
【武漢肺炎】五輪チケット払い戻し不可に組織委が反論 「現時点では判断しない」

- 1
枝野氏「減税派は立憲民主党から出ていけ!」 →党員は減税派が大勢を占めている事が判明1 : 2025/04/18(金) 20:15:22.90 ID:TPl/4e1v0 https://news.yahoo.co.jp/articles/2fffb9c6ea286ac5da3f29...
- 2
【訃報】ガチのマヂで日本の治安終わってきてないか、最近不審な死体発見が多すぎる1 : 2025/04/19(土) 00:24:05.35 ID:BwynlN5n0 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6535915 2 : 2025/04/19(土...
- 3
トランプ大統領、中国との衝突に備えた米軍の作戦計画を国防総省がイーロン・マスク氏に説明するのを中止するよう命令1 : 2025/04/19(土) 00:01:51.91 ID:Bo5x5nXQ9 中国に関する米軍の作戦計画、トランプ氏がマスク氏への説明中止命じる…「越えてはならない一線」引いたか 【ワシント...
- 4
税務職員、風俗店勤務や「パパ活」で報酬188万円 副業で懲戒処分 名古屋国税局1 : 2025/04/19(土) 00:11:23.50 ID:iovVtPYp9 名古屋国税局は18日、許可を得ずに副業をして188万円の報酬を得たとして、愛知県内の税務署に勤務する20代の女性...
- 5
立民・野田佳彦代表、辻元清美代表代行の「解職はない」 個人献金「不適切記載」発覚で1 : 2025/04/18(金) 23:26:38.78 ID:wetvW4es9 立憲民主党の野田佳彦代表は18日の記者会見で、個人献金の「不適切記載」問題が発覚した辻元清美代表代行(参院比例)...
- 6
大阪信用金庫の職員が客の預金など約2000万円着服「競馬と借金返済に」使ったと説明 懲戒解雇処分1 : 2025/04/18(金) 23:13:00.74 ID:lgWD3xgD9 「競馬と借金返済に」使ったと説明 大阪信用金庫の職員が客の預金など約2000万円着服 懲戒解雇処分 https:...
- 7
【中国人ユーチューバー】「日本人に思い知らせる」食い散らす動画が物議 台湾メディア報じる1 : 2025/04/18(金) 23:05:08.88 ID:fTrXrRAy 刺し身などを大食いする様子が物議を醸している中国人ユーチューバーの動画の一部 中国人の男性ユーチューバーが日本の海...
- 8
【共産党】共産党県議、自衛隊訓練は「人殺しの訓練」 家族会「強く憤り」抗議、県議団は謝罪1 : 2025/04/18(金) 23:23:55.15 ID:wetvW4es9 滋賀県議会の中山和行議員(共産党)が本会議で、自衛隊の訓練を「人殺しの訓練」と発言したのは隊員に対する侮辱や差別...
- 9
【自衛隊訓練は人殺し訓練】滋賀県共産党県議発言に自衛隊家族会が抗議へ1 : 2025/04/18(金) 23:14:41.94 ID:UVGRPdlm0 滋賀県議会の中山和行議員(共産党)が本会議で、自衛隊の訓練を「人殺しの訓練」と発言したのは隊員に対する侮辱や差別...
- 10
【悲報】岩屋外務大臣、とんでもなく恥ずかしい行動をしてしまう…【悲報】岩屋外務大臣、とんでもなく恥ずかしい行動をしてしまう… 暇人\(^o^)/速報
- 11
【対日貿易赤字をゼロにしたいとトランプ米大統領】「日本で米国の自動車が走っていない」1 : 2025/04/18 21:40:38 ??? 対日貿易赤字をゼロにしたいとトランプ氏 4/18(金) 21:26 トランプ米大統領は赤沢経済再生担当相と会談した際、米国の対日貿易赤字をゼロ...
- 12
【医師監修】「うつ病」に「なりやすい人」と「なりにくい人」の違いをご存じですか?1 : 2025/04/18 19:55:47 ??? 編集部: うつ病には、なりやすい人となりにくい人がいるのでしょうか? 種市先生: うつ病には、“なりやすい人”と“なりにくい人”がいます。例え...
- 13
広島カープ、サイン盗みの疑いをかけられる広島カープ、サイン盗みの疑いをかけられる 反日うぉっち!
- 14
広島カープ、サイン盗みの疑いをかけられる1 : 2025/04/18(金) 22:32:49.70 ID:wVVPoqvw0 950:どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 1b67-YPzJ [111.237...
- 15
埼玉・吉川市でドラム缶に入った遺体発見埼玉・吉川市でドラム缶に入った遺体発見 哲学ニュースnwk
- 16
中尾ミエ、週刊誌の不倫報道に苦言 「取り上げる必要ない、仕事場でいいって思う人がいた方が…」1 : 2025/04/18(金) 22:48:23.38 ID:Jm5ektLj9 https://news.yahoo.co.jp/articles/2ce60875f049c79c5c0fdf...
