
【京都市門川市長】京都市、公共事業延期や職員給与カットへ 財政危機で:(日本経済新聞)

- 1
【訃報】JJJ、35歳の若さで死去1 : 2025/04/14 22:09:26 ??? JJJが昨日4月13日に死去したことが発表された。35歳だった。 東京・Zepp Shinjuku(TOKYO)で昨日開催されたライブイベント...
- 2
【栃木市】仕出し弁当で体調不良 72人の集団食中毒 1人死亡1 : 2025/04/14 11:50:52 ??? 栃木市の仕出し業者が調理した弁当を食べた72人が体調不良を訴える食中毒が発生しました。そのうち1人が死亡していて、県が詳しく調べています。 栃...
- 3
【群馬】ひき逃げ事件でペルー国籍の24歳男を逮捕 群馬・大泉町1 : 2025/04/13 14:14:36 ??? 群馬県大泉町で83歳の男性が意識不明になっているひき逃げ事件で、警察はペルー国籍の24歳の男を逮捕しました。 自称アルバイトのラナスカ・ウエハ...
- 4
【産経新聞】 旧統一教会の合同結婚式に米政権幹部と共和党重鎮参列 「トランプ氏は信教の自由を重視」1 : 2025/04/14(月) 12:49:29.49 ID:9WrTtMg4 米ホワイトハウスのホワイト信仰局長や共和党の重鎮、ギングリッチ元下院議長が、韓国で開かれた合同結婚式など世界平和統...
- 5
【大阪万博】2日目 平日でもパンフレット入手に2時間待ち1 : 2025/04/14(月) 21:32:15.53 ID:7s5tGwVB9 メーテレ 4/14(月) 16:42配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/4...
- 6
【大阪】「最低の万博」通信障害で5時間入場できず…70歳女性が怒り心頭「こんないい加減な対応ない」1 : 2025/04/14(月) 21:47:53.79 ID:7s5tGwVB9 ENCOUNT編集部/クロスメディアチーム https://encount.press/archives/782...
- 7
障碍者「ヒャッホー!明日は年金支給日だぜー!」1 : 2025/04/14(月) 21:04:03.54 ID:J43ooNlt0 「あなたの年金申請は認められません」うつ病女性の涙 精神・発達障害で不支給が2倍増?ナゾを追った https:/...
- 8
大阪万博『大仁田さん(共産党さん)チケット、持ってますか?』1 : 2025/04/14(月) 21:09:54.37 ID:uL/zTTT30 大阪・関西万博から取材拒否の赤旗「入場券購入して堂々取材」ガス抜き管など写真投稿し批判 日本共産党の機関紙「し...
- 9
斎藤知事告発文書巡る兵庫県の情報源調査は「明白な圧力」 日本マスコミ文化情報労組会議1 : 2025/04/14(月) 21:16:30.13 ID:3aSIO3wV0 斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発文書を巡り、日本マスコミ文化情報労組会議は14日、県が第三者委員会に対し、知事に批判...
- 10
【万博】大屋根リング「雨漏り」は雨樋があふれただけと判明 セフセフ(^ω^;)1 : 2025/04/14(月) 20:57:02.24 ID:vE6eoqkO0 万博「大屋根リング」の雨漏りは『雨どいにたまった水溢れ落ちた』とみられると発表 博覧会協会 4月13日に開幕し...
- 11
【大阪万博/外国人】パビリオンには大満足も公式アプリの操作に大苦戦「地図がわかりづらい」「すぐログアウトしちゃう」1 : 2025/04/14(月) 20:42:33.98 ID:Miqz+Bf39 4月13日の開幕から盛り上がりをみせた大阪・関西万博。政府は、想定する来場者の約2820万人のうち、1割超の約3...
- 12
【旅行】GUに海外旅行に行こうとおもうんだが、おすすめの行き先ってあるか 期間は3週間で予算は30万円1 : 2025/04/14(月) 21:19:52.56 ID:zT0mXJTE0 【GU】星4.3の高評価「アンダーカバー2WAYショルダーバッグ」3種。1990円で値下げ価格に! https:...
- 13
【赤字国債出さない】現金給付は3万円か1 : 2025/04/14 21:12:22 ??? 「赤字国債出さない」範囲の現金給付は3万円程度か 自民党の森山裕幹事長が令和7年度補正予算案の編成を明言したことを受け、経済対策の議論が活発化...
