
新型コロナに膵炎治療薬が効果か 東京大の研究チーム

- 1
トランプ大統領 各国が「お願いです、大統領、協定を結んでください。何でもします」とひれ伏し、関税を回避しようとしている1 : 2025/04/09(水) 19:41:34.25 ID:IDHUOAVj9 (CNN) トランプ米大統領は、自身の関税政策について「世界との戦争」と称していたが、一転して「全く戦争ではない...
- 2
外国ってお茶に砂糖が入っているのがデフォルトで入らない日本が異端なんだよな。1 : 2025/04/09(水) 19:22:31.91 ID:4SmJT05s0 幅広い業種への影響が懸念される相互関税。県内でアメリカ向けのお茶を生産するグループは、追加関税による需要の落ち込...
- 3
15歳の教え子とディズニーに遊びに行ってホテルで性的暴行の疑い 塾講師だった男を逮捕1 : 2025/04/09(水) 17:48:22.18 東京ディズニーリゾートに15歳の教え子と遊びに行き、近くのホテルで性的暴行を加えたなどとして、塾講師だった男が9日、逮捕されました。 不同...
- 4
マツコ “50代の好きだった給食1位”メニューの進化に驚く 「きなこ以外選択肢ありません」と持論も1 : 2025/04/09(水) 19:40:56.73 ID:F1xEt5kp9 https://news.yahoo.co.jp/articles/bbbb0aad9fe4e2280abd9c...
- 5
【政治】「不祥事は多いと思う」 維新で相次ぐ不祥事は党員急拡大の代償か 外部頼みの統治強化に「執行部の空回り」批判1 : 2025/04/06(日) 18:46:42.19 ID:5Dn2FDn49 ※4/6(日) 7:00 産経ニュース 日本維新の会で首長や地方議員の不祥事が相次いでいる。最近は本拠地の大阪や...
- 6
国民民主党が「若者減税法案」を10日に提出へ※対象者30歳未満1 : 2025/04/09(水) 19:20:13.00 ID:PD9k7mWp9 国民民主党が30歳未満対象の「若者減税法案」を10日に提出へ 参院選に向けて若者の支持拡大を図る狙い FNN h...
- 7
【参院選】国民民主党、参院大阪に足立康史氏を擁立…元維新所属、衆院選刺客で引退 国民民主党幹部「政策能力が高く優秀な人材だ」1 : 2025/04/09(水) 19:26:53.39 ID:uI8Jzk5h9 国民民主党が夏の参院選で、元衆院議員の足立康史氏(59)を大阪選挙区(改選数4)に擁立する方向で最終調整している...
- 8
国民民主党が30歳未満対象の「若者減税法案」を10日に提出へ 参院選に向けて若者の支持拡大を図る狙い1 : 2025/04/09(水) 19:15:01.41 ID:uI8Jzk5h9 国民民主党が10日、30歳未満を対象とする「若者減税法案」を国会に提出することが分かりました。 法案では、若者の...
- 9
お前ら、政府から5万もらったら何に使うの?1 : 2025/04/09(水) 19:07:01.30 ID:su6NkELu0 国民全員に現金給付を検討、4万~5万円の案 政府・与党が調整 https://www.asahi.com/art...
- 10
海外勢が米国債売り?長期金利が急上昇…中国の報復説も1 : 2025/04/09(水) 17:24:48.86 ID:O7dlhDme 【ニューヨーク時事】トランプ米大統領の高関税政策への警戒感を背景に下がり続けてきた米長期金利が今週、急上昇している...
- 11
Microsoft、中国遺伝子解析大手に「Office365」提供停止1 : 2025/04/09(水) 19:18:52.48 ID:PD9k7mWp9 複数の従業員と3日に社内で送信されたメールのスクリーンショットによると、BGIの従業員はマイクロソフトの業務ソフ...
- 12
えっ?大阪人って面白いのか?あまり面白くはないとおもうんだけど。1 : 2025/04/09(水) 18:32:05.52 ID:4SmJT05s0 おもろくて、ガラが悪いが、情に厚い…「大阪人」の強固なイメージはいつ、どのようにして生まれたのか? https:...
- 13
米国債の「投げ売り」、世界に連鎖1 : 2025/04/09(水) 19:15:54.52 ID:PborU4V00 米国債の「投げ売り」が世界に連鎖、各国長期金利が急上昇 貿易戦争の激化で米国債の安全資産としての信頼性に疑念が広...
- 14
【現金給付、トレンド入りもSNS猛反発】「給付より減税でしょ」 「しょぼ…」 「桁1つ足りんよ」 「10万円でないと効果は出ない」1 : 2025/04/09 18:06:48 ??? 「一律3万円」という言葉が9日、インターネットのトレンドワードに浮上した。 トランプ米大統領による一方的な関税措置で、日本では24%の相互関税...
