入院するときスマホや充電器やPCやタブレットは持ち込んでええの?

1 : 2021/01/02(土) 05:40:51.10 ID:EkKFl7ks0
入院病棟にWi-Fiあるんか?
2 : 2021/01/02(土) 05:41:20.94 ID:IyofqoThM
病院にきけ
3 : 2021/01/02(土) 05:42:01.08 ID:EkKFl7ks0
持っていっちゃいけないものは?
おやつとか寒いレスは不要
4 : 2021/01/02(土) 05:42:01.38 ID:LhDuCdJj0
今入院中やけどWi-Fiはないな
5 : 2021/01/02(土) 05:42:29.90 ID:VYUryeLN0
スマホはええけど充電器はだめやで
10 : 2021/01/02(土) 05:43:31.48 ID:RTGMLubQ0
>>5
みんな充電どうやってるん?
15 : 2021/01/02(土) 05:45:16.97 ID:EkKFl7ks0
>>5
何で?電気代どろぼーになるから?
6 : 2021/01/02(土) 05:42:30.96 ID:LhDuCdJj0
ワイ全部持ち込んでるで
7 : 2021/01/02(土) 05:42:43.26 ID:EkKFl7ks0
チッ
Wi-Fiないんかいな
スマホ使用はOK?テザリングしかないか
8 : 2021/01/02(土) 05:42:52.15 ID:g3MZ3HbN0
ええやろ
令和やぞ
13 : 2021/01/02(土) 05:44:17.62 ID:EkKFl7ks0
>>8
初めての入院やから病院の事なんもわからん
昔は病院で携帯使っちゃダメやったし
9 : 2021/01/02(土) 05:43:30.32 ID:EkKFl7ks0
しもた
入院の事で頭一杯でプロバイダ解約忘れてた
12 : 2021/01/02(土) 05:44:01.52 ID:LhDuCdJj0
>>9
そんな長期なんか?
16 : 2021/01/02(土) 05:46:10.49 ID:EkKFl7ks0
>>12
いや、単純にプロバイダ変えたかっただけや
11 : 2021/01/02(土) 05:43:36.66 ID:ao9Ekb14p
病院の1階フリースペースとかにはWi-Fiあるけど部屋には無いんやない
家電は持ち込んで良い
22 : 2021/01/02(土) 05:49:37.75 ID:EkKFl7ks0
>>11
家電ってどこまでありなんや
14 : 2021/01/02(土) 05:44:20.40 ID:klvjYSq8a
ワイは入院中にタミヤのラジコン組み立てたで。
17 : 2021/01/02(土) 05:46:51.14 ID:EkKFl7ks0
大部屋は消灯後はスマホいじったらダメとかある?
18 : 2021/01/02(土) 05:47:16.21 ID:QK3ejJVi0
入院してるときってシコっていいの?
20 : 2021/01/02(土) 05:48:05.16 ID:EkKFl7ks0
>>18
トイレでな
19 : 2021/01/02(土) 05:47:45.05 ID:EkKFl7ks0
まだ入院するかわからんが緊急入院に備えて準備中や
21 : 2021/01/02(土) 05:48:54.57 ID:EkKFl7ks0
病院のテレビって有料やろ?ワンセグで見ればエエよな
24 : 2021/01/02(土) 05:52:16.02 ID:o7wfwz6U0
>>21
昔は高いカード買わされたんやで
26 : 2021/01/02(土) 05:53:05.93 ID:EkKFl7ks0
>>24
うん知っとる
今はワンセグあるから儲からんやろな
23 : 2021/01/02(土) 05:52:11.93 ID:1/jPldcWp
頭の病気なの?
25 : 2021/01/02(土) 05:52:39.87 ID:v+pzASxC0
Wi-Fiは病院によるで
29 : 2021/01/02(土) 05:53:44.72 ID:EkKFl7ks0
>>25
あっても大部屋にはないんやろなー
34 : 2021/01/02(土) 05:55:54.27 ID:v+pzASxC0
>>29
あるとこもあるで
ワイ入院する病院二軒候補あったけどひとつはWi-Fiあった
28 : 2021/01/02(土) 05:53:36.92 ID:v+pzASxC0
ワイが今度入院するとこはWi-Fi一部にしかないからレンタルする予定や
31 : 2021/01/02(土) 05:55:17.80 ID:EkKFl7ks0
>>28
昔ながらのデカイノーパソは持ち込みOKなんやろか
36 : 2021/01/02(土) 05:57:45.20 ID:v+pzASxC0
>>31
それは確認するしかないんちゃう
ワイのとこセキュリティボックス小さいから大きい貴重品持ち込まないでって言われた
37 : 2021/01/02(土) 05:58:49.93 ID:EkKFl7ks0
>>36
そっか貴重品になるんか
大部屋でも盗難とかあるんやろか
32 : 2021/01/02(土) 05:55:20.09 ID:01H/5zPF0
普通にええやろ
ワイファイあるかはチェックしとけ
35 : 2021/01/02(土) 05:57:12.34 ID:EkKFl7ks0
>>32
あるかないかはでかいよな
救急車に「Wi-Fiあって腕の良い整形外科医の居る病院へお願いします」とか言ったらしばかれるやろな
39 : 2021/01/02(土) 05:59:05.76 ID:v+pzASxC0
>>35
緊急入院なりそうなくらい悪いのにまだ病院決まってへんの?
44 : 2021/01/02(土) 06:01:32.35 ID:EkKFl7ks0
>>39
緊急入院ならないかもしれんが今歩けない状態になって入院せんなら何しに来たんやって言われそう
Wi-Fi病院とかモタモタ探してたら重症になたんや
33 : 2021/01/02(土) 05:55:53.22 ID:EkKFl7ks0
ノーパソ持ち込んでもスマホが低速やからテザリングは厳しいんよな
38 : 2021/01/02(土) 05:59:05.37 ID:/Ag8prV60
新しい病棟はwifiついてる
40 : 2021/01/02(土) 05:59:25.63 ID:EkKFl7ks0
ところで日本の入院病棟は男女同じだっけ?
42 : 2021/01/02(土) 06:00:52.25 ID:o7wfwz6U0NEWYEAR
>>40
フロアが違う
43 : 2021/01/02(土) 06:01:11.15 ID:PqNeq+2N0
昔入院したときにテレビ見るカード看護師さんに買ってもらったわ
46 : 2021/01/02(土) 06:02:17.93 ID:/Ag8prV60
ワイが入院した時は別に制約なんか無かったし家と大して変わらんかったわ
48 : 2021/01/02(土) 06:03:22.31 ID:gs8bqGAK0
電波で脳みそやられたら病気が治らん
50 : 2021/01/02(土) 06:04:18.29 ID:EkKFl7ks0
痛み止は効かんがもしかしたら酒飲んだら痛み緩和出来るんやろか
51 : 2021/01/02(土) 06:04:52.63 ID:nShR7ZysM
精神なら耳栓持ってけ
ガ●ジが暴れまくる

コメント

タイトルとURLをコピーしました