- 14
【クマムシ】TVから消えたかつてのブレイク芸人、地元パチ●コ店での営業でまさかの光景「あったかくない」寂し気1 : 2025/04/14(月) 20:48:27.60 ID:NkFvZW269 お笑いコンビ・クマムシの佐藤大樹が13日、自身のXを更新。アミューズメント施設でサイン会を行ったようだが、まさか...
- 15
元モーニング娘。「聖教新聞のインタビューに出たら学会員なのか! 答えろ!」1 : 2025/04/14(月) 14:06:30.72 ID:dMjOK0l80 4月10日付の「聖教新聞」に掲載されたインタビュー記事に、波紋が広がっている。 「聖教新聞」は、仏教団体で宗教法...
- 16
自民党と立憲民主党、70代以上に人気1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/14(月) 20:08:19.44 ID:iTwSAHQB0 https://www.nhk.or.jp/senkyo/shijirit...
- 1 : 2020/12/29(火) 07:39:07.77 ID:bSLuNOZN9
京都市、公共事業延期や職員給与カットへ 財政危機で : 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB281CJ0Y0A221C20000002020年12月28日 19:45
京都市は28日、危機的な市財政の立て直しに向けた基本方針を発表した。2021年度から23年度を財政の「集中改革期間」と位置づけ、少なくとも14の公共事業を24年度以降に延期する。全職員を対象にした給与カットにも踏み込む。恒常的な財政赤字体質に加え、新型コロナウイルス禍による税収の大幅減少などで21年度は500億円の財源不足が予想されており、財政健全化を急ぐ。
公共事業は緊急性の低い事業を優先的に圧縮する。市営道路の鴨川東岸線の拡幅工事や、観光客の多い清水通や三条通などの無電柱化事業など、現時点で14事業について24年度以降に延期する方針を決めた。
早ければ21年度から市長を含む全職員の給与カットを実施する。あわせて市民向けサービスも見直す方針だ。70歳以上の高齢者に対して市営交通の運賃を支援する「敬老乗車証制度」では、ICカードの導入などの中止を検討する。
21年1月には市長をトップとする行財政改革推進本部を立ち上げる。21年度の早い時期に同年度から5年間の具体的な実施計画や削減見込み額を明らかにする予定だ。門川大作市長は「これまでと同等の改革ではこの危機は乗り越えられない」と強調した。
京都市がまとめた中期財政収支見通しによると、現在の行財政改革では、将来の借金返済に備えて積み立てている公債償還基金は26年度にも枯渇する。28年度には企業の倒産にあたる「財政再生団体」に転落しかねない状況になっている。
※関連リンク
京都市:門川市長緊急記者会見(2020年12月28日)
https://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000279144.html門川市長facebook
https://www.facebook.com/kadokawadaisaku/posts/3626172927419659京都市:第4回持続可能な行財政審議会(令和2年11月4日(水曜日))
https://www.city.kyoto.lg.jp/templates/shingikai_kekka/gyozai/0000277366.html資料3 中期財政収支見通しと今後必要となる改革の規模(PDF形式, 276KB)
※関連スレ(2020/12/02(水) 23:09:54.23)
【京都市】2028年度にも財政破綻の恐れ…来年度の財源不足500億円に [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606918194/- 2 : 2020/12/29(火) 07:40:44.77 ID:2m821ePL0
- どうせ−1000円とかのカットだろ
- 3 : 2020/12/29(火) 07:40:48.36 ID:pk41HgVD0
- 砂防ダム支援事業はまだ続けるの?
- 4 : 2020/12/29(火) 07:41:04.42 ID:V6W45nSz0
- 外国人観光客いなくなったもんな
- 5 : 2020/12/29(火) 07:41:38.03 ID:Zy/Bd97n0
- 浦安市もヤバいのかな?
- 6 : 2020/12/29(火) 07:41:39.88 ID:6BgW8/Fp0
- どすえボンバー!
