数の子って正月限定キャラに甘んじてるけどオールシーズン戦える実力あるよな、ビールにめちゃくちゃ合うし

1 : 2020/12/28(月) 00:02:21.12 ID:FKKKIBWu0


レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/12/28(月) 00:02:47.55 ID:4dKgww/vM
塩味のマジでうまいわ
3 : 2020/12/28(月) 00:03:16.70 ID:c5DMSzCE0
そんなの一直線だろ・・・
大丈夫かよ
4 : 2020/12/28(月) 00:03:43.26 ID:OfTILZgFd
なか卯の味噌汁の具になった時はしばらくなか卯に行かない
5 : 2020/12/28(月) 00:04:02.41 ID:WQD8q2Y30
数の子だけはメジャーに上がれる実力あるよ
それ以外は草野球
6 : 2020/12/28(月) 00:04:09.09 ID:U22Pcj2E0
松前漬け好き
7 : 2020/12/28(月) 00:05:52.61 ID:38btNG2x0
確かに酒のツマミとしては美味ぇけど
魚卵食いまくっていいのかって葛藤がある
痛風とか怖ぇし
23 : 2020/12/28(月) 00:15:36.39 ID:sTTMTiIcr
>>7
プリン体は人体で生成されるものが9割
食べ物のプリン体は消化されてプリン体じゃなくなるから完全に冤罪
魚卵いくら食っても痛風とはカンケーナイ
8 : 2020/12/28(月) 00:05:54.08 ID:wddV6PURM
おせちとかいうゴミの仲間に入れられて可哀想
9 : 2020/12/28(月) 00:05:58.73 ID:AcKqOu9t0
今日は数の子にするかって気軽に手に取れるような価格ではない
10 : 2020/12/28(月) 00:05:58.74 ID:tMUCOIYW0
いやビールには合わんだろ
臭み消える日本酒一択
67 : 2020/12/28(月) 02:35:32.50 ID:jvuTej380
>>10
賛成
11 : 2020/12/28(月) 00:06:17.95 ID:vQ9O0rBZM
わーたし好きなの数の子
12 : 2020/12/28(月) 00:06:55.65 ID:BQmvYOxO0
日本酒がある前提なんだよなあ
13 : 2020/12/28(月) 00:07:50.20 ID:1P4hjkDGx
痛風になるぞ
14 : 2020/12/28(月) 00:07:54.92 ID:x13IeQ2S0
雑煮は一年に1回だけ食うのはもったいない気がする
15 : 2020/12/28(月) 00:08:11.87 ID:uVHL8Iwp0
めっちゃ好き
16 : 2020/12/28(月) 00:09:22.59 ID:DFjEF5cSd
ケンモメン的には伊達巻をどう評価してるの?
17 : 2020/12/28(月) 00:11:05.86 ID:mxvagxlca
お雑煮食べながら数の子食べると幸せ感じる
18 : 2020/12/28(月) 00:11:37.83 ID:4tQ0CKEja
とびっ子よりは美味いけどたらこやイクラに比べれば大したことない感じかな
松前漬けになってるならあり
19 : 2020/12/28(月) 00:12:06.54 ID:38btNG2x0
正月に限らずスーパーで「今日はロクな刺身ねぇな」って時に数の子があれば捗るけど
一食食べ切りサイズがないかんね
20 : 2020/12/28(月) 00:13:45.74 ID:y3wq54Dx0
ワインには絶望的に合わないな
24 : 2020/12/28(月) 00:17:41.44 ID:sTTMTiIcr
>>20
クリームチーズとあえると白ワインにあう
正月はカズノコ大量に買って、飽きたらそうやって食ってる
26 : 2020/12/28(月) 00:18:33.67 ID:y3wq54Dx0
>>24
え、それはクリームチーズがワインと合ってるんじゃ…
54 : 2020/12/28(月) 00:56:39.56 ID:sTTMTiIcr
>>26
クリームチーズ単品だと間延びした味だからね
日本酒にも合うしオススメ
45 : 2020/12/28(月) 00:41:21.45 ID:SfXJ+Plg0
>>24
北海道か何かの物産展で数の子チーズなるものを買ったけどメチャクチャ美味しかったなぁ
21 : 2020/12/28(月) 00:14:12.54 ID:J8GP8zr2d
尿酸値
22 : 2020/12/28(月) 00:15:03.20 ID:EPWoHKYs0
うちは昔から数の子の代わりに筋子らしいから
25 : 2020/12/28(月) 00:17:52.90 ID:8FA850i50
スーパーで並んでるの見たらめちゃくちゃ高いんだけどなんでなの
27 : 2020/12/28(月) 00:18:59.23 ID:XLrT0XIn0
正月に売ってるやつはしょっぱすぎて食えねえ
28 : 2020/12/28(月) 00:19:40.39 ID:OtaMkGiw0
松前漬で我慢しとけよ
29 : 2020/12/28(月) 00:21:32.30 ID:dy5V0tVc0
数の子はもっと評価させるべき
30 : 2020/12/28(月) 00:23:05.04 ID:NzCBDmUX0
カズって誰なん
31 : 2020/12/28(月) 00:23:05.26 ID:qnpdFNgp0
高いからちゃあうの
32 : 2020/12/28(月) 00:24:34.36 ID:/N7NktJwa