- 15
【福岡】「女の人の肌の柔らかさや温かさを触れて感じたかった」満員列車で女性の尻を服の上から触った疑い 62歳無職の現行犯男逮捕1 : 2025/04/09 18:47:43 ??? 9日朝、満員状態だった西鉄天神大牟田線の列車内で53歳の女性の尻を服の上から触ったとして62歳の無職の男が現行犯逮捕されました。 迷惑防止条例...
- 16
【ラジオ】『中山美穂 P.S. I LOVE YOU FOREVER』放送決定 当時のレギュラー番組の音源も放送1 : 2025/04/09(水) 17:02:15.96 ID:F1xEt5kp9 https://news.yahoo.co.jp/articles/32329610c691dde74b99ae...
- 1 : 2020/03/18(水) 12:58:11.20 ID:HOXNFFAJ9
東京大の研究チームは18日、既存の膵炎治療薬「ナファモスタット」で、新型コロナウイルス感染症の治療効果を得られる可能性があると発表した。感染初期にウイルスが人の細胞に入るのを防ぐ働きがあるとみており、人への試験的な投与を行う方針。
コロナウイルスの仲間の中東呼吸器症候群(MERS)では、既に同様の効果を確認していた。成分が似ている別の膵炎治療薬「カモスタット」については、ドイツの研究チームが同様の指摘をしているという。
二つの薬の効果を実験した結果、ナファモスタットの方がより低い濃度でも新型コロナの感染を防ぐ傾向がみられた。
2020/3/18 12:09
https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/202003/0013202233.shtml
- 2 : 2020/03/18(水) 12:58:40.73 ID:dZToK2Ax0
- は?w
- 61 : 2020/03/18(水) 13:22:28.12 ID:eC0DP95+0
- >>2
だよね。なんでも効くんじゃないかと思う位我こそはと名乗りでてくるよね。 - 3 : 2020/03/18(水) 12:58:49.24 ID:cj+sUf8P0
- 結果出てからでいいですよ
- 5 : 2020/03/18(水) 12:59:34.17 ID:m3daKMGU0
- アビガンでいいじゃん
- 9 : 2020/03/18(水) 13:01:18.30 ID:UHe47IeW0
- >>5
あれはもともと副作用で条件付き認可だし、違うのが効くなら効くで。 - 6 : 2020/03/18(水) 13:00:25.52 ID:gxVOQ7yn0
- なんなんじゃこのウイルスは
- 7 : 2020/03/18(水) 13:00:42.51 ID:ufHECk4e0
- ナファモスタットメシル酸塩として10mgを5%ブドウ糖注射液500mLに溶解し、約2時間前後かけて1日1?2回静脈内に点滴注入する。
- 8 : 2020/03/18(水) 13:01:05.50 ID:ffaUJhZk0
- 可能性があるとか不確かな段階で発表するな馬鹿者
- 52 : 2020/03/18(水) 13:20:42.86 ID:Hed0BNEY0
- >>8
今の段階は、大げさに言うと人類に希望を与える発表はして良いと思う。 - 10 : 2020/03/18(水) 13:01:31.60 ID:jgLM9k+T0
- へー同じ膵炎の薬でも違い出てくんだね
- 11 : 2020/03/18(水) 13:01:59.69 ID:WchsAexB0
- TS-1でも与えとけ
- 20 : 2020/03/18(水) 13:03:52.84 ID:Ejx4qtWG0
- >>11
抗癌剤だっけ? - 12 : 2020/03/18(水) 13:02:06.95 ID:ufHECk4e0
- 通常1日量カモスタットメシル酸塩として600mgを3回に分けて経口投与する
- 13 : 2020/03/18(水) 13:02:24.94 ID:sMR/OLVl0
- そのちっさいおっさん画像はなんなんだ
- 14 : 2020/03/18(水) 13:02:26.54 ID:eJro5dkA0
- 副作用はないのかね
- 15 : 2020/03/18(水) 13:02:43.09 ID:mZxvj6qM0
- 日本では感染初期に検査をしないので意味の無い研究ですね
東大の癖に馬鹿だな - 22 : 2020/03/18(水) 13:04:12.56 ID:eJro5dkA0
- >>15
治療薬出来たら検査するに決まってんじゃん - 16 : 2020/03/18(水) 13:03:08.51 ID:ml89u4OX0
- 重症にならないと検査してもらえないから無意味
- 17 : 2020/03/18(水) 13:03:22.10 ID:kN3EGB2A0
- 東大だけは出てこなくてええ
医学研究最底辺やろw - 18 : 2020/03/18(水) 13:03:44.98 ID:sSSLjpZU0
- 保険通せよ
- 21 : 2020/03/18(水) 13:04:12.47 ID:lZilpUNI0
- >>1
東大が役に立ったことって過去1度もないよなww - 23 : 2020/03/18(水) 13:04:52.52 ID:AmNpq3Pr0
- なんか禿げの治療薬みたいに
次から次からと出てくるね - 40 : 2020/03/18(水) 13:11:47.95 ID:oMKvvlnx0
- >>23
東京で感染したら実験台になるようなもんだな
訳わからん薬とかドンドン投与されそうw - 25 : 2020/03/18(水) 13:05:24.33 ID:3ZTxF1jq0
- もうなんでもいいよ
効けば - 26 : 2020/03/18(水) 13:05:31.49 ID:FJIZaTDe0
- 成果を発表しなくてはいけないので曖昧な可能性の段階でボンヤリした話をする
発表のための研究の典型だな - 27 : 2020/03/18(水) 13:06:09.58 ID:P11NXzvS0
- 感染を防ぐってワクチンの効果があるってことか?
マジだったら話が一気に進むな - 30 : 2020/03/18(水) 13:06:35.94 ID:ffaUJhZk0
- 研究費を貰いたい為だけのパフォーマンスに過ぎない
- 31 : 2020/03/18(水) 13:06:56.92 ID:7D2cgtnv0
- 昨日はリウマチで今日は膵炎か
明日はなんだ? - 32 : 2020/03/18(水) 13:07:36.77 ID:22xckuJw0
- 色んな薬が効けば
薬を確保するのも多少楽になるだろうし効果ありそうなら
投与できる環境を整えて
早め早めの治療ができるといいね - 35 : 2020/03/18(水) 13:08:05.46 ID:5Ohe9zKG0
- もう、2カ月前から知ってた。薬持ってる。
- 36 : 2020/03/18(水) 13:08:39.38 ID:+vimL0qD0
- こうやっているうちに何が有効か絞れてくるのかもね
- 37 : 2020/03/18(水) 13:09:07.10 ID:/r7dZK3i0
- 東大って役に立たないことしかしないから信用できない。
京大にまかせとけって
- 39 : 2020/03/18(水) 13:11:18.40 ID:B7ijjV+Z0
- 膵炎治療薬というより膵炎で血液中に散らばった消化酵素の働きを抑える薬だろ。
コロナウイルス表面に消化酵素が発現しているのか?生物兵器ならありうる。 - 41 : 2020/03/18(水) 13:11:55.26 ID:NJNnujdD0
- 初期症状で危険性がなく投与可能なものがあることはいいことだ。
- 42 : 2020/03/18(水) 13:11:57.22 ID:iVzNUXba0
- 東大は日本を滅ぼす人材を排出してるからな。
少しは社会の役に立てることを願うよ。 - 43 : 2020/03/18(水) 13:12:30.32 ID:SxnvYMZF0
- フォイパンかガベキサートか
- 44 : 2020/03/18(水) 13:14:43.22 ID:B7ijjV+Z0
- アビガン製造の親会社が株価高騰。
こちらも買いか、と言っても古い薬だな。 - 46 : 2020/03/18(水) 13:17:22.97 ID:ZyWlzSPc0
- なぜに膵炎?
- 47 : 2020/03/18(水) 13:17:50.25 ID:fw8jhgg80
- 大量に余ってる俺は生き残る
- 49 : 2020/03/18(水) 13:18:52.96 ID:qmH6btuR0
- DDT が一番効くはずだ
- 59 : 2020/03/18(水) 13:22:08.65 ID:Hed0BNEY0
- >>49
じゃ、韓国でははやらないはずだぞ。町の中「消毒車」(ソドクチャ)というのが走り回り、
消毒と言ってDDTの煙をまき散らしている。 - 50 : 2020/03/18(水) 13:19:26.57 ID:cEAeZiGd0
- >>1
役立たずはすっこんでろ - 51 : 2020/03/18(水) 13:19:29.76 ID:9MXNqK7h0
- >感染初期にウイルスが人の細胞に入るのを防ぐ働きがあるとみており、人への試験的な投与を行う方針。
これも効くのは感染初期だから、薬は見つかっても検査体制なんとかしないとどうにもならんな
- 53 : 2020/03/18(水) 13:20:57.56 ID:7MiCp2Gv0
- なふぁ、なふぁ、なふぁ、
- 54 : 2020/03/18(水) 13:21:03.40 ID:Mv0ChkSv0
- コロナフルボッコw
- 56 : 2020/03/18(水) 13:21:38.70 ID:jXjbYyI80
- 感染初期かあ
今の方針だとあまり意味はないかもね - 57 : 2020/03/18(水) 13:21:38.71 ID:P11NXzvS0
- 変異っていってもちょっとの差じゃないっけ
耐性もたれるときかなくなっちゃうんだろうけど
ちょっとぐらいなら同じワクチンで対応できないのかね
天然痘のときは牛痘がワクチンになったんだろ確か - 58 : 2020/03/18(水) 13:21:53.31 ID:T65770IE0
- はっきり言うけど東京大学より武漢大学の方が圧倒的にレベルが高いからな。
- 60 : 2020/03/18(水) 13:22:19.24 ID:gIBG9glg0
- 鳥居薬品(株)【4551】のフサンか?
株価が 2,369円(-31)、下がってたから買いかもな。
- 63 : 2020/03/18(水) 13:23:42.89 ID:5Ohe9zKG0
- >>60
特許はとっくに切れて、ジェネリックが溢れてる。 - 62 : 2020/03/18(水) 13:23:06.69 ID:tjIvNBPy0
- できれば吸入ステロイドが副作用少なそうでいいんだけど、あんまり治験してないの?
- 65 : 2020/03/18(水) 13:24:35.02 ID:jXjbYyI80
- >>62
シクレソニドはこれから大規模治験するっぽい - 64 : 2020/03/18(水) 13:24:19.18 ID:CA2ci+hF0
- 2錠飲まないと効果がない上に元々効いてるのかも不明な謎の薬カモスタットをようやく使う時が来たか
- 66 : 2020/03/18(水) 13:25:23.28 ID:2JQgHunQ0
- 弱小クリニック勤務のもんだが、カモスタットを自分とスタッフとその家族分キープした
- 68 : 2020/03/18(水) 13:27:14.67 ID:5Ohe9zKG0
- >>66
俺はもう1月の段階で知ってたから2カ月前にキープしてぴた。 - 67 : 2020/03/18(水) 13:26:47.85 ID:NY/o0U3s0
- アビガンより効くの?
- 80 : 2020/03/18(水) 13:31:39.45 ID:5Ohe9zKG0
- >>67
作用機序が異なるし、アビガンより効くか否か不明だが、
副作用は確実にアビガンよりも少ない。 - 69 : 2020/03/18(水) 13:27:21.95 ID:eqGl6ODX0
- んー 膵臓つながりで
糖尿の持病のある患者に効きそう。 - 70 : 2020/03/18(水) 13:27:34.49 ID:fIogVkZd0
- OK。リスパダールだ
- 72 : 2020/03/18(水) 13:28:13.93 ID:UsYzfq8i0
- 膵炎が読めなかった…
- 73 : 2020/03/18(水) 13:29:49.57 ID:oi9eQAjK0
- だからそれが
いつ一般市民が使えるようになるんだよ。
期待だけさせんな
いい加減にしろ。 - 74 : 2020/03/18(水) 13:29:52.85 ID:tvbf6IIv0
- ドイツの研究成果盗んだだけ
- 82 : 2020/03/18(水) 13:33:05.81 ID:5Ohe9zKG0
- >>74
日本の方が先。10年以上前から日本語の論文出てる。 - 75 : 2020/03/18(水) 13:30:10.04 ID:RYhV+08u0
- 既存の薬で模索するしかないよね
- 76 : 2020/03/18(水) 13:30:10.59 ID:x5xGRfDS0
- リュウマチも膵炎も炎症系だね
- 77 : 2020/03/18(水) 13:30:13.45 ID:jgLM9k+T0
- ああ臨床例じゃないんだねまだ
はよ人に入れなきゃね - 78 : 2020/03/18(水) 13:30:24.79 ID:If7FrLPE0
- 副作用を考えろよ!
- 79 : 2020/03/18(水) 13:30:46.77 ID:GAaMMolS0
- チーム、メディカルドラゴン
- 83 : 2020/03/18(水) 13:40:05.47 ID:bSLCVlFl0
- 効果じゃアカンやろ技ありくらいないと
- 84 : 2020/03/18(水) 13:40:34.49 ID:CA2ci+hF0
- 消化酵素を阻害するだけの薬がウイルスに効いたらちょっと意味不明で怖いよな
- 85 : 2020/03/18(水) 13:41:29.73 ID:rqvhLs9B0
- サイトカインで膵星細胞が活性化してオートファジー機能が暴走するからそれを抑制するという事?
- 86 : 2020/03/18(水) 13:43:45.64 ID:IhlP83TL0
- きたきたきた
- 87 : 2020/03/18(水) 13:44:02.31 ID:wuG1ML4d0
- 風邪気味程度の症状でももう感染初期じゃないんだよな?
発症初期に効く薬ならありがたいけどさ
薬局で買える程度に広まれば - 88 : 2020/03/18(水) 13:44:37.46 ID:IhlP83TL0
- 感染予防のワクチン効果はあるじゃね?
コメント