
デジタル庁さん、とんでもない開発エンジニアを募集してしまう

- 1
【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉1 : 2025/04/23(水) 12:00:56.99 ID:5otF8KiY9 日曜劇場「キャスター」のヒロインは禁断愛に溺れていた。相手は15歳上で2児の父。だが、田中を自宅に招き入れる前日...
- 2
永野芽郁、人生の岐路まであと10分1 : 2025/04/23(水) 11:50:30.44 ID:YITEodBD0 やばいやろこれ 2 : 2025/04/23(水) 11:51:05.86 ID:8SrD9vBF0 メシうま待...
- 3
アルピー平子とかいうターゲットと需要が全くわからない芸人1 : 2025/04/23(水) 11:48:00.81 ID:bcaZjZYx0 名前だけ独り歩きしてるがこいつなんなんや? 2 : 2025/04/23(水) 11:49:44.03 ID:I...
- 4
阿部寛演じる″天才ハッカー″野原がAIを騙してFXで大金獲得を目論む映画「キャンドルスティック」が公開1 : 2025/04/23(水) 11:05:11.02 ID:kheK7IQg0 映画『キャンドルスティック』主演・阿部寛が天才ハッカーに、金融界が混乱する“令和の日”に大金稼ぎ? 映画『キャン...
- 5
やめてよかった無駄な支出ランキング 「サブスク」抑えて1位となったのは「コンビニ」 お前らは?1 : 2025/04/23(水) 11:13:43.71 ID:DXXYAtEL0 フリーアナウンサーの清水健と落語家の桂米舞(かつら・まいまい)がパーソナリティーをつとめるラジオ番組で、『やめて...
- 6
「俺らの宗教がis No.1」とか言い出さない限り日本にいていいんだよ1 : 2025/04/23(水) 10:42:36.13 ID:mDlxOOvQ0 英誌も注目「戦後日本の首相は、キリスト教徒がこれほど多かった」その意外な理由とは https://approac...
- 7
【画像】マッカーサー元帥の帰米に日本人20万人が見送りに駆けつける。吉田茂首相「元帥から与えられた民主主義に努めます!」1 : 2025/04/23(水) 10:55:22.19 ID:kheK7IQg0 マッカーサー元帥 帰米 昭和26年の今日、マッカーサー元帥が帰米。映像は当時の様子。早朝にも関わらず、沿道にはな...
- 8
【視聴率】橋本環奈『天久鷹央の推理カルテ』 初回6・3%スタート テレ朝連ドラ初主演、驚異のドクター役1 : 2025/04/23(水) 11:05:28.47 ID:ptFlmGdD9 https://news.yahoo.co.jp/articles/9099f62b4449531b4d8e55...
- 9
橋本環奈ちゃん主演ドラマ、まーた大爆死wwwwww1 : 2025/04/23(水) 10:42:49.21 ID:wyG6vU7f0 俳優の橋本環奈さん主演の連続ドラマ「天久鷹央の推理カルテ」(テレビ朝日系、火曜午後9時)の第1話が、4月22日に...
- 10
朝鮮人強制労働と言うけれど、朝鮮人もその時は日本人だったんだよな。1 : 2025/04/23(水) 10:24:08.43 ID:mDlxOOvQ0 「私はイ・チュンシクの息子、イ・チャンファンです。今この瞬間、とても苦しくて、情けない気持ちです」 今月11...
- 11
【女優】永野芽郁&小芝風花 20代女優レースを制するのはどっちだ?「死角」を徹底検証1 : 2025/04/23(水) 10:56:17.27 ID:uNP4yB689 阿部寛(60)主演のTBS系日曜劇場「キャスター」の初回放送(13日)が、世帯平均視聴率14.2%(ビデオリサー...
- 12
「当時は許された」は通用しない…弁護士が“おじさん社員”へ警告 ハラスメント上司の「懲戒処分」に“時効”なし1 : 2025/04/23(水) 10:37:30.49 ID:HrGaXpTg9 お笑いコンビ「とんねるず」の石橋貴明(63)氏への過去の言動に対する「バッシング」が止まらない。 同氏をめぐって...
- 13
成田修造氏「なんで若い人は消費税を減税したいんだよwアホなのか」私見に反響1 : 2025/04/23 10:19:35 ??? 経済学者の成田悠輔氏の弟で起業家の成田修造氏が23日までにX(旧ツイッター)を更新。消費税をめぐり、私見をつづった。 成田氏は、産経新聞社とF...
- 14
維新の行政改革を追い風にパソナが大阪・関西でビジネスを広げる構図 大阪府も大阪市も「パソナなしでは業務が回らない」現状1 : 2025/04/23(水) 10:32:53.02 ID:QX7ukWfj9 維新の行政改革を追い風にパソナが大阪・関西でビジネスを広げる構図 大阪府も大阪市も「パソナなしでは業務が回らない...
- 15
フジ月9第2話視聴率が8.4%で大爆死 1 : 2025/04/23(水) 09:49:12.58 ID:K/4mn2Lp0 俳優の小泉今日子さんと中井貴一さんがダブル主演が主演を務めるフジテレビ系“月9”ドラマ「続・続・最後から二番目の...
- 16
歴代アイドル186人が“ガチ投票” 名曲ランキング発表 1位 桃色片想い/松浦亜弥1 : 2025/04/23(水) 09:31:51.33 ID:DXXYAtEL0 21日放送のTBS系『その道のプロが選ぶ本当のNo.1「プロフェッショナルランキング」』(後7:00)では、歴代...
- 1 : 2021/01/07(木) 19:49:42.65 ID:J4UvW+mg0
- MVC構成からなるWebアプリケーションの開発経験5年以上
Microsoft SQL Server 、Oracle、MySQL、又はPostgreSQLを使用したデータベース設計・構築経験5年以上
Java、C#、またはC/C++いずれかの開発言語による実装経験5年以上
AngularJS、jQuery、及びBootstrap等のフロントエンド、各種クラウドプラットフォームを使用した開発経験 - 2 : 2021/01/07(木) 19:50:00.76 ID:J4UvW+mg0
- これ全部必須条件な模様
- 3 : 2021/01/07(木) 19:50:29.39 ID:J4UvW+mg0
- 普通に考えたらこれできる人は海外行くやろなあ
- 4 : 2021/01/07(木) 19:50:32.23 ID:TxIi7SVz0
- またはやん
アホくさ - 5 : 2021/01/07(木) 19:50:43.56 ID:i57unHZva
- ワイいけるけどいくらくれるんや?
- 6 : 2021/01/07(木) 19:50:56.24 ID:VwM8OqAkp
- 普通やん
- 7 : 2021/01/07(木) 19:50:57.47 ID:zkQtf1XR0
- ええやん
報酬さえ良ければ - 17 : 2021/01/07(木) 19:52:18.45 ID:lavCawaI0
- >>7
ボランティアやぞ - 8 : 2021/01/07(木) 19:51:01.45 0
- 公務員技術職は自分たちで経験積ませるっていう概念が欠落してるからな
- 9 : 2021/01/07(木) 19:51:13.31 ID:J4UvW+mg0
- ちなワイちゃんは社会人歴が5年もない😣
- 10 : 2021/01/07(木) 19:51:25.46 ID:ZebLygy30
- こいつ何が目的なんや?
