
【経営難】中国、悲願の半導体国産化は長期戦か 脱米国依存目指すも技術差大きく

- 1
【緊急】今すぐテレビつけろ。「このあと重大なお知らせがあります 政府発表」1 : 2025/04/20(日) 11:51:02.53 ID:WF31h53+0 なんやこれ 2 : 2025/04/20(日) 11:51:17.59 ID:WF31h53+0 12時からって...
- 2
地方議員(YouTuber、元タレント、元地下アイドル、元漫画家、元AV男優etc・・・)終わりすぎだろこの国1 : 2025/04/20(日) 11:48:34.66 ID:NFN3D8ne0 議員立候補資格に国立大学試験くらいの筆記テストを必須にしろ https://news.yahoo.co.jp/a...
- 3
【中国船舶に手数料】中国商務部と業界団体 米による海事・物流・造船分野への最終措置に「極めて憤慨しており、断固反対する」1 : 2025/04/20(日) 08:28:15.06 ID:9X4aMVCe 米通商代表部(USTR)は現地時間の17日、中国の物流、海事、造船分野に対する通商法301条に基づく調査(301条...
- 4
【中国】輸出企業、トランプ関税でパニック 海運取扱量8割減も 「倒産の波」におびえる中国1 : 2025/04/20(日) 10:43:34.92 ID:9X4aMVCe トランプ米政権による中国からの輸入品に対する145%の高関税が、中国の輸出業者にパニックを引き起こしている。 主...
- 5
日本が未だに欧米先進国と同等の国力があると思い込んでる奴っているよな1 : 2025/04/20(日) 10:56:21.94 ID:dynmWSKV0 1人当たりGDP、平均賃金、最低賃金、購買力平価すべてにおいて韓国にも負けてるのに欧米と同等なわけないじゃん 2...
- 6
石破「日本の食の安全を守る!トランプへ農産品を譲ることは無い!」と、先ほどNHKの番組で表明。市場開放しない模様1 : 2025/04/20(日) 10:40:48.32 ID:Ljs6b3510 https://www.jiji.com/sp/article?k=2025042000190&g=soc 51...
- 7
万博外交、米関税対処や対中安保に狙い 要人来日相次ぐ1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/20(日) 07:52:17.44 ID:sQqbNgnm9 大阪・関西万博は13日の開幕から1週間たった。10月までの期間中、150を...
- 8
【閲覧注意】ガチで危険なゾウムシ最強ランキングトップ10が発表される……1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/20(日) 11:05:22.05 ID:Nu7wPj9G0 第9位 ホウセキゾウムシ まるで宝石のような美しい外骨格を身にまとったゾウムシ その美...
- 9
三浦大知に続き、いきものがかりもチケット売れ残り告白。“アーティストの価値”急落の根本原因とは1 : 2025/04/20(日) 10:52:46.54 ID:QNllw9rK9 いきものがかりの水野良樹が4月14日に自身のX(旧Twitter)アカウントを閉鎖しました。 その直前の投稿、...
- 10
覚せい剤使用告白の与沢翼氏「日本に帰って起業」「まずは日本で逮捕ですかね」「タイの刑務所に行く必要があれば行きます」1 : 2025/04/20(日) 10:33:27.08 ID:QNllw9rK9 前日に薬物中毒に陥っていたと告白 実業家の与沢翼氏が19日、自身のXを更新。「覚せい剤で本当に痩せました」とつ...
- 11
【参院選兵庫選挙区】国民民主、元官僚を擁立へ 泉・前明石市長の支援検討から一転1 : 2025/04/20(日) 10:07:53.57 ID:sQqbNgnm9 国民民主党が、今夏の参院選兵庫選挙区(改選数3)に、元経済産業省官僚の多田ひとみ氏(44)を擁立する方針を固めた...
- 12
八王子は「東京」を名乗っていいのか?マツコが「納得いかない」「23区感出すな」と語る1 : 2025/04/20(日) 10:19:28.46 ID:6VXXyDis0 八王子は「東京」を名乗っていいのか? マツコが「納得いかない」「23区感出すな」と語る理由! 移動のリアルから考...
- 13
【実況】がっちりマンデー!! よく知らないホテル!最近急増中の謎ホテル「fav」のヒミツ【実況】がっちりマンデー!! よく知らないホテル!最近急増中の謎ホテル「fav」のヒミツ 好きなニュースまとめ
- 14
【沖縄】投票日前日に町議候補が交通事故死、残り14人全員が無投票当選へ…1日違いで補充立候補行わず1 : 2025/04/20(日) 10:12:51.70 ID:mf21ZKlW9 沖縄県与那原町選挙管理委員会は19日、任期満了に伴い20日に投開票が予定されていた町議選(定数14)について、候...
- 15
【福岡】「知らない人がシャワーを浴びている」独居女性(28)の部屋に侵入した自称大工男(43)逮捕「自分の家にいるつもりだった」1 : 2025/04/20(日) 10:18:25.08 ID:HD0V0KX29 20日未明、福岡県大川市に住む女性の部屋に正当な理由がなく侵入したとして、自称大工の男が逮捕されました。 「自分...
- 16
旅行に言って朝食と晩飯をホテルで摂る意味が分からん、京都と大阪なら外食した方がいいだろ?1 : 2025/04/20(日) 09:52:54.74 ID:xIF9N94M0 京都で”1泊2食付き”をやめる旅館が続出。「素泊まり」「飲食店の予約代行」にシフトの背景には外国人観光客の≪正直...
- 1 : 2021/01/02(土) 10:06:35.47 ID:hGq1cpXm9
【画像】中芯国際集成電路製造(SMIC)の本社ビル=10月、中国上海市(共同)
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/01/01/20210101k0000m030094000p/8.jpg?1中国政府が、次世代先端産業や軍事技術開発の鍵を握る半導体の国産化を急いでいる。米国が輸出規制を強める中、大規模な減税や補助金で国内メーカーを支援するが、米国やアジア勢との技術差は依然大きい。過度な投資がたたり、経営難に陥る企業もあり、習近平指導部の悲願達成は長期戦を余儀なくされそうだ。
「半導体などで2025年に市の生産額が1000億元(約1・6兆円)を突破するよう努めたい。現在は国家政策が重なる黄金期だ」。10月下旬、中国内陸部の安徽省合肥市で開かれた半導体設備メーカーの年次総会で、同市の経済開発区担当者はこう意気込んだ。↓以下、有料記事の為、登録してご覧ください
ソース
https://mainichi.jp/articles/20210101/k00/00m/030/093000c- 2 : 2021/01/02(土) 10:07:31.78 ID:/sxHOXbr0
- 技術者引き抜きまくって解決
- 3 : 2021/01/02(土) 10:07:51.23 ID:RpzqRKUG0
- 五毛なんか言えよqqq
- 4 : 2021/01/02(土) 10:08:53.85 ID:PGX2DIaL0
- アメリカは、スパイ対策ちゃんとやってるぁらな…
- 5 : 2021/01/02(土) 10:08:54.61 ID:2lCY5jds0
- アメリカに切られるんだから人民元で取り引きして
真空管から独自の技術を発展させろよ - 6 : 2021/01/02(土) 10:08:56.80 ID:1oZQIvIX0
- ソニー買収すれば?
その位金あるでしょ - 12 : 2021/01/02(土) 10:10:55.86 ID:2lCY5jds0
- >>6
デジタル泥棒でシナ猿はドル経済圏から弾き出されて
アメリカの特許に引っ掛かる物は作れなくなる - 7 : 2021/01/02(土) 10:09:26.86 ID:VFyKvI3g0
- えーこんだけ成長率高いとかいってんのに
まだ国産化できねえの?
どんだけだよ - 8 : 2021/01/02(土) 10:10:23.69 ID:AEn/cPdU0
- ドロボウ種族
- 9 : 2021/01/02(土) 10:10:25.21 ID:EoTFhyna0
- 特許回避して作るのが難しいのかな?
無視して作ったら国際市場失うし。 - 10 : 2021/01/02(土) 10:10:45.06 ID:XQe+ETVe0
- オランダから製造装置買えなきゃ
2世代前のものしか作れないだろw製造装置の開発からやるなら
どう頑張っても追いつくのは20年後かな - 11 : 2021/01/02(土) 10:10:52.64 ID:JfyQFdzW0
- 半導体の設計技術ならあるでしょ。
問題は、製造技術だろうけど、
世界最高の半導体製造技術を持ってるのは、台湾だ。 - 14 : 2021/01/02(土) 10:11:29.22 ID:KNSdCt/K0
- ウエハすらまともに作れねえのに国産とか
この辺の話すると顔真っ赤になってた朝鮮人中国人が
反論できなくてフェードアウトしちゃうけどw - 15 : 2021/01/02(土) 10:11:52.82 ID:4XGv3JXt0
- 二世代昔のものでも売り方次第だろう。
- 16 : 2021/01/02(土) 10:12:06.32 ID:EVKxCFbz0
- ディスプレイやバッテリーと違ってコモディティ化できないからなあ
材料なんていまだに日本が半分支配しているしなあ - 17 : 2021/01/02(土) 10:12:10.49 ID:WcDX/AY10
- ー あなたの会社にも? 産業スパイに気をつけろ ー
- 18 : 2021/01/02(土) 10:12:33.20 ID:dWUgqH9Q0
- >>1
二階「なにか御入り用ですか?」 - 19 : 2021/01/02(土) 10:13:28.98 ID:lKkkne2b0
- ウイルス開発には熱心なのに
- 21 : 2021/01/02(土) 10:13:47.54 ID:C/dYAzsv0
- 台湾とかの優秀な技術者引き抜けば何とかなると思ったらしいが
そう甘くはなかったようだ。 - 22 : 2021/01/02(土) 10:13:49.74 ID:ctv26up70
- スマホがかなりでかくなると聞いたが
- 23 : 2021/01/02(土) 10:13:55.21 ID:W+qfotU10
- 世界を破壊し続ける悪辣国家に技術を与えてはいけない
必ずそのツケは帰ってくる - 24 : 2021/01/02(土) 10:13:56.03 ID:32kM3yVS0
- リストラされた日本人技術者を雇えばいいだろ 路頭に迷ってるぞ
- 25 : 2021/01/02(土) 10:14:33.55 ID:hQfm2YwF0
- 取りあえず韓国からカツアゲすればいいんじゃね
- 26 : 2021/01/02(土) 10:14:38.01 ID:QLM500FD0
- 何を焦ってるのかね。台湾省が中国なら世界一やんw
- 60 : 2021/01/02(土) 10:42:49.84 ID:zGHwZbYF0
- >>26
中国工作員だ!
台湾省…中国人そのもの。 - 27 : 2021/01/02(土) 10:15:52.06 ID:WccFiIve0
- まもなく形勢逆転するから
中国を甘く見過ぎている
中国を支え続けてきたのではアメリカの富裕層だぞ - 29 : 2021/01/02(土) 10:18:41.83 ID:Xkk4CPqP0
- >>27
外資尽きてオーストラリアにもロシアにもお金払えないらしいね。 - 28 : 2021/01/02(土) 10:16:17.37 ID:NSV1TlNf0
- ソフトウェアをアメリカが完全に抑えているからな
- 30 : 2021/01/02(土) 10:20:33.41 ID:zKEa7Gy50
- 眠れる獅子
出来れば永眠してほしいw - 31 : 2021/01/02(土) 10:24:22.44 ID:/J0EvdFZ0
- 台湾を配下にすれば一発
- 32 : 2021/01/02(土) 10:25:35.60 ID:obJCaxaf0
- 油断出来ないよ(´・ω・`)
- 34 : 2021/01/02(土) 10:26:25.14 ID:VFyKvI3g0
- だいたい中国ってさ、
ひとりっこ政策の壮大なツケが回ってきて
日本の何倍も少子高齢化が激しくて
もうどうにもならない、って言ってなかったっけ?
ダメじゃん - 36 : 2021/01/02(土) 10:27:39.98 ID:uFJd3Bgd0
- >>34
日本も同じくらいやばくないか? - 35 : 2021/01/02(土) 10:27:33.77 ID:YZuWZpn70
- 製造するための装置と設備が殆ど海外製品だろう。
半導体の設計は出来ても装置や材料が海外から調達じゃ無理や。
- 37 : 2021/01/02(土) 10:28:27.69 ID:FvNpfEFz0
- >>1
朴李しか能が無い馬鹿支那がやれるわけないやんw
馬鹿支那はさっさとシにやがれよ - 40 : 2021/01/02(土) 10:30:29.29 ID:zKEa7Gy50
- >>37
日本もパクリから出発したはず。
ちう国が魔改造できれば一皮むけると思う - 38 : 2021/01/02(土) 10:29:08.81 ID:DwdNPW2D0
- 覇権国家中国だから大丈夫
- 39 : 2021/01/02(土) 10:30:06.43 ID:e0+IunGa0
- フォトマスクもウェハーもないからね
- 41 : 2021/01/02(土) 10:31:14.30 ID:YZuWZpn70
- ほらフッ化水素を製造メーカー換えるだけでライン、関連装置の調整で3か月くらいかかるんだぜ。
装置だって調整できるような仕様になっていなきゃならんそんな製造装置を中国がほいと作れるわけない。
- 44 : 2021/01/02(土) 10:33:20.13 ID:lFUkO6rW0
- なめてると技術を盗んだり人材を引き抜いたりして追い付くよ
20年前は先行者とかを笑ってたけどハイテクでも頭角を表してきたし - 65 : 2021/01/02(土) 10:45:50.69 ID:2lCY5jds0
- >>44
だからアメリカはデジタル泥棒の育成にしかならないとシナチク留学生を規制するだろ
これまでアメリカ製品を買うからってシナチクは優遇されてたが
デジタル泥棒の被害額が上回ると気づいて制裁されてんだよ - 45 : 2021/01/02(土) 10:33:44.95 ID:2iw2ArC10
- 半島併�ナ解決😃
- 46 : 2021/01/02(土) 10:33:51.02 ID:vzlucryf0
- 素材、設備共に国産化できる国は、日米しか無いよ。
組み立て屋は儲からないから辞めてるだけ。 - 47 : 2021/01/02(土) 10:35:45.71 ID:vlrD27AJ0
- 中国ができない事なんてないだろ
金でなんでも解決するはず - 48 : 2021/01/02(土) 10:37:03.44 ID:kALR/84C0
- 中共でバタバタ企業倒産している現状を日本の偏向マスコミは一切報道しないこの七不思議
打倒日本の連中には有り得ない事、現実を見たくないんだろうww - 49 : 2021/01/02(土) 10:37:40.74 ID:OQ1ye0n90
- フッ化水素を作る技術もないしな。
国土が広い分だけ分散させちゃうとかかる初期費用も膨大になる。
一極集中させるしかないけど、利権の奪い合いで物事が進まない。図体でかいことの弱点なんだわ。
- 50 : 2021/01/02(土) 10:37:56.67 ID:zYkGX6Gu0
- 東京エレク売り急いだかな
まだまだ株価上がりそう
しくじった - 51 : 2021/01/02(土) 10:38:34.70 ID:XwP8x5xB0
- 日本の学術会議が支援するだろ
- 53 : 2021/01/02(土) 10:39:59.89 ID:zKEa7Gy50
- スガーリンは始末すべし
日本学〇〇〇 - 54 : 2021/01/02(土) 10:40:58.59 ID:MYnNVHhT0
- 昨年の朝日の記事だとインテルに負けないのができたとかあったけどな
まあ、俺には半導体のことがさっぱりわからないから半導体の何がインテルと同等レベルなのか
よくわからんが - 55 : 2021/01/02(土) 10:41:12.45 ID:fJUb4m9r0
- サムチョンが宗主国様に狙われてるニダ
- 56 : 2021/01/02(土) 10:41:23.56 ID:3yqs02ZI0
- 長年やってるIntelですら苦戦しているのに出来るわけがない
ノウハウの固まり - 57 : 2021/01/02(土) 10:42:26.31 ID:Vb+a14TL0
- 日本は抜かれたのか
技術水準まで - 61 : 2021/01/02(土) 10:43:55.71 ID:4JPegfHj0
- そんなはずないよなー?
五毛と白丁はこの数年間毎日
「中国の技術は中国が独自で開発したものであるキリッ」
と言っていたよなー? - 62 : 2021/01/02(土) 10:44:08.11 ID:XDsOx4sS0
- 支那肺炎菌もその改良型も作れるのに?
- 63 : 2021/01/02(土) 10:44:37.20 ID:Nmu+93z70
- 中国は数年前までボールペンも造れなかった
製鉄技術の進歩があって造れるものらしい
身近な精密機械 - 64 : 2021/01/02(土) 10:45:01.59 ID:h+P87bze0
- 窮地、バカな金遣いするから、
もう逃げ道ねえんじゃね、知らんけど。 - 66 : 2021/01/02(土) 10:46:02.17 ID:sS2+10ub0
- デフォルト起こして潰れたろ
コメント