
【天才】Samsungさん、天才すぎるアイデアでフルディスプレイスマホを実現してしまう

- 1
「似たような風景」「歩き回って腰を痛めた」「迷った」…万博会場はUSJの3倍の広さ、高齢者に電動カートやEVバス利用呼びかけ1 : 2025/04/19(土) 13:36:07.76 ID:Dm1y/DMk9 ※4/19(土) 11:41 読売新聞 大阪・関西万博の会場が広大で、歩き疲れる人の姿が目立つ。会場は約155...
- 2
スギ薬局「タレントは不祥事が怖いからAIモデルを大量採用したぞ!」 お前らはどの子が好み?1 : 2025/04/19(土) 13:20:50.37 ID:iekybJ6w0 みんないいべ 3 : 2025/04/19(土) 13:22:07.76 ID:wX7J0+8b0 スギ薬局の不...
- 3
「角田」 日本人の苗字で、これほど読み方を二分する名前ってないよな… どっちにも有名人多いし1 : 2025/04/19(土) 13:13:33.52 ID:V/3OKnts0 角田裕毅〝躍進〟フリー走行で6番手も終盤クラッシュ https://www.tokyo-sports.co.j...
- 4
万博のトルクメニスタンの展示、まるで安倍晋三とその信者たちが目指した理想郷だと話題に1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/19(土) 12:56:36.36 ID:Yv31aF7K0 ソースは2以降 http://5ch.net 2 名前:押しボタン式の匿名...
- 5
【鳥取】「お金がない警察を呼んで欲しいと言っている」酢豚にチャーハン、唐揚げ、チンジャオロースなど8品無銭飲食 所持金1700円の無職の男逮捕1 : 2025/04/19 12:09:17 ??? 鳥取県鳥取市の飲食店で18日、代金を支払うつもりがないにも関わらず飲食したとして、無職の男が逮捕されました。 詐欺の疑いで逮捕されたのは、自称...
- 6
NHK党 立花孝志党首、浜田聡参院議員が参院選全国比例で出馬 1次公認候補10人を決定1 : 2025/04/19(土) 12:53:35.99 ID:XqtUyBZ39 NHK党 立花孝志党首、浜田聡参院議員が参院選全国比例で出馬 1次公認候補10人を決定|よろず~ニュース htt...
- 7
万博会場で結婚式 アメリカと日本の国際カップル 一般来場者も祝福1 : 2025/04/19(土) 13:02:44.20 ID:XqtUyBZ39 万博会場で結婚式 アメリカと日本の国際カップル 一般来場者も祝福:ABCニュース https://www.asa...
- 8
【東京】首都高で3台が絡む事故 2歳の子どもが意識不明の重体1 : 2025/04/19(土) 12:53:40.63 ID:Dm1y/DMk9 ※4/19(土) 12:47 毎日新聞 19日午前10時15分ごろ、東京都板橋区の首都高速道路5号池袋線上りの...
- 9
【新型コロナ】「真の起源」は中国研究所 米ホワイトハウスがサイト更新1 : 2025/04/19(土) 13:04:26.28 ID:Dm1y/DMk9 ※4/19(土) 10:11 AFPBB News 【AFP=時事】米ホワイトハウスは18日、新型コロナウイルス...
- 10
昔のジュニアアイドルイメージビデオって無法地帯だったよな1 : 2025/04/19(土) 12:45:17.32 ID:hPaEk5t/0 18歳未満がHなマッサージとかされてたよな 2 : 2025/04/19(土) 12:45:55.88 ID:l...
- 11
【調査結果】備蓄米、JAは利益なし価格で販売 必要経費だけ上乗せ1 : 2025/04/19 12:20:40 ??? 農水省は18日、政府備蓄米の流通状況に関する調査結果を初めて公表した。 3月30日までの流通状況をまとめたもので、JA全農やJA福井県などの集...
- 12
【韓国 韓国空軍航空機から機関銃など落下 民間被害はなく1 : 2025/04/19(土) 12:17:08.45 ID:DUzLVU6a 【ソウル聯合ニュース】韓国の空軍は18日、夜間の射撃訓練中だった空中統制攻撃機KA1から機関銃を内蔵する「ガンポッ...
- 13
【Money1】 中共「せや! 荷物を海上で投棄したろ」1 : 2025/04/19(土) 07:07:23.44 ID:DUzLVU6a 香港メディア『South China Morning Post(サウス・チャイナ・モーニング・ポスト)』がスゴい記...
- 14
公務員「いいかドカタや百姓にはなっちゃいけないぞ負け組だぞ」 子「うん将来は公務員になる!」 結果1 : 2025/04/19(土) 12:02:54.22 ID:/ZJSxgHw0 公務員月給、4年連続アップか 23日から民間実態調査 人事院 https://news.yahoo.co.jp/...
- 15
維新「修学旅行で警備も必要な南京大虐殺記念館のある中国へは行かせられない」岩屋「理解が深まる」1 : 2025/04/19(土) 12:20:51.46 ID:ErMwou4V0 https://www.sankei.com/article/20250419-JAD3REBOQJDYHBCK...
- 16
大阪万博 +910001 : 2025/04/19(土) 12:11:44.06 ID:jjnZGBBq0 博覧会協会は19日、4月13日に開幕した大阪・関西万博の総入場者数が50万人を突破したと発表しました。 博覧会...
- 1 : 2020/12/30(水) 07:15:30.87 ID:EZT2G8o60
- LetsGoDigitalが、Galaxy S22ではパンチホールカメラの穴が、写真撮影後に本体内部に格納されたサブディスプレイがせり上がることで塞がれ、ノッチやパンチホールなどのないフルディスプレイ化が実現されると報じています。
- 2 : 2020/12/30(水) 07:15:49.59 ID:EZT2G8o60
- タッチも問題ない模様
- 3 : 2020/12/30(水) 07:16:14.47 ID:osRm8pR30
- 壊れそう
- 7 : 2020/12/30(水) 07:17:49.54 ID:EZT2G8o60
- >>3
ポップアップよりは遥かにマシやろ - 4 : 2020/12/30(水) 07:16:24.95 ID:EZT2G8o60
- ガチで天才やろこれ
- 5 : 2020/12/30(水) 07:17:01.58 ID:nWwDVRQZ0
- 他に改良するところねえの
- 6 : 2020/12/30(水) 07:17:13.38 ID:eIb3YUCb0
- 画面バキバキになりそう
- 8 : 2020/12/30(水) 07:17:55.53 ID:wAIxtZ0J0
- そこまでせんでもどうせそこタスクバー来るやろ
- 9 : 2020/12/30(水) 07:18:14.31 ID:tZ7rYvqOd
- 一方日本製は延々と小型化を目指しているだけだった
- 10 : 2020/12/30(水) 07:18:16.59 ID:8OZS+xLRM
- アイデアは誰でも思いつくレベルやろ
Samsungの功績はそれを現実的なコストと耐性で仕上げたことや - 14 : 2020/12/30(水) 07:19:00.33 ID:EZT2G8o60
- >>10
ん?特許通ったけど? - 26 : 2020/12/30(水) 07:21:34.81 ID:6tWC+S7d0
- >>14
特許の意味わかってる? - 31 : 2020/12/30(水) 07:22:27.39 ID:EZT2G8o60
- >>26
コロンブスの卵って知ってる? - 57 : 2020/12/30(水) 07:27:51.72 ID:bJYiP4JfM
- >>31
逃げてて草 - 30 : 2020/12/30(水) 07:22:26.73 ID:8OZS+xLRM
- >>14
特許通ったことと何も矛盾せえへんけど - 60 : 2020/12/30(水) 07:28:15.68 ID:YVbu4c3fM
- >>30
特許ってのは誰でも思いつくようなものでは通らないんやで
特別なギミックが認められて初めて許可が降りるんやから君には一生無縁のものやからそこまでやっかまないでよろしい。 - 92 : 2020/12/30(水) 07:36:09.84 ID:8OZS+xLRM
- >>60
イライラで草
ガチで特許法すら読んだことなさそう - 108 : 2020/12/30(水) 07:39:50.13 ID:YVbu4c3fM
- >>92
お、長時間かけてググってきたのかな?
偉いねえ(笑) - 117 : 2020/12/30(水) 07:42:06.82 ID:0JsEDQRM0
- >>108
なにいってだこいつ - 118 : 2020/12/30(水) 07:42:26.25 ID:dZ6mzVUV0
- >>108
そのレスにググり要素あるか? - 33 : 2020/12/30(水) 07:22:44.81 ID:dZ6mzVUV0
- >>14
特許がどういうものなのか理解してないの丸出しのレス - 51 : 2020/12/30(水) 07:26:27.78 ID:4QeFSAm70
- >>14
ガ●ジ丸出しで草 - 95 : 2020/12/30(水) 07:36:43.39 ID:0JsEDQRM0
- >>14
これは恥ずかしい - 110 : 2020/12/30(水) 07:39:58.73 ID:WeIfpRdM0
- >>14
アホ丸出し - 11 : 2020/12/30(水) 07:18:17.83 ID:ViCNVawG0
- 日本は完全に取り残された
- 12 : 2020/12/30(水) 07:18:27.63 ID:EZT2G8o60
- さすがSamsungやわ
- 13 : 2020/12/30(水) 07:18:49.11 ID:UVImyFvd0
- なおクソみたいなバッテリー性能
- 15 : 2020/12/30(水) 07:19:08.71 ID:eXl0n3cr0
- フルディスプレイってそんなにして欲しいか?
- 16 : 2020/12/30(水) 07:19:22.09 ID:loT+sSmm0
- スマホは粗大ゴミなんで可燃ゴミに混ぜちゃだめですよ
- 17 : 2020/12/30(水) 07:19:30.89 ID:+J/aqaak0
- カメラ部分とスピーカー部分はベゼルあってもええねん
- 18 : 2020/12/30(水) 07:19:36.59 ID:xAQX0SzT0
- 正直なところ
だから何だよって感想しかない - 19 : 2020/12/30(水) 07:19:55.11 ID:eKZn1N200
- 言うほど必要な機能か?
- 20 : 2020/12/30(水) 07:20:14.89 ID:8JDR3FY1p
- そこまでするほど欲しいか?この機能…
そうなったらなったで戻れなくなるレベルで便利なのかな - 21 : 2020/12/30(水) 07:20:31.41 ID:z/SCfQQm0
- たぶんこれはスタンダードになるやろな
海外のスマホ進みすぎ - 22 : 2020/12/30(水) 07:20:40.88 ID:VujON9vJ0
- 日本というかソニーはなんでこういう尖った製品作れなくなったんやろな
- 32 : 2020/12/30(水) 07:22:41.49 ID:/VZlctu8a
- >>22
言うほど尖ってるか? - 23 : 2020/12/30(水) 07:21:01.38 ID:EZT2G8o60
- もうええて必要ないガ●ジ
- 24 : 2020/12/30(水) 07:21:03.38 ID:1M3jqxds0
- ワイs20楽しみすぎる
- 25 : 2020/12/30(水) 07:21:08.27 ID:qQNv5/rB0
- 中韓がテクノロジー分野で台頭してからというもの
イノベーションが停滞してるのなんなんだろうねマジで
スマホも規格としては15年近くになるわけで
全く異なるものがでてきておかしくないのに - 27 : 2020/12/30(水) 07:21:52.67 ID:7ck5PcL9d
- ええやん
- 28 : 2020/12/30(水) 07:22:03.84 ID:xAQX0SzT0
- やっべぇかっこいい買いたい!
ってならないだろこれまでのスマホが少しだけ画面大きくなった程度の変化しかないんだから - 29 : 2020/12/30(水) 07:22:24.89 ID:MxIP7viFa
- でもサムスンじゃん
どうせまて日本の技術盗んだんだろ? - 38 : 2020/12/30(水) 07:23:36.10 ID:Ca6PEVte0
- >>29
スマホ開発においてサムスンが日本メーカーから盗める物なんてもう無いだろ
むしろサムスンが盗まれる側 - 34 : 2020/12/30(水) 07:22:45.71 ID:k/cuvqPR0
- まあ何事もチャレンジは必要や
- 35 : 2020/12/30(水) 07:22:57.19 ID:5nlHXktd0
- いらん定期
- 36 : 2020/12/30(水) 07:23:17.23 ID:xvesmt8g0
- おまえらが日本製のスマホ買わないからこんなことになるんだぞ
反省しろ - 58 : 2020/12/30(水) 07:28:03.44 ID:4INAqd/jM
- >>36
最初は日本製買っとったやろ
XperiaとかELUGAとかMEDIASとかREGZAphoneとかな
ゴミすぎて離れていっただけや - 107 : 2020/12/30(水) 07:39:38.50 ID:PZhw/ILF0
- >>58
ほんとこれ - 94 : 2020/12/30(水) 07:36:24.01 ID:N2i12RM50
- >>36
なんでわざわざ高い金出してゴミを買わなアカンねん - 96 : 2020/12/30(水) 07:36:54.42 ID:kb47y6ps0
- >>36
金あってもできんやろ - 37 : 2020/12/30(水) 07:23:17.55 ID:oOLDStm30
- 既にスマホはコモディティ化したから先進的なものが受けるとしたら全く違う使い方を提案出来るものじゃないとなあ
- 62 : 2020/12/30(水) 07:28:45.28 ID:8o55zxHN0
- >>37
それ提案できるのに一番近いのがサムスン
Appleは今特許で縛られすぎで次世代全然出せない - 75 : 2020/12/30(水) 07:31:08.40 ID:ktyl7GDL0
- >>62
特許で縛られてるってどういうことなん? - 39 : 2020/12/30(水) 07:23:55.77 ID:5wCkP1Rt0
- やることなくなってきたんかな
- 40 : 2020/12/30(水) 07:24:23.38 ID:VJ8URdm50
- 右上パンチホールならそこまで気にならないんだよなあ
- 41 : 2020/12/30(水) 07:25:12.41 ID:J3AnI3ZRa
- ネトウヨ朝からイライラw
- 46 : 2020/12/30(水) 07:25:38.87 ID:QdHM31vir
- >>41
知的障碍者ウキウキ - 42 : 2020/12/30(水) 07:25:27.45 ID:aRXJMZmtp
- 韓国人すごすぎる
日本の技術者ではこれは絶対できなかったな - 48 : 2020/12/30(水) 07:25:52.03 ID:QdHM31vir
- >>42
知的障碍者末尾p - 43 : 2020/12/30(水) 07:25:32.18 ID:Ca6PEVte0
- 折りたたみスマホわ実用的に使える名器に仕上げたのもサムスンしか無いよ今
- 44 : 2020/12/30(水) 07:25:35.10 ID:EZT2G8o60
- こんなん天才すぎるやろ
Samsungのエンジニア凄いわ - 101 : 2020/12/30(水) 07:37:38.73 ID:+YBtXTeK0
- >>44
もうスレ閉じた方がいいよ可哀想 - 45 : 2020/12/30(水) 07:25:37.36 ID:4kKDNBQe0
- ASUSの背面カメラが回転するやつは凄いと思ったけどこれはねえよ
- 47 : 2020/12/30(水) 07:25:46.70 ID:ZNj/NbAt0
- Huawei P40 やSHARP AQUOS sense4 plusみたいな
二眼で片側に寄せたインカメのデザインが好きなので
わざわざフルディスプレイにせんでもええわ - 49 : 2020/12/30(水) 07:26:04.87 ID:ktyl7GDL0
- 東アジア人特有の発想やな
- 50 : 2020/12/30(水) 07:26:10.71 ID:HWDzJGgMa
- スマホの大型化ってパソコン使わずに業務用として
使う為だからな - 52 : 2020/12/30(水) 07:26:28.38 ID:Z5GtSqJC0
- ネトウヨどうすんのこれ?
- 53 : 2020/12/30(水) 07:26:36.06 ID:2JrqvcVja
- s21がSDカード廃止かもしれんな
- 54 : 2020/12/30(水) 07:27:09.43 ID:vOd8jKHPr
- ガラパゴス化してっててくさ
- 56 : 2020/12/30(水) 07:27:47.67 ID:yNlQ6FN60
- 別に小さい穴あるだけならどうでもいいだろ
無駄にギミック増やして故障しやすくすんなよボケ - 59 : 2020/12/30(水) 07:28:10.31 ID:OQy2jebnd
- もう韓国は日本の遥か先を進んでるな
- 61 : 2020/12/30(水) 07:28:25.05 ID:qX0VW4Fq0
- 技術はすごいけど適度な余白はほしいね
画面ってのはフレームあった方が見やすいんだよね - 64 : 2020/12/30(水) 07:29:23.26 ID:8o55zxHN0
- >>61
画面上に余白表示すればいいだけ - 81 : 2020/12/30(水) 07:32:24.61 ID:qX0VW4Fq0
- >>64
そんな機能あるの?
コストかけて画面広げるより低コストでフレームあった方がよくね? - 83 : 2020/12/30(水) 07:33:43.56 ID:2Vqdww0I0
- >>81
典型的なグローバル市場で敗北した日本企業みたいなこと言っとるな
そういうひねくれたこと言ってる連中が経営してたからこの様なんだよな
日本企業 - 86 : 2020/12/30(水) 07:34:31.95 ID:UPJwQX1Pp
- >>61
老害って感じ - 63 : 2020/12/30(水) 07:28:53.91 ID:w4+2VeQO0
- そこまでしてフルスクリーンにする必要ある?
- 71 : 2020/12/30(水) 07:30:11.04 ID:/VZlctu8a
- >>63
大画面にしたいなら真面目にタブレットでいいよね - 65 : 2020/12/30(水) 07:29:25.50 ID:Uan+lw160
- ごみじゃん
- 66 : 2020/12/30(水) 07:29:29.07 ID:oZRYy/9c0
- もう国産スマホなんて選ぶ価値ないしな
- 67 : 2020/12/30(水) 07:29:38.99 ID:o6RBGJ5B0
- パンチホール笑
2chMate 0.8.10.77/OnePlus/HD1910/10/LR - 68 : 2020/12/30(水) 07:29:42.89 ID:+BIFGZ0o0
- さっさと脳で直接情報見れるようにしろ
- 69 : 2020/12/30(水) 07:30:02.01 ID:iVE8MLdua
- こういうメカニカルな機構ってすぐ壊れそう
- 70 : 2020/12/30(水) 07:30:04.40 ID:DRs6q1sY0
- Xperia5IIがもっと安くなればええのになあ
- 72 : 2020/12/30(水) 07:30:26.37 ID:IcRzW7g80
- 一昔前ならなら日本が真っ先にやってた事なのにほんま情けないわ
- 73 : 2020/12/30(水) 07:30:51.95 ID:hTaQ4fgJ0
- 今ポップアップのフルディスプレイ使っとるけどノッチもパンチホールも絶対嫌だわ
インカメとか使わへんのに - 74 : 2020/12/30(水) 07:30:56.18 ID:69VAjc9f0
- 穴恐怖症かなにか?
- 76 : 2020/12/30(水) 07:31:43.87 ID:ktyl7GDL0
- インカメを塞ぐってことやからオ●ニーする時は安全やろ
- 77 : 2020/12/30(水) 07:31:54.28 ID:ntt71Goo0
- ここまでしてフルスクリーンするならカメラ無くしてくれ
- 78 : 2020/12/30(水) 07:31:58.16 ID:a4GMv6kO0
- そんな進化どうでもいいから安くしろ
- 79 : 2020/12/30(水) 07:32:01.94 ID:h7aczXms0
- 最近Appleは全然革新的なことやらんからつまらんわ
それに比べりゃサムソンはようやっとる - 105 : 2020/12/30(水) 07:38:41.91 ID:dZ6mzVUV0
- >>79
値段的に普及するのは厳しいやろけどイノベーションってそういうとこからしか生まれんしな - 80 : 2020/12/30(水) 07:32:16.15 ID:2Vqdww0I0
- マジで自動車でもテスラに負けたらどうするんやろなこの国
税収一気に落ちるから
消費税20%ぐらいにしなきゃやってけんやろ - 100 : 2020/12/30(水) 07:37:37.13 ID:osRm8pR30
- >>80
やってけんように……今は? - 82 : 2020/12/30(水) 07:32:49.13 ID:Nz+oaHCa0
- 可動部の故障が気になるところやな
- 84 : 2020/12/30(水) 07:34:09.68 ID:vgCHU0GZd
- これs21の次に搭載してくれるんか?
しかし
なんj民が自撮りなんかする訳ないから
フロントカメラ要らんよね - 85 : 2020/12/30(水) 07:34:10.98 ID:CRG9lYrp0
- そこまでしてみんなインカメ付ける理由あるんか?
無い機種も作ればいいだろ - 87 : 2020/12/30(水) 07:34:40.16 ID:qShaRjCcx
- この機構のぶん分厚く重く高くなるんだから要らんでしょ
- 88 : 2020/12/30(水) 07:34:52.60 ID:ktyl7GDL0
- オナ専タブレット作ってくれ
- 89 : 2020/12/30(水) 07:35:27.27 ID:UPJwQX1Pp
- 韓国人は全員苦しんで4ねばいいと思ってるけどこのスマホは欲しい
日本が作って - 90 : 2020/12/30(水) 07:35:50.73 ID:2t11m1T60
- 中国が出してなかったか?謎技術の穴無し
- 91 : 2020/12/30(水) 07:36:00.69 ID:HWFoV4Jo0
- 22とかええから30出せや
- 93 : 2020/12/30(水) 07:36:15.65 ID:PenuYmYZ0
- 埋め込みステルスカメラとこれが主流になりそうやな
フリップカメラとかいうゴミは論外 - 97 : 2020/12/30(水) 07:36:58.30 ID:iB0cKnB50
- 言うほど画面上部のカメラが気になるか?
そもそもフルディスプレイ化に価値を感じないんやが - 98 : 2020/12/30(水) 07:37:10.60 ID:gvGMnJ520
- そこまでしてカメラ欲しいか?
- 99 : 2020/12/30(水) 07:37:33.23 ID:edC2XnFr0
- プラカード好きそう
- 103 : 2020/12/30(水) 07:38:13.33 ID:ZS8HusW60
- ウヨさんって生きるのつらそう
- 104 : 2020/12/30(水) 07:38:15.52 ID:WrXKLEGD0
- そこまでやるならカメラ無くせって言うけど既にインカメラレスなスマホあるやん
- 106 : 2020/12/30(水) 07:38:53.40 ID:rzM1Q7z10
- 2chMate 0.8.10.77/samsung/SC-02H/8.0.0/LT
s21はいつ発売なんや
- 109 : 2020/12/30(水) 07:39:57.11 ID:wo4wk6fI0
- チョンモメン朝からイライラ😳
- 111 : 2020/12/30(水) 07:40:02.29 ID:QRL3nggpa
- スパイ防止法はよ
中韓の産業スパイとかハニトラされてる重役を逮捕したらあいつらすぐ衰退するよ - 112 : 2020/12/30(水) 07:40:31.20 ID:qx6MR5u80
- フルディスプレイやけど余白あったほうがええで
2chMate 0.8.10.77/OPPO/CPH1875/10/DT - 113 : 2020/12/30(水) 07:40:35.52 ID:qX0VW4Fq0
- 目に直接投影したら大画面要らんと思うんやけど
グラス系のニュース最近無いな - 128 : 2020/12/30(水) 07:45:02.32 ID:wMBnAGbc0
- >>113
何年か前にサンデージャポンでホリエモンが掛けてたのが最後かなグラス見たの - 114 : 2020/12/30(水) 07:40:46.24 ID:jiz057yH0
- スマホは正直ベゼルあって欲しい
スクリーンの中に映らん領域あるのうんこ - 115 : 2020/12/30(水) 07:40:55.38 ID:ejWeKuRZ0
- どっかのスマホのインカメラがなくて背面カメラがくるっと上方に半回転してインカメラになるアイデアの方がすごかった
- 116 : 2020/12/30(水) 07:41:13.74 ID:TXKd9aPGa
- サムスン面白いもの作るし技術力もあるんやろうけど
こういうのは別にいらんのやけどなあ - 119 : 2020/12/30(水) 07:42:34.06 ID:VJ8URdm50
- それより画面内指紋認証の精度高めてくれ
- 120 : 2020/12/30(水) 07:42:37.11 ID:MEJgQ5bL0
- 分厚くならないの
- 121 : 2020/12/30(水) 07:42:53.86 ID:Ib9nAUqYa
- ぺリアからGALAXYに代えた時の液晶の綺麗さにはビビった
- 126 : 2020/12/30(水) 07:44:12.89 ID:vgCHU0GZd
- >>121
それ絶対液晶じゃねえわ - 127 : 2020/12/30(水) 07:44:54.62 ID:Ib9nAUqYa
- >>126
じゃあなに? - 129 : 2020/12/30(水) 07:45:06.06 ID:vgCHU0GZd
- >>127
有機el - 130 : 2020/12/30(水) 07:45:10.43 ID:T1ZGsQ210
- >>127
有機EL - 122 : 2020/12/30(水) 07:43:01.14 ID:ZsWKB4Fd0
- こないだ新しいスマホに変えたら大分上下伸びたけどこれ使いにくくないか?
ホームボタン?押しにくいわ掌で誤爆するわで - 123 : 2020/12/30(水) 07:43:20.68 ID:nu2A84QpH
- トーマスガジェマガが褒めてたな
サムスンがこういうのを実用化する技術は一番優れてるらしい - 124 : 2020/12/30(水) 07:43:48.06 ID:T1ZGsQ210
- インカメなし、出っ張りのないアウトカメラ1個のスマホ作って
- 125 : 2020/12/30(水) 07:44:02.53 ID:+KOmwTeo0
- サムスンはまともな泥タブ作ってくれる唯一の企業になったからがんばってくれ
2chMate 0.8.10.77/samsung/SM-T870/10/DR
コメント