- 1 : 2020/03/18(水) 20:57:38.79 ID:ayJ2QoJT9
五輪チケット払い戻し不可は「事実と異なる」組織委
[2020年03月18日18時54分]
東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会は18日、観戦チケットの払い戻しが購入・利用規約上できない可能性が浮上していた件について公式コメントを出した。「規約には『払い戻しは不可』との記載はなく(一部)報道は事実とは異なる」。
新型コロナウイルスの感染拡大による影響で仮に大会が中止となった場合の、購入者にとっての“最悪の事態”は否定した。
一方、開催については予定通りとの姿勢を全く崩していない。17日の国際オリンピック委員会(IOC)臨時理事会が、開催に向けて変わらず準備を進めると発表したことを受け「7月24日の大会開幕に向けて計画通り準備を進めているところ。中止は全く検討していない。大会の中止を前提として議論することは適切ではない」。払い戻しは不可との記載はないことを強調しつつ、実際に払い戻しがあるかどうかは現時点で判断しない姿勢を明確にした。
最後に「組織委員会、IOCおよびIPC(国際パラリンピック委員会)は、これまで同様、事態の推移を注視しつつ、ステークホルダー(利害関係者)と連携をとりながら、予定通り安全安心な大会運営に向けて準備して参りたい」と従来の言葉で、不安になっていた購入者に向けた公式コメントで締めくくった。
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202003180000707.html- 2 : 2020/03/18(水) 20:58:08.11 ID:riYTxajG0
- 結局払い戻し不可の可能性はあるんじゃねーか
- 3 : 2020/03/18(水) 20:58:17.12 ID:8APIww0N0
- とにかく虚栄心が強い
- 4 : 2020/03/18(水) 20:58:23.78 ID:8JifPWTc0
- 不可もありうるってことよねこれ
- 5 : 2020/03/18(水) 20:58:24.22 ID:4Qkr8NJY0
- 反論になってない(笑)
- 7 : 2020/03/18(水) 20:58:51.92 ID:rSzV9QNo0
- つまり組織委さじ加減で払い戻し不可の可能性があるということ
- 8 : 2020/03/18(水) 20:59:00.43 ID:jsGXKTTV0
- どうせあれこれ言って払い戻しは受け付けない
- 10 : 2020/03/18(水) 20:59:35.54 ID:j/z7wQoA0
- 不可が前提だけどね規約的には
でもそれしたらヘイト半端ないから…
- 11 : 2020/03/18(水) 20:59:53.32 ID:elAuW/Bz0
- だいぶ余ってるから売れないと困るしね
- 12 : 2020/03/18(水) 21:00:27.33 ID:j/z7wQoA0
- もちろん返金ないと思うよ
言ってるだけ
苦渋の選択ぶるために - 13 : 2020/03/18(水) 21:00:27.40 ID:2q7BeHKk0
- 東京マラソンの参加費没収守銭奴ビジネスで味をしめたので
つぎは五輪で全部没収します - 14 : 2020/03/18(水) 21:00:29.58 ID:KIUpv7/V0
- 押通せそうなことに気づいたか
- 15 : 2020/03/18(水) 21:00:33.94 ID:MGvaGM+40
- 本音:チケット売り払ってからじゃなきゃ本当のことは言わない
- 16 : 2020/03/18(水) 21:00:36.71 ID:YK6PbzFb0
- 運営側の理由で中止になったら払い戻さないと詐欺やん
- 17 : 2020/03/18(水) 21:00:38.15 ID:GQFaoVd80
- アホの朝日新聞は説明しろや❗❗
- 18 : 2020/03/18(水) 21:00:46.85 ID:BkIdTH1A0
- ま、返さないだろ。トンキンだし。
- 19 : 2020/03/18(水) 21:00:51.33 ID:iHvk5FKX0
- 中止! 中止!
- 20 : 2020/03/18(水) 21:01:29.76 ID:gu6POetY0
- 五輪と関係なく、一般的にボールを扱う球技は規約に関係なく返金するのが習わし
陸上競技は基本的に返金はない
ボールを扱わないスポーツは準備にお金がかかるってのが理由 - 21 : 2020/03/18(水) 21:01:40.08 ID:4Qkr8NJY0
- 個人は払い戻ししないって可能性はあるな、
要監視。 - 22 : 2020/03/18(水) 21:01:46.49 ID:WITa+MCz0
- 払い戻しするとは言わない時点でもうダメだ
不信感煽ってどうするw - 23 : 2020/03/18(水) 21:02:55.45 ID:qezfUV0c0
- 東京オリンピックは2024年、2028年はもう開催地が決まっているから2032年に延期
- 28 : 2020/03/18(水) 21:04:52.00 ID:PWQPAfnz0
- >>23
むしろそのくらいばっさりやってほうが良いよな
つか、もう都市開催をやめりゃ良いのにさ - 24 : 2020/03/18(水) 21:03:40.24 ID:bENxa69I0
- チケットの総売上はいくらぐらいだろう
900億円くらいあるかな
中止の場合違約金が1000億以上になるからチケット代金から補填するんだろう?w - 25 : 2020/03/18(水) 21:04:00.78 ID:XsYbLdKz0
- 最初から不可なんて書かれてない
日本人は don't have to と must not の違いも分からないのか?
