
60歳過ぎの母親が携帯電話からスマートフォンに機種変更しようと思ってるらしいのだがどう思う?

- 1
【大阪】万博会場で“火が付く濃度”のメタンガスが検知 元消防士の市議が通報し消防隊が駆けつけ…1 : 2025/04/06(日) 23:45:05.59 ID:4N5PIa3h9 元消防士で日本共産党守口市議会議員の寺本けんた氏が6日、自身のXを更新し、大阪・関西万博のテストラン会場で危険な...
- 2
キムタク、キムタクしてるだけで評価が上がり続ける・・・・1 : 2025/04/06(日) 19:40:21.90 ID:EOK4+S6i0 木村拓哉、愛犬とのコミュニケーションのコツ語る 「何事にも本気なキムタクは流石」視聴者も納得 https://n...
- 3
エヴァやナデシコの脚本家、クルド人狩りを扇動 「クルド人が差別だと言ってきたらウルトラチョップしろ!」1 : 2025/04/06(日) 23:37:09.65 ID:zjZjGPvUd https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E5%AE%8...
- 4
週刊文春、大物タレントUが関西弁であることをうっかりバラしてしまう1 : 2025/04/06(日) 23:16:33.76 ID:hztJ5F0H0 https://greta.5ch.net 2 : 2025/04/06(日) 23:17:05.89 ID:L...
- 5
【通行止】新東名高速 下り 路肩に人が倒れてたのに事故車がないとかよくわからん状況 岡崎東IC→豊田東JCT間が通行止【通行止】新東名高速 下り 路肩に人が倒れてたのに事故車がないとかよくわからん状況 岡崎東IC→豊田東JCT間が通行止 ねことダンボール
- 6
フォークリフトから転落した小1男児が死亡 運転していた父親を逮捕 茨城県1 : 2025/04/06(日) 23:19:15.56 ID:YJpDPtyZ0 フォークリフトから転落、小1男児死亡 運転の父親を逮捕 本来は1人乗り https://www.sankei.c...
- 7
【名古屋】放置自転車に一般市民が鍵を… ロック解除には自転車約5000円 バイクは3万円 取り締まりの新ビジネス1 : 2025/04/06 22:01:24 ??? 名古屋は放置自転車の数が全国ワースト1です。行政が取り締まりに力を入れても状況が改善しない中、一石を投じる驚きの新ビジネスも登場。“放置自転車...
- 8
東野幸治、被害女性アナの上司Fアナの名誉回復願う「週刊誌でバッシングもあった。結果そうではなく板挟み…親身に相談に乗っていた」東野幸治、被害女性アナの上司Fアナの名誉回復願う「週刊誌でバッシングもあった。結果そうではなく板挟み…親身に相談に乗っていた」 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 9
Z世代あまりにも無能が多すぎて新卒一括採用中止する企業続出1 : 2025/04/06(日) 21:56:27.11 ID:SFQ2moL/0 学生を一時期に同じ条件や待遇で採用する画一的な仕組みを見直す企業が増えている。国際競争が激化する中、自社に必要な...
- 10
【画像】反トランプデモ、凄い数になる【画像】反トランプデモ、凄い数になる 稼げるまとめ速報
- 11
【ネットで話題】違法性ギリギリの石破さん → www【ネットで話題】違法性ギリギリの石破さん → www 政経ワロスまとめニュース♪
- 12
【悲報】イスラエル、国連の緊急援助隊15人を殺害して砂に埋める 国連ブチギレ【悲報】イスラエル、国連の緊急援助隊15人を殺害して砂に埋める 国連ブチギレ コノユビニュース
- 13
「強(ごう)やらへんか・・・」2年間で100人をレイプ!5人組がほぼ毎日山中に捨てる 大阪「強(ごう)やらへんか・・・」2年間で100人をレイプ!5人組がほぼ毎日山中に捨てる 大阪 みそパンNEWS
- 14
ETC障害の原因が判明wwwETC障害の原因が判明www サイ速
- 15
カリフォルニア「他国さんトランプが迷惑かけてすまん!うちの州だけでも報復関税やめて!」カリフォルニア「他国さんトランプが迷惑かけてすまん!うちの州だけでも報復関税やめて!」 ゴールデンタイムズ
- 1 : 2021/01/03(日) 04:39:27.201 ID:0ngirKYRa
- 俺は反対なんだけどさ
- 2 : 2021/01/03(日) 04:40:48.917 ID:fxfMiKl40
- つってももうガラケー終わるしな
- 7 : 2021/01/03(日) 04:42:37.314 ID:f5Z+lbdL0
- >>2
そうなのよね
だからうちの母ちゃんも楽々スマホ的なのに替えると思う - 3 : 2021/01/03(日) 04:41:20.696 ID:OHXO8lYJ0
- 後何年生きると思ってんだよ
- 4 : 2021/01/03(日) 04:41:25.295 ID:h9afmd+k0
- うちの両親も使ってるから大丈夫だろ
- 5 : 2021/01/03(日) 04:41:34.639 ID:lnIBSaRx0
- >>1
いいじゃん
ただ、あまりにも馬鹿だったり詐欺電話にひっかかりそうならやめておいたほうがいいけど - 11 : 2021/01/03(日) 04:44:45.147 ID:0ngirKYRa
- >>5
理由書いてる間に書かれてたけどこれなんだ
ただ本人は「今の時代には必要」とか意気込んでて。。。 - 6 : 2021/01/03(日) 04:42:04.932 ID:ePnvaQVz0
- 反対する理由がわからん
- 8 : 2021/01/03(日) 04:42:58.032 ID:SGUofpgd0
- スマホでいいだろ
- 9 : 2021/01/03(日) 04:43:26.389 ID:0ngirKYRa
- 理由としては2つあって
①例えば誤操作で機内モードにしちゃっても自身で設定を戻せなさそう
②変な詐欺に引っ掛かりそう、例えば「Googleですが最新のiPhoneが当選しました」とかそんなレベルのやつ - 10 : 2021/01/03(日) 04:44:28.732 ID:DZpeag0Ud
- >>9
2つともガラケーでもありえることじゃん意味分からん - 14 : 2021/01/03(日) 04:46:11.282 ID:0ngirKYRa
- >>10
そうではあるけど著しくスマホの方が出る確率高いだろ?
例えば誤って機内モードに設定しちゃっても自分で戻すことすら危うそうなレベル - 16 : 2021/01/03(日) 04:46:55.507 ID:S+lmcs2v0
- >>14
そこまでいうならやめておけババアって言っておけ - 20 : 2021/01/03(日) 04:47:40.855 ID:y1FUjrCy0
- >>16
- 19 : 2021/01/03(日) 04:47:35.174 ID:y1FUjrCy0
- >>14
人の家庭にズケズケと指図するんじゃない - 12 : 2021/01/03(日) 04:45:08.886 ID:lnIBSaRx0
- 両親が自営とか正社員やってたならいいけど
それでもだまされやすそうなら辞めておけばいいし両親がしっかりしてるなら放っておいても平気
- 13 : 2021/01/03(日) 04:46:00.548 ID:i+3wI6spr
- スマホも携帯電話なのだが
- 15 : 2021/01/03(日) 04:46:47.339 ID:wDm33lf50
- ていうか、60前半ならば まだおじさんおばさんで現役世代ジャン
ぼけてる人の方が少数派やんか?
親の趣味は何?
- 26 : 2021/01/03(日) 04:50:41.196 ID:0ngirKYRa
- >>15
ボケてるとかは無いんだけどITリテラシーが著しく低いから心配している
親の趣味は知らない - 17 : 2021/01/03(日) 04:47:05.063 ID:y1FUjrCy0
- イキるなよ
どうせお前はカスだから好きなのを選ばれたら良いんじゃないのか? - 18 : 2021/01/03(日) 04:47:34.730 ID:S+lmcs2v0
- >>17
おまえは喧嘩腰だしよくわからん - 29 : 2021/01/03(日) 04:51:16.195 ID:0ngirKYRa
- >>17
俺はカスだけど急に自演しだしてどうした? - 21 : 2021/01/03(日) 04:47:45.434 ID:zMPHvdZW0
- 80前の俺の母親でもスマホは使ってるから大丈夫
多分通話とLINEしか使ってないけど - 22 : 2021/01/03(日) 04:47:59.466 ID:Qduzr7Kx0
- 携帯残したままサブでスマホ使ってみればいいのでは
格安simで - 32 : 2021/01/03(日) 04:52:11.157 ID:0ngirKYRa
- >>22
それも考えたけど格安SIMの概念や手続きも自信で出来ないだろうから、それこそまずい予感 - 23 : 2021/01/03(日) 04:48:52.888 ID:0ngirKYRa
- 自称パソコン使えてると言っていたが聞いたらYahooで検索出来るだけで、wi-fiが何かすら理解してないし誤ってPC初期化させた後、ネットの設定を聞く為にわざわざ電車で30分かけて街中のヨドバシに持っていったエピソードも今日聞いたし
- 24 : 2021/01/03(日) 04:49:58.731 ID:S+lmcs2v0
- 今年は不景気まっしぐらでおれおれ詐欺とかまた猛威ふるわなきゃいいけど
失業者8万人だしなあ
- 25 : 2021/01/03(日) 04:50:40.096 ID:UOedH7O/0
- キャリアの安心サポートつけといてやれ
- 27 : 2021/01/03(日) 04:51:01.458 ID:8XghuEkb0
- 60過ぎのPC触ったことすらない母親がスマホにして1年経つけど今やラインが増えるくらい使いこなしてるぞ
- 28 : 2021/01/03(日) 04:51:04.707 ID:4K3zX5X0p
- かんたんスマホにすればいいじゃん
詳しくは知らんがお年寄り用のスマホなんだからそういう事態にも対応できるように作られてんじゃないの - 30 : 2021/01/03(日) 04:51:24.209 ID:/ehsUsU2d
- 60歳に取ってスマホは新鮮な刺激になるだろうな
- 31 : 2021/01/03(日) 04:51:36.760 ID:Qduzr7Kx0
- そんな状況なら携帯は残した方がいい
ネットだけで通話なしなら例えばIIJなら月500円だから試してみればいい - 33 : 2021/01/03(日) 04:52:50.504 ID:Qduzr7Kx0
- 手続きや設定はやってあげなよ
- 39 : 2021/01/03(日) 04:55:17.299 ID:0ngirKYRa
- >>33
俺は遠方に1人暮らししてるから直接的な手伝いは一切出来ないんだ - 41 : 2021/01/03(日) 04:56:35.133 ID:Qduzr7Kx0
- >>39
そうなんだ - 34 : 2021/01/03(日) 04:53:00.205 ID:fxfMiKl40
- 昔ドコモショップでバイトしてたけどじいちゃんばあちゃんは君の思う問題をマジで起こす
- 42 : 2021/01/03(日) 04:56:47.997 ID:0ngirKYRa
- >>34
だよな、俺はdocomoのスマホ操作コールセンターにいたけどその経験と母親のレベルを加味しての反対
しかし書き込み見てると意外と高齢でも使えるようになったってのがあるな - 35 : 2021/01/03(日) 04:53:30.639 ID:S+lmcs2v0
- どうせ忘れるから インターネットと通話だけにしておけ
それに加えてインターネットできるパソコン用意しろ
- 36 : 2021/01/03(日) 04:54:00.979 ID:yaQ4IlOL0
- ジジババはわからないことあれば丸投げだからな自分で覚えようとしないから大変だぞ
- 46 : 2021/01/03(日) 04:58:25.632 ID:0ngirKYRa
- >>36
そこなんだよなー、自分で調べないから覚えもしないし
無知なことは誰でも初めはそうだから当然なのだが、そこからのこれがきつい - 37 : 2021/01/03(日) 04:54:23.360 ID:0ngirKYRa
- とりあえず俺の古い端末あげて家にはwi-fiあるらしいからそれで使ってもらって今後も使えそうなら買えばって流れで纏めはしたんだけど、皆の意見も聞いてみたくてスレ立てた
- 38 : 2021/01/03(日) 04:55:08.302 ID:Qduzr7Kx0
- 通話は今でも携帯の方が使いやすいし
- 40 : 2021/01/03(日) 04:56:28.223 ID:i+3wI6spr
- >>38
ガラケーはHDボイスとかないだろ - 43 : 2021/01/03(日) 04:56:49.796 ID:OI0UamT10
- 通話LINEメール以外は使えなくして差し上げろ
- 44 : 2021/01/03(日) 04:56:52.707 ID:+XOIdf0gd
- ドコモのらくらくフォンなら余計な機能つけてくるから余計混乱して大変だった
戻したよ結局 - 45 : 2021/01/03(日) 04:57:39.145 ID:lGVqCXPHa
- お前が購入して設定した後にスマホを送れば良くね 設定の際に遠隔操作できるアプリとか入れたらいい
- 48 : 2021/01/03(日) 05:00:24.870 ID:0ngirKYRaNEWYEAR
- >>45
設定関連だけならそれでいけるが、例えば機内モードにされたら終わるだろ?24時間監視してる訳じゃないから詐欺広告対策にはなんないし。。。うーん - 47 : 2021/01/03(日) 04:58:26.594 ID:8zrvAoVOd
- 簡単スマホみたいのもあるだろう
頭ごなしに使えないからダメと言わず変更してみたらいい - 49 : 2021/01/03(日) 05:02:16.102 ID:0ngirKYRa
- >>47
もちろん買うのも使うのも(可能性として)困るのも本人だから否定している訳ではないのだが、どちらかと言わずとも反対だなーと - 50 : 2021/01/03(日) 05:03:20.101 ID:zMPHvdZW0
- (電話越しにでも)教えるつもりがあるなら簡単スマホみたいなやつは止めとけよー
あまりに独自仕様すぎてこっちのiOSやAndroidの基礎知識が全く通用しない - 51 : 2021/01/03(日) 05:03:50.817 ID:OI0UamT10
- 本人のやる気と性格とボケ具合じゃないかな
うちのばーちゃん75歳だけど普通にスマホ使ってる
じーちゃんはダメだ自分で何も調べようとしない - 52 : 2021/01/03(日) 05:03:55.453 ID:0ngirKYRa
- 寝っ転がって片手でスマホしてるから遅レスだけど、思うことを自由に書いてってくれると嬉しい参考にする
- 53 : 2021/01/03(日) 05:05:08.388 ID:Jg8qfN7z0
- iPhoneでいいんじゃね?
- 54 : 2021/01/03(日) 05:05:17.400 ID:68cgT3vO0
- 超なういまみーにしてあげなよ
- 55 : 2021/01/03(日) 05:05:22.419 ID:y52CxhW7d
- うちのおかん60過ぎだけどiPhoneもiPadも使いこなしてるぞ
コメント