【暮らし】「シャワーで水力発電する」スピーカーが登場!充電せずに浴室で音楽が聞けちゃいます

1 : 2020/12/27(日) 17:30:24.00 ID:GsUwMuP+9

音楽を聴きながらシャワーを浴びたい場合、私たちは防水スピーカーを用意することでしょう。

もしくは普通のスピーカーやスマホをチャック付きポリ袋に入れているかもしれません。

しかし、ワイヤレス充電製品を扱う企業「Ampere」が開発した「水力シャワースピーカー」なら、これまでの煩わしさが全て解消されます。

この防水スピーカーはシャワーの水力だけで稼働するので、充電する手間もなく浴室に設置したままで良いのです。

※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://nazology.net/archives/78117
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/12/27(日) 17:31:22.88 ID:nDksgsEp0
守りたいこの笑顔😁
3 : 2020/12/27(日) 17:31:34.24 ID:YoFdz/Xr0
シャワー止めたらスピーカーも止まるん?
4 : 2020/12/27(日) 17:31:49.57 ID:LHpGWAst0
俺「・・・ということで、ココに君のオシッコをかけてほしいんだ。」
5 : 2020/12/27(日) 17:32:04.53 ID:1XHlW7nT0
ずっと出しっぱなしにしてなきゃならんのか?
洗ってる最中とか俺は止めてるんだが
7 : 2020/12/27(日) 17:32:47.74 ID:7gHiyPym0
>>5
俺がそばで歌ってやるよ
6 : 2020/12/27(日) 17:32:20.20 ID:YCFzDXgw0
発電と言ったら棒ダイナモシェイクよね。
8 : 2020/12/27(日) 17:32:50.71 ID:lXV/h4/U0
これはおもろい。
アイデア商品やないか。
9 : 2020/12/27(日) 17:33:08.03 ID:uVeULYBb0
水道代のほうが高くつくだろ
12 : 2020/12/27(日) 17:35:14.00 ID:uoVZE+DJ0
>>9
そこはガス代だろ
56 : 2020/12/27(日) 19:25:50.14 ID:VHkCCoNm0
>>9
水圧下がる分等あるだろうけど、
くだらない商品をよく思い付くなと。
10 : 2020/12/27(日) 17:34:27.64 ID:YCFzDXgw0
水圧を作り出すポンプの電力から回収する訳だな。
24 : 2020/12/27(日) 17:41:07.59 ID:fGd/wiYq0
>>10
そういう事だよね・・
11 : 2020/12/27(日) 17:34:44.26 ID:Diz3FgpN0
シャワーの音がうるさいだろ
13 : 2020/12/27(日) 17:35:21.81 ID:s6CNkQL20
シャワー浴びてたら水音で聞こえないし、湯船に浸かってたら水流がないから発電しないだろ
14 : 2020/12/27(日) 17:35:21.86 ID:FNMkcalm0
明らかに水道の無駄
15 : 2020/12/27(日) 17:35:27.31 ID:FHa4hVt/0
シャワーの勢い悪く成ってやだ
16 : 2020/12/27(日) 17:36:46.38 ID:NlLY3F+H0
そもそも、日本の一般的なシャワーに装着できるのか?
17 : 2020/12/27(日) 17:37:11.35 ID:YoFdz/Xr0
で防水スピーカーとこれどっちが安いん?
18 : 2020/12/27(日) 17:37:30.02 ID:3BWubeOn0
いやさあ
エネルギー保存の法則ってあるだろ?

馬鹿丸出し

36 : 2020/12/27(日) 17:59:27.21 ID:xyPnvf7d0
>>18
あるけどなにさ
19 : 2020/12/27(日) 17:39:37.05 ID:oEkgXcnV0
そこまでして音楽聞こうと思わない
20 : 2020/12/27(日) 17:39:40.23 ID:YoFdz/Xr0
シャワー使ってないときもバッテリーに充電されるから使えるって書いてあった
21 : 2020/12/27(日) 17:40:16.33 ID:bBI9uEiW0
ワロタw
22 : 2020/12/27(日) 17:40:26.53 ID:j/2M6YY50
揚水力発電なのかな?
23 : 2020/12/27(日) 17:40:41.50 ID:jqqgTBR80
2年以内に100%壊れる
34 : 2020/12/27(日) 17:51:07.96 ID:xldZSmXY0
>>23
2年もてば十分だろこんなの
すぐ飽きる
25 : 2020/12/27(日) 17:41:22.93 ID:J285DKEI0
なんだっけ、鉄道トンネルの風圧で発電しようとしてたKの国を思い出す。
26 : 2020/12/27(日) 17:41:41.60 ID:XEHuMauh0
漏電して死にそう
27 : 2020/12/27(日) 17:42:12.07 ID:nneYBx4O0
その電力を何故音にしようと
28 : 2020/12/27(日) 17:42:42.88 ID:bBLvlQEx0
シャワーじゃなくて、水道管の途中に発電する仕組みを取り付ける事が出来れば、
風呂のお湯を張っている時の水流、
食器を洗っている時の水流、
トイレを流した後のタンクに水が入る時の水流などで
発電できるかもしれんが、誰もやらないって事は問題があるんだろうな。
29 : 2020/12/27(日) 17:44:23.40 ID:DjnlMWMo0
水道局の電気代が上がるだけではないかと
30 : 2020/12/27(日) 17:46:21.21 ID:ajvfdNUP0
手で回せよ手で
31 : 2020/12/27(日) 17:46:25.28 ID:zvMU3HDn0
そのシャワーの圧力が位置エネルギーかどうかだな
32 : 2020/12/27(日) 17:49:53.16 ID:ZhpRBE9G0
目からウロコだな
照明とかも使えるんじゃないか
33 : 2020/12/27(日) 17:50:06.97 ID:vNISIbcX0
全然音量でないだろ
35 : 2020/12/27(日) 17:56:36.47 ID:YCFzDXgw0
アンドロイドのスマホでBluetoothイヤホンをゲームで使うと音が少し遅れるな。
37 : 2020/12/27(日) 18:00:38.13 ID:yCcfaIpJ0
発想の面白さと今後の派生には期待はするが
これを買う?と聞かれたら普通のでいい
38 : 2020/12/27(日) 18:01:26.22 ID:ldmdnG840
こんな電力でスピーカーからシャワーに負けない音量が出せるって
アンプとスピーカーの効率よくなったんだなあ
39 : 2020/12/27(日) 18:02:14.56 ID:kjVJJfY60
湯船に使う日本人はどうすればいいの?
40 : 2020/12/27(日) 18:03:53.30 ID:Y1T1Stbf0
おしっこしながら音楽も聴きたいな
41 : 2020/12/27(日) 18:04:02.02 ID:SmCHPVW50
シャワー浴び続けて湯船に浸からんメリケンならともかく日本じゃなあ
42 : 2020/12/27(日) 18:04:40.77 ID:YNACVbR40
ハゲじゃ発電してくれないwww
43 : 2020/12/27(日) 18:11:41.60 ID:e7KBnFy70
グレタどう思う?(^_^;)
44 : 2020/12/27(日) 18:25:34.36 ID:53nXPqFg0
死刑廃止して死ぬまで人力発電機廻す刑でも良いと思う
45 : 2020/12/27(日) 18:33:09.42 ID:I/3gtwnG0
水力発電スピーカーか・・・、その発想は無かった
と思ったら腹が減ってきた
46 : 2020/12/27(日) 18:40:13.73 ID:inpwSJvk0
明らかにシャワー室を照らす電球カバーの中にスピーカー付けたほうがいいだろ。防水されたとこに電源あるんだし
55 : 2020/12/27(日) 19:25:35.27 ID:Hz2KbkZ+0
>>46
電球型スピーカーがあるよ
47 : 2020/12/27(日) 18:42:44.82 ID:jR+sI5Q20
普通に地下の水道管につけとけばいいじゃん
トイレに入っても鳴るぜ
48 : 2020/12/27(日) 18:44:31.96 ID:XOgk9Z130
ソニーがLED電球の作ってたよな
49 : 2020/12/27(日) 18:46:37.34 ID:cbq3kahb0
水道局ブチギレしそう
50 : 2020/12/27(日) 18:46:38.44 ID:xE8Ruc1O0
風呂なんて5分くらいしか用無いだろ
52 : 2020/12/27(日) 18:50:32.48 ID:uwMjoL1U0
マイクロ水力発電か
プールやビルで使ってる記事を見たことがあるな
53 : 2020/12/27(日) 19:09:26.00 ID:smP6ZQMe0
水道代と電気代どっちが高いのかな?
54 : 2020/12/27(日) 19:09:57.56 ID:+iHmXRYA0
防水スピーカーと説明し、実はカメラで盗撮するのであった
58 : 2020/12/27(日) 19:44:38.49 ID:gILjCa4X0
>>1
不要なギミックだけど、楽しいね
金持ち相手には良い狙いどころ

コメント

タイトルとURLをコピーしました