- 26 : 2020/03/18(水) 21:04:15.49 ID:TxLhqRFh0
- 延期だとキャンセル出来るのかな?
- 27 : 2020/03/18(水) 21:04:36.35 ID:+y5D0YwM0
- ようするに・・・
御愁傷様w - 29 : 2020/03/18(水) 21:05:43.81 ID:ml2eO0S60
- うちの会社なんか福利厚生で、JTBとつるんでチケット販売してるぞ。
ワイは買ってないが、買った奴暴動起こすんじゃね?まだ募集してるけど。
しかもVIPルーム食事付きとかいって、どういうVIPルームなのか、どういう食事なのか、
抱き合わせ販売価格はいくらなのかも書いていない。
怪しいなーと思っていたが、そういう会社は大損すればザマアじゃんと思う。 - 31 : 2020/03/18(水) 21:08:01.06 ID:nPGF1G590
- 全応募全はずれだったがこんな大どんでん返しがあるとはなあ
- 32 : 2020/03/18(水) 21:08:02.33 ID:D7DpnV1k0
- 払い戻し不可でいいじゃん。
マラソンとかも返ってこなかったし。 - 33 : 2020/03/18(水) 21:08:21.09 ID:oKCx8dI50
- チケット外れてよかったわ
- 34 : 2020/03/18(水) 21:08:36.25 ID:GC1oKAWe0
- 払い戻し不可って犯罪だよね
- 38 : 2020/03/18(水) 21:11:05.22 ID:2q7BeHKk0
- >>34
詐欺罪で告訴する奴も出てくるだろうな - 35 : 2020/03/18(水) 21:09:03.53 ID:AyKeDfMx0
- 2年延期も無理やろ
1年延期はもっと無理 - 39 : 2020/03/18(水) 21:11:12.19 ID:wNn7GOsW0
- >>35
1年が限界、それ以上は老朽化で会場の作り直ししなきゃいけなくなる - 36 : 2020/03/18(水) 21:09:44.52 ID:kaqP8GrG0
- 開催したいって言ってるだけじゃんw
- 37 : 2020/03/18(水) 21:10:39.66 ID:A5AjoOpa0
- 何から何までグダグダやな。行き当たりばったりで五輪をすんなよ。
- 40 : 2020/03/18(水) 21:11:33.17 ID:b5GILKw00
- 日本は表に出さないが中国ウイルス隠蔽にかなり怒っている。世界もだ。夏より北京冬五輪が開催されるかどうかだな。22年秋により強力なウイルスが中国へプレゼントされるのかも?
- 41 : 2020/03/18(水) 21:14:36.11 ID:TmMeGmmF0
- IOCって、阿漕すぎるな
でも、東京マラソンで東京都が返金しなかったことを考えると、妥当なのかもね - 42 : 2020/03/18(水) 21:15:28.28 ID:q99nimHz0
- 感染チケット買ったやつは超負け組
フハハハハはは - 43 : 2020/03/18(水) 21:16:21.77 ID:/iGNT+370
- これは朝日新聞の前田大輔が書いた記事に反論してるんだね
- 44 : 2020/03/18(水) 21:16:57.31 ID:OIeoasei0
- 現状では2022年の北京大会もどうなるかわからない。どう考えても中止は既定路線
- 45 : 2020/03/18(水) 21:17:30.81 ID:4T6Ndg2n0
- 中止にならないと言ってた組織委がこんなことにいちいち反応するとは、それだけ危険な状況なのか
- 46 : 2020/03/18(水) 21:18:46.70 ID:46iEPFS20
- あきらめるけど 決まりなら
- 48 : 2020/03/18(水) 21:19:54.60 ID:wNn7GOsW0
- >>46
決まりは後付けだからな - 47 : 2020/03/18(水) 21:19:19.73 ID:lZEOpCc50
- 翻訳すれば、払い戻ししない意図はありますよ、って事でしょう
実質払い戻ししない宣言です - 49 : 2020/03/18(水) 21:21:10.13 ID:ymqTQ1C30
- 中止だ(´ 3`)し
胸がスカッとするわ - 50 : 2020/03/18(水) 21:22:16.82 ID:FsxAElnL0
- トンキン様のお気持ちしだいだぞ
- 51 : 2020/03/18(水) 21:23:08.58 ID:R1baAkPI0
- 反論って払い戻すって言わんのか
- 52 : 2020/03/18(水) 21:24:12.22 ID:hhEX/j7E0
- 不可抗力による緊急事態で中止になれば払戻しなし
- 53 : 2020/03/18(水) 21:24:30.84 ID:A5AjoOpa0
- 昭和だったら金返せコールの嵐だな。
- 54 : 2020/03/18(水) 21:24:57.71 ID:YAa+2+Zl0
- 延期は色々考えると無理だろうな
となると中止しかあり得ないかな - 55 : 2020/03/18(水) 21:25:02.75 ID:BtLu8jEs0
- どっちだよ
コメント