スマホのデータ通信量の44%が 広告表示に使われてると判明

1 : 2021/01/03(日) 07:45:33.55 ID:K6hXFctsp


スマホでコンテンツを視聴する際の、データ転送量の約4割が広告

今回調査した15の主要なコンテンツサイトの多くで、
そのデータ転送量の半分以上を広告が占めていました。
調査した15サイトの単純平均では、
全データ転送量のうち約44%が広告と推計されます。
これらの結果と、データ通信量の単価や
Web、SNS、動画サイト、メールといった
項目ごとの利用時間・データ転送量等から類推すると、
4人家族全員がスマートフォンを持っている場合、
月々のデータ通信料金のうち約2,900円ぶんを
広告のデータ転送に費やしていることになります。

主要Webサイトのデータ転送量
レス1番の画像サムネイル

YouTubeでの複数動画の各ブラウザーでの合計表示速度
レス1番の画像サムネイル

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000007697.000007006.html

2 : 2021/01/03(日) 07:45:43.47 ID:K6hXFctsp

ぐぇ
3 : 2021/01/03(日) 07:46:15.09 ID:utU3Cb+Z0
だから何?
4 : 2021/01/03(日) 07:47:34.96 ID:0rPwwFkzM
CPUリソースや電力もだよな
5 : 2021/01/03(日) 07:48:09.34 ID:u4uNExVv0
これはマジ
Janeの広告消したら通信量くっっそ減ったし
13 : 2021/01/03(日) 07:56:14.18 ID:/36lCe4k0
>>5
どうやって消すの?
28 : 2021/01/03(日) 08:54:02.52 ID:sJkcBL3ma
>>13
280blockっての入れてDNS設定
35 : 2021/01/03(日) 09:39:48.63 ID:/36lCe4k0
>>28
サンクス
6 : 2021/01/03(日) 07:48:20.92 ID:IeHL3vRfd
俺ドコモで60ギガあるから通信量なんて気にもしてないけど
12 : 2021/01/03(日) 07:55:26.31 d
>>6
5Gギガホで無制限だけど無駄なdataを公共のtrafficに垂れ流しにするのは抵抗あるわ
7 : 2021/01/03(日) 07:48:27.88 ID:d3PTSosU0
グェ
8 : 2021/01/03(日) 07:49:17.47 ID:KqZZMvSwM
基本文字で時々画像の嫌儲がやたら容量食ってるのはこいつが原因
9 : 2021/01/03(日) 07:50:41.13 ID:hf8mzofx0
広告の容量規制すれば携帯料金が安くなるぞ
10 : 2021/01/03(日) 07:53:49.35 ID:EVKTcxt30
スダレハゲくんさぁ
11 : 2021/01/03(日) 07:53:54.05 ID:xnRPHNeZr
スマホの電池の減りが早い原因な
14 : 2021/01/03(日) 07:56:14.29 ID:XBzV//m40
あと50%ぐらいがメタデータの収集な
6%がメインのデータや
15 : 2021/01/03(日) 08:00:16.53 ID:sICwJSO1MNEWYEAR
阿部寛のサイトだけ見よう
16 : 2021/01/03(日) 08:02:54.00 ID:KRIqrunY0
大概のweb広告ってヘイト稼ぐだけで逆効果だと思うんだけど
17 : 2021/01/03(日) 08:03:21.43 ID:Hs0thGSBa
そりゃ、三千円が妥当額やな。
18 : 2021/01/03(日) 08:04:25.25 ID:UXYLRp0Da
MAXだから関係ない
19 : 2021/01/03(日) 08:09:44.68 ID:Sko3/MCL0
TOPBUZZが酷いな
20 : 2021/01/03(日) 08:09:46.83 ID:MPkphVwg0
パケホ無い時代ならともかく…ね
21 : 2021/01/03(日) 08:16:21.28 ID:e1g9CXlo0
アドブロック?てのを教えて貰って導入しました
22 : 2021/01/03(日) 08:19:54.45 ID:EHkBN1e20
テレビの録画も44%は広告だろ
HDDの無駄だわ
23 : 2021/01/03(日) 08:24:50.31 ID:ipOZTCa10
テレビの広告は時間の無駄電気の無駄
しかし休憩にもなるでしょ
24 : 2021/01/03(日) 08:28:13.31 ID:m0Qr20iIM
へー
そうなんだ…
25 : 2021/01/03(日) 08:32:32.61 ID:d2PG+aLvM
ワイ1GBのMVNOデータsimだけど低速定額だから月8GBくらい使ってるわ
高速通信なんてアプリの更新と重いサイト見るくらいだしな
IIJ系の従量制だと悲惨だな
26 : 2021/01/03(日) 08:45:31.46 ID:9mYkVYZy0
害悪
27 : 2021/01/03(日) 08:47:44.27 ID:DDld4Mmi0
広告だけじゃねーよ
なんかページ表示してるときのタッチ位置とかまで読んで送信してんだろ
ネット速度の遅い回線につなぐとよくわかる
29 : 2021/01/03(日) 08:55:19.07 ID:rZwdojAvM
ヤフすげえな
メインコンテンツより広告の方が通信量多いとか怪しげなエ口サイトかよ
33 : 2021/01/03(日) 09:19:19.41 ID:92aH0U410
>>29
ヤフーやべえなと思って見てたらもっとえげつないのが居て笑ってしまったわ
livedoor異常だろ
30 : 2021/01/03(日) 08:56:57.64 ID:PJNyqDAY0
アドガードないとスマホでなんか見る気が起きないレベル
31 : 2021/01/03(日) 09:01:24.16 ID:O2Idom4E0
こういうのを規制してくれよ
32 : 2021/01/03(日) 09:13:31.31 ID:u4+q2ntx0
アドガード入れてもバナー出てたけどいつの間にか出なくなってる!
34 : 2021/01/03(日) 09:29:56.35 ID:rpQKzN710
じゃあ残り66%はなんなんだよ
37 : 2021/01/03(日) 09:54:01.54 ID:Ri5C6Yd/0
広告やりすぎなんだよな
だからブロッカー入れられる
38 : 2021/01/03(日) 09:57:44.16 ID:qPG+QvE/M
マンガ読むのに動画広告見せられるのはやめてほしい
39 : 2021/01/03(日) 10:00:42.94 ID:8FOfNEyv0NEWYEAR
スパムという言葉が死語になってしまったな
42 : 2021/01/03(日) 11:43:13.68 ID:/36lCe4k0
>>39
当たり前になったからな
40 : 2021/01/03(日) 10:55:57.48 ID:WYyUJ+fN0
つまり画面の4割が広告ってこと?
41 : 2021/01/03(日) 11:11:57.99 ID:IeRQBtw30
電通と博報堂が美味しい美味しいと…www
43 : 2021/01/03(日) 11:46:24.48 ID:/36lCe4k0
公告を呼び出さないようにするには広告サイトを学習して
ウェブページとかで読み込むようになっていても
こちらからパケットを出さないようにすればいいのか
44 : 2021/01/03(日) 11:47:11.25 ID:/36lCe4k0
ああでもスマホだとブラウザだけでないから
これだと捕捉できないんだな
45 : 2021/01/03(日) 11:48:35.20 ID:0lbMM9GEa
広告だけ意地でも画質落とさないからな
46 : 2021/01/03(日) 11:52:16.17 ID:TcHrhp5r0
メールアプリの広告うぜー
47 : 2021/01/03(日) 11:55:00.83 ID:bMO7y9/UM
ぐえええ
アドガードが8ヶ月で100GBブロックしたとアピールしてるのは本当なのかもしれない
48 : 2021/01/03(日) 11:55:35.76 ID:QNJRh10ma
動画広告とか全く配慮してないよな
49 : 2021/01/03(日) 12:58:22.13 ID:fkbffAz/d
こいつらの方がよっぽど人の通信量泥棒してるわ
50 : 2021/01/03(日) 13:00:41.69 ID:IU4KE5HwdNEWYEAR
料金なんかどうでもいいからこれを法規制しろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました