グレタさん「原発は脱炭素エネルギーに向けての解決策の一部となりうる」

1 : 2021/01/06(水) 15:02:40.01 ID:FGyHSafH9

https://www.facebook.com/gretathunbergsweden/

「個人的には私は原発には反対です。しかしIPCCによると、原発は、たとえそれが極度に危険で高価で時間がかかろうとも―とりわけ再生エネルギーの可能性を欠くような国や地域においては―脱炭素エネルギーの大きな解決策の一部となりうるものです(試訳)」

原文該当箇所
Personally I am against nuclear power, but according to the IPCC, it can be a small part of a very big new carbon free energy solution, especially in countries and areas that lack the possibility of a full scale renewable energy supply -even though its extremely dangerous, expensive and time consuming.
https://www.facebook.com/gretathunbergsweden/

2 : 2021/01/06(水) 15:03:08.83 ID:mJeKd3YG0
やっぱりな
3 : 2021/01/06(水) 15:03:15.75 ID:CgRWWKZa0
フクイチ行ってこい
4 : 2021/01/06(水) 15:03:21.88 ID:DxsjJ4Nd0
文明の利器捨てろや
5 : 2021/01/06(水) 15:03:36.45 ID:vZtsQ7r10
脱炭素のかわりに放射線はいいのか?
98 : 2021/01/06(水) 15:18:47.42 ID:94DlTHjT0
>>5
突然変異によって優れた人類が現れるに違いない、と思ってるかもw
6 : 2021/01/06(水) 15:03:43.30 ID:hAfw4r+B0
そうなの?
7 : 2021/01/06(水) 15:03:44.39 ID:3Nqt2wew0
火力はダメダメ
原発はオッケー

グレタの正体見たり

32 : 2021/01/06(水) 15:08:27.25 ID:mvPobocd0
>>7
原発も産廃で困ってるのに(じゅげむ感)
でも何だかわからないけど鉄腕アトム的イメージのある夢のエネルギーだと思ってた人(底辺文系)はぽぽぽぽーんでお勉強してガッカリしたと思うんですよ
え?もうそれ火力でいいんじゃね?ってくらい
8 : 2021/01/06(水) 15:03:45.15 ID:quoB9V/+0
そのうち電気事業連合会のCMに登場するのか
67 : 2021/01/06(水) 15:14:02.49 ID:DpxxsZ+n0
>>8
グレタ 「安全を第一に、原発を推進することが必要です」(字幕)
9 : 2021/01/06(水) 15:03:55.97 ID:B59ZTTES0
お墨付ききたか
10 : 2021/01/06(水) 15:04:27.17 ID:LeDmF+8y0
福島に来い!
今直ぐだ!

現実を見せてやる!

11 : 2021/01/06(水) 15:04:28.46 ID:FKYPDSI50
そんなもんラブロック博士がとっくに言ってる
12 : 2021/01/06(水) 15:04:30.52 ID:Q4LfecWN0
えー?!
13 : 2021/01/06(水) 15:04:32.90 ID:3qEqzZbm0
18歳にもなってこの程度の発想しかできない知的障碍者がグレタ
14 : 2021/01/06(水) 15:04:36.81 ID:fb1Q/vCy0
すげぇな
誰が担いだ神輿かよくわかる
43 : 2021/01/06(水) 15:09:44.51 ID:BNWRSBXG0
>>14
御輿は軽い方が持ち上げやすい
15 : 2021/01/06(水) 15:05:03.73 ID:gDv9/ZH/0
反原発パヨク困惑wwwww
16 : 2021/01/06(水) 15:05:13.45 ID:NAKdrpF30
要約
貧乏人は原発誘致してリスクをかぶれ
わたしは絶対に近付きませんw
17 : 2021/01/06(水) 15:05:29.42 ID:YZtnMr6j0
電気自動車を普及させるためには原発稼働必須だからねぇ
18 : 2021/01/06(水) 15:05:40.38 ID:rVr+qg9h0
お前らの掌返しを見に来ました
19 : 2021/01/06(水) 15:05:44.41 ID:SEtUzoaE0
こいつ、炭素さえ使わなければ本当になんでもいいのかwww
26 : 2021/01/06(水) 15:07:36.84 ID:3GUSqIKU0
>>19
二酸化炭素は全地球的
原発事故はローカルと思ってるから出てくる考えだと思う
20 : 2021/01/06(水) 15:06:03.84 ID:gDv9/ZH/0
放射脳パヨク発狂wwwww
21 : 2021/01/06(水) 15:06:04.25 ID:AvVyGokv0
環境推進派も
にっこり大賛成
22 : 2021/01/06(水) 15:06:19.52 ID:0Cs//sJ80
福一なんか廃炉まで100年どころか10万年コースっぽいのに
何言ってんだよバカなのか?

あ、最初から池沼だったw

23 : 2021/01/06(水) 15:06:37.72 ID:xOuWcOgc0
持続可能社会を目指すにしてもさ
急いで石炭発電やめようとすれば無理が出ることなんて中学生でもわかるでしょ
24 : 2021/01/06(水) 15:06:41.75 ID:eT7h/8ht0
反原発派困惑
25 : 2021/01/06(水) 15:07:00.62 ID:YrnefLq70
パヨチンはどうせ世界はいいけど日本は原発ダメだと騒ぐだけだろw
27 : 2021/01/06(水) 15:07:41.10 ID:Y8bvon+Y0
一面的なものの見方過ぎる
28 : 2021/01/06(水) 15:07:46.11 ID:zJkSgoY+0
パヨどうする
29 : 2021/01/06(水) 15:07:46.51 ID:Mtp5SxDy0
なに目を覚ましてんだよ!もっとがんばれよ!
30 : 2021/01/06(水) 15:08:17.28 ID:CqR73tc00
サヨクの内ゲバww
31 : 2021/01/06(水) 15:08:20.95 ID:ZbPgEpue0
あれれ?
これはマスコミがグレタ叩きになる流れ?
33 : 2021/01/06(水) 15:08:33.63 ID:bERGM3th0
ぱよちん動揺
35 : 2021/01/06(水) 15:08:34.30 ID:sZbAcoq20
ぐれたの家ノ前に原発作ろう
36 : 2021/01/06(水) 15:08:39.53 ID:EhXtwb360
こんな子供を洗脳してる黒幕はほんと誰なんだ
37 : 2021/01/06(水) 15:08:44.71 ID:BNWRSBXG0
温暖化は生命に取っては繁栄しやすい条件だぞ?
何が悪いんだ?
二酸化炭素が気候に与える影響は無いに等しいのに明らかに害のある原発推進って馬鹿か?
脱炭素ならお前の体から炭素をすべて抜けや売女がw
炭素生物が炭素を否定してどうすんだよ池沼w
38 : 2021/01/06(水) 15:08:51.60 ID:YfNiK/MK0
グレタグレタぐれたとやりてぇー!
39 : 2021/01/06(水) 15:09:03.18 ID:SLbLEMLn0
日本は今後脱炭素・脱原発でいくんだからな
10年後はガソリン車も禁止の予定だ。
54 : 2021/01/06(水) 15:12:24.97 ID:BNWRSBXG0
>>39
CO2詐欺に国が引っ掛かるとかアホ過ぎだよなw
41 : 2021/01/06(水) 15:09:41.10 ID:iKvlp56D0
二酸化炭素を悪玉に仕立てあげて原発を正当化する心理トリック
42 : 2021/01/06(水) 15:09:43.88 ID:s0UH5z6U0
Chinaの原発は綺麗な原発とか言い出しそう
44 : 2021/01/06(水) 15:09:51.54 ID:99Kbgh4D0
グレタさん持ち上げてた界隈どーすんのよwww
45 : 2021/01/06(水) 15:09:58.60 ID:puW1WE0v0
原発の方が石炭火力より危険だぞ。
日本の石炭火力は二酸化炭素の排出を極限まで抑えてるというのに、わかってないな。
55 : 2021/01/06(水) 15:12:26.72 ID:LDtc15BV0
>>45
環境テロリストがそういう中身のある議論をしたことがあるかと言う話だ
あいつらは表面しか見ないから問題解決につながる行動ができない
104 : 2021/01/06(水) 15:19:23.86 ID:BNWRSBXG0
>>55
あいつらはそもそも何が問題なのか理解出来てねえよ
出鱈目な因縁付けてる喚いてるだけだ
77 : 2021/01/06(水) 15:15:30.15 ID:SLbLEMLn0
>>45
石炭廃止するけど原発も稼働させないみたいだから安心しろ。
46 : 2021/01/06(水) 15:10:12.32 ID:zGZpQpl+0
そういうことだったのか、なるほど
47 : 2021/01/06(水) 15:10:31.50 ID:F1mIT9610
なんだ、単に原発真理教の雇われ広報員なだけだったか。
48 : 2021/01/06(水) 15:11:00.46 ID:99Kbgh4D0
結局原発利権の広告塔だったのねグレタさん
パヨクどうするよwww
49 : 2021/01/06(水) 15:11:02.54 ID:+Xmtj4m90
パヨク裏切られたな
50 : 2021/01/06(水) 15:11:25.51 ID:48y6eP4W0
この文章ではグレが、一部の原発を許容しているか否かは判らない。
とりあえず「個人的には私は原発には反対です」と言ってる。
62 : 2021/01/06(水) 15:13:18.01 ID:iKvlp56D0
>>50

でも二酸化炭素を減らすためなら致し方ないてこと

84 : 2021/01/06(水) 15:16:54.71 ID:ZbPgEpue0
>>50
最も強調したい部分を後半に言うのは基本だぞ
51 : 2021/01/06(水) 15:11:49.45 ID:iEJ+b5Bo0
グレタは魔女だったか
56 : 2021/01/06(水) 15:12:44.19 ID:fJ8NxQyZ0
まあそうなるわなw
57 : 2021/01/06(水) 15:12:50.67 ID:gD5U70rX0
放射まみれでもいいのね
58 : 2021/01/06(水) 15:12:53.59 ID:g1X0nijB0
スウェーデンに都合のいい理屈だけはお達者だな(笑)
59 : 2021/01/06(水) 15:12:59.84 ID:eT7h/8ht0
最近の話では、石炭燃料系は原子力で代替するしかないって風潮が出てきたからね

意外とリサーチしてるのね

60 : 2021/01/06(水) 15:13:03.45 ID:Lut4cwsn0
煽りとか無しで海が排出する二酸化炭素の量って最近ではどう考えられてるの?
無視できることになってるの?
76 : 2021/01/06(水) 15:15:26.84 ID:iEJ+b5Bo0
>>60
研究者は気がついていない。ただ気象庁が温暖化予測に使うのは海水温
61 : 2021/01/06(水) 15:13:04.76 ID:5mj+4OaU0
環境のために貧乏人は危険と向き合え!
63 : 2021/01/06(水) 15:13:23.35 ID:uEcb+9/K0
>>1
( ^∀^)「原発つくって廃炉にして未来永劫管理するのにどれだけの二酸化炭素排出するか少しは考えてみろ」
72 : 2021/01/06(水) 15:14:40.22 ID:iKvlp56D0
>>63

なんだよそれ酷いな

64 : 2021/01/06(水) 15:13:55.60 ID:zOYNy6OK0
脱炭素は中国までやり始めて儲かりそうにないからな 
これからは原発推進や
65 : 2021/01/06(水) 15:13:57.20 ID:YYN1StxZ0
なんだコイツ?www
66 : 2021/01/06(水) 15:14:01.33 ID:rY0h3+IH0
原発→事故→人類抹殺→クリーンな地球環境
68 : 2021/01/06(水) 15:14:14.70 ID:Z3HgyG3k0
ああそういう事だったのね
69 : 2021/01/06(水) 15:14:30.59 ID:8zLs3HjF0
グレタちょろいなw
70 : 2021/01/06(水) 15:14:36.51 ID:HL1v7CbN0
>>1
中国が原発輸出に積極的だから当然の発言だわな。
さすがスポンサーの意向に忠実なだけあるわ。
71 : 2021/01/06(水) 15:14:39.20 ID:hs11SmTk0
この娘、中国批判したことある?
73 : 2021/01/06(水) 15:14:53.29 ID:oHP/LqJB0
脱炭素って意味わからんわ
空気中の0.4%の二酸化炭素が0.38%まで落とせば何か変わるの?
0.42%になればなんか変わるの?
火星とか90%くらい二酸化炭素でしょ
地球より太陽から離れてるの考慮しても温度に大した影響ないじゃん
85 : 2021/01/06(水) 15:17:07.83 ID:g1X0nijB0
>>73
CO2がオゾン層を破壊して太陽からの熱光線を適切な水準で遮れなくなるから気温が上昇するということ。
74 : 2021/01/06(水) 15:15:03.08 ID:rk5C+KgO0
スレタイおかしいだろ、剥奪
75 : 2021/01/06(水) 15:15:08.54 ID:xpQP5KCG0
最新技術で原発どんどん建てるべき
東日本大震災でリアルな実験できてんだから対応策はわかっただろ
81 : 2021/01/06(水) 15:16:19.30 ID:aQ7WXZMA0
>>75
原発まわりのやつ病気になってるって
118 : 2021/01/06(水) 15:22:15.11 ID:D/oW1gGq0
>>81
放射能の影響は科学で最小化出来るけど、放射脳の影響は現代科学では対処の方法が見つかっていない。
福島の事故は、放射脳を大量に発生させてしまったと言う意味で大惨事だったのは否定出来ない。また、日本ではもう原発を作れないという観点で経済的な損失は計り知れないほど大きい。
82 : 2021/01/06(水) 15:16:29.51 ID:Y60tmn4Z0
>>75
対応作もなにも、本来やっているべきことをやらなかっただけだ
経営陣は全員死刑でいい
78 : 2021/01/06(水) 15:15:31.83 ID:5Vk/S9+X0
中国のスパイ
79 : 2021/01/06(水) 15:15:52.34 ID:FLxvHGd60
馬鹿すぎる

やはり子供だわ

80 : 2021/01/06(水) 15:16:04.73 ID:0gDq9eHx0
アホか。原発で出た放射性のゴミどうすんだよ。
何が環境活動家だ糞ガキが。
115 : 2021/01/06(水) 15:21:44.30 ID:YslXUUTD0
>>80
頑丈な容器に詰めて地中深く埋設

技術的にはクリアできるが候補地の選定に関して政治的難題がある

83 : 2021/01/06(水) 15:16:53.46 ID:OzpY4mxF0
>>1 ロスチャイルドの犬
86 : 2021/01/06(水) 15:17:18.33 ID:QRY4cPL70
わかってるね。正しい
87 : 2021/01/06(水) 15:17:18.62 ID:puW1WE0v0
二酸化炭素を減らしたいなら植物を植える運動をすべき。

二酸化炭素は植物の栄養素だろ。

二酸化炭素が少なくなって植物が成長できなくなったらどうするんだ。

88 : 2021/01/06(水) 15:17:28.79 ID:5Vk/S9+X0
グレタは原発止めた事に怒ってるぞ、どうするんだよ
89 : 2021/01/06(水) 15:17:29.10 ID:+5GpGcei0
原発マネーにでも取り込まれたのか?w
環境にとっては最悪の代物やんけ
90 : 2021/01/06(水) 15:17:31.52 ID:eE6qfXDn0
エコだよ、それは
91 : 2021/01/06(水) 15:17:41.40 ID:rqxeXj5Y0
こりゃ面白い
92 : 2021/01/06(水) 15:17:50.76 ID:TSeNgUzt0
結局これかよw
93 : 2021/01/06(水) 15:17:52.97 ID:wP8H/voL0
セクシーなパパの意見は?
96 : 2021/01/06(水) 15:18:33.17 ID:eE6qfXDn0
>>93
感動した!!
117 : 2021/01/06(水) 15:22:10.71 ID:AvVyGokv0
>>93
実はこれパパが書いているといううわさがあるw

前回も原発は悲惨な事故が起きるがそれでも原発だと書いていたから

94 : 2021/01/06(水) 15:18:29.25 ID:sffQp3c+0
グレタ支持層のヤツらがどんなコメントするのか楽しみ
95 : 2021/01/06(水) 15:18:30.96 ID:lz0JYP/t0
なんか語るに落ちたって感じだな・・・
化けの皮が剥がれた
97 : 2021/01/06(水) 15:18:37.69 ID:819a0uqc0
耐震工事と津波対策ちゃんとすれば大丈夫だよ原発は
99 : 2021/01/06(水) 15:18:50.02 ID:W17K8nPE0
スウェーデンを核ゴミ捨て場にしてくれるならいいぞ
100 : 2021/01/06(水) 15:18:57.62 ID:1s12cGdf0
パヨク壊滅www
101 : 2021/01/06(水) 15:19:13.27 ID:7gxksxoM0
これでスポンサーげっと
グレタは商売がうまいよ
103 : 2021/01/06(水) 15:19:19.08 ID:iPVfgf4v0
日本は潜在核武装能力に釘をさすために反原発やってる奴が多いからなあ
105 : 2021/01/06(水) 15:19:42.10 ID:ZbPgEpue0
原発マネーに雇われてたってことだね
すっきりしたw
106 : 2021/01/06(水) 15:19:48.25 ID:jJ0v6fiX0
パヨクだんまり
107 : 2021/01/06(水) 15:20:06.66 ID:wcgNVeG+0
かわいいグレタ様の笑顔を見たいじゃろ?
みんなで力を合わせよう
108 : 2021/01/06(水) 15:20:13.64 ID:jQRqqZSY0
廃炉する方法さえ手探り状態の技術にすがることがエコでしょうか?
109 : 2021/01/06(水) 15:20:15.64 ID:qWBEJxFo0
自称「保守」や「愛国者」が中国をけなした後
「英米」や「白人」はもっと悪いなんて言うよね
聞いた方は知らない内に「反英米」に誘導されているんだよ
つまり潜在的に中国派になるってこと
巧妙なやり口だと思う
グレタも同じような論法で原発に誘導しているんだな
110 : 2021/01/06(水) 15:20:30.57 ID:ib4pEHOE0
偉そうに
111 : 2021/01/06(水) 15:21:16.79 ID:3QhgxKqB0
原発みたいな、定常出力で運転するもので、どうしろと。更に、太陽や風力の不安定電力まで加わって。停電、停電で、大変そう。
112 : 2021/01/06(水) 15:21:23.09 ID:HlerE3MX0
こいつも利権の操り人形てことだろ
121 : 2021/01/06(水) 15:22:53.57 ID:a1J9/xqJ0
>>112
違う。
最初からCO2にしか興味無くて、削減のなために原発には賛成してる。
113 : 2021/01/06(水) 15:21:34.24 ID:ptfCshFv0
私個人は、じゃねーだろボケ!
フクイチ行って一ヶ月働いてこい!
114 : 2021/01/06(水) 15:21:34.28 ID:94DlTHjT0
そういや、グレタは炭酸飲料も飲まないのかなw
116 : 2021/01/06(水) 15:21:46.15 ID:9aGwkS6n0
ただの理想主義の左翼だと思ってたけどそうでもないみたいだな
現実的な1面もあり、そこは評価できる
119 : 2021/01/06(水) 15:22:22.82 ID:zhA+LvoS0
福島の事故のせいで、安全のために世界的に原発がコスト高になって
アレバ東芝とかかなりやばいことになっていること知っているのかね?
電気代値上げあまり考えていないのか・・・
120 : 2021/01/06(水) 15:22:45.76 ID:q0bOLm/r0
グレタちゃん割りきって原発受け入れてて偉いじゃん
そんじょそこらの左翼とは違うな~
122 : 2021/01/06(水) 15:22:56.00 ID:qnPaojVd0
ぐれたの環境に対する考え方が子供以下とわかる事案だな。
まず福島を見てこいや 溶けだした核物質をどうするんかね? 
環境破壊そのものだろうが。 ばかには薬がきかないらしい。
脱炭素とかどうでもいいレベルの環境破壊だぜ。 
何年もかかってしまう核のごみ処理をだれがすんの? グレタするんか?
するんか? 返事は?
123 : 2021/01/06(水) 15:23:31.66 ID:ZrvQj6m/0
そもそも原発に誘導するための環境活動だぞ
124 : 2021/01/06(水) 15:23:34.11 ID:BuTHkK2r0
原発の建設には化石燃料を燃料とする重機の利用は禁止
原発内の電線にはプラスチックの使用を禁止
ともかく石油製品を使わないで建設してくれよ
125 : 2021/01/06(水) 15:24:08.27 ID:U124SDfl0
とうとう本性を現したかw
126 : 2021/01/06(水) 15:24:11.31 ID:vlaV5iao0
知ったふうな口聞くにはまだ幼すぎるだろ
127 : 2021/01/06(水) 15:24:11.50 ID:sa+9Ki6l0
こいつ身の程をわきまえろ
おまえが発言できる領域じゃないだろ知識もないくせに
黙らせろこのガキ
128 : 2021/01/06(水) 15:24:17.90 ID:KoLc20l40
なんつー偏り
129 : 2021/01/06(水) 15:24:36.06 ID:YhHGxuKR0
変異型新コロで人口を半分ぐらいにまで減らせば 電力需要も減るだろ
130 : 2021/01/06(水) 15:24:42.00 ID:SgCe9OrF0
これが正体なのね
変な奴とは思っていたが
131 : 2021/01/06(水) 15:24:56.07 ID:sdqSRZ2M0
レジ袋愛用者として怒りを覚える

コメント

タイトルとURLをコピーしました