33 : 2020/12/28(月) 00:25:16.94 ID:5pR4NP/za
痛風
34 : 2020/12/28(月) 00:25:38.79 ID:PGW1rkNQ0
割れたやつを明太子風に漬けたのが福岡で安く売ってて糞美味かった
割れてない物が新鮮でいいとされてるけど、味の差なんかわかんねえよな
35 : 2020/12/28(月) 00:26:04.52 ID:ezTZ4FzK0
あんなのオールシーズン配備されたら大変なことになる
36 : 2020/12/28(月) 00:26:29.39 ID:FctOm5pY0
高い
37 : 2020/12/28(月) 00:26:43.77 ID:qZVflz/r0
歯ごたえが気持ち悪い
38 : 2020/12/28(月) 00:27:19.31 ID:YaDO2udE0
歯に挟まったのをあとでにゃむにゃむして食うの最高にうまいよね
39 : 2020/12/28(月) 00:30:10.66 ID:yasThSJ00
カズチーがツマミに最高、高い
40 : 2020/12/28(月) 00:30:11.82 ID:8ZClYlmIM
あんな塩辛いもの常食してたら体に悪い
41 : 2020/12/28(月) 00:30:23.80 ID:1FUSd2WI0
かず兄スレじゃないのかよ
42 : 2020/12/28(月) 00:30:46.22 ID:kWS00BvY0
数の子食いながらワイン飲んだら吐いたわw
マリアージュってまじであんのなwこれはダメな例だけど
48 : 2020/12/28(月) 00:50:25.81 ID:w9MP7Bur0
>>42
魚介とワインはマジでダメで
生臭さがブーストされる
日本酒だと美味しい
山岡さんが言ってた
43 : 2020/12/28(月) 00:35:08.55 ID:98SL5v3Lr
マヨかつお節醤油でグチャグチャにしてゴハンと食べるとヘヴン状態になれる
44 : 2020/12/28(月) 00:35:53.53 ID:1NFjDy680
やっぱ松前漬けスレになるよな
うめえし
46 : 2020/12/28(月) 00:43:28.08 ID:2cpuA4OZ0
痛風がね…
47 : 2020/12/28(月) 00:49:13.70 ID:w9MP7Bur0
しょっちゅう食うものではないな
49 : 2020/12/28(月) 00:51:58.91 ID:2/Yld/kA0
寿司ねたでは子持ち昆布が好き
50 : 2020/12/28(月) 00:53:26.22 ID:LjuNgOTq0
歯応えが気持ち悪いし塩加減も物足りない
明太子でいい
51 : 2020/12/28(月) 00:53:34.13 ID:RmipYvtsd
痛風のリスク冒して食べるほど旨くはない
それならたらこ食べる
52 : 2020/12/28(月) 00:54:56.38 ID:aXDn41Ix0
>>1
なんで意識高い系フレンチみたいな盛り付けにしてんだよ
63 : 2020/12/28(月) 01:34:26.59 ID:006BrqUW0
>>52
ワロタ
53 : 2020/12/28(月) 00:56:20.33 ID:csoFyFFYr
チーズに乗せて食べてるけどめちゃウマ、どんな酒でも合う
55 : 2020/12/28(月) 01:00:01.60 ID:2UjcGXqx0
魚卵は通風とはなんの関係もない
56 : 2020/12/28(月) 01:06:48.63 ID:G0Z8OVwa0
そんな美味!ってもんかね?食感王子なのは認めるけど
57 : 2020/12/28(月) 01:14:18.51 ID:Gb6vwiuR0
おせちで食うに値するのって数の子とエビだけだからな
58 : 2020/12/28(月) 01:15:50.81 ID:SWGsuVXC0
安いのはなんか水っぽくて上手くないんだよな・・・
でも高いのはマジで高いという
59 : 2020/12/28(月) 01:16:15.03 ID:7Tj9FGUz0
たいしてうまいものでもなし、一年に一腹くらいで丁度良い。田作りと似たような地位。
60 : 2020/12/28(月) 01:17:37.45 ID:KwBKdDE/0
入ってない松前漬けと置いてない寿司屋はムカつくわ
61 : 2020/12/28(月) 01:30:06.63 ID:qvgfCXCS0
ネイチャー番組観てた時に隣の彼女がかずって中前だったんだけど、ちょうど数の子の受精のシーンが放映さてててオスというオスたちが数の卵にぶっかけまくるんだよ
なんでいうか腕握ってくれてたのはすごく安心したけどNTR属性ついてしまったのは間違いない
あとで俺もそれに混じってぶっかけてきたけど画面にかけても彼女の家のテレビが汚れるだけだった
62 : 2020/12/28(月) 01:32:24.87 ID:OaiAOohq0
松前漬けだろ
64 : 2020/12/28(月) 01:39:05.90 ID:qWL0sIOPM
早く痛風になれーwww
65 : 2020/12/28(月) 01:42:00.80 ID:tmzxWsOg0
ポリポリポリポリ…いくらでも食べられる
66 : 2020/12/28(月) 01:45:28.24 ID:0JEWAltfa
数の子って子孫繁栄を願って食べるんよ🖕🥺🖕
68 : 2020/12/28(月) 02:36:54.36 ID:+Dwg7YEy0
数の子嫌いな人って結構いるんだよね
69 : 2020/12/28(月) 02:37:37.08 ID:RwPPFp70M
ツブツブが口の中に残るのが無理
70 : 2020/12/28(月) 02:38:44.13 ID:v574PGpH0
かまぼこも一年中食える酒のツマミになる

コメント

タイトルとURLをコピーしました