おんなじスレ建てすぎやろ - 13 : 2021/01/07(木) 19:51:52.20 ID:TxIi7SVz0
- >>10
ガイのモノやろ - 11 : 2021/01/07(木) 19:51:32.94 ID:d4wMSLRza
- Webかじった人ならいけるやろ
- 12 : 2021/01/07(木) 19:51:40.74 ID:IVb4kwa5a
- どんな企業ならこれ全部1人でやらされるんだ
- 15 : 2021/01/07(木) 19:52:16.68 ID:JEoCeX7q0
- 、
はどう考えても又はやろ - 16 : 2021/01/07(木) 19:52:17.26 ID:c2cmAZHSa
- 年収半分になりそう
- 18 : 2021/01/07(木) 19:52:19.88 ID:l6B0GtaUa
- 報酬高いならええで
- 19 : 2021/01/07(木) 19:52:25.42 ID:HaNDCoHDM
- MVCってSpring以外にある?
- 29 : 2021/01/07(木) 19:54:19.88 ID:BqlKKU/i0
- >>19
strutsもそうやで - 20 : 2021/01/07(木) 19:52:56.04 ID:51DC0jefa
- 給料は?1000万超えてるんだろうなぁ?
- 21 : 2021/01/07(木) 19:53:11.93 ID:k/0jXCUz0
- 要はフルスタックやろ余裕やん
- 22 : 2021/01/07(木) 19:53:19.55 ID:4PQ7WC0U0
- 末端のシステム開発要員でも盛ればこんくらいいくやろ
- 25 : 2021/01/07(木) 19:53:54.75 ID:TCGOmlCn0
- よく読んだらそうでもないやん
- 26 : 2021/01/07(木) 19:53:57.40 ID:7LAFPhQCd
- 60歳やがええか?
- 27 : 2021/01/07(木) 19:54:08.25 ID:dX5nwSLyp
- 正直エンジニアでこの要件満たさないやつとか不要やろ
- 28 : 2021/01/07(木) 19:54:08.83 ID:q4SyM3QK0
- これだけじゃなくて、プログラミングスキル何級みたいのも条件にあったやろ
- 30 : 2021/01/07(木) 19:54:33.49 ID:2n/BUWAR0
- こんなんおらんやろ
- 31 : 2021/01/07(木) 19:54:36.42 ID:wrjUsnBeM
- インフラエンジニアワイ無事お祈り
- 33 : 2021/01/07(木) 19:54:56.89 ID:q4SyM3QK0
- これで非常勤やからホンマすげえわ
- 34 : 2021/01/07(木) 19:55:15.63 ID:1TbjT7/40
- ワイスマホアプリエンジニア、無事落ちる
- 36 : 2021/01/07(木) 19:55:41.14 ID:mkxbUO8na
- ワイPythonでオセロ作れるがいける?
- 37 : 2021/01/07(木) 19:55:51.45 ID:DI7oq9bK0
- 給与は?
まさか奴隷探してるんじゃないよね - 39 : 2021/01/07(木) 19:56:26.42 ID:hBLDTrb/M
- これで18万なんやろ?
- 40 : 2021/01/07(木) 19:56:57.66 ID:YfUfi94b0
- もう決まっててパフォーマンスだけだろ?
- 41 : 2021/01/07(木) 19:57:03.01 ID:zkQtf1XR0
- 技術職やから絶対に足元見た報酬しか出ないわ
そういう国や - 62 : 2021/01/07(木) 20:01:44.05 ID:iQSDbpqk0
- >>41
日本って製造業で成り上がったのになんで技術職軽視するんやろな - 42 : 2021/01/07(木) 19:57:12.22 ID:q4SyM3QK0
- どっかの大手で副業化のエンジニアがやるしかないやろな
- 43 : 2021/01/07(木) 19:57:57.94 ID:6TWtfEIJ0
- セキュリティ人材の募集もすごいよな
- 45 : 2021/01/07(木) 19:58:05.21 ID:1fahMCvF0
- 月給50万くらいでこれを雇おうとしてるんやろ?
- 46 : 2021/01/07(木) 19:58:08.52 ID:wrjUsnBeM
- 高卒で働いて案件当たり引けてたら23,24歳で転職するならありやな
- 49 : 2021/01/07(木) 19:58:55.81 ID:51DC0jefa
- 今大注目のデジタル庁で働けるんやぞ?それだけで自慢出来る
給料なんか無給でええぐらいやろがいボケナス - 50 : 2021/01/07(木) 19:59:00.16 ID:mSLXzfnR0
- 給料がね
- 51 : 2021/01/07(木) 19:59:06.91 ID:aguzJ3Ao0
- 15年前の求人って感じ
- 52 : 2021/01/07(木) 19:59:24.29 ID:vX+djKasa
- こんなん外注で富士通かどっかに作らせるだけやろ?
- 53 : 2021/01/07(木) 19:59:33.71 ID:cFEKSEYb0
- JS以外ならイケるわ
- 54 : 2021/01/07(木) 19:59:37.74 ID:bdXEQ4vXM
- 腐るほどおるやろ
何がとんでもないんや? - 55 : 2021/01/07(木) 19:59:48.90 ID:O2Yqr/j00
- なにこれ
全部一人で実装させる気か? - 56 : 2021/01/07(木) 19:59:59.57 ID:yeC7ceV60
- 魔法のアイランドでホームページ作ったことあるワイはいける?
- 57 : 2021/01/07(木) 20:00:14.19 ID:OBnDbq4Sd
- 公務員のこの手の募集って元々採用する奴決まってて形式的にやるだけだし記載内容意味ないぞ
- 58 : 2021/01/07(木) 20:00:21.64 ID:BqlKKU/i0
- いくらでも転がってそうに見えるスキルセットやが
- 59 : 2021/01/07(木) 20:00:45.27 ID:xxKM8IRbd
- ちゃんとしたフリーのエンジニアを役所が直接雇用するのは無理なんやろな
- 60 : 2021/01/07(木) 20:01:04.87 ID:SalgDhzt0
- いやこれ確か普通に1000万以上もらえるぞ
あんま適当なこと拡散すんなよ - 61 : 2021/01/07(木) 20:01:14.61 ID:gzlimBpY0
- これくらい普通にできるやろ…
- 63 : 2021/01/07(木) 20:02:15.87 ID:8914s7aW0
- ええやん
- 64 : 2021/01/07(木) 20:02:27.68 ID:U+JDzkW/d
- なんで官公庁って年収2000万円クラスの人材を派遣待遇で雇おうとするの???
縛りプレイでもしてんのか? - 65 : 2021/01/07(木) 20:02:35.55 ID:cDboFed90
- 給料やすそう
- 66 : 2021/01/07(木) 20:02:39.23 ID:XB3DJi0Jr
- まず大臣に面接させろ
- 75 : 2021/01/07(木) 20:05:11.07 ID:9d8Rx0jU0
- >>66
Hello worldすら書けなさそう - 67 : 2021/01/07(木) 20:03:05.94 ID:xRWIavmFp
- 公務員ってスー過去回して、大学生協の講座とって勉強して
金太郎飴みたいな地底駅弁卒ばかりやろ
もっと専門職増やした方がいいと思う - 69 : 2021/01/07(木) 20:04:11.23 ID:WN8/LgAj0
- は?iOSAndroidエンジニア差別するんか?😡😡😡
- 71 : 2021/01/07(木) 20:04:27.12 ID:MkeHu54u0
- ワイUSB使えるでえ!
- 72 : 2021/01/07(木) 20:04:28.37 ID:HlfvMN5Pa
- 給料ええやん
- 74 : 2021/01/07(木) 20:04:58.36 ID:EL5PKAC70
- 300-380万ってとこやな
- 76 : 2021/01/07(木) 20:05:17.46 ID:0spNXVrm0
- なんちゃってエンジニアじゃないなら1000万じゃ効かんやろ
- 77 : 2021/01/07(木) 20:05:29.87 ID:WN8/LgAj0
- しかしこんな人材集めて何するつもりなんやろな
コメント