- 7 : 2020/12/29(火) 07:42:39.78 ID:Hu/LHYOr0
- 「断ち切ろう 身近な差別を わたしから」
こんなのバスにべたべた貼るだけの予算はあるのにねw
- 8 : 2020/12/29(火) 07:43:08.95 ID:bcnHqj9Q0
- コロナの支援金も京都府の他の市や町が出しているのに京都市だけ出してないもんな
- 9 : 2020/12/29(火) 07:44:23.83 ID:WHod0UBv0
- 京大の藤井先生に相談しよう
公共事業を削るなんてとんでもないデフレがー - 10 : 2020/12/29(火) 07:44:28.41 ID:946kP4bv0
- 中心部の歩道拡張とかいくら使ったんだろ
- 71 : 2020/12/29(火) 08:22:41.32 ID:WGerp0Ze0
- >>10
烏丸通の木も全部ぶっこぬいて新しい木に植え替えてたぞ。マジ糞。 - 11 : 2020/12/29(火) 07:47:21.47 ID:0ufs879s0
- コロナの影響で民間でもボーナス半減とかザラになっているんだから
公務員も給与ボーナスカットは当然でしょうね
- 13 : 2020/12/29(火) 07:48:06.78 ID:2m821ePL0
- >>11
する訳ねぇだろ - 12 : 2020/12/29(火) 07:47:41.94 ID:hrH/GoNI0
- 京都市の地方公務員も給料カットですか?
- 14 : 2020/12/29(火) 07:48:33.01 ID:WsXfaGKX0
- 税率上げればいいじゃん
俺は信長の野望で税率80%にしてたぞ - 15 : 2020/12/29(火) 07:48:45.38 ID:u5CBc5LT0
- この時期に予算削減は自殺行為
政府は地方交付税を増やせ - 16 : 2020/12/29(火) 07:50:22.42 ID:ZTURKJ6Q0
- もっとするところあるやろが
- 17 : 2020/12/29(火) 07:50:29.52 ID:KR3yszGy0
- しゃーない、ない袖は振れんからな
- 18 : 2020/12/29(火) 07:50:36.46 ID:cvFmGf7H0
- >>1
市バス民営化 - 19 : 2020/12/29(火) 07:50:45.85 ID:VkT97rfo0
- 京都の税収って、ほとんど観光産業頼みなのか
- 20 : 2020/12/29(火) 07:51:13.66 ID:wZ6Y6FcZ0
- 藤井聡よ何か言ってやれよ
- 21 : 2020/12/29(火) 07:51:46.64 ID:8xK14/Gq0
- 観光ばかり優遇するから
- 22 : 2020/12/29(火) 07:52:45.57 ID:DWpBhq5R0
- 公共事業を減らせば仕事がなくなりますます経済が悪化するぞ
負のスパイラル - 23 : 2020/12/29(火) 07:52:48.22 ID:4ex62YSA0
- 日本有数の異常な公務員県の富山県に知らしめてほしい>>1
- 24 : 2020/12/29(火) 07:53:20.44 ID:OaHyyDaC0
- これでもまだマシ
普通ならリストラだからね
カットでも有り難いと思わないとこれでぶつくさ文句垂れる職員いたら
そいつは間違いなく甘やかされたグータラ貴族だからね - 28 : 2020/12/29(火) 07:55:06.83 ID:ARM33lDu0
- >>24メチャメチャ窓口リストラは繰り返しててさらに派遣に切り替えたりしてるよ
- 42 : 2020/12/29(火) 08:05:13.78 ID:dXFDpzTM0
- >>28
昔は、不愉快手当出してた職種だろ。ラッキーだったじゃない。
そもそもあれは、公務員の給与総額を抑えるという曖昧な行革で、給与ベースを下げないように
周辺組織を行政法人と言う名で非公務員化したり、非正規で窓口業務回したりした結果だろ。 - 25 : 2020/12/29(火) 07:54:19.00 ID:BRQdqOfe0
- 寺と神社からたっぷり税金とれ~
- 26 : 2020/12/29(火) 07:54:59.20 ID:xwHSbTo/0
- 0.05%は忘れない
- 27 : 2020/12/29(火) 07:55:01.05 ID:UzLMznWT0
- 本当は、これを国レベルでやらなければならん時だ。
本来、公務員家庭に一人10万など配る必要はなかったのだから、給与削減で取り戻すのが当然 - 29 : 2020/12/29(火) 07:55:16.75 ID:pTskzz2T0
- 京都って部落多いんだっけ?
