日本の自動車産業 関連産業従業員数が542万人 EV電気自動車で中國に負けたら終わると判明

1 : 2020/12/27(日) 09:51:34.28 ID:Z8KyGaXF0

自動車製造品出荷額が約62兆円、
関連産業従業員数が542万人(JAMA、2018)と、
日本経済において極めて大きなウエイトを占めるのが自動車産業である。

それがもし倒れるようなことがあれば、
日本経済への悪影響ははかり知れないものとなる。

アメリカのアナリスト達は「2020年はEVの年」と言い、
実際にEV関連株が非常に活発に取引されている。

その筆頭格がテスラだが、
アメリカ市場に上場した
中国新興メーカー群の勢いも増している。

そんな中で、日本の自動車産業、
EV産業は世界の大きな潮流から取り残されつつある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b5532a9604aa0e7dda5748fccbc4978651041183

2 : 2020/12/27(日) 09:51:49.15 ID:Z8KyGaXF0

終わりの始まり
3 : 2020/12/27(日) 09:52:53.34 ID:h3/NiK8E0
日本崩壊の序曲
4 : 2020/12/27(日) 09:53:34.29 ID:VeCAAPkQ0
観光業者は助けるのに製造業は助けない政府
5 : 2020/12/27(日) 09:53:43.79 ID:Mib9eb3y0
大した進化しないでここまで来てしまったから自業自得だわ。
6 : 2020/12/27(日) 09:55:47.41 ID:in/R+eKR0
エンジンがモーターになるだけなのになんで全部死ぬような煽りを入れる記事が絶えないのか
7 : 2020/12/27(日) 09:55:51.56 ID:TBJ+v27Y0
パヨ歓喜
8 : 2020/12/27(日) 09:56:01.65 ID:nuvmu/rg0
スマホみたいになったらだめだよな、結局使えるラインで安ければそっち選ぶ人が多いし
9 : 2020/12/27(日) 09:56:52.66 ID:oVYxdgTn0
こんなの前から言われてたことだろ
10 : 2020/12/27(日) 09:58:17.51 ID:LBXuV0u10
介護なら人手不足だから
失業しても安心だね!!
11 : 2020/12/27(日) 09:58:45.45 ID:GARfpSeL0
スマホで衰退した業界を他人事としてきた業界は震えて眠れ
12 : 2020/12/27(日) 09:58:50.70 ID:kFtKAzaL0
指定されたURLは存在しませんでした。

URLが正しく入力されていないか、このページが削除された可能性があります。

13 : 2020/12/27(日) 09:59:47.95 ID:rRyPFDYx0
EVはメインストリームにはならんだろ

物流が破綻する

14 : 2020/12/27(日) 10:02:30.94 ID:Z2MSTB1W0
終わるとしても、内燃機関の開発や部品作ってた関係者だけ
EV車になったとたんシャシー足回りが要らなくなる訳ねーし
15 : 2020/12/27(日) 10:02:52.88 ID:iq3UzMhT0
大きな変革期だからな、ここで失敗したら一気に勢力図が書き替わる

