スマホで売れない カメラの出荷台数1億1975万台から1521万台に落ち込む なんで買わないの?

1 : 2020/12/30(水) 11:10:04.12 ID:swZteXVxp


2008年頃をピークに下降の一途をたどっている。
2008年と2019年のCIPAの統計を比較すると、
年間の総出荷台数(全世界)は
1億1975万台から1521万台に、
総出荷金額(全世界)は
2兆1640億円台から5871億円台にまで落ち込んでいる。
金額ベースで見ると現在の市場規模はピーク時の30%程度だ。

画像
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/12/30(水) 11:10:21.34 ID:swZteXVxp

スマホで十分
3 : 2020/12/30(水) 11:10:30.68 ID:swZteXVxp

いらね
4 : 2020/12/30(水) 11:11:06.75 ID:ZTo3vmnr0
iPhone12のカメラ綺麗すぎてワロタ
5 : 2020/12/30(水) 11:11:45.13 ID:NKZCZ6ROM
買ってる人にもっと買ってもらえばいいと思うよ🤗
6 : 2020/12/30(水) 11:12:08.82 ID:bWBCbZl9a
コンデジは完全に無用になった(´・ω・`)
7 : 2020/12/30(水) 11:12:27.42 ID:MgSxPyxM0
後継機が出るたびに高いんよ
8 : 2020/12/30(水) 11:12:58.03 ID:+2p8Sl2xM
>>1
魔は名前も住所も割れてんのをどう思ってるん?
9 : 2020/12/30(水) 11:13:21.83 ID:t8PImyu30
動き物はスマホだと無理なんだよな
10 : 2020/12/30(水) 11:13:23.95 ID:1Vmtuv6xF
撮り鉄みたいなキモオタチー牛くらいしかもう買わないのでは?

レンズとか画素とかズームとかもう一般人にはiPhoneで満足だろ

12 : 2020/12/30(水) 11:13:55.40 ID:zkAHg7NH0
スマホで写真撮れるからなあ
カメラ要る?
13 : 2020/12/30(水) 11:14:37.45 ID:pfwOeJ2Pa
スマホでは困るような写真を撮る人も撮れる人も減ったからなあ
しゃあないわ
14 : 2020/12/30(水) 11:14:41.20 ID:v4EgE2Qx0
ニコンもコニカミノルタもカメラ以外の事業が作れなくて死にそう
15 : 2020/12/30(水) 11:14:47.46 ID:AYSkthAZa
荷物かさばるだけやんけ

財布も時計もカメラも要らない時代

16 : 2020/12/30(水) 11:14:57.14 ID:hzbzZTfk0
フルサイズのミラーレスだとボディ20万が最低ラインだからな、スマホの画質も上がってるからそこまで拘らない人には不要だわ。
せめて本体10万くらいならまだ売れると思うけどそれだと売上下がるから出せない悪循環
17 : 2020/12/30(水) 11:14:58.50 ID:V0UifZv10
スマホのカメラもいらない
18 : 2020/12/30(水) 11:15:04.99 ID:VdgAjQSZ0
キモオタしか買ってない
19 : 2020/12/30(水) 11:15:20.14 ID:DTpE6Vps0
15年くらい前にコンデジで撮ってた写真を今見るとスマホ以下だな
20 : 2020/12/30(水) 11:15:21.75 ID:Li1b1bg10
ポケットに入れられて電話やネットやゲームも出来るカメラなら売れるはずだぞ
21 : 2020/12/30(水) 11:16:05.31 ID:/pcnGSu7a
スマホで充分以前にそもそも男はカメラマニア以外写真撮る習慣すらないしな
22 : 2020/12/30(水) 11:16:45.38 ID:/1iv2nbF0
性能的に十分な水準に達していて
買い換える必要性がないからじゃないの?
23 : 2020/12/30(水) 11:16:53.86 ID:aIzNWdSm0
スマホで十分すぎるぐらい綺麗
24 : 2020/12/30(水) 11:17:42.53 ID:4teDAHos0
超高精細写真撮影、夜景撮る、動物撮る、超ズームや長時間露光等の特殊な撮影がしたい

とかでもないと不要でしょ

25 : 2020/12/30(水) 11:17:58.27 ID:XEqhh2lHd
そもそも外に出られないのに買って何撮るんだよ
26 : 2020/12/30(水) 11:18:02.59 ID:emCj45oE0
印刷すれば違うかも知れんが
どうせスマホで撮ってもスマホでしか見ないし
27 : 2020/12/30(水) 11:18:13.00 ID:uErsKaMY0
小学校の運動会ってスマホで撮ってても恥ずかしくない?
ちゃんとしたカメラ買った方がいいかな
35 : 2020/12/30(水) 11:20:16.95 ID:mBTKViXQ0
>>27
大半はスマホだと思うけど
28 : 2020/12/30(水) 11:18:54.05 ID:i9RFqFnD0
>>1
自分でスレタイに答え書いてるやん
馬鹿なの?
29 : 2020/12/30(水) 11:19:03.23 ID:Nh4Et8er0
職業カメラマンかカメラマニアでもない限り無用の長物だろ
一般人がスマホカメラじゃ困る場面ってどんな場面よ
30 : 2020/12/30(水) 11:19:06.17 ID:SrgJWKDnd
クソみたいな補正掛けるの止めろ
見たままを撮れるようにしろよ
37 : 2020/12/30(水) 11:20:59.84 ID:0cP4tB1OM
>>30
むしろそのクソみたいな補正をカメラでもできるようにすべきなんだけどな
31 : 2020/12/30(水) 11:19:18.75 ID:9wFPtEbi0
カメラって進化を諦めたゴミだよな
そもそもネットに繋がる機能くらい10年前についてなきゃおかしい
32 : 2020/12/30(水) 11:19:24.99 ID:kG33+9TV0
スマホ機能のあるカメラを出せばいいのでは?
33 : 2020/12/30(水) 11:19:52.83 ID:pE2M8bIK0
スマホ付きカメラ作ればイイじゃん
36 : 2020/12/30(水) 11:20:29.72 ID:iUmQgM0j0
>>33
パナが作ったが全く売れなかった
34 : 2020/12/30(水) 11:20:01.62 ID:iUmQgM0j0
スマホもあるが性能飽和したよ
5年前のデジカメで性能は十分
38 : 2020/12/30(水) 11:21:04.40 ID:bWBCbZl9a
RX100とiphone12だったらどっちがきれい?
46 : 2020/12/30(水) 11:22:23.47 ID:NfNCv3R+M
>>38
1インチセンサーの専用機と比べるまでもない
39 : 2020/12/30(水) 11:21:17.85 ID:GhanQFlo0
光学がついた時点でスマホでマジ十分。
40 : 2020/12/30(水) 11:21:18.25 ID:Wn1tblTaM
但し、フラグシップ機の値段はうなぎ登りです
41 : 2020/12/30(水) 11:21:35.75 ID:R+5sg6ROM
スマホかフルサイズの本格派かって感じ
42 : 2020/12/30(水) 11:21:40.04 ID:moavzU39a
10年前は携帯で充分と言ってた連中を馬鹿にしてたし
仕事で携帯で現場写真撮ってくる奴らにうんざりしてたが
いまはスマホで充分というかむしろサイズ落としてくれと注文つけるレベル
43 : 2020/12/30(水) 11:21:47.30 ID:FVKgEWQa0
需要ないだろうけどフルサイズでAIカメラ出してみて欲しい
44 : 2020/12/30(水) 11:22:02.97 ID:NjQaH9sY0
加工修正が当たり前になって修正してくれない一眼はいらない子になったから
45 : 2020/12/30(水) 11:22:04.88 ID:xfurdKV40
オタクしか買わないな
47 : 2020/12/30(水) 11:22:27.99 ID:OzxRw3n10
まだ売れてるのはプロ向けの一眼とか
48 : 2020/12/30(水) 11:22:49.57 ID:ZtEy9GJm0
カメラにスマホ機能付けろ
49 : 2020/12/30(水) 11:23:18.86 ID:gWoFIRiG0
P40pro+使ってるけどまぁ大抵のカメラはいらなくなるね
しかしお金持ち向けのライカとかは好調らしいぞ
50 : 2020/12/30(水) 11:24:09.37 ID:tbiUuD/a0
で、それで何撮るの?って話ですよ
51 : 2020/12/30(水) 11:24:27.36 ID:yEn1Txou0
昨日のタイガー&ドラゴンでデジカメ持ってて時代を感じたな
52 : 2020/12/30(水) 11:25:09.12 ID:J3p6x72KM
1~2万ぐらいの底辺モデルは数年前に死んだも当然言われてたんだから、カメラキチゲェ相手に高級モデルを更に割増して売りつけて選民思想煽りまくるしかないんじゃないの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました