
アルミ板に鉄のネジを使うとアルミが錆びることが判明

- 1
鳩山友紀夫氏 “中谷防衛相と会談したヘグセス米国防長官は、西太平洋有事…日本は前線に立つことになると述べた…憲法に違反している”1 : 2025/03/31(月) 18:40:50.95 ID:jEGlpin/9 鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama @hatoyamayukio 中谷防衛相と会談したヘグセス米国...
- 2
「5キロ2000円台」ベトナム産ジャポニカ米が販売開始。国産米が値下がりしないなら有力な選択肢に1 : 2025/04/01(火) 09:18:17.68 ID:asVI482z9 ★「5キロ2000円台」ベトナム産ジャポニカ米が大手スーパーで販売開始、気になる味は… 政府の備蓄米放出後も、一...
- 3
ロシア春の徴兵、16万人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/01(火) 09:19:27.68 ID:Z2+j5G0d0USO 全てを過去にする徴兵 Vladimir Putin signs decree calling up 160...
- 4
韓国の19~34歳、平均年収が3100万ウォン(約316万円)にとどまる 平均借入残高は3700万ウォン(約377万円)1 : 2025/04/01(火) 08:44:30.75 ID:kPv2+tKA 韓国の若年層(満19~34歳)の平均年収が約3100万ウォン(約316万円)にとどまっていることが明らかになった。...
- 5
トランプ「ゼレンスキーはウクライナの資源を取引しないとまずいことになる。本当にまずいことになる!」1 : 2025/04/01(火) 08:33:31.89 ID:NT7wLYTw0 アメリカのトランプ大統領はウクライナのゼレンスキー大統領が鉱物資源を巡る協定からの撤退を望んでいると述べ、問題...
- 6
今日からSNS規制法始まる 誹謗中傷や権利侵害を規制 5ch終了 1 : 2025/04/01(火) 08:49:47.02 ID:1UNr1mMO0 2025年4月1日から施行される 「情報流通プラットフォーム対処法」(通称:情プラ法)は、 インターネット上の ...
- 7
【真心】万博の韓国パビリオン、開幕に向け準備着々1 : 2025/03/31(月) 08:20:16.47 ID:XsdQy8pJ 【東京聯合ニュース】4月13日に開幕する大阪・関西万博を前に韓国パビリオンも着々と準備を進めている。 万博の三つ...
- 8
【観光】「周りは外国人ばかり」京都観光から「日本人客」が逃げ出した 北野天満宮で42%減という衝撃1 : 2025/04/01(火) 08:21:38.73 ID:XuXrV6aX9 Merkmal 4/1 https://merkmal-biz.jp/post/89926 「周りは外国人ばかり...
- 9
あの「日本ユニセフ協会」がミャンマー地震の緊急募金を開始 ところで最適な募金先ってどこなの?1 : 2025/04/01(火) 08:30:09.22 ID:DAuToOCu0 ミャンマー地震緊急募金 2025年3月28日午後0時50分(現地時間)、ミャンマーでマグニチュード7.7の地震が...
- 10
大阪人「銀だこ?あんなんたこ焼きじゃあらへんわ!」←これよく聞くけど1 : 2025/04/01(火) 08:25:48.98 ID:9yqvGe0Y0USO その主張は流石に無理ない? あれはどう見てもたこ焼きやろ 2 : 2025/04/01(火) 08:26:...
- 11
【画像】黒人と日本人女の国際結婚カップル、めちゃくちゃ幸せそうwww1 : 2025/04/01(火) 08:35:44.71 ID:cEJNnL7V0USO https://news.yahoo.co.jp/articles/7cf6dbd2f10c5a18834...
- 12
芸能界「松本アウト!フジモンセーフ!中居アウト!稲田セーフ!フワちゃんアウト!岩橋アウト!」1 : 2025/04/01(火) 07:39:01.02 ID:hAKurCPw0USO 基準がわからん 2 : 2025/04/01(火) 07:39:29.16 ID:hAKurCPw0USO...
- 13
元フジテレビアナウンサー さん続々と逝く、wwwwwwwwwwww1 : 2025/04/01(火) 08:25:44.02 ID:v4RHOeNb0USO フジテレビ擁護してたやつらどうすんのこれ 2 : 2025/04/01(火) 08:26:08.06 ID...
- 14
フジテレビの報告書、わざと長くして読む奴を篩にかけ、風化を狙ってるだろ1 : 2025/04/01(火) 07:18:55.36 ID:A5M+Pgo10USO 弁護士あるある https://news.yahoo.co.jp/pickup/6534076 2 : 2...
- 15
トランプ政権、ハーバード大への助成見直し 1兆円超分1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/01(火) 08:00:05.29 ID:BEt3rqfA9 【ワシントン=赤木俊介】トランプ米政権は31日、米ハーバード大学に対する総...
- 16
韓国警察、尹大統領弾劾審判ずれ込みで燃え尽き症候群に陥る1 : 2025/03/30(日) 11:32:39.98 ID:qbVJlkmg 【ソウル聯合ニュース】尹錫悦(ユン・ソクヨル)韓国大統領の罷免の是非を判断する弾劾審判の宣告が4月に持ち越されるこ...
- 1 : 2021/01/02(土) 17:08:59.11
第13話 錆の原因「異種金属接触腐食」を解説 | NBK【鍋屋バイテック会社】
https://www.nbk1560.com/resources/specialscrew/article/nedzicom-topics-13-galvanic-corrosion/?SelectedLanguage=ja-JP腐食しにくいと思っていたアルミから突然錆が発生してびっくり!という経験はないかな?
これは「異種金属接触腐食」と呼ばれる現象なんだ。電位差のある金属が接触している箇所に、水がかかることで、電池が構成されて、
異種金属間で電子のやりとりが行われることで腐食が発生するんだ。
これは金属の自然電位差によって生じていて、自然電位の低い方の金属が腐食するよ。具体的な例を挙げると、アルミ架台をスティール製のねじで固定する場合、雨や結露などにより異種金属の接触箇所に水がかかることで腐食が発生するんだ。
スティールよりもアルミの自然電位が低いから、この場合はアルミの方が腐食して、白錆が発生してしまうんだ。こんなふうに、本来であれば錆びにくいアルミやステンレスであっても、
異種金属接触腐食により加速度的に錆が発生することがあるから、異種金属の取り扱いには注意が必要なんだよ。- 2 : 2021/01/02(土) 17:09:40.16 ID:O/frV7Xj0
- 知らなかったのかよ
- 3 : 2021/01/02(土) 17:09:46.44 ID:7ZY2f+nG0
- 異種金属 常識じゃボケが
- 4 : 2021/01/02(土) 17:10:11.93 ID:nzYCFsfNM
- でも金は錆びなくね?
- 9 : 2021/01/02(土) 17:11:53.10 ID:wy30OpbqM
- >>4
何そのビールと酎ハイの話してるところにブランデー語り出すようなレス - 15 : 2021/01/02(土) 17:14:35.86 ID:w84e0Mo0M
- >>4
イオン化傾向 - 5 : 2021/01/02(土) 17:11:38.64 ID:kBwrbPu9M
- ガルバリウムが錆びる原因がこれ
ガルバ板にステンレス釘うつ→錆びる
じゃあ鉄釘うつ→やっぱり錆びる
- 35 : 2021/01/02(土) 17:21:00.88 ID:OYbtPvyzF
- >>5
ガルバリュウムのビスでうてばよくね? - 62 : 2021/01/02(土) 17:41:19.27 ID:kBwrbPu9M
- >>35
そんなもん無いぞアホ - 6 : 2021/01/02(土) 17:11:39.98 ID:dA6c43FR0
- アルミの白錆には苦労させられたな
あんなもん使ってりゃ白くなるんだから気にすんなと思ってたが - 7 : 2021/01/02(土) 17:11:46.28 ID:py4FH4Ff0
- 電池や
- 8 : 2021/01/02(土) 17:11:48.64 ID:M7koouu00
- ネジ締結ノ際ハジンクロ塗布ノコト
- 10 : 2021/01/02(土) 17:12:14.71 ID:z6bHJof60
- ひどすぎる借金の話か?
- 11 : 2021/01/02(土) 17:12:32.26 ID:tC6Q3kvtd
- 油差さしておかんとどのみち錆びるから…
- 12 : 2021/01/02(土) 17:12:42.20 ID:fUQ6i1qN0
- 3Dプリンタでネジがいらなくなればこういうことも発生しなくなるメリットがあるんよ
- 13 : 2021/01/02(土) 17:13:48.03 ID:5E+uZ7qS0
- もらい錆っていうんだよ
ステンレスでも鉄の錆もらってしまう - 18 : 2021/01/02(土) 17:15:04.95 ID:kBwrbPu9M
- >>13
チゲーよ馬鹿 - 16 : 2021/01/02(土) 17:14:50.24 ID:mj5hThmI0
- アルミ雪鍋をキッチンのステン台に放置したらアカンのか?
- 17 : 2021/01/02(土) 17:14:51.19 ID:xwf+yez/0
- 逆に鉄船にアルミ板貼ってそっちを錆びさせるんだよな
- 19 : 2021/01/02(土) 17:15:25.27 ID:XjOcQGTJ0
- 亜鉛メッキネジを定期的に交換
- 20 : 2021/01/02(土) 17:15:50.00 ID:MdchQ8zO0
- 鉄なんか使わなくても梅干し入れとくだけで殲滅できるんじゃないの
- 21 : 2021/01/02(土) 17:15:55.05 ID:ZF/RjVOb0
- アルミ缶の上に
- 22 : 2021/01/02(土) 17:16:03.81 ID:wUCm4lgk0
- 電池になると錆びるなら充電式電池は何なんだよ
充電すると錆が取れんのかよ - 38 : 2021/01/02(土) 17:23:49.01 ID:jiTh9MURa
- >>22
だいたいあってるよよく気づいたな - 23 : 2021/01/02(土) 17:16:46.89 ID:mWdujKAd0
- カッパーグリス塗っとけ
- 24 : 2021/01/02(土) 17:16:53.48 ID:+cFYJ7QBx
- リアカーなきK村
- 25 : 2021/01/02(土) 17:16:56.84 ID:FzW1CYF50
- 犠牲防食みたいなことだろうろ覚え
- 26 : 2021/01/02(土) 17:17:51.74 ID:3u09haUK0
- 乙4の勉強で知った
- 27 : 2021/01/02(土) 17:18:23.17 ID:ldfOvyUl0
- 亜鉛とか銅とか何に何がいいのかさっぱり分からん
- 28 : 2021/01/02(土) 17:19:36.34 ID:gCKA9KB00
- なんでアンパンマンみたいな喋り方なん
- 29 : 2021/01/02(土) 17:19:39.90 ID:UUxSnRv/a
- 古代ローマの鎧はこのせいで錆びやすかったらしいな
毎日磨いて手入れ大変だったらしい今だとアルミロードバイクとかこれで錆びそう
- 30 : 2021/01/02(土) 17:19:45.87 ID:22hPzCj7M
- 普通は電食って言わない?
- 31 : 2021/01/02(土) 17:19:48.07 ID:DEyzJbl0M
- へ~
- 32 : 2021/01/02(土) 17:19:51.77 ID:jDV5xOP+0
- アルミって錆びるんだ 錆びた1円玉って見た事ないな
- 60 : 2021/01/02(土) 17:40:09.26 ID:YdiKem1W0
- >>32
くすんで光沢が無くなったヤツがそうだよ
白錆
市中に出回った直後のヤツは光沢あるだろ - 34 : 2021/01/02(土) 17:20:07.68 ID:hYcIgko80
- これ設計段階のミスでは?
- 36 : 2021/01/02(土) 17:22:07.42 ID:FaPYFfL10
- カーボンでも固着するな
チャリのシートポストとか - 37 : 2021/01/02(土) 17:22:42.01 ID:MxEyXAHP0
- LiKCaNaMgAlZnFeNiSnPbCuHgAgPtAu
りっけいかなまああてにすんなひどすぎる借金
意外と覚えててるもんだないつも思うが鉛以降適当すぎだろ
- 39 : 2021/01/02(土) 17:24:21.68 ID:KYN3baev0
- ナンバープレートもこれか?
- 40 : 2021/01/02(土) 17:24:43.75 ID:I8imTVSI0
- 亜鉛塗装しよう
ローバルは高いから互換品で - 41 : 2021/01/02(土) 17:25:18.91 ID:t502GwF/0
- 自転車乗りにとっては常識
- 42 : 2021/01/02(土) 17:25:23.82 ID:rRnoMv0P0
- ステンレスの流しに空缶置いとくと錆びるやつ
- 43 : 2021/01/02(土) 17:25:25.99 ID:JkpaMIOf0
- ガルバニック腐食だろ
- 44 : 2021/01/02(土) 17:25:33.46 ID:ti3GCkzs0
- 流し台に洗った缶詰を置いとくとどんどん錆びていくんだよな
- 45 : 2021/01/02(土) 17:25:51.04 ID:sAID1FBI0
- チタンさいつよだろ
- 46 : 2021/01/02(土) 17:26:34.13 ID:roRU0z+j0
- ロケットとか軽いアルミいっぱい使ってそうだけど
強度高めるところとか違う金属だろうしどうしてんだろな - 47 : 2021/01/02(土) 17:27:19.73 ID:GZEo5o5wd
- けどそんなめんどくさいこといちいち考えないよね
- 48 : 2021/01/02(土) 17:28:07.71 ID:VizXh3jU0
- まぁあてにすんな
- 49 : 2021/01/02(土) 17:28:39.13 ID:84Putbdxd
- 知らない奴らは中卒かな?
- 50 : 2021/01/02(土) 17:29:02.69 ID:wwSwTAsCM
- アルミサッシとかカーポートなんてアルミのビス使ってないんだろ?気にするレベルなのか?
- 59 : 2021/01/02(土) 17:38:27.52 ID:L5AwXa+n0
- >>50
ステンレスのビスだぞ - 61 : 2021/01/02(土) 17:41:18.99 ID:wwSwTAsCM
- >>59
電食はアルミとステンレスでも起こるんじゃないの? - 51 : 2021/01/02(土) 17:30:33.28 ID:L4FgAo8K0
- 亜鉛メッキでOK
- 52 : 2021/01/02(土) 17:30:57.56 ID:sfcws0ya0
- ステンレスって錆びないものだと思っていたわ
- 53 : 2021/01/02(土) 17:31:05.72 ID:kB8lVFQ90
- アルミに真鍮ネジ使うと電蝕起こる
- 54 : 2021/01/02(土) 17:31:42.26 ID:A38PDWg80
- サビ止め塗装が最強
黙って厚塗りしろ - 55 : 2021/01/02(土) 17:31:47.52 ID:guFZ9Lhv0
- ステンは錆びるよ
めっちゃ錆びる
金ぐらいじゃないの錆びない金属って - 56 : 2021/01/02(土) 17:33:57.06 ID:W88Yvbzc0
- 普通にステンレスに鉄溶接しまくってる製品溢れてるじゃん
あれはどーなのよ - 57 : 2021/01/02(土) 17:37:00.86 ID:X3ll/+cw0
- 電食だっけ
- 58 : 2021/01/02(土) 17:38:04.66 ID:c20aHuzZd
- メッキや化成処理した上に塗装すればいいじゃん
- 63 : 2021/01/02(土) 17:41:47.91 ID:DewPcfvXx
- 亜鉛の板でも張り付けておけばいいじゃん
- 64 : 2021/01/02(土) 17:43:48.47 ID:+/4OqtPoM
- 腐った蜜柑理論
コメント