金のある今のうちにトヨタ辺りは車屋から、買収を進めて含めた複合企業になった方がいい

16 : 2020/12/27(日) 10:03:21.09 ID:6Z5/YR1b0
別の分野で頂点目指せばよくね?
17 : 2020/12/27(日) 10:03:38.54 ID:KQZLKl7GO
まあとっくに日本市場はオワコンだし
組み立ては海外工場にシフト済みだろ
日本の工場は核心部品の生産で食っていくしかないわな
20 : 2020/12/27(日) 10:04:52.92 ID:6Z5/YR1b0
>>17
これですな。
日本て部品の細かさや部品の精度は高いからね。
23 : 2020/12/27(日) 10:06:10.32 ID:ghICxPd80
>>20
何十年も前の話
今は中国の精度も変わらないよ
その上安い
26 : 2020/12/27(日) 10:07:22.29 ID:6Z5/YR1b0
>>23
いつまで安いのか見ものだけどね。
31 : 2020/12/27(日) 10:10:00.68 ID:SFI1xoHo0
>>20
日本はいい技術があってもそれを継承する人間が少ないのが問題。
34 : 2020/12/27(日) 10:11:49.27 ID:6Z5/YR1b0
>>31
それだけ執着心を持たずに裕福になったいうことだ。
37 : 2020/12/27(日) 10:15:41.54 ID:SFI1xoHo0
>>34
日本が裕福?
平均所得も一人当たりGDPも何十年と落ちてるのに。
41 : 2020/12/27(日) 10:18:31.34 ID:6Z5/YR1b0
>>37
裕福だよ。
途上国よりかはよっぽどね。
44 : 2020/12/27(日) 10:21:31.05 ID:SFI1xoHo0
>>41
これまでの貯金があるってだけね。
稼ぐ力はもうないから後は蓄えを切り崩していくしかない。
43 : 2020/12/27(日) 10:20:17.33 ID:chfFJHpd0
>>37
自殺者が多いウチは裕福なんだと思う。
発展途上国に自殺者は少ない。
生きたいのに餓死が増えてくるとヤバい。
18 : 2020/12/27(日) 10:04:09.46 ID:oXVXO+790
でもぶっちゃけ電気のほうが出足も速いし静かだし
上位互換なんだよね
19 : 2020/12/27(日) 10:04:41.81 ID:+R/4PS2R0
これ世界大戦だから
21 : 2020/12/27(日) 10:05:25.91 ID:KmoYFwVE0
日本が勝てる要素がないんだよな。
根本理由はニホンオオカミの絶滅と密接に関わってる。。
22 : 2020/12/27(日) 10:06:07.90 ID:fD46iOHF0
中国停電してるのに?
24 : 2020/12/27(日) 10:06:26.83 ID:j3s/Zflf0
車は命を乗せて走るものだから
中国製なんて何があっても有り得ない
バイク乗りなので余計に分かるけど
中国製の危険性は半端ない
29 : 2020/12/27(日) 10:09:52.53 ID:93RQW1Qg0
>>24
当の中国人達ですら金があるなら中国製なんて買わねーよって言っているからな
40 : 2020/12/27(日) 10:17:39.76 ID:Mo6UPOTd0
>>24
バイクのような安全性の欠けらも無い乗り物に乗ってて言うのはどうかと。
25 : 2020/12/27(日) 10:06:46.62 ID:RMHb1+mV0
中国って発電できるようになったのか?
27 : 2020/12/27(日) 10:08:19.83 ID:fCOtgx5e0
なぜ五毛は「中國」と変換してしまうのか(´・ω・`)
33 : 2020/12/27(日) 10:11:37.57 ID:BIM6dcup0
>>27
それ繁体字だから台湾じゃね
28 : 2020/12/27(日) 10:09:01.61 ID:z6yfWDRt0
>>1
はいはい
お前らの希望どおり終わったら良いのにね
30 : 2020/12/27(日) 10:09:58.65 ID:BIM6dcup0
テスラ車良いねー
一時期は破産すると言われてたけど
一寸先はわからない
32 : 2020/12/27(日) 10:10:01.90 ID:BFs8cq9I0
しょうがねーじゃん
今までソフトウェアの技術を放置して「ニッポンのクルマはセカイイチー!」言ってたんだから
やるべき事やんなかったくせに何で自分達の居場所があると思うのかな
39 : 2020/12/27(日) 10:16:30.44 ID:chfFJHpd0
>>32
ちな、自動車の電子部品コストってガソリンコンパクトで3から4割、ハイブリで5割まで行ってるよ。
んで、そのコストの大半はソフトコスト開発なんだ。
つまり、今現在のカーメーカーって機械屋であると同時に電子屋でありソフト屋。
36 : 2020/12/27(日) 10:13:54.40 ID:lkO21+200
国産でも電気車が出て来るって事だろ
それでも部品屋とかは終わるんだからさ
38 : 2020/12/27(日) 10:15:43.44 ID:LBXuV0u10
ものづくり日本-

そう呼ばれた時代もありました。

42 : 2020/12/27(日) 10:18:53.63 ID:g/sCtCV00
自動車業界のために自動車必要な社会にしてるような国は滅びろ
50 : 2020/12/27(日) 10:23:52.81 ID:chfFJHpd0
>>42
日本は車に冷たい社会じゃね?
車検制度、重量税やらの良くわからねえ税金。
ガソリンなんてガソリン税と石油税で56円取った上に消費税取るんだぜw
加えて一極集中政策。
45 : 2020/12/27(日) 10:21:32.46 ID:jPJ1QRj20
下を見れば生きていけるからね
46 : 2020/12/27(日) 10:21:53.34 ID:CYjJUOux0
今でも中国製のボディにエンジンだけ国産乗せて売るとかになってないのは何でなんだぜ
48 : 2020/12/27(日) 10:23:29.31 ID:x8jjibpc0
諦めるな、ロケットをつくれ
49 : 2020/12/27(日) 10:23:31.78 ID:lkO21+200
人件費安いからってホイホイと中国で作らせるからだ
業界内じゃ10年くらい前から中国がやばいかも・・って言われてたのにぜーんぜんやめようとしなかったじゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました