。特に女性は46%が「メリット」と高評価。地域別では首都圏1都3県が「メリット」50%と高かった。

 在宅勤務の環境の違いも評価を左右していた。自宅に仕事に集中できる場所がない人(全体の34%)に限ると、「メリット」派27%より、「デメリット」派34%の方が多かった。

 メリットの中身では「通勤時間が減ってゆとりができた」が62%。首都圏でメリット派が多いのは、通勤の負担の大きさの裏返しかもしれない。「自分のペースで仕事が進めやすい」も59%、「人間関係のわずらわしさが減った」も55%いた。「家族との仲がよくなった」は全体では35%だが、同居する子どもがいる人に限ると、42%と高めだった。

 一方、デメリットは「オン・オフのメリハリがつきにくい」が64%、「仕事を頼んだり相談したりしにくくなった」が54%。3人に1人が「押印や書類提出のためだけに出社したことがある」と答えた。

 コロナ前後の満足度を比較してもらうと、私生活ではプラス回答35%がマイナス回答25%を上回った。一方で、仕事面ではプラス23%よりマイナス31%の方が多かった。仕事のやりがいについても「減った」26%が、「増えた」6%を上回った。

 頻度に違いはあるが、計7割がコロナ収束後もテレワークをしたいと答えた。一方で、自分の職場でテレワークが定着すると「思う」は45%にとどまり、「思わない」の53%の方が多かった。

 調査は昨年12月、ネット調査会社クロス・マーケティングを通じて実施。登録モニターのうちテレワークを経験した20~50代の男女1千人から回答を得た。

テレワークにメリット「出社とのバランスを」
 リクルートマネジメントソリュ…(以下有料版で、残り4301文字)

朝日新聞 2021/1/10 9:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP187TGVNDLUZPS007.html?ref=tw_asahi

2 : 2021/01/10(日) 09:35:40.49 ID:h+Oxy2X50
おまえがやれ
3 : 2021/01/10(日) 09:36:05.69 ID:kCl5Iots0
サボれるからな
煽りでもなんでもなく
11 : 2021/01/10(日) 09:39:20.25 ID:1U44tP5E0
>>3
逆に忙しくなった。みんな自由な時間に仕事して時間関係なくメールが飛び交うようになった。休日もゆっくり休んだ気がしない。
4 : 2021/01/10(日) 09:36:49.74 ID:BIbZr4670
テレワークできない中年を前線に送ってノルマで潰しポィッする
その後やっぱやめるわでテレワーク員をポイッする

病んで自主退職でもOK♪不祥事起こして懲戒免職でもOK♪死んでくれてもOK♪
40越えた氷河期もアラフォーバブルもよっぽど出木杉君じゃない限りいらない子♪

5 : 2021/01/10(日) 09:36:57.14 ID:82NvTYkx0
なんだ朝日新聞か
6 : 2021/01/10(日) 09:37:10.39 ID:tPU4sYy/0
郵便局ヤマト佐川ドライバー「俺らもテレワークにするわ」
7 : 2021/01/10(日) 09:38:04.92 ID:kCl5Iots0
>>6
元々テレワークだろそいつら
在宅勤務がテレワークじゃないぞ
29 : 2021/01/10(日) 09:49:49.68 ID:1iNKIto00
>>6
お前らはテレワーク用機材を配達するんだよw
8 : 2021/01/10(日) 09:38:04.95 ID:IqrZTPen0
テレワークを順次請負契約に変更からの
9 : 2021/01/10(日) 09:38:13.83 ID:HTVENh5J0
通勤手当カットできましたよ、社内の空調管理、電気代等もほぼ3割ほどになり、
内部留保でホクホクです
14 : 2021/01/10(日) 09:42:22.77 ID:1U44tP5E0
>>9
うちも固定席なくなって事務所スペースが半分になった。自宅で仕事して光熱費爆上げ。結局得をするのは会社ばかり。
10 : 2021/01/10(日) 09:39:19.43 ID:JLfKOcza0
朝日は不動産やってるからよほど都合が悪いんだろうな
13 : 2021/01/10(日) 09:41:49.43 ID:aAm7GYOX0
出張がリモートに置き換わるようになってしまった

出張が楽しみだったのに
会社のカネで小旅行、良かったな

16 : 2021/01/10(日) 09:43:37.77 ID:kCl5Iots0
>>13
それはあるだろうね
営業はテレワークに一番向いている
テレワークやweb営業に適応できない会社は無くなるわ
コロナ関係なく
15 : 2021/01/10(日) 09:42:25.89 ID:6TNTpxCU0
また状況は変わってるけど、ウチの会社は来期から制度変わって「基本在宅」か「基本出社」か選択制になるらしい
在宅選ぶと通勤手当カットのかわりに雀の涙ほどの在宅手当

当然在宅選ぶけど、通勤費で年間8万円ほど得してるのが無くなるのはちょっと悲しい

54 : 2021/01/10(日) 10:05:15.09 ID:4p+0sW3a0
>>15
その分金では買えない無駄な通勤の時間を得たと思いなされ
17 : 2021/01/10(日) 09:44:05.64 ID:6/bq1h+Q0
8時間かけてた仕事は3時間で終わる

通勤時間の3時間含めると8時間ぐらい時間に余裕ができた

社畜生活は無駄が多すぎる

18 : 2021/01/10(日) 09:45:08.55 ID:kCl5Iots0
>>17
それだよ
テレワークすると仕事はあっという間に終わる
なので他の会社の分もやりたい
19 : 2021/01/10(日) 09:45:35.02 ID:1U44tP5E0
>>17
それは元々サボりすぎじゃないの
20 : 2021/01/10(日) 09:45:38.33 ID:5qTMBYXV0
うちの会社は老害が多いから無理
21 : 2021/01/10(日) 09:46:18.21 ID:O6hsu26k0
会社にはメリットないだよなあ
すぐにでもやめたい
24 : 2021/01/10(日) 09:48:02.39 ID:kCl5Iots0
>>21
業務を請負化できるよう進めてください
引継ぎに一か月かかるような業務の仕方してたら請負化できない証拠です
22 : 2021/01/10(日) 09:46:59.94 ID:2OuG7o0Q0
業種によるとしか
現場の連中の監督義務とかもあるので何とも言えないけど
23 : 2021/01/10(日) 09:47:01.58 ID:tTUs10iG0
隠れて副業してます
64 : 2021/01/10(日) 10:18:01.44 ID:DRL0pP180
>>23
どんなの?
参考にしたい
26 : 2021/01/10(日) 09:49:02.90 ID:GdkdYPf50
やろうと思えばテレワークできんだろうけど
一切テレワーク関連の設備投資せずに社長の独断でなぜが不要な機材を2000万もかけて導入して埃かぶってる弊社
ヤバすぎでは?
27 : 2021/01/10(日) 09:49:06.20 ID:IRiSlt4W0
有事だから企業も生産性低下を許容してるけど大半はテレワーク止めたいだろうな

コストもかかるしセキュリティも面倒だしサボる奴はサボるし
テレワークに特化した業務形態ってそれもう請負でいいじゃんってなるのは時間の問題

労働者側も近い未来にゃテレワーク反対奴増えそう

28 : 2021/01/10(日) 09:49:36.74 ID:Hq35IKsB0
ジムのような単純作業はテレワークできるが、RPA使えばその人いらなくなるような仕事。
30 : 2021/01/10(日) 09:49:57.53 ID:4sbo7HbC0
誰に効いたんだよ
31 : 2021/01/10(日) 09:49:59.14 ID:Wn+5UrXC
朝早く起きなくていい
身だしなみを整えなくて良い
酒飲みながら自分のペースで仕事ができる
32 : 2021/01/10(日) 09:50:05.84 ID:iFTznzSj0
女は居ない方が生産性は高まるね
テレワークで思った
34 : 2021/01/10(日) 09:51:03.31 ID:IGqr/Jfz0
うちの会社は事業所の面積を1/10に縮小したから本気のようだ。
36 : 2021/01/10(日) 09:52:01.94 ID:1iNKIto00
まあ、自宅の電気代が2万くらいなったw
37 : 2021/01/10(日) 09:53:37.43 ID:Jfp3ONKY0
あと

まったく服買わなくなったw

アパレル大変

38 : 2021/01/10(日) 09:54:25.09 ID:Vwus7w/C0
新卒から入社して定年までほぼテレワークの人たちが今後は確実に激増する
39 : 2021/01/10(日) 09:54:31.34 ID:DSk0iZNW0
>>1
政府は各ご家庭にFAX、スキャナー付のコピー機を
配布してくれたらテレワークがもっと楽になる
40 : 2021/01/10(日) 09:54:34.14 ID:1U44tP5E0
上司の意識もあるよな。うちの上司は単身赴任だからリモートだと人と会わなくて寂しいらしいよ。だから用もなく出社してる。
部下にも出社してほしいみたいだけど、こっちは上司みたいに会社の近くに住んでないし、別に会いたくもないから何かと言い訳つけて断ってます。
51 : 2021/01/10(日) 10:01:28.39 ID:NxXd8Izo0
>>40
出社する事の価値を押し付ける、クソ上司か
44 : 2021/01/10(日) 09:56:04.91 ID:PctF4eQy0
職場と同じアーロンチェアとPC買うから200万くれ
45 : 2021/01/10(日) 09:56:48.18 ID:1RiCV3Du0
>>1
企業としては従業員宅でデータが流出しては困るので、
テレワークさせてるのは、あまり重要な仕事を任せられない部署の従業員じゃないの?
50 : 2021/01/10(日) 10:00:22.22 ID:jAxb6Kf30
>>45
これまでオフィスから一切データを持ち出してなかった人って
あまり重要な仕事を任せてなかった人でしょ

そうでない部分は自動化、AI化だね

59 : 2021/01/10(日) 10:10:50.03 ID:kCl5Iots0
>>50
AIはそんなムダならことに使わないよ
しかもAIは大量のデータから未来を予測することを自分で学習しながらするものであって、しょーもない会社の仕事なんかAIの出る幕ないよ
それより業務改善でほとんどの従業員減らせる
freeeが理解出来ない企業は潰れる
61 : 2021/01/10(日) 10:13:37.50 ID:jAxb6Kf30
>>59
しょーもない会社の仕事ってなんのこと?

さらに突然特定サービス名って

46 : 2021/01/10(日) 09:57:52.79 ID:jAxb6Kf30
現実はテレワークの可否と所得の高低は比例してるのに
未だにテレワーク否定が多いのが面白い
48 : 2021/01/10(日) 09:58:33.78 ID:NxXd8Izo0
テレワークを優先するあまり、セキュリティとか労務管理とかが適当になっているけどな。
上も見て見ぬ振り。
53 : 2021/01/10(日) 10:03:39.61 ID:MvNetGxI0
客の方が非対面や電子化に対応できなくて客宛ての郵送物多いからテレワークとか夢のまた夢
55 : 2021/01/10(日) 10:07:05.38 ID:vdTUpOLp0
業界と会社と上司次第だからな。あー、本人のスキルも多少、多少ある
56 : 2021/01/10(日) 10:07:21.12 ID:SBh01DbB0
病むからな
58 : 2021/01/10(日) 10:08:51.03 ID:pXBj8tC00
現物なしに仕事できる人や時間は限りがあるしごく一部

これ以上語る話ですか?

60 : 2021/01/10(日) 10:11:21.99 ID:B9lPBKnp0
あんまり騒ぐとテレワークはリストラ候補厨が湧くぞ
62 : 2021/01/10(日) 10:17:02.99 ID:rVMwFh3g0
7割出社減はやってないわ。
せいぜい30分遅れの時差出勤がいいとこだな。
生産性減らしてまでテレワークなんてしないわな。
窓口業務や個人情報扱ってるだけの業務の人たちはテレワークできるか?
65 : 2021/01/10(日) 10:19:15.54 ID:s3B22aP80
テレワークする環境もろくに整えないのにテレワークしろばかりいう我が社
やりづらくてしょうがないので結局出勤した方が楽という結果になって到底定着しない
66 : 2021/01/10(日) 10:21:50.58 ID:35CY3cIJ0
うちは仕事上のコミュニケーションはちゃんと取れてるぞ
進捗報告をGoogleチャットやメールでさせてる
文面で残るから寧ろ管理しやすい

口頭で「これやっといて」で部下に仕事押し付けてた人にはテレワークは不都合かもしれんなあ

68 : 2021/01/10(日) 10:22:29.82 ID:I2FOU7CX0
朝日は不動産で儲けてるから
テレワークが当たり前になると困るので
ネガティブな記事を書くんだろうな
71 : 2021/01/10(日) 10:24:10.70 ID:35CY3cIJ0
>>68
それはあるだろな
70 : 2021/01/10(日) 10:23:24.84 ID:DRL0pP180
うちの会社は前の緊急事態宣言のときだいたい全社でテレワークやったけど結論として効率悪いってなったみたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました