
道央圏の5図書館が警察に情報提供 「プライバシー権侵害」と札幌弁護士会

- 1
国民民主・玉木代表、外国人の医療費問題に言及「差別とは別次元」未納、踏み倒し、高額医療の是正求める1 : 2025/04/14(月) 17:26:39.87 ID:b120V0ua 国民民主党の玉木雄一郎代表(55)が14日、自身のX(旧ツイッター)を更新。東京都新宿区では在留外国人による国民健...
- 2
【特撮】歴代『スーパー戦隊』はたして「史上最強のレッド」は誰なのか? 能力、武器、性格…戦士たちの頂点を考察!1 : 2025/04/14(月) 13:43:00.90 ID:575zghlF9 現在放送中の『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』は、『スーパー戦隊』シリーズ50周年を記念したお祭り作品だ。 本...
- 3
【熊本】県内全域に「電話詐欺アラート」初めて発令…1日から1週間で相談80件、被害額1億7000万円超1 : 2025/04/14(月) 13:33:14.15 ID:JdSXj3t79 特殊詐欺に関する相談が相次いだことを受け、熊本県内全域に「電話で『お金』詐欺」アラートが14~18日、初めて発令...
- 4
プリンセス天功、国内6カ所に埋蔵金 一緒に「顧問弁護士連絡先と指南書も」のアフターフォローも1 : 2025/04/14(月) 14:17:52.00 ID:GFbZSWKK0 世界的イリュージョニストのプリンセス天功が13日、フジテレビ系「ぶっとび!豪傑伝説」で、日本国内6カ所に埋蔵金を...
- 5
名鉄、コロナ助成金20億を返還へ1 : 2025/04/14(月) 17:29:59.99 ID:lCBg1jOM0 コロナ助成金、140万円不正受給→約20億円返還に 名鉄観光バス 2025/4/14 16:20 朝日新聞 観光...
- 6
【ミャンマー大地震】安否不明の日本人1人 死亡確認 外務省1 : 2025/04/14(月) 11:49:42.87 ID:0ifCyciw9 ※2025年4月14日 10時34分 NHK 先月、ミャンマー中部で発生した大地震で、第2の都市マンダレーに住ん...
- 7
自民・高市氏「減税必要」 慎重論の森山幹事長とは「正反対」と強調1 : 2025/04/14(月) 16:17:04.25 ID:S2TGtexk9 自民党の高市早苗前経済安全保障担当相は14日、自身のX(ツイッター)で、物価高対策として減税に踏み込む必要性を訴...
- 8
トランプ大統領、新関税「免除される国はない」 電子機器の関税免除めぐり警告1 : 2025/04/14(月) 15:57:16.11 ID:trM6ESoN9 https://www.afpbb.com/articles/-/3572795?act=all 【4月14日 ...
- 9
【大阪・関西万博】「莫大な予算を使ってこの運営とは」泉房穂氏 並ばないは大ウソ1 : 2025/04/14(月) 15:20:42.77 ID:7s5tGwVB9 日刊スポーツ [2025年4月14日10時16分] https://www.nikkansports.com/g...
- 10
万博の大屋根リング 「雨漏り」ではなく「雨といの水があふれた」とみて調査 万博協会が修正1 : 2025/04/14(月) 17:43:35.25 ID:O648+T0m9 【速報】万博の大屋根リング 「雨漏り」ではなく「雨といの水があふれた」とみて調査 万博協会が修正(読売テレビ) ...
- 11
すし握りながらスパイ活動 不法滞在で「スシ・ジョン」ことチャン・ミンシー容疑者を逮捕1 : 2025/04/14(月) 12:47:57.94 ID:3aSIO3wV0 合法的な入国条件を満たさなかったとして、米移民・税関捜査局(ICE)は東部ニュージャージー州で料理店を営むチャン...
- 12
給付金は一時的な給付、減税は恒久的な政策だから。企業も賃金上げるの嫌がるがボーナスは払うでしょ1 : 2025/04/14(月) 16:19:41.55 ID:ien53y3L0 ■公明党は減税の必要性を強調 野党は… 森山幹事長 「物価対応につきましては、どういう形でやるのがいいのか。現金...
- 13
高市早苗氏が減税の必要性訴える 「その為の財政拡大は、景気を押し上げ、むしろ税収は増収になる」1 : 2025/04/14(月) 16:35:18.05 ID:K04l2qFi0 高市早苗氏が減税の必要性訴える 慎重発言の自民・森山幹事長と異なる見解 自民党の高市早苗前経済安保相は14日、自...
- 14
万博初日の来場者数は11万9000人 予約したのに来なかった人が2万人1 : 2025/04/14(月) 14:23:44.33 ID:0Zng64Rx0 大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会は14日、開幕初日(13日)の入場者数が11万9000人だったと明ら...
- 15
【緊急速報】和歌山県知事、心肺停止か1 : 2025/04/14(月) 13:37:02.76 ID:eBy6c3xm0 【緊急速報】岸本周平和歌山県知事が心肺停止 カテゴリー: 未分類 | 投稿日: 2025年4月14日 | 投稿者...
- 16
コロナの比でない感染力…急増中1 : 2025/04/14(月) 15:49:02.44 ID:0JS5lJBkH 百日咳の患者数が急増中!乳児は突然死の可能性も…医師が緊急警鐘 https://news.livedoor.co...
- 1 : 2020/12/26(土) 16:41:52.88 ID:/wPeVOTk9
北海道新聞 12/26(土) 16:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/62f16c45f0b3d08f924d0ccac9978a893adcff20札幌弁護士会は、道央圏にある五つの図書館が、警察から利用者に関する任意の照会を受け、情報提供していたとの調査結果を明らかにした。同会は「本人の同意がない情報開示はプライバシー権の侵害」として、照会に応じないよう全図書館に求める意見書を発表した。
意見書は23日付で、捜査機関に対しても、図書館利用者の情報の取得は任意の照会ではなく、裁判所から捜索や差し押さえの令状を得て行うよう求めている。
同会によると、調査は同様に苫小牧市の図書館で2018年に判明した利用者情報の提供を受け、今年3月に行った。公立・大学図書館の計102館を対象に、警察から「捜査関係事項照会」を受けたことがあるかどうかを文書で尋ね、4割の43館から回答を得た。
警察からの照会は10館が受けたと答え、うち5館は情報提供にも応じたと回答した。
- 2 : 2020/12/26(土) 16:42:52.65 ID:wXHREr+L0
- にげっと!
- 3 : 2020/12/26(土) 16:43:38.06 ID:q11in9AY0
- 弁護士の名を使って、革命を起こそうとする共産主義者たちでしょ。
- 4 : 2020/12/26(土) 16:43:55.15 ID:oB83TbMg0
- これで相棒の欠番解禁できるね(ニコッ
図書館協会どうすんの?これ - 5 : 2020/12/26(土) 16:44:14.55 ID:+aihTnXB0
- >>1
こうやって個人主義を助長させた結果、コロナもろくに抑えこめない国になるんだよ。 - 28 : 2020/12/26(土) 17:07:49.88 ID:YUHs8D9Z0
- >>5
貸すための本を陳列しておきながら
借りたら公権力が監視対象とするのは
行過ぎ - 6 : 2020/12/26(土) 16:44:15.31 ID:dCLd75Kl0
- 共産党系の本を借りるとマークされるのか
- 7 : 2020/12/26(土) 16:44:36.00 ID:dCLd75Kl0
- エ口い本を借りるとマークされるのか
- 8 : 2020/12/26(土) 16:45:06.51 ID:O4IOiE/20
- はいはい図書館戦争図書館戦争
- 9 : 2020/12/26(土) 16:45:18.55 ID:KjCQAFAx0
- >>1
かくして、犯罪者の人権は守られ、犯罪被害者は増え続けるのであった具体例は、中勝美で検索!
- 10 : 2020/12/26(土) 16:46:56.83 ID:Iw/EuMmR0
- 閲覧の 守秘義務は 図書館法っていうのなかったっけ?
- 11 : 2020/12/26(土) 16:47:23.93 ID:mFieOhlo0
- 手続き踏めばいいだけだろ、仕事だろうが
- 12 : 2020/12/26(土) 16:49:05.84 ID:Q6xclnIL0
- めんどくさいから、アレ系の本を置くのやめれば。
- 13 : 2020/12/26(土) 16:51:54.63 ID:QmRS6x8q0
- どんな本借りたらマークされんだよwww
- 15 : 2020/12/26(土) 16:53:44.32 ID:qKfxDQ8w0
- >>13
腹腹時計 - 17 : 2020/12/26(土) 16:54:54.56 ID:FNZjTfLC0
- >>13
プーさんの絵本 - 14 : 2020/12/26(土) 16:53:38.27 ID:p3745H4n0
- そもそも弁護士会は何で図書館に目を付けたのか
- 16 : 2020/12/26(土) 16:54:38.47 ID:W/cNkQdq0
- 犯人を捕まえるためだからこのぐらいいいよ
- 45 : 2020/12/26(土) 17:19:24.72 ID:GXRnlX5v0
- >>16
反日パヨクの弁護士会としては、犯罪者が野放しになって日本人が不幸になる方が優先される - 18 : 2020/12/26(土) 16:54:55.28 ID:7f275+oK0
- 何の問題があるのかすら理解できんわ
どんどん捜査しろ - 20 : 2020/12/26(土) 16:58:15.21 ID:XRvrvjsa0
- >>18
手続きを踏まずに図書館が任意で提供しちゃうのは不味いだろ
場合によっては思想調査と見られる - 22 : 2020/12/26(土) 16:59:57.03 ID:fcnuhtkw0
- >>18
世間では正体を隠してるけど、天才だってバレるといろいろマズいのよ - 19 : 2020/12/26(土) 16:55:28.64 ID:fcnuhtkw0
- 個人情報を売買してるTSUTAYAの立場は?
- 21 : 2020/12/26(土) 16:59:07.67 ID:A0v9jBKv0
- 図書館も貸出データとか不必要に保持していてはいけない
即時に消すべきだ - 23 : 2020/12/26(土) 17:00:02.84 ID:I3Ly5qem0
- >>1
図書館職員は馬鹿しかいないからな。 - 24 : 2020/12/26(土) 17:03:21.40 ID:MoVR0+OC0
- 資本論なんか借りてたらヤベーのか
- 25 : 2020/12/26(土) 17:04:11.51 ID:1dAglWrG0
- でもパヨクの敵対勢力の個人情報は漏らしても問題なし
ダブスタだね - 26 : 2020/12/26(土) 17:05:38.68 ID:YUHs8D9Z0
- 弁護士 亀石倫子@MichikoKameishi・2019年1月21日
どんな本を読み、どんな映画を見るかを、わたしは国家権力に知られたくない。
それはわたしの人格そのものだから。
わずかなポイントなんかより、ずっと大事なものがある。 - 47 : 2020/12/26(土) 17:20:14.44 ID:GXRnlX5v0
- >>26
気持ち悪い嫌なら公共の図書館を使わなければよい
- 53 : 2020/12/26(土) 17:22:12.38 ID:I3Ly5qem0
- >>47
公共の図書館を使うのは納税者の権利。
君にその権利を制限する権能資格はない。 - 55 : 2020/12/26(土) 17:23:16.67 ID:YUHs8D9Z0
- >>47
個人が私的にどんな本や映画を見るか
を公権力が嗅ぎまわる方が
ストーカーであり気持ち悪いよ - 27 : 2020/12/26(土) 17:07:44.32 ID:P5jP713w0
- >>1
「本人の同意がない情報開示はプライバシー権の侵害」おいヘライ、よう覚えとけよ!
- 29 : 2020/12/26(土) 17:08:19.79 ID:TCRBrwFW0
- そもそも右でも左でも極端な奴らが分かったとして
一般人にはメリットしかないだろうに - 31 : 2020/12/26(土) 17:10:20.51 ID:YUHs8D9Z0
- >>29
その左右の極端を決めるのは誰?
公権力にとって都合の悪い人間を
監視するとか
社会保障で差をつけるとか
それは思想統制や差別だよ - 40 : 2020/12/26(土) 17:14:52.68 ID:zZdHvVFx0
- >>31
アカは黙って欲しい - 41 : 2020/12/26(土) 17:15:34.29 ID:YUHs8D9Z0
- >>40
お前のそれが差別であり
また人権侵害でもある - 43 : 2020/12/26(土) 17:16:17.93 ID:zZdHvVFx0
- >>41
ほらでたお得意の弾圧(о´∀`о) - 33 : 2020/12/26(土) 17:11:28.62 ID:XNjrhW/c0
- >>29
ある種の本を何の気も無しに借りただけで、あらぬ疑いかけられる可能性はある。 - 30 : 2020/12/26(土) 17:09:03.71 ID:YUHs8D9Z0
- いつぞやのTカード問題と同じじゃないか?
- 32 : 2020/12/26(土) 17:10:59.73 ID:+iARH7Ca0
- 図と写真でよくわかる SM初心者のための亀甲縛り
なんて本借りてるのが警察に知られたら恥ずかしくて生きていけない
- 36 : 2020/12/26(土) 17:12:56.98 ID:J3xqwuIo0
- >>32
図書館の人に知られるのは恥ずかしくないのかw - 34 : 2020/12/26(土) 17:11:36.55 ID:kgIgipkS0
- プライバシー権はともかく、令状もなく、ただの捜査関係事項照会で情報提供したらいかんわ
令状を取る1日やそこらの時間がなく、図書館の資料でしか情報が入手できず、身体生命に危険が迫ってる具体的な事実がある場合じゃなければ
地方公務員法の定める守秘義務違反だ - 48 : 2020/12/26(土) 17:20:18.66 ID:I3Ly5qem0
- >>34
法令遵守義務がありながら、
法令を守らない馬鹿が公務員。 - 35 : 2020/12/26(土) 17:12:00.91 ID:nESKTews0
- 昔から疑問なんだが借りた本で思想がわかるんか?
- 37 : 2020/12/26(土) 17:13:36.64 ID:MmEDAnj/0
- でもおまえら図書館行かないじゃん
- 38 : 2020/12/26(土) 17:13:37.40 ID:AbNaAe0p0
- 借りた本の話じゃなくて、行動履歴やアリバイ裏付けでは?
- 49 : 2020/12/26(土) 17:20:35.77 ID:bOe13DGJ0
- この国マジやべえな
- 51 : 2020/12/26(土) 17:21:08.65 ID:TPysr7sm0
- 任意の照会って捜査事項関係照会書じゃないってこと?
捜査事項関係照会書なら法に基づく照会だから
個人情報保護法違反にはならんのじゃないの - 56 : 2020/12/26(土) 17:23:22.05 ID:gzHfsu5M0
- 反権力系の本や化学、薬学の本を借りてたら取り締まるわけか
コメント