黒門市場「もう限界」 年末でも閑古鳥

1 : 2020/12/26(土) 19:25:59.20 ID:xj9puIl6a


黒門市場も「もう限界だ」 飲食関連業界から悲鳴 巣ごもり需要に活路も 大阪

新型コロナウイルスの感染拡大で大阪市内の飲食店への休業・営業時間短縮の要請が続く中、飲食店を顧客とする食品卸や調理器具販売などの関連業界も影響を受けている。
売り上げが激減する一方で、「(要請に応じる飲食店は対象なのに)大阪府からの協力金をもらえず、もう限界だ」との悲鳴も上がる。
「巣ごもり需要」を狙い、一般消費者向けのおせち料理などに活路を探る動きもあるが、飲食店との取引が大半の業種では解約などが続くばかりで底が見えない状況だ。

大阪市中央区の「黒門市場」。
例年の年末は1日約15万人が訪れてきたが、今年は減少が予想される。鮮魚の卸や小売りを手がける「新魚栄」の網干貴之社長(53)は、度重なる飲食店への休業・時短の要請を「何度目の壁だろうか」と嘆き、「経営の限界が近づいている」と打ち明ける。

https://mainichi.jp/articles/20201226/k00/00m/040/163000c
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/12/26(土) 19:26:19.34 ID:QL/PHandp
か、かいこちょう
3 : 2020/12/26(土) 19:26:48.64 ID:51/fKnInd
>>2
かんこちょう
4 : 2020/12/26(土) 19:26:53.22 ID:Jh0XDKIKa
こくもんとう
5 : 2020/12/26(土) 19:26:55.60 ID:ZvJi1hBcM
ブラックゲートマーケットとかカッコいい
6 : 2020/12/26(土) 19:26:56.19 ID:LAO+mpLU0
これもう無理だろ
7 : 2020/12/26(土) 19:26:57.40 ID:AQ7gDvBd0
ここ外国人からクッソぼったくってたところだっけ
8 : 2020/12/26(土) 19:27:01.20 ID:J8bwVRiW0
春に賭けろ
9 : 2020/12/26(土) 19:27:10.92 ID:d9jqJ6/+0
因果応報
10 : 2020/12/26(土) 19:27:17.70 ID:R81dFyvW0
ぼったくりのイメージしかない
11 : 2020/12/26(土) 19:27:41.76 ID:3JV30RA90
外人からくそぼったくって好き放題散財したんだろ?
溜め込んでないほうがわるい
12 : 2020/12/26(土) 19:27:46.76 ID:2xKUIM4i0
中国人のインバウンドに依存しすぎてたな
13 : 2020/12/26(土) 19:27:46.96 ID:oCCb0UKY0
地元民が来ない市塲って 市塲じゃないやん
名前変えろよw
14 : 2020/12/26(土) 19:27:53.56 ID:CY7WOZqh0
夏に運気ありです!
15 : 2020/12/26(土) 19:27:53.85 ID:iPLDXE7t0
値段上げすぎた結果
16 : 2020/12/26(土) 19:28:04.63 ID:HEFZpONt0
大阪は民度低くても従順だな
吉村舐めてたわ
17 : 2020/12/26(土) 19:28:04.91 ID:YGcczBdX0
ぼったくりで貯めた金残ってないのか
ざまあみろ
18 : 2020/12/26(土) 19:28:37.52 ID:ben8IeyE0
さんざんボッタくってたんまり溜め込んであるくせに
19 : 2020/12/26(土) 19:29:01.97 ID:Tc9Kvsux0
今も高いんかな
20 : 2020/12/26(土) 19:29:04.08 ID:gaHO4c8f0