特権すごそう - 30 : 2020/12/29(火) 07:55:37.68 ID:7SudrYhr0
- そもそも公務員が豊かって無理があるからな
発展途上国だと賄賂貰わないとやってけないほどの貧乏が普通 - 33 : 2020/12/29(火) 07:59:14.13 ID:ARM33lDu0
- >>30公務員は儲からないけど安定してるっていうのがバブル前の常識だったよ、バブルで一流企業じゃない民間が落ち込んだのに公務員は一流企業ペッグ制を続けてる
- 45 : 2020/12/29(火) 08:07:25.77 ID:iqIKSwe40
- >>30
贈賄天国だからこそ公務員が人気職
そんな国に日本にはなってほしくない - 51 : 2020/12/29(火) 08:10:43.78 ID:7SudrYhr0
- >>45
賄賂貰えないと生活できないほど貧乏なだけだけどな
人気ではあるけど、日本ほどでは実はない
それよりも稼げる民間が人気 - 31 : 2020/12/29(火) 07:57:09.85 ID:ARM33lDu0
- お寺は福祉に貢献してるからね、祇園のママを食わせるという
- 32 : 2020/12/29(火) 07:58:31.84 ID:MSfLI7RD0
- 大阪とは差がついたな
- 34 : 2020/12/29(火) 08:00:16.04 ID:a8S3Ol4W0
- 京都府ならあれだけど、広いし田舎も多いから
でも、いいとこ取りしてる京都市で財政危機って、何やってきたの - 46 : 2020/12/29(火) 08:07:37.39 ID:4DPV+9yg0
- >>34
着物ハゲ市長が今までずっと放漫財政を続けてきたんですよ。
今頃になってはたと財政危機だと気がついたというお粗末ですわ。 - 35 : 2020/12/29(火) 08:00:24.46 ID:3byb6OI00
- 中央市場整備も中止かな
- 36 : 2020/12/29(火) 08:00:43.28 ID:zbFMARbw0
- 500億財源不足ってもう予算そのものがおかしいんじゃないか
- 37 : 2020/12/29(火) 08:01:11.80 ID:6xPjveV70
- 門川はほんと耄碌してきてるやろ
コロナに対する危機感全然無いし
一度共産党に変わった方がいいやろ - 38 : 2020/12/29(火) 08:02:19.72 ID:V14dkyUc0
- >>1
京都は黒字の優良大企業が沢山あるのに法人税を下げまくったお陰で
今みたいな状況に陥ると一気に首が回らなくなるよね - 69 : 2020/12/29(火) 08:20:44.27 ID:4DPV+9yg0
- >>38
法人税は国に納付する税金です。京都市には一銭も入りません。
自治体に入る地方税としては法人住民税と法人事業税がありますが、このうち京都市に入るのは法人住民税の一部です。
もしあなたが会社勤めをしているのなら、そのくらいの事は知っておきましょう。 - 39 : 2020/12/29(火) 08:03:25.72 ID:ARM33lDu0
- 道路はそうとう作ったな、観光で一般人が儲かるから悪い先行投資じゃない
- 40 : 2020/12/29(火) 08:03:54.05 ID:UzLMznWT0
- 中国頼みのインバウンド痴ほう症にかかってるからだろ
- 41 : 2020/12/29(火) 08:04:19.39 ID:zFc7q9be0
- >>1
年末にアホみたいに道路工事するくせに何が緊縮財政だよ。 - 47 : 2020/12/29(火) 08:07:59.98 ID:lhSks7+K0
- >>41
ぜんっぜん足りないんだわ
その上消費税みたいななんの役にも立たない税金は取るし - 43 : 2020/12/29(火) 08:06:18.57 ID:0n+wZnUI0
- 任天堂に寄付してもらえ
- 49 : 2020/12/29(火) 08:09:37.77 ID:V14dkyUc0
- >>43
500億円くらい任天堂や村田や日本電産からちゃんと税金を取れば
一瞬で集まるのにね - 44 : 2020/12/29(火) 08:06:26.91 ID:lhSks7+K0
- 国が緊縮財政なんて大馬鹿政策やってんだから国は貧しくなる。
当たり前だわな予算削減は民間を貧しくし、国を衰退させると気がつくまで日本の復活は無いね
ちなみにもちろんお金は有限では無い
- 52 : 2020/12/29(火) 08:10:49.36 ID:WHod0UBv0
- >>44
他の地方では改革して身の丈に合った財政運営してるよ
今まで放漫財政続けてきたツケがきただけ - 48 : 2020/12/29(火) 08:08:01.08 ID:kvF0Y62B0
- 部落関連で予算を使いすぎた末路。
あとは福祉を名目としたばらまき。
パヨク政権の典型例だね。
- 50 : 2020/12/29(火) 08:10:27.09 ID:Hlzxw4aN0
- 在日に手厚い保護を切り捨てれば済むだけの話だが
- 53 : 2020/12/29(火) 08:10:56.56 ID:vabe2FRV0
- 禿げから税金とれよ。
1円は、ダメやらメダルは、あかんやら
ふざけたボーズを潰せ。 - 54 : 2020/12/29(火) 08:11:27.78 ID:5FeVGJLo0
- 給与削減といってもどうせ100円位だろ
ただでさえ仕事しないのに最近は派遣頼みでだらけ切っているし - 55 : 2020/12/29(火) 08:11:40.32 ID:ltEc1Keh0
- >>1
どんだけ無駄使いしてんだよ?
- 56 : 2020/12/29(火) 08:12:26.27 ID:3byb6OI00
- 芸大の移転とか
無駄遣いしすぎじゃないか - 57 : 2020/12/29(火) 08:12:28.14 ID:xvYH4iGF0
- コロナにかこつけて下級市民の住民税を1.5倍ぐらきにすりゃ少数派の市職員給与なんて増額すらできるでしょ
- 59 : 2020/12/29(火) 08:13:22.58 ID:7SudrYhr0
- 発展途上国では直接モノを扱う職業のほうが人気になったりするんだわ
手に職にしろ、商店にしてもね
日本はある意味究極点だわな
中抜きで楽な商売が人気という - 60 : 2020/12/29(火) 08:15:35.10 ID:Pt5Au2Mm0
- 現在、観光客を運ばず空気を運んでいます
バスも地下鉄も1日乗車券は値上げだわ…orz
- 62 : 2020/12/29(火) 08:16:30.80 ID:bp/Bzzq40
- 千葉市の熊谷市長を見習うといい。
職員の給料を大幅にカットして、危機的状況から千葉市を回復させた。 - 70 : 2020/12/29(火) 08:20:49.25 ID:dbCwKaxM0
- >>62
9~3%が大幅といえるかどうか。
カットは徐々に縮小され、本年度は元に戻された。 - 63 : 2020/12/29(火) 08:18:38.72 ID:I1wg2I4J0
- 敬老パスを高齢者に配りまくるのやめろ
- 64 : 2020/12/29(火) 08:19:09.21 ID:hci9sQNM0
- 夕張市「ククク、おいで…」
- 65 : 2020/12/29(火) 08:19:38.13 ID:wTrapl+J0
- 目指せ夕張市だな
そろそろ京都市から脱出するころかな - 66 : 2020/12/29(火) 08:19:40.20 ID:LTOE3n1Z0
- 京都市役所は、吉本の芸人に京都を宣伝するツイートさせて、多額の謝礼に払ってたよね?
そういう無駄遣いするからだよ - 67 : 2020/12/29(火) 08:20:23.87 ID:1L+dDGLz0
- 不法占拠のチョンのために公営住宅をプレゼントするのだから
こうなるのは当たり前じゃ - 68 : 2020/12/29(火) 08:20:43.04 ID:6Zs+7jlC0
- 大阪は都心回帰で人口増加しまくってるけど京都は滋賀に流出しまくってるからしなぁ
下手したら地方都市よりお先真っ暗 - 72 : 2020/12/29(火) 08:23:08.71 ID:7SudrYhr0
- どちらにせよ、税金で食ってる職業のピークは今だよ
ソ連崩壊で税金で食う人間、特に地方公務員、医療関係者、教育関係者がド貧乏になったのと同じような展開になる気がする - 73 : 2020/12/29(火) 08:24:43.80 ID:vYAyj8EQ0
- 無理無理、労働組合から票もらった市長が職員に人件費削れるわけない
やれても1%、雀の涙レベル 大阪のようにはできません
コメント