
時短要請「もう限界、店たたむ」「閉めても他店に行列」

- 1
期待あおり裏切る石破首相の言葉 軽々しい言動、参院選での自民苦戦は必至1 : 2025/04/03(木) 14:06:52.59 ID:4YYnOVz49 石破茂首相は夏の参院選も負ける気満々なのではないか。インパクトのある政策の打ち出しも、国民に希望を抱かせる言葉も...
- 2
麻生太郎「少子化は金ない男が増えたから」 未婚男年収100万76% 一生結婚できない男28%1 : 2025/04/03(木) 14:10:40.23 ID:ipv3nr170 麻生首相は学生から、若者に結婚資金がないことが、 少子化につながっているのではないかと問われたのに対し、 「そり...
- 3
【スポニチ】 チャイナ出身・黄皓さん「中国人のマナーの悪さ」指摘され持論 理解も「絶対に間違えてはいけない視点は…」1 : 2025/04/03(木) 13:20:34.54 ID:WTmY+ktT amazon prime videoで配信された婚活サバイバル番組「バチェラー・ジャパン」で4代目バチェラーを務め...
- 4
米相互関税に中国商務省「一方的ないじめ行為」…世界各国が激しく反発1 : 2025/04/03(木) 14:08:05.14 ID:Mu2yXAfq9 ※2025/04/03 13:04 読売新聞 【ロンドン=中西梓、モントリオール=山本貴徳、北京=照沼亮介】米...
- 5
中居正広がヒアリングで語らなかった「密室での出来事」第三者委員会からの守秘義務解除の依頼を拒否、被害者の心変わりを懸念したか1 : 2025/04/03(木) 13:50:52.12 ID:K5KjeNrg9 「性暴力であり、人権侵害」と認定された中居正広(52才)の卑劣な行為。膨大な量の報告書から明らかになったのは、か...
- 6
【熊本】盆栽33点、販売価格合計1880万円相当を盗んだ疑いでベトナム国籍の男3人を逮捕1 : 2025/04/02 16:05:00 ??? 熊本県御船町の盆栽店から盆栽が盗まれた事件で、県警は1日、ベトナム国籍の男3人を建造物侵入と窃盗容疑で逮捕したと発表した。 逮捕されたのは、2...
- 7
【流行】「セリ」人気上昇でブーム到来 「客の9割が頼む」絶品鍋や韓国セリ料理に行列1 : 2025/04/03 12:28:19 ??? 「セリ」といえば七草粥が一般的ですが、それ以外の“セリグルメ”人気が高まっています。一方、生産量日本一の県では心配な問題も…。 「セリ鍋を食べ...
- 8
「シンゾーはすぐ理解」 トランプ氏、相互関税に絡め安倍氏を称賛1 : 2025/04/03(木) 13:32:01.64 ID:R/ot8Drh0 トランプ米大統領は2日、高率の関税を課す国に同程度の関税をかける「相互関税」を発表した演説で、安倍晋三元首相を称...
- 9
カナダも米国の相互関税に対抗措置。黙ってるの日本だけ…1 : 2025/04/03(木) 12:55:10.54 ID:9ccfSFig0 カナダ首相、米関税に対抗措置講じると表明 3日にも https://jp.reuters.com/markets...
- 10
中国と修学旅行相互受け入れ合意の岩屋外相「子供を使い媚びへつらっている」1 : 2025/04/03(木) 08:20:07.32 ID:NEyiWUoE0 https://news.yahoo.co.jp/articles/8cd6cfdfad1f63933025b9...
- 11
中居「みたら削除して」→フジテレビ社員が1月に削除したメッセージ2000件が委員会に復元される1 : 2025/04/03(木) 12:53:22.37 ID:dMEJpjS+0 2 : 2025/04/03(木) 12:53:49.56 ID:dMEJpjS+0 すごい話 3 : 2025...
- 12
吉本のオンカジメンバー結構豪華で草1 : 2025/04/03(木) 12:48:35.79 ID:h5Oc+jfu0 つべのパチスロチャンネルでよく見るやつおるよな 2 : 2025/04/03(木) 12:50:04.07 ID...
- 13
元乃木坂46の永島聖羅と俳優・市川知宏が結婚発表!1 : 2025/04/03(木) 12:47:42.73 ID:1VP+MgCU0 元乃木坂46・永島聖羅&俳優・市川知宏、結婚発表「節目を迎える事が出来ました」市川は朝ドラ「あんぱん」出演 元...
- 14
【停波はナシ】総務省、中居正君の性暴力問題巡りフジテレビを行政指導へ1 : 2025/04/03(木) 13:09:13.08 ID:9XEkz6HU0 総務省が元タレント中居正広氏の性暴力に端を発するフジテレビの問題を巡り、同社を行政指導する方向で検討していること...
- 15
中居正広さん、示談したのに「逮捕」される可能性あるの?刑事告訴や告発との関係を弁護士が解説 #フジテレビ中居正広さん、示談したのに「逮捕」される可能性あるの?刑事告訴や告発との関係を弁護士が解説 #フジテレビ 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 16
【楽蔵】子どもに提供した「お冷」に「焼酎」が混入… 人気居酒屋チェーンの運営会社が謝罪 「深くお詫び」1 : 2025/04/03 10:49:23 ??? 居酒屋チェーン「楽蔵」を運営する第一興商は、子どもにアルコール成分の混入したお冷を誤って提供する事故が発生したとして謝罪しました。 事故が起き...
- 1 : 2021/01/04(月) 23:46:21.05 ID:rQ5S4u4B9
昨春のように、再び街は静まりかえるのか――。新型コロナウイルスの感染拡大で、首都圏を対象にした緊急事態宣言や時短要請に向けた動きが一気に加速した。「しかたがない」「なぜうちが」。飲食店を中心に、あきらめや戸惑いが広がっている。
「もう店をたたむかもしれない。今回の時短営業の要請は、とどめになる」
東京・神保町でダイニングバーを営む40代男性は、午後8時までの閉店を求められるというニュースが流れると、そうこぼした。
本来の営業は午後6時から午前2時まで。しかし36席ある店にはこの日も、開店からしばらく客は1人もこなかった。都内の感染者が急増した昨年12月以降、客数が大きく減っているという。
満員電車はよいのに「飲食店だけがターゲット」
昨春以来のたび重なる時短要請…(以下有料版で、残り1700文字)朝日新聞 2021/1/4 22:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP1474W8P14UTIL037.html?iref=sptop_7_01- 2 : 2021/01/04(月) 23:46:47.27 ID:YFt0s6Gy0
- 協力金の支払いなんかやめろよ。
ニュースで飲食店の店主のコメント聞いてて腹が立ったわ。もらえない業界も多いのに。
自己責任だろが。
- 9 : 2021/01/04(月) 23:48:51.13 ID:ZLWdYYiq0
- >>2
どんなコメントだったの? - 49 : 2021/01/04(月) 23:53:29.06 ID:6bn+SPZY0
- >>9
横だけど家賃と人件費で100万寄越せって言ってた - 69 : 2021/01/04(月) 23:55:32.56 ID:Sts51h540
- >>49
損害賠償みたいに考えるなら妥当というか
むしろ温情 - 158 : 2021/01/05(火) 00:02:38.81 ID:ZPM8RDLA0
- >>49
むしろその二つだけで100万って店主聖人過ぎるわ
材料費光熱費諸々含めたら絶対それ以上になるし - 17 : 2021/01/04(月) 23:49:29.71 ID:oCoZrNVK0
- >>2
そういう業界は営業すんなとか言われてないだろ
関係ないなら黙々と働け - 3 : 2021/01/04(月) 23:46:55.94 ID:MCIvMgj10
- まじで
- 4 : 2021/01/04(月) 23:47:06.50 ID:gf9AyJZt0
- こんなのしょうもないコロナなど
抑え込む必要性は全くない - 5 : 2021/01/04(月) 23:47:47.62 ID:NSO4QINQ0
- 春はパチ屋がやたら槍玉にあげられてたな
- 6 : 2021/01/04(月) 23:48:05.28 ID:9ypvDttt0
- 酒出す店は潰れてOK
- 18 : 2021/01/04(月) 23:49:37.78 ID:y08b+fU00
- >>6
お前とお前の家族も死んでもらってオッケー🙆 - 7 : 2021/01/04(月) 23:48:08.20 ID:BQ56T/1O0
- お酒ってぼろい商売できるからね
- 8 : 2021/01/04(月) 23:48:44.50 ID:SzaKvnox0
- 満喫の快活クラブが休業せず
律儀に守ってたところが潰れるわけだから
ひどいもんだ。 - 10 : 2021/01/04(月) 23:48:54.93 ID:0xfiP+hG0
- 酒出さなくても時短になるけど
- 11 : 2021/01/04(月) 23:48:56.99 ID:UtRX6vo20
- 海外見てたら分かりきってたよね・・・
- 12 : 2021/01/04(月) 23:49:12.97 ID:NSG1d6xq0
- どんどんたたんで
ていうかたたむ店に補助金出せよ
転職支援として - 30 : 2021/01/04(月) 23:50:59.53 ID:4Igugj8W0
- >>12
どんどんたたん
うんたんうんたんどんどんたたん - 13 : 2021/01/04(月) 23:49:13.46 ID:DMFRtRSl0
- 電車止めれば出掛ける人減るだろ
- 26 : 2021/01/04(月) 23:50:43.10 ID:hwVzbYN00
- >>13
車を乗る人が多くなって都市機能が麻痺しそう - 14 : 2021/01/04(月) 23:49:19.13 ID:/+3qqDKh0
- ビジネスモデル環境が変化してしまったからな
- 15 : 2021/01/04(月) 23:49:19.12 ID:iMi24dCD0
- 協力金が少ないとか、もらえるの前提で言っててムカつく。
本来なら、自主的に営業をやめるべきなのに。モラルが低い業界だから協力金を出してるんだぞ。
- 48 : 2021/01/04(月) 23:53:28.85 ID:rm/RTS0u0
- >>15
気が狂ってるw - 16 : 2021/01/04(月) 23:49:24.64 ID:hZycm/NS0
- 駅伝走らせて五輪もやる気満々なのに、やってられんわな。
- 19 : 2021/01/04(月) 23:50:00.89 ID:ZJPcQYWx0
- 開けたもん勝ちやでえ
- 29 : 2021/01/04(月) 23:50:59.32 ID:KKvjbXSx0
- >>19
__
/っ)
./ / ∧_∧ < 間違いない ニダ!!!