中国人観光客から散々ボッタくっただろ
21 : 2020/12/26(土) 19:29:23.59 ID:aAsNT6ou0
まずは自助
22 : 2020/12/26(土) 19:29:25.46 ID:Y6WFFIsgM
ボッタクリは滅びろ
23 : 2020/12/26(土) 19:29:36.20 ID:jWOXJFjia
外国人向けに舵切りすぎたのは自業自得
外国人じゃなくて地元民向けに地道にやってた店もあったろうがそこは気の毒だな
24 : 2020/12/26(土) 19:29:39.10 ID:rBT6RoD60
そもそもインバウンドで延命されてただけやろここは
25 : 2020/12/26(土) 19:29:49.06 ID:fIGzG1LJ0
何か嘘っぽい
26 : 2020/12/26(土) 19:30:05.79 ID:XWlNVvlq0
地元民は喜べよw煙たがってたくせにムシがいいなw
27 : 2020/12/26(土) 19:30:11.04 ID:VGV2IKMf0
中国人様~貧しいジャップを助けてくだせえ
28 : 2020/12/26(土) 19:30:19.06 ID:hSV9zakV0
ぼくの黒門も限界です(´;ω;`)
29 : 2020/12/26(土) 19:30:36.12 ID:29xkIGUl0
大阪市民やけど天神橋筋や駒川商店街は行くことあるけど黒門には用ないわ
30 : 2020/12/26(土) 19:30:45.42 ID:Zu8JwSjI0
観光客依存の末路
32 : 2020/12/26(土) 19:31:03.32 ID:SmXWfMZ10
ぼったくりの報い
33 : 2020/12/26(土) 19:31:16.34 ID:ill/y0Pf0
元々ひどい市場だったからね
品も鮮度も悪く、値も高い
34 : 2020/12/26(土) 19:31:19.04 ID:W3mlNeo40
良いざまだと思っております
35 : 2020/12/26(土) 19:31:24.12 ID:k/QjhQ9w0
詐欺の所して知られる
36 : 2020/12/26(土) 19:31:26.45 ID:wZLvfNmma
>>1
嘆いてばかりかよ
コロナで儲かってる業界もたくさんある
37 : 2020/12/26(土) 19:31:29.25 ID:whvLV4uG0
おまえらがインバウンド全振りした結果だろうが
何言ってんだ
38 : 2020/12/26(土) 19:31:48.15 ID:Ua5GQN6B0
懐かしいアーケード街ですな
39 : 2020/12/26(土) 19:31:51.94 ID:J57cd1RO0
インバウンドのぼったくり具合を見てた限りコイツらは絶対余裕あるだろ
ここ数年通常価格の3倍くらいの値段で物売ってたし
40 : 2020/12/26(土) 19:32:18.69 ID:qJBjXcfB0
黒門市場クラスなら潰れても、変わりはいくらでもいるだろ
お疲れさまでした
41 : 2020/12/26(土) 19:32:20.52 ID:snSFXwYf0
一年だめなだけで限界だーとかまじ?
52 : 2020/12/26(土) 19:33:40.90 ID:y78QBpdI0
>>41
あんだけぼったくりしてたのに貯めてなかったんだね
お子様やね
42 : 2020/12/26(土) 19:32:20.81 ID:62eRfY1g0
3年後にはシャッター街
43 : 2020/12/26(土) 19:32:33.87 ID:Ny+Kj92A0
こうなって欲しくて維新選んだんだろw
44 : 2020/12/26(土) 19:32:45.24 ID:gjm/+kWZ0
20年以上前の薄暗いアーケードのイメージしかない
45 : 2020/12/26(土) 19:32:50.93 ID:ohVijMxS0
あー、大阪のぼったくり商店街か
46 : 2020/12/26(土) 19:32:53.57 ID:y78QBpdI0
外国人へのぼったくりにシフトしたから自業自得だろ
47 : 2020/12/26(土) 19:32:58.75 ID:YIqBGTBU0
中国人に中国語でお願いしろよw
48 : 2020/12/26(土) 19:33:03.78 ID:9EEK1UUP0
市場って名前がついてるけど実際はただの商店街だからな
49 : 2020/12/26(土) 19:33:11.74 ID:3pjENKwfa
まあ、しょせん必要なかったってことだ
仕事変えれば?
50 : 2020/12/26(土) 19:33:16.12 ID:eyhcxeUc0
ざまあみろ
51 : 2020/12/26(土) 19:33:40.66 ID:EuXHL0aNd
ぼったのとこ?
53 : 2020/12/26(土) 19:33:42.58 ID:XfP3Top70
高いイメージが付いちゃったし無理じゃない
54 : 2020/12/26(土) 19:33:44.20 ID:eDJrFVzK0
転職しろ  人手不足の業界があるだろう
55 : 2020/12/26(土) 19:34:15.74 ID:Ua5GQN6B0
これから休業廃業が進みそうだ
56 : 2020/12/26(土) 19:34:22.76 ID:DU1incP20
黒門モバイルとか黒門カードとか新たな分野開拓していかんとジリ貧だ
57 : 2020/12/26(土) 19:34:24.54 ID:e9oHKeYe0
じゅうじゅうカルビ超混んでた
58 : 2020/12/26(土) 19:34:34.06 ID:gEIJ4K840
ああうん
だってキミたち
中国人観光客一本足打法
してたじゃん
だからだよ
これは自己責任だね
59 : 2020/12/26(土) 19:34:37.04 ID:iKGEqG2LM
大阪民国は日本ではなく韓国なので朝鮮人ざまあとしか思わない
60 : 2020/12/26(土) 19:34:40.85 ID:Y44W6ZmU0
やったぜ
61 : 2020/12/26(土) 19:34:48.99 ID:6G3JGqmUM
中華に8000円の寿司とかボッタクってたんだから、貯金あるだろゴミ
62 : 2020/12/26(土) 19:34:59.64 ID:76vI6AnK0
ただのシャッター街
64 : 2020/12/26(土) 19:35:00.55 ID:Cemk94c+0
こんなボロ市場で、ぼったくった金はどこに消えたんだ?
65 : 2020/12/26(土) 19:35:02.63 ID:O1eStrUJM
ぼったくりで儲かってたんだから1年や2年休業したって問題なかろ
66 : 2020/12/26(土) 19:35:07.72 ID:+Qc7fvuT0
ここじゃなくてよくね?ってものばかりだし高い
67 : 2020/12/26(土) 19:35:22.40 ID:1dQ4BR9r0
一歩アメ横は
68 : 2020/12/26(土) 19:35:23.32 ID:1oLiy1ji0
あれほど儲けた金はどうした
74 : 2020/12/26(土) 19:35:39.76 ID:6G3JGqmUM
>>68
なんのことでしょうか?w
69 : 2020/12/26(土) 19:35:33.50 ID:bg681WhX0
外国人来る前は閑散としてたからな
今ホンマにやばいと思うで
70 : 2020/12/26(土) 19:35:34.13 ID:rIt/7t6aa
ぼったくってた金があるだろ
71 : 2020/12/26(土) 19:35:35.55 ID:hJq5+iv80
>>1
フェイクニュース

黒門のサムギョッププル屋は今日も満員

72 : 2020/12/26(土) 19:35:37.75 ID:J/wqSA1q0
大阪の嫌なところが見えるところ
75 : 2020/12/26(土) 19:35:52.53 ID:BUW1NgXk0
中国人相手のぼったくり市場になっちゃってもう日本人行かないだろ
76 : 2020/12/26(土) 19:35:54.14 ID:bd9S3hDGM
ほんと体力ねえままに自転車操業やってる所ばっかだな
101 : 2020/12/26(土) 19:39:12.64 ID:Cemk94c+0
>>76
貝1個ウニ1個を1万で売っといて自転車…?
77 : 2020/12/26(土) 19:35:58.76 ID:zkF62pXk0
観光客相手のボッタクリ商店街なんて半分ヤクザもんがやってる奴でしょ
早めに消えて貰った方がええやん
78 : 2020/12/26(土) 19:36:06.71 ID:57kivx+q0
ぼりすぎなんだよ。
79 : 2020/12/26(土) 19:36:17.11 ID:eWUoXXdA0
不要不急の市場なので仕方ない
80 : 2020/12/26(土) 19:36:22.43 ID:Yo0JYS590
イソジン飲んで頑張れよ阪在者
81 : 2020/12/26(土) 19:36:24.29 ID:eDJrFVzK0
早く転職しろ怠け者
83 : 2020/12/26(土) 19:36:37.44 ID:ill/y0Pf0
中国人をダマしてカネにしてきた屑どもだからね
84 : 2020/12/26(土) 19:36:47.74 ID:Ys+7oSwJM
あれ?経済まわせはどうなったの?
だれも経済まわしてないじゃない?

これじゃジャップ政府バカみたいじゃん🤪

85 : 2020/12/26(土) 19:37:02.57 ID:gEIJ4K840
中国人ウェルカムは
維新の会の目玉政策だからねえ
それに乗った自分を恨め
西成中華街にでも行きな
87 : 2020/12/26(土) 19:37:18.40 ID:Sujba7S90
日本人無視して中国人相手にボッタクリ商売してたツケだろ
維新なんかに頼るからこうなる
88 : 2020/12/26(土) 19:37:24.38 ID:zsEcm0FZM
インバウンド向けのボッタクリヤクザ
むしろ消えてしまえ
89 : 2020/12/26(土) 19:37:24.71 ID:xj9puIl6a
インバウンドで辛うじて息してた関西
外人居なくなったら案の定不景気不景気なオワコン大阪に逆戻り
1990年代の場末感満載大阪がまた見れるなw
90 : 2020/12/26(土) 19:37:27.51 ID:sxkI9jud0
外国人に魂売ったんだから
貫き通せよ
91 : 2020/12/26(土) 19:37:37.78 ID:6p03kK8f0
飲食店には協力金出るけど、市場スーパーとかの小売りには出ないの?
92 : 2020/12/26(土) 19:37:41.61 ID:+BpudYNUH
ざまあ
滅べ
94 : 2020/12/26(土) 19:38:12.39 ID:LL9QBQ9z0
飲食店に補償あるのに卸売りに補償ないのは確かに意味わからん
何を守りたいのか
95 : 2020/12/26(土) 19:38:22.26 ID:U7KMzIUx0
何処の田舎?
96 : 2020/12/26(土) 19:38:25.09 ID:ill/y0Pf0
無くなってもだれも不幸にならない場所だね
97 : 2020/12/26(土) 19:38:54.85 ID:9Lm7ag8I0
地元民が寄りつかない市場
98 : 2020/12/26(土) 19:38:58.34 ID:OyoGugY60
商店街全体がぼったくりの店って
一体どういう人たちが経営してるの?
106 : 2020/12/26(土) 19:39:56.98 ID:bd9S3hDGM
>>98
維新大好き!
99 : 2020/12/26(土) 19:38:59.60 ID:aQjD25sld
大阪土人定期
100 : 2020/12/26(土) 19:39:03.86 ID:aoFQ+mxX0
バブル崩壊までは周りの飲食にBtoBで高いのも売れてて食えたけど崩壊してからは外国人にしか高いもの売れなくなって
地元の人らや日本人観光客だけでは碌な稼ぎにならなくなったって商店街の人に聞いた
まあ食えないってのはそんなことないだろうけど、バブルを忘れられないままコロナ迎えちゃったんだろうな黒門市場は
102 : 2020/12/26(土) 19:39:20.79 ID:RTrH50wiM
お前らは何も知らずに叩くけど
ここだって昔は普通に安くて良い市場だったんだぞ
ただ国内観光客の減少でそれだけじゃやっていけなくなって外国人向けにシフトした
画像だけ見れば高いかもしれないが実際は値引きをしてくる外国の文化に合わせて高めになってるだけで、
色々おまけくれたり昔からのサービス精神は相変わらずだよ
ほんとこういう良い人達を叩くケンモニートが憎い
122 : 2020/12/26(土) 19:41:30.53 ID:9Lm7ag8I0
>>102
昔は良かったってお前が言ってるじゃん
脳みそ安倍かよ
103 : 2020/12/26(土) 19:39:21.99 ID:XBcla6jL0
菊門市場
104 : 2020/12/26(土) 19:39:28.14 ID:9gndwhNT0
日本人の顧客を蔑ろにして
外人への媚びすごかったやん
105 : 2020/12/26(土) 19:39:34.95 ID:3vTalhVB0
無くても困らない
107 : 2020/12/26(土) 19:40:13.29 ID:hRYMHKSL0
このまま消えてくれた方がいい場所だからな
108 : 2020/12/26(土) 19:40:18.17 ID:eRok815HM
飲食は不運だったと思って切り替えていけ
109 : 2020/12/26(土) 19:40:19.52 ID:x/XZxUJq0
野党は桜じゃなくて地道にこういう声を拾えよ…
110 : 2020/12/26(土) 19:40:23.33 ID:ByfczFst0
玉出デパートみたいにやばいもの売ってたりするのかな
112 : 2020/12/26(土) 19:40:28.15 ID:Ah9eok0k0
中国人観光客のぼったくり価格にし過ぎて地元民から見捨てられた糞共
113 : 2020/12/26(土) 19:40:40.04 ID:NxPB5/fS0
どんな商売でもだめな時期はある
114 : 2020/12/26(土) 19:40:41.21 ID:pW5UQa3T0
築地場外もかなり閉店してるわ
年末で終わりのとこも多いと思うぞ
115 : 2020/12/26(土) 19:40:48.47 ID:++Q1xOL90
僕の黒門も閉鎖されそうです
116 : 2020/12/26(土) 19:40:56.50 ID:Yhfwsc4FM
ぼったくり市場
117 : 2020/12/26(土) 19:41:10.81 ID:3NRjWv+y0
外国人をターゲットにするのは
商売としてアリだが、ぼったくり価格で販売するのはあり得ないよ

地元の人逃げて当たり前
自業自得

118 : 2020/12/26(土) 19:41:12.81 ID:yvOwK0o80
もともとこんな感じやったやろ
119 : 2020/12/26(土) 19:41:19.32 ID:ih91MTcl0
大阪の人間が毎日たこ焼き、お好み焼きを食わないのと同じで
全く用事のないところだからな
経済を外人に頼り切るようにしたのだからあきらめるしかない
120 : 2020/12/26(土) 19:41:20.79 ID:vxlNc8zu0
巣ごもりってまるで動物みたいに言うのな
121 : 2020/12/26(土) 19:41:25.14 ID:tkfGMnCI0
外人相手にスーパーボッタクリしてた市場なんてサッサと4ね
123 : 2020/12/26(土) 19:41:48.58 ID:kmlC8cDr0
は?自己責任だろ
124 : 2020/12/26(土) 19:41:54.69 ID:N45hNaqR0
外人観光客価格でメロンの一切れ5000円で売ってたよな?
125 : 2020/12/26(土) 19:41:56.69 ID:ClePd4VB0
インバウンドに全振りしてボッタクリ戦略を取った結果www
完全に「自業自得」なんだよなあ
128 : 2020/12/26(土) 19:42:15.02 ID:KJh4xCka0
日本人客を切って、中国人向けになったから自業自得とし言いようがない
129 : 2020/12/26(土) 19:42:16.12 ID:Vv62YhRy0
針中野商店街のほうが混んでんな
130 : 2020/12/26(土) 19:42:29.54 ID:QAAJI0L8M
菅内閣は早い段階で潰れそうだな

竹中平蔵4ね

131 : 2020/12/26(土) 19:42:32.59 ID:I3XVhw9U0
>>1
良識的中国人からぼったくってた日本の恥じゃん
132 : 2020/12/26(土) 19:42:34.10 ID:bJsn65hh0
時間短縮営業のせいちゃうやろ、いままで外人鴨にして日本人は無視してたのに鴨が居なくなったら誰も来ないわな
133 : 2020/12/26(土) 19:42:37.40 ID:JPSRy3rJ0
そんなに高かったのか?教えて大阪モメン
134 : 2020/12/26(土) 19:42:39.43 ID:yeJjLrs5K
恨むならコロナを恨めにゃw
135 : 2020/12/26(土) 19:42:51.81 ID:tEMnpaMiM
できないってのは嘘つきの言葉だろ
外国人観光客相手に不当利得得たらよくね
137 : 2020/12/26(土) 19:43:10.58 ID:HCtS+t7f0
スレタイぼったくり定期
139 : 2020/12/26(土) 19:43:28.75 ID:ClePd4VB0
死ーね!死ーね!
それがみんなの願いなんだよ!
140 : 2020/12/26(土) 19:43:33.76 ID:/d//sBr20
緊急事態宣言で外出激減した4月5月に「苦しい」というのならまだわかる

そこから6か月の間、何してたん?

141 : 2020/12/26(土) 19:43:33.94 ID:wO4bTK/Za
維新に投票した自己責任
イソジン飲んでバチーンとしてろ
142 : 2020/12/26(土) 19:43:39.76 ID:qowOxBUid
黒門い~ち~ば~wwww
143 : 2020/12/26(土) 19:43:46.43 ID:GTDkqtZzM
飲食店は多すぎるんだよ…そんな客とり争ってどうすんだよ
144 : 2020/12/26(土) 19:43:49.26 ID:QKnDB2OSM
東京のアメ横もコロナで売り上げ酷いけどまだ常連の日本人が少しは残っているからな

大阪人で年末に黒門に買い出しに来る奴はいないだろ
みんな他所の商店街に行く

145 : 2020/12/26(土) 19:44:01.10 ID:YCMjgXbM0
3月の時点ですっからかんやったぞ
2月までは外人アホほどいたけど
147 : 2020/12/26(土) 19:44:11.73 ID:6iZSfNeL0
赤門と白門は知ってるけど黒門は初めて聞いた
149 : 2020/12/26(土) 19:44:31.54 ID:bYpnJJMh0
やっぱ高いよな。仕事でよくこの近くのビジホに泊まるけど、近隣のラーメン屋でトッピングしまくっても安く感じるほどこの市場で売ってるものは高いものばかりだし
150 : 2020/12/26(土) 19:44:33.51 ID:UBzhlf1H0
外国人からえげつないボッタクリをしてきた報い
苦しんで4ね
151 : 2020/12/26(土) 19:44:34.88 ID:KplfnbW70
だから維新に勝たせた時にこうなるってあれほど言っただろ
自業自得
152 : 2020/12/26(土) 19:44:40.91 ID:RTrH50wiM
日本人を見捨てたんじゃなくて日本人が来ないからやむなくシフトしたんだよ?
中国人に媚びた罰だ!とかそうやってすぐ元ネトウヨの卑しい本性が見えちゃうよなあお前らって
154 : 2020/12/26(土) 19:44:55.57 ID:MbP/9261a
ボッタクリの悪行のツケが回ってきただけ
155 : 2020/12/26(土) 19:44:55.63 ID:XRaQ/cQ3p
とんでもないボッタクリでワロタ
156 : 2020/12/26(土) 19:45:09.45 ID:mtP0+anI0
限界かもしれんなあ
じゃあどうする?

コメント

タイトルとURLをコピーしました