\\<`Д´ r >
` - 20 : 2021/01/04(月) 23:50:04.93 ID:gjJnEp050
- 赤字垂れ流してまで営業する意味あんの?
はよ閉店しろよまだ「誰かがどうにかしてくれる」とか甘い事考えてんのかね?
- 50 : 2021/01/04(月) 23:53:31.17 ID:huvXFiEg0
- >>20
しかし、従業員いたら
食わす為にも働かないとダメやん - 21 : 2021/01/04(月) 23:50:10.24 ID:ctEndWVD0
- >>1
・満員電車でマスク外して大声で話すか?
・社会インフラ、公共交通機関と飲食店を同列に語るな - 23 : 2021/01/04(月) 23:50:31.70 ID:G96v1T0n0
- 水商売の言葉の由来は小学5年で習うはずだ
もともとそういう業界なんだよ - 24 : 2021/01/04(月) 23:50:40.04 ID:FJZtNWtH0
- まあ、コロナ対応のひとつの選択肢に
廃業ってのはあるだろうな時短指示、休業指示が出たときに
その他の店はどうするかな?
基本的に、一年後の今、補償とか無くても仕方ないだろ - 25 : 2021/01/04(月) 23:50:41.59 ID:NSO4QINQ0
- それにしてもどこの町行っても「テナント募集」の表示だらけになったな
これでまた増えるのか - 27 : 2021/01/04(月) 23:50:47.47 ID:9pYR0rUu0
- 飲食店なんてなんぼでも潰れていいわ
近所の長続きしない場所はラーメン→焼き鳥→カレーの無限ループしてるぞ
その度に改装したりするから逆に経済回るわ - 28 : 2021/01/04(月) 23:50:51.94 ID:ohn4Tn7i0
- 時代の流れに乗れなかっただけじゃん
- 31 : 2021/01/04(月) 23:51:00.16 ID:aUNyEWiV0
- 知らんがな
さっさと辞めたらええ
飲食店だけばら撒き貰えてええな - 32 : 2021/01/04(月) 23:51:06.10 ID:f3VXG4Yo0
- 朝日って緊急事態宣言に賛成のくせに、どうして平気でこういう記事かけるのかな?
- 33 : 2021/01/04(月) 23:51:09.06 ID:OGPRcEpm0
- 罰金になると暴動かな?
- 34 : 2021/01/04(月) 23:51:22.80 ID:VJdEupUI0
- 飲食店というのはこの国の根幹だから助けて当然
俺も飲食店やってるけど経済回してるのは俺らだわ
月に一千万とかの金をお前らクソリーマンが動かせてるか?
飲食店に税金を使えば回り回ってお前らの元に金が行くんだよ
そんなこともわからねーからいつまでも雇われのクソリーマンなんだよ - 64 : 2021/01/04(月) 23:55:07.67 ID:A2iS4l480
- >>34
俺は仕事で価格にしたら約3億円の車乗ったりするけど
別に自慢とかならなくね
自分の金じゃないし - 89 : 2021/01/04(月) 23:57:18.62 ID:VJdEupUI0
- >>64
俺は仕事でロマネコンティ飲んでるわ
お前が一生かけても飲めない酒だよwww
クソリーマンどもはさっさと税金納めろ
俺の補償に回ってくるからよw
ヴィンテージのバローロ買うわw - 125 : 2021/01/05(火) 00:00:01.60 ID:0fvrGFcY0
- >>89
なるほどー。やっぱり飲食関係なんてこういう人なのか。
いつも医療従事者に4ねくたばれザマア言ってるのも君ら? - 136 : 2021/01/05(火) 00:00:37.92 ID:cp8GBcA/0
- >>89
とはいえホストももう斜陽だな
次は老人のウ●コ処理でもする心の準備しとけ - 150 : 2021/01/05(火) 00:01:48.90 ID:VIsAVmSs0
- >>89
飲食店様発見。ありがたいお言葉や。
やっぱりクソリーマンと医療従事者をぶちのめして飲食店を助けたいわ。 - 35 : 2021/01/04(月) 23:51:26.05 ID:je2S8K8+0
- 店たたむわ(チラッ
- 36 : 2021/01/04(月) 23:51:51.83 ID:ohn4Tn7i0
- 飲食業なんて元々雨後の筍業界
- 37 : 2021/01/04(月) 23:52:02.51 ID:eYPyqY9A0
- 飲食店と観光業は未来ないよなあ
- 38 : 2021/01/04(月) 23:52:03.26 ID:HUal9iXu0
- カラオケボックスとかライブハウスはいいのかい?
- 40 : 2021/01/04(月) 23:52:18.62 ID:iMi24dCD0
- 協力金なんて、税金の垂れ流しじゃん。
オンブズマンとか、なんで黙ってるんだよ。
- 72 : 2021/01/04(月) 23:55:53.71 ID:9RLEySf70
- >>40
そもそもオンブズマンて名前変えた方がいいわ
なんか、オンブ愛好会みたいな
ある種のマニアを連想させる - 41 : 2021/01/04(月) 23:52:22.32 ID:R4phr+FC0
- これは罰なんだよ
北海道や大阪にできたのに減らせなかった東京への天罰 - 42 : 2021/01/04(月) 23:52:28.17 ID:Dk5LSoEB0
- 分断して征服せよ
共産主義者の意のままに動く愚民だらけの日本 - 43 : 2021/01/04(月) 23:52:31.72 ID:DcZ+3IJA0
- アルコールの販売を7時に停止するなら、それで良いではないか
なぜ普通の食事まで禁止しようとする - 45 : 2021/01/04(月) 23:52:52.33 ID:xLuu1L940
- >>43
喋るから - 44 : 2021/01/04(月) 23:52:32.28 ID:9RLEySf70
- 要請は強制じゃないから
聞かなくていいじゃん
少なくとも、十分な補償が行われるまでは
無視でいい - 56 : 2021/01/04(月) 23:54:13.83 ID:FJZtNWtH0
- >>44
それでいいと思うが、
指示が出たら補償がなくても従えよな - 126 : 2021/01/05(火) 00:00:03.43 ID:RjgA1TyL0
- >>56
その時は、補償を、要求して戦うべきだろ - 162 : 2021/01/05(火) 00:03:08.22 ID:egQieU4v0
- >>126
降って湧いたコロナと言う天災に
対処する防疫政策なだけ
補償?戦い? コロナに対してやれ - 46 : 2021/01/04(月) 23:53:10.77 ID:KpF5PayZ0
- たたむたたむ言ってる奴ほどしぶとくしがみつくんじゃね
- 47 : 2021/01/04(月) 23:53:15.45 ID:uPpLLMHn0
- 見せしめの店締め
- 51 : 2021/01/04(月) 23:53:41.98 ID:lzinKoPy0
- 席数がもっと少ない店なら余裕でプラスなのにな
- 52 : 2021/01/04(月) 23:53:48.15 ID:dBcZUrWC0
- みんな夜間に働いて日中に飲めばよいのでは?
- 53 : 2021/01/04(月) 23:53:53.78 ID:frXpAIJG0
- 個々のお店を救うならコロナ無視して全員で通常の生活を続けるしかないよね。
- 66 : 2021/01/04(月) 23:55:22.53 ID:huvXFiEg0
- >>53
そもそも、コロナウイルスが
ゼロにならなきゃこの騒動は無くならないんだから
コロナ気にしてもしゃーないんだけどな - 54 : 2021/01/04(月) 23:53:55.53 ID:0Fd+lfX50
- 飲食店で酒飲めないから、より換気の悪いカラオケに集まる悪循環が起きてるんだが
飲食店開いた方がまだマシだろ - 74 : 2021/01/04(月) 23:56:02.37 ID:OGPRcEpm0
- >>54
それが理想なのにガバガバの水際対策で今がある - 55 : 2021/01/04(月) 23:54:00.56 ID:PTv+TZei0
- 協力金の増額とかふざけんなよ
乞食みたいに群がりやがって
税金でこいつら養うとか生保より質悪い - 57 : 2021/01/04(月) 23:54:47.52 ID:qVRAYdFw0
- 行列になる客があほだと気づけ。
- 58 : 2021/01/04(月) 23:54:47.52 ID:5ztoAYG40
- 東京って何でこんなに住みにくい場所なの?自己規制が好きなん?
- 59 : 2021/01/04(月) 23:54:54.48 ID:SMfGrTK10
- 緊急事態宣言出してところで効果あんのかよ? 今の感染者800~900人が一時だけ300~400人になったところで宣言明けに今の数字に戻るだけだろ
- 82 : 2021/01/04(月) 23:56:44.33 ID:oEUa1ZsI0
- >>59
ピークずらしてゆっくり広げればゆっくり対応できる、余裕ができる、ベッドも足りなくならない何度もアナウンサーが説明してないか?
- 60 : 2021/01/04(月) 23:54:56.05 ID:oEUa1ZsI0
- Go To で
儲けたやん - 61 : 2021/01/04(月) 23:55:00.28 ID:y08b+fU00
- 陰湿なカスども全員4ねばいいのに。
そもそも政治家が中国人いれなきゃ
こうなってねえんじゃねえの!? - 62 : 2021/01/04(月) 23:55:03.93 ID:0vtCywRW0
- 普段儲けてるくせに~またまた~
- 63 : 2021/01/04(月) 23:55:06.75 ID:oKzs7Cbj0
- 飲食店ばかりじゃないんだよ
苦しいのは - 65 : 2021/01/04(月) 23:55:10.52 ID:urRWXOEZ0
- > 本来の営業は午後6時から午前2時まで。しかし36席ある店にはこの日も、
> 開店からしばらく客は1人もこなかった。これは潰れますわ。かわいそうに。午後8時までじゃ何をどうやっても無理だし。
- 67 : 2021/01/04(月) 23:55:24.71 ID:ywHW8QVm0
- そもそも個人店とか敷居が高くて寄りたくない
誰も傷つかないマニュアル接客のチェーン店でいい - 86 : 2021/01/04(月) 23:57:12.87 ID:urRWXOEZ0
- >>67
それは俺も同意だけれど、個人店長の店が悪いことをしたわけじゃない。 - 68 : 2021/01/04(月) 23:55:29.68 ID:FZ8doIei0
- 現状で1日ほぼ誰も来てない店って書いてあるけど、それならむしろ補償で助けられるやんw
- 70 : 2021/01/04(月) 23:55:46.32 ID:koibQpxj0
- いい加減に諦めて店閉めろよ
まだ1年続くからな - 71 : 2021/01/04(月) 23:55:51.46 ID:WyuV5yFi0
- 客行かなければ
時短するよ
開店休業
GoTo止め飲食店行かないキャンペーン政府やるべき - 73 : 2021/01/04(月) 23:55:59.13 ID:5NCMF/1p0
- もともと数が多過ぎるから整理するにはいい機会
- 75 : 2021/01/04(月) 23:56:03.94 ID:cDYUyzXu0
- >>1
妖精は無視でいいんだよw
悩む必要がないわ - 76 : 2021/01/04(月) 23:56:06.80 ID:5ztoAYG40
- マスコミの圧力がヤバくねーか
- 77 : 2021/01/04(月) 23:56:14.82 ID:Thgo3IKt0
- 小売が店閉めたら過疎地は大丈夫なの?
東京は他があるけど
あんまり経済止めると地方都市は物流が死にそう - 78 : 2021/01/04(月) 23:56:22.27 ID:u7yaeIrr0
- 飲食店開いて成功する確率はどのくらいなんだろうな
- 79 : 2021/01/04(月) 23:56:29.07 ID:rQNqATRL0
- 飲食業しか経験のない40代以上の人はキツいよな
店畳むにしてもここからどうやって食っていくのかと - 83 : 2021/01/04(月) 23:56:57.47 ID:NSG1d6xq0
- >>79
淡路島があんだろ - 103 : 2021/01/04(月) 23:58:19.26 ID:oEUa1ZsI0
- >>79
時給二千円以上+手当で
コロナ病棟の清掃募集よく見かけるよモップで掃除くらいできるよな
- 80 : 2021/01/04(月) 23:56:38.42 ID:MC4xOSjq0
- 空き家がいっぱいできる
そして大家が保証金返還と家賃0で死ぬ
まで見えた - 84 : 2021/01/04(月) 23:57:01.45 ID:7HBel1vz0
- 飲食店は悪くない
保菌者のくせに店内でしゃべるのが悪い - 85 : 2021/01/04(月) 23:57:12.66 ID:TekzYohK0
- 空いてなきゃ空いてるところに移動すりゃいい。
何もできなきゃ、何でもできるところに移動すりゃいい。
ただそれだけのことだしな - 87 : 2021/01/04(月) 23:57:14.78 ID:9lVuUNWO0
- 借金して店運営してる人は地獄だな
- 88 : 2021/01/04(月) 23:57:17.46 ID:eh126Jvj0
- 感染する可能性あってでも行きたい時短しても生きていけるような店以外は要らない店だよ
- 90 : 2021/01/04(月) 23:57:19.07 ID:qVRAYdFw0
- ふぅ コロナ禍もやっと終わりが見えてきたねw
- 91 : 2021/01/04(月) 23:57:23.56 ID:lQOyG9CK0
- こんなもん、ふつうになんとかショックと同じこと。
つぶれるとこは何やってもつぶれるし保障するだけ無駄金。 - 92 : 2021/01/04(月) 23:57:30.16 ID:irS2C43x0
- なかには食事する店としては見切りつけてたたんで、お惣菜屋さんとして新規に店出してヒットしてるとこもある
あるいはテイクアウト専門店になったとことか
頭使わんとなあ - 93 : 2021/01/04(月) 23:57:34.70 ID:zLF1NYNq0
- 飲食業界は政治力が低いから政府の標的にされただけ
補償とか言ってるけどたぶん弱いところは色々条件付けられて息の根を確実に止められるはず
本当にご愁傷様です - 111 : 2021/01/04(月) 23:58:55.70 ID:KKvjbXSx0
- >>93
/ ⌒ ヽ
( ´・ω・`) それも人生・・・
J | | | し - 94 : 2021/01/04(月) 23:57:36.38 ID:KsfZij2+0
- やめて新たなことを
- 95 : 2021/01/04(月) 23:57:40.43 ID:ohn4Tn7i0
- 自営って状況を見極める目も大切だよねwww
- 97 : 2021/01/04(月) 23:57:47.34 ID:KUvZuEtt0
- おう畳め畳め
どちらにしろこうなる運命だったんだろう - 98 : 2021/01/04(月) 23:57:52.55 ID:fnPwq04k0
- 他店に行列で答えが出とるがな
- 99 : 2021/01/04(月) 23:57:58.75 ID:vH/dIzDX0
- たたんだ方がいいだろ。コロナいつまで続くか分からんから
- 100 : 2021/01/04(月) 23:58:00.26 ID:u7yaeIrr0
- 餃子の王将とかめっちゃ混んでるけどどういう事や
- 101 : 2021/01/04(月) 23:58:03.07 ID:qBgap7pw0
- どの道感染者が増えれば飲みに行くやつなんてほとんど居なくなるだろ
- 102 : 2021/01/04(月) 23:58:14.70 ID:cCWu7SOX0
- 神保町のダイニングバー? 畳めや
- 104 : 2021/01/04(月) 23:58:21.18 ID:WyuV5yFi0
- 製造業とかリストラあらし
飲食店だけ公金で優遇するな
人は食わなければ生きていけない
のに客来ない店は潰せ - 105 : 2021/01/04(月) 23:58:21.82 ID:0I4nedtu0
- ゲーム理論だな
休む休まないで他店とのにらみ合い化 - 107 : 2021/01/04(月) 23:58:27.73 ID:hZ5jmEU00
- 今まで通りのやり方を貫こうとするから詰むんじゃないの?
飲食業続けようと思うなら、テイクアウトメインにして開店時間も変えるとか工夫しないと - 108 : 2021/01/04(月) 23:58:36.84 ID:WLEFOS+K0
- 結局スーパーやコンビニが混むだけなんだよな。本当意味の無いことをやるのが好きだな
- 148 : 2021/01/05(火) 00:01:40.69 ID:n+o579zk0
- >>108
スーパーやコンビニが混んだとしても、
マスクして会話も最小限だから問題無い。 - 109 : 2021/01/04(月) 23:58:40.10 ID:WG6EVM450
- 飲み屋が壊滅しますように
- 110 : 2021/01/04(月) 23:58:55.17 ID:UDEMeSle0
- 外国人を入国させていることには一切触れず
- 112 : 2021/01/04(月) 23:58:57.71 ID:5ztoAYG40
- 規制しろの一点張りの冷酷人間なんとかせい
- 139 : 2021/01/05(火) 00:00:51.51 ID:QzMpFCaE0
- >>112
規制しろと言ってる生活保護、年金生活、および公務員の連中は自粛しても
1円も給料が減らない。
そりゃ経済自粛しろと簡単に安易に言うに決まってる。 - 113 : 2021/01/04(月) 23:59:07.35 ID:8Q3ggC1N0
- コブラヘッドのあれは幼少期は裕福なサッカリン工場の倅だったが、発がん性(後に否定される)のせいで家業が潰れてナマポ一直線になったらしいぞ。
- 114 : 2021/01/04(月) 23:59:14.49 ID:u7yaeIrr0
- 店畳むと、退去費用で金かかるんじゃないの。
スケルトン渡しとかなんだろ - 142 : 2021/01/05(火) 00:01:28.17 ID:z3UlMLB70
- >>114
つ 夜逃げ - 115 : 2021/01/04(月) 23:59:25.22 ID:1fqH3GRu0
- >満員電車はよいのに「飲食店だけがターゲット」
満員電車をどう止めさせるんだよw
小池ババアの言う2階立て山手線走らせる以外に無理だろw - 117 : 2021/01/04(月) 23:59:31.39 ID:8roCejvl0
- 今でも飲食店でマスクして会話するやつは少数派
国民の総意は医療・経済崩壊成就なのですよ
そのぐらい他人事なんだから
巡りめぐった結果も受け入れないと - 118 : 2021/01/04(月) 23:59:31.94 ID:cH40U/a00
- 不味い飯屋が閉めたところで他にいくらでももっと美味い店ならいくらでもあるからな
黙ってさっさと閉じろゴミ - 119 : 2021/01/04(月) 23:59:32.17 ID:89fw4MNl0
- いい機会だし街から全てのアルコールを一掃しろよ、あんなもん犯罪犯す点火剤にしかなってないじゃん
- 120 : 2021/01/04(月) 23:59:35.02 ID:KLB5U8xn0
- もしコロナが落ち着いたらまたゾロゾロ湧いて出てくるんだから
一旦淘汰して良いんだよ - 121 : 2021/01/04(月) 23:59:40.58 ID:2JVLKiB60
- コロナといいアメリカのセンキョトいい
中国のせいで世界が終わりそうだな…. - 122 : 2021/01/04(月) 23:59:44.82 ID:gf9AyJZt0
- なんでこんなただの風邪で過剰な反応をするのかなぁ
バカとしか言いようがない - 138 : 2021/01/05(火) 00:00:43.57 ID:NOGUwsFA0
- >>122
おまいの党首タイホされてたなw - 123 : 2021/01/04(月) 23:59:47.57 ID:HRsmJ1PO0
- 人口密度の高い都市は感染症に弱いっていう当たり前のことがおきた
- 141 : 2021/01/05(火) 00:01:19.34 ID:HaRPSKfg0
- >>123
昔の三国志やシムシティしかやったことないけど
人口密集地はイナゴの大群きたり疫病、災害起こって死者大量ってのはお約束だね - 124 : 2021/01/04(月) 23:59:48.03 ID:h9F5YoA30
- コロナ終わったら、大手とかの草刈り場になったりするん?
- 128 : 2021/01/05(火) 00:00:08.17 ID:xvSNAHnm0
- 菅「自助努力しなさい」
- 129 : 2021/01/05(火) 00:00:09.44 ID:JrQ2m+SA0
- 持続化も家賃支援も協力金も貰っといてよく言うわ
- 130 : 2021/01/05(火) 00:00:12.57 ID:YgdrCFR80
- コロナ禍でも行列が出来る店は残るだろう。
つまらん店は潰れて当然
経営センス無いからさっさと諦めろ - 131 : 2021/01/05(火) 00:00:16.84 ID:SklIyaUq0
- 水商売だなぁ
- 132 : 2021/01/05(火) 00:00:19.35 ID:NXJBbfUj0
- 真冬に密集して酒を飲むのって、コロナ以前に体に悪いだろ。インフルエンザも流行するんだし。
忘年会なんかやめたほうがいいよ。
その代わり、夏にすればいい。 - 133 : 2021/01/05(火) 00:00:21.79 ID:ZsLbK38A0
- コイツら自分達が感染拡大を助長してるって認識ないのか?
まずは国民の皆様に謝罪だろ - 134 : 2021/01/05(火) 00:00:32.24 ID:0DnvJIFp0
- せめて税金0円とかにしてやればいいのにな
- 166 : 2021/01/05(火) 00:03:26.58 ID:NXJBbfUj0
- >>134
じゃあ、お前が税金払って飲食店養うの?景気動向なんて、自己責任じゃん。氷河期世代も自己責任にしただろ。
飲食店を助けるぐらいなら、氷河期世代を助けたほうが良かった。 - 135 : 2021/01/05(火) 00:00:32.95 ID:cULXqYQ30
- >>1
他店に行列とかおかしいだろ。
そんな見える範疇にそこまで行列なら開ければ?
罰則無いし、単に協力金貰えないだけだろ?間違っても、お前の店が元から閑散としてんのに愚痴ってる訳じゃないよな?
- 137 : 2021/01/05(火) 00:00:43.30 ID:Ev7DeJxd0
- 店側も行政も注文の時ぐらいしか喋らない俺みたいなぼっち客の来店奨励、グループ客お断りを推進すればいいのに。時短要請なんか根本的に間違ってる。
- 157 : 2021/01/05(火) 00:02:38.66 ID:VSBaM0Mm0
- >>137
ぼっちも集まれば密になるからダメ
連れじゃなくても同じ空間でマスクを外してるだけで今はアウトっていい加減気付け - 140 : 2021/01/05(火) 00:01:07.43 ID:JAcrV+520
- >>1
ようやくまともなセリフが聞けたわ
その通りさっさと辞めろっつーのw - 143 : 2021/01/05(火) 00:01:33.92 ID:VSBaM0Mm0
- 全ての飲食店は早く潰れてくれ
ヨーロッパみたいに全部閉めさせてくれよ - 144 : 2021/01/05(火) 00:01:35.94 ID:rIhBJvln0
- 私語厳禁にすればいい
店長はラーメン屋スタイルで監視 - 145 : 2021/01/05(火) 00:01:39.31 ID:62dNQW0b0
- 神保町は行列店が何軒もあるな
思いつくだけで南海に二郎に丸香に食肉センターにみかさにと
どれも酒主体ではないが
結局時短しようが人気店は相変わらずの行列ぶり
これでダメになる店はそもそも実力が無かったんだよ - 146 : 2021/01/05(火) 00:01:39.56 ID:hdE6N+/L0
- 時短に応じたところは総じて損するからな
応じない店の混雑っぷりを見て歯ぎしりした店は多いと思うよ - 147 : 2021/01/05(火) 00:01:39.85 ID:5URiq/2+0
- 外から店覗くと顎マスクして大声で笑ってる奴らいるが
喋る時はマスクしてって言っても酔っ払いには絶対無理だわ
あと性風俗もマスクしながらプレイとか絶対無理 - 149 : 2021/01/05(火) 00:01:40.93 ID:f9EyxRyD0
- 「ぅわー、かわいそ」とは思うけど酒飲まない自分には関係ないやー
- 152 : 2021/01/05(火) 00:02:09.00 ID:jTg785rU0
- 時短関係あらへん
都内の感染者が急増した昨年12月以降、客数が大きく減っているという。
- 153 : 2021/01/05(火) 00:02:16.84 ID:KZRfADJw0
- 菅
飲食店が最大の感染源だ
- 167 : 2021/01/05(火) 00:03:28.63 ID:JulF4++/0
- >>153
でも、GOTOイートはやめないぜ
税金補助するからどんどん飲食店で会食してくれってのが菅政権の政策ww
- 155 : 2021/01/05(火) 00:02:25.79 ID:0DnvJIFp0
- 徳政令みたいなの出せばいい
- 156 : 2021/01/05(火) 00:02:33.06 ID:C+s7N3Sp0
- 店が畳だよ
- 159 : 2021/01/05(火) 00:02:50.50 ID:AsRBj/nR0
- 老舗だろうがなんだろうが本物の店はこの程度の時短でも生き残れる
リピーターついた客が生かしてくれる
他は潰れていい - 160 : 2021/01/05(火) 00:02:54.99 ID:6xhRSYGp0
- >>1
都民の大半は居酒屋とか要らないって事でしょ
多くの都民に必要とされてるパチ業界は、あれだけアンチに批判されたのに生き残ってる - 161 : 2021/01/05(火) 00:02:59.45 ID:zhkIWAZx0
- コロナじゃなくても飲食業って淘汰激しいからなあ
やっぱ待つ仕事だけでも辛いのに国から圧力かけられたらそりゃ怒りたくもなるわな
従業員は解雇ってことにして失業給付すぐもらえるようにしてあげてください - 163 : 2021/01/05(火) 00:03:15.99 ID:SklIyaUq0
- 方向転換して介護職に就いてくれ
- 164 : 2021/01/05(火) 00:03:17.01 ID:iwcZdUxp0
- 飲食店なんて
この世からなくなっても
誰も困らない - 169 : 2021/01/05(火) 00:03:34.51 ID:SklIyaUq0
- >>164
困るだろ!! - 173 : 2021/01/05(火) 00:04:07.30 ID:zTLLvJbL0
- >>164
マックとかケンタッキーとかは必要かな
潰れるわけがないけど - 175 : 2021/01/05(火) 00:04:20.09 ID:C+s7N3Sp0
- >>164
農家死亡 - 177 : 2021/01/05(火) 00:04:40.39 ID:LX2OfFjj0
- >>164
食事をするところはいる
酒を飲むところは要らない - 165 : 2021/01/05(火) 00:03:23.69 ID:h0gL6dYB0
- どうせ開けてても客なんて1人も来ない
もう今はそんな状況だよ - 168 : 2021/01/05(火) 00:03:28.82 ID:KXCJpzRC0
- 普通の酒出さない昔ながらの食事どころはランチ程度だけど食べに行ってる
酒ありきのところはなぁ - 170 : 2021/01/05(火) 00:03:35.92 ID:ckPXB28B0
- 時短になんの意味があるのか問いたい
酒類の提供禁止だけで十分だろうアホかよ
時短しようが酒入って騒ぎまくる方が感染拡大するだろバカかよ4ねよ - 172 : 2021/01/05(火) 00:04:05.34 ID:myOZDOR50
- 京都なんか家賃安いとこもあるし、店主一人とか夫婦でやってるようなしょぼい店は4万円の休業補償に喜んでるよ
9時過ぎてもこっそり店やってるしさ
そんなんでも4万円もらえるの?不正はどこに通報したらいいの? - 174 : 2021/01/05(火) 00:04:09.08 ID:FfH4NccJ0
- もう限界って…店開けて人を出歩かせてるのどっち(笑)
- 178 : 2021/01/05(火) 00:04:43.64 ID:dQ3SdYhN0
- アホやな感染症対策無視で時短無視して営業しとけば大繁盛やったのに
やっぱ臆病者のアホは死ぬ運命やったんやなw
ワイは前回と同じく大儲けするでw - 179 : 2021/01/05(火) 00:04:47.22 ID:ujN0bCVd0
- 電車も止めましょう
- 180 : 2021/01/05(火) 00:04:53.69 ID:+0C2sRb70
- うちはワンオペ、家賃なしの店ですが
毎日50,000円貰えるんですって。
去年も2,000,000円貰って
まだそっくり残ってるのに
本当にいいのかしら?
コメント