
【朗報】 有識者「マイナンバーカード全く普及せんなー。せやスマホに搭載したろ 決まり決まり!」

- 1
粗品、フジ調査報告書のタレントU氏に言及「かもめんたるの、う大さんとか今、肝冷えてると思う」1 : 2025/04/07(月) 22:57:49.82 ID:31is1aMb9 https://news.yahoo.co.jp/articles/91ebdc8fbdf91c00b0a57a...
- 2
粗品 フジテレビ騒動を一刀両断「もう最低、最悪や」「もう何本も仕事飛んでます」1 : 2025/04/07(月) 22:27:42.74 ID:cY3JPcMu9 粗品 フジテレビ騒動を一刀両断「もう最低、最悪や」「もう何本も仕事飛んでます」 お笑いコンビ「霜降り明星」の粗品...
- 3
元フジTV笠井信輔さん「私の認識は間違っていた…」1 : 2025/04/07(月) 22:43:16.53 ID:GT7K84CE0 元フジテレビ笠井信輔アナ 第三者委員会の報告にショック「私の認識は間違っていたんだな…」 フジテレビ出身でフリー...
- 4
薄々感じてると思うけど、このままだとトランプ(アメリカ)勝ち確定だよね ぶっちゃけあの国って自給自足で国回せるし1 : 2025/04/07(月) 22:20:10.72 ID:pm07/XbG0 https://news.yahoo.co.jp/articles/778b7c70c084d960dcdeee...
- 5
フジテレビ、清水社長の役員報酬半減 業績悪化見込みで1 : 2025/04/07(月) 21:52:11.46 ID:vYRhyqIt9 フジテレビ、清水社長の役員報酬半減 業績悪化見込みで – 日本経済新聞 https://www.nikkei.c...
- 6
【通貨戦争】トランプ、関税の次に仕掛けるのはドル安か、近隣窮乏化政策をとらないよう中国と日本に警告1 : 2025/04/07 13:51:58 ??? 米ドルが基軸通貨の地位を失うとの懸念からドルに売りを浴びせるというのは、究極の「ウィドウメーカー・トレード」(非常にリスクが高く、失敗すれば大...
- 7
【7月20日参院選シミュレーション】支持率低迷する石破首相…このままいけば、夏の参院選で自公大惨敗で参院過半数割れ、国民民主党大躍進で与野党逆転1 : 2025/04/07 12:31:19 ??? 政権発足から半年、少数与党の舵取りは難航し、支持率も低迷する石破茂・首相は焦りの色を隠せないでいる。このままいけば、夏の参院選で自民大敗は必至...
- 8
【転売ヤー終了】スイッチ2向けマイクロSD、価格高騰も任天堂「ストアで買えます」 「転売ヤー」に打撃1 : 2025/04/07 19:40:28 ??? 6月5日に発売を控える新しい家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ2」を巡り、激しい「綱引き」が水面下で進んでいる。ゲーム機本体についての任天堂...
- 9
堀江貴文「国民玉木は オーガニック給食支持 マジキチレベル 支持できないよ」(画像あり)1 : 2025/04/07(月) 19:45:21.12 ID:VYBscEoz0 うっわ、ほんとだ。 ますます国民民主党支持できねーわ。 これはマジで酷い。 しかもGMO使わねーとか言ってるし。...
- 10
石破首相の辞任は「必要ない」が60% 大勝利 1 : 2025/04/07(月) 18:05:00.05 ID:VYBscEoz0 石破首相「辞める必要ない」62・6% 世論調査の質問と回答(3月22~23日) 産経新聞 https://ww...
- 11
石破茂 トランプと会談 関税撤廃か1 : 2025/04/07(月) 21:46:08.73 ID:WbEkOdLV0 石破茂首相は7日夜、トランプ米政権による関税措置を受け、トランプ大統領と電話で会談したもようだ。 https:...
- 12
東京コメ高すぎワロタ 小平義雄が出そう1 : 2025/04/07(月) 20:37:10.69 ID:Ep0CUEnD0 備蓄米を放出した後もコメの価格上昇が止まりません。スーパーでのコメの平均価格は13週連続で値上がりし、5キロあた...
- 13
「コメダ珈琲」、珈琲チェーン店舗数日本一になる…。10年以内にスタバの店舗数も抜く模様1 : 2025/04/07(月) 21:38:35.07 ID:FJnM0fIq0 (記者・金城 荒子 きんじょう あらこ) 2 : 2025/04/07(月) 21:38:50.82 ID:FJ...
- 14
素朴な疑問なんだけど、往年の氷川きよしファンは今の状態受け入れてる感じ?1 : 2025/04/07(月) 21:34:50.22 ID:WbEkOdLV0 KIINA.さんこと氷川きよしさんが、自身のインスタグラムを更新。 真っ白のスーツ姿を公開しました 【写真を見る...
- 15
石破茂首相、トランプ米大統領と電話会談開始か 「相互関税」撤廃協議へ1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/07(月) 21:27:39.74 ID:x9SgqvOU9 石破茂首相とトランプ米大統領の電話会談が7日夜、始まったとみられる。首相は...
- 16
【徹底討論】「インターネット」は人を幸せにする技術なのだろうか1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/07(月) 21:00:06.22 ID:YB52McnM0 「インターネットは人と人をつなぐコミュニケーションツール」 本当にそうなのでしょうか ...
- 1 : 2020/12/25(金) 09:57:15.39 ID:no4bYThd0
NHKの報道によるとマイナンバーカードの機能をスマートフォンに搭載するように総務省の有識者会議で検討されていることがわかった。
令和4年度までにほぼ全ての国民に行き渡るようにマイナンバーカードを普及させるのが課題。総務省の有識者会議はスマホにカード機能を搭載するように基本方針をまとめたという。
アプリで提供されるのかスマートフォンそのものにマイナンバーカードが搭載されるのかは現時点では不明だが、
スマートフォンだけで様々なサービスや手続きの利用ができるようになるという。マイナンバーカードの交付状況は15%程度とかなり少ない。年代別に見ても75~79歳が25.9%、
70~74歳が24.8%高齢者は20%以上普及しているが60代以下は全て10%台またはそれ以下だ。- 2 : 2020/12/25(金) 09:58:24.13 ID:b8eol0Ot0
- やめた方がいいと思う
- 3 : 2020/12/25(金) 09:58:43.57 ID:LiGwHLy80
- まじでやめーや
- 4 : 2020/12/25(金) 09:59:28.72 ID:bjmit/O00
- マイナンバーカードって普段持ち歩いたらいけないんじゃなかったの?
- 69 : 2020/12/25(金) 10:21:46.73 ID:oMG+GTtL0
- >>4
免許証に統合されるよ - 5 : 2020/12/25(金) 09:59:45.55 ID:JGpHHUx60
- オレも有識者になりたい
- 6 : 2020/12/25(金) 09:59:46.07 ID:MP6QRxWN0
- アホか
- 7 : 2020/12/25(金) 09:59:49.83 ID:8Tq8rDBF0
- まともな脳味噌してんならアプリ以外の選択肢はないだろ
- 8 : 2020/12/25(金) 10:00:24.73 ID:mg5hx36F0
- マイナンバー漏れるとどうなるんだ?
- 55 : 2020/12/25(金) 10:13:41.93 ID:gS1FHay60
- >>8
見ているサイトと紐付けられて性癖が明らかになる - 72 : 2020/12/25(金) 10:23:33.50 ID:RRSLtp4p0
- >>55
スマホで対象を見ると犯罪者係数が表示されると、いよいよサイコパスの時代の到来。 - 9 : 2020/12/25(金) 10:00:27.59 ID:WrGwlx2w0
- ハックされるから気が進まないな
- 10 : 2020/12/25(金) 10:00:55.14 ID:H/psWA1c0
- 更新がクソめんどくさいんだけど
- 11 : 2020/12/25(金) 10:02:06.00 ID:5CJYTwbo0
- えーなんでイカンのこれ??
- 60 : 2020/12/25(金) 10:17:26.17 ID:/H1Sblvu0
- >>11
取り敢えず反対しとくとカッコいいだろみたいな野党気質が日本人にはあるんだよ - 12 : 2020/12/25(金) 10:02:28.83 ID:fsJIKdIa0
- まあいいんでないの
免許証やら保険証の代わりにスマホかざすだけでよくなるんでしょ - 13 : 2020/12/25(金) 10:02:35.44 ID:KsssaP7m0
- アプリで提供してもスマホに入れねーだろ
顧客にリーチしようとアプリ作っても、顧客にアプリをスマホに入れさせることがどんだけ大変なことわかってんのかな - 14 : 2020/12/25(金) 10:03:30.10 ID:QwJ5XnIl0
- 国産Androidにプリインストールとかやるだろうな
あとドコモ、ソフバン、auで契約したiPhoneにはアプリ強制インストール - 15 : 2020/12/25(金) 10:03:45.51 ID:9PyME20m0
- マイナンバーカードって結局住基カードと変わらん使い方してる
- 16 : 2020/12/25(金) 10:03:47.08 ID:ESuwrEpy0
- デジタル庁がZOOMとかLINEとか推してくるのやめて
- 23 : 2020/12/25(金) 10:04:52.08 ID:LiGwHLy80
- >>16
なんでzoomとLINEだめなの? - 61 : 2020/12/25(金) 10:17:26.43 ID:W/zGUs3p0
- >>23
ズームは共産党に情報を垂れ流す装置だからだろ - 25 : 2020/12/25(金) 10:05:34.93 ID:QwJ5XnIl0
- >>16
LINE駄目な理由がわからないが - 57 : 2020/12/25(金) 10:14:48.72 ID:NxCF7TcP0
- >>16
LINEはもうソフバンのものだからセーフ - 59 : 2020/12/25(金) 10:17:13.46 ID:gm3brKhm0
- >>57
尚更厄介 - 66 : 2020/12/25(金) 10:19:35.60 ID:duroAVCM0
- >>57
ソフバンはお前らが大嫌いな韓国大好き企業なんだが
お前ソフバンの孫って知ってる?? - 65 : 2020/12/25(金) 10:18:39.45 ID:gf6hnFBp0
- >>16
LINEは国産アプリで覇権取れた稀有な例だろ - 17 : 2020/12/25(金) 10:03:48.21 ID:I5EeJ+h60
- まぁ、我々、おっさん世代になると、
(人にもよるが)スマホにロックを掛けるという習慣がないからな。盗難など、結局、政府が補填しなきゃならなくなるけど、
その費用で大変な事になるからやめといた方がいいと思う。 - 18 : 2020/12/25(金) 10:03:49.15 ID:hG+0GF4N0
- 拾ったスマホで金使いたい放題じゃん
- 20 : 2020/12/25(金) 10:04:25.79 ID:LiGwHLy80
- >>18
ロックかけておけよ - 19 : 2020/12/25(金) 10:04:06.53 ID:7iVhg6gG0
- 厳重に保管しろと言ってた物を、最もリスク高い物にねじ込んでいくスタイル
ほんとくそ
- 21 : 2020/12/25(金) 10:04:39.08 ID:EOKO21Xf0
- いやぁやめといたほうがいいやろ
カードは作ったけどスマホに入れるのは断るわ - 22 : 2020/12/25(金) 10:04:39.75 ID:OVeXPTLc0
- 端末転売で大トラブル
- 24 : 2020/12/25(金) 10:05:10.31 ID:dGKoK+hc0
- 写真がめんどくせー
- 26 : 2020/12/25(金) 10:06:39.70 ID:44FhZeKC0
- じゃ、アベノマスクに続くスガノマスクを国民に配るのはどう?
- 27 : 2020/12/25(金) 10:07:13.81 ID:44FhZeKC0
- >>26
ごめん、スガノマスクじゃなくてスガノスマホだった。 - 32 : 2020/12/25(金) 10:08:19.60 ID:Nleu3RBa0
- >>27
いちいち誤って訂正するようなレスでもないから - 28 : 2020/12/25(金) 10:07:45.82 ID:qHMZwgK+0
- マイナンバーにアクセスするアプリが出てきて問題になりそう
ってApple対応してくれるの?
国産スマホメーカーだけ? - 29 : 2020/12/25(金) 10:07:48.03 ID:Nleu3RBa0
- 中国に情報抜かれまくるんだろうな
マイナンバー賛成派だけどこれはないわ - 30 : 2020/12/25(金) 10:08:08.95 ID:njk5No2e0
- ほんとバカしか居ないのか総無能
- 31 : 2020/12/25(金) 10:08:17.45 ID:EoVsYcyU0
- 赤い国にまた一歩前進!
- 33 : 2020/12/25(金) 10:09:05.63 ID:ZfyohyhL0
- カードできるまでが面倒くせーんだよいちいち
なんで都民のカード作成を川崎の業者が請け負ってんだよ - 34 : 2020/12/25(金) 10:09:07.88 ID:njk5No2e0
- マイナンバーと10万給付を紐付けしたら速攻で普及するよ
- 50 : 2020/12/25(金) 10:12:39.98 ID:bsHgyLqn0
- >>34
それはもうやった - 35 : 2020/12/25(金) 10:09:31.23 ID:Yor+0CSq0
- 頭の固い禿達が考えるからディストピア化まっしぐら
- 36 : 2020/12/25(金) 10:09:41.71 ID:Xqo/8ZYj0
- グーグル倒産で大トラブル
国産 - 37 : 2020/12/25(金) 10:10:25.12 ID:nR0J8pCT0
- ハックされて知らないどこかで悪用されるんだよな
で国は責任取らんと - 38 : 2020/12/25(金) 10:10:26.41 ID:AF//3Wed0
- なぜ日本国民に政府は、そこまでして、カードを常時携帯させたいのか? 誰か教えてくださいな
- 39 : 2020/12/25(金) 10:10:55.96 ID:hAuncqVE0
- やめてください死んでしまいます
2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/STF-L09/9/DT - 40 : 2020/12/25(金) 10:10:57.62 ID:powsNx/T0
- LINEで情報抜かれるじゃん
- 41 : 2020/12/25(金) 10:11:22.65 ID:9azcEODB0
- 確定申告とかほんと面倒だから、商取引などぜーんぶ紐付けてほしいわ。
強制するとアレだから、希望すれば、かな。 - 42 : 2020/12/25(金) 10:11:32.17 ID:PiU+kjZv0
- コロナで口座と紐付けされたマイナンバーが必須ってのは証明されたろ
給付金は素早くよこせ、でもマイナンバーは嫌だは通らない - 43 : 2020/12/25(金) 10:11:34.85 ID:zu1yTGfC0
- え、なんでみんな嫌なの?よくな?
- 44 : 2020/12/25(金) 10:11:36.80 ID:KN2AGO4c0
- 残念ワイのは旧SE
- 47 : 2020/12/25(金) 10:12:19.92 ID:Us54nB4q0
- はい漏洩まったなし
- 48 : 2020/12/25(金) 10:12:33.28 ID:dmOY2bWM0
- やめてくれ
- 49 : 2020/12/25(金) 10:12:36.93 ID:DQEUSsAB0
- 有識者ってだいたいズレてるよなwww
- 51 : 2020/12/25(金) 10:12:49.34 ID:bamiernP0
- 持っている人にだけ給付金だせば?
- 52 : 2020/12/25(金) 10:13:02.20 ID:lg0XAyeL0
- むしろマイナンバーより電話番号をベースに設計し直した方がいいんじゃね
- 53 : 2020/12/25(金) 10:13:13.00 ID:2x7fug3R0
- こんなの乗ったら
中華製Android使うやつ頭おかしいレベルになるがなw - 54 : 2020/12/25(金) 10:13:25.12 ID:HW3rjLkJ0
- どうしても使わないといけないならこれでもいいわ
アプリで宜しくな
盗難とか紛失した場合はアプリ使う時にも暗証番号つかうようにすれば問題なかろう - 56 : 2020/12/25(金) 10:13:53.54 ID:WjZ5yJtG0
- ぶっちゃけ本人確認(カードを取りに行くの)が面倒なんだよ
それをどうにかしろよ - 62 : 2020/12/25(金) 10:17:33.95 ID:99Kgtz/M0
- >>56
スマホで手軽に使えても一番最初の発行が面倒だから、そこ変えないと利用者の総数は増えないよね - 58 : 2020/12/25(金) 10:16:19.52 ID:gm3brKhm0
- >>1
スマホなんて中華アプリ入れたらスマホの中身ごっそり持ってかれるのにマイナンバーなんて入れたら危なくて仕方ない - 63 : 2020/12/25(金) 10:17:52.18 ID:0zTzkT6Z0
- スマホてwインフラただのりはあかんだろ、税金割引するんだろな?
- 64 : 2020/12/25(金) 10:18:27.45 ID:2id1XZnc0
- アップルペイみたいにクレカの盤面一覧にのればかっこいいな
- 67 : 2020/12/25(金) 10:19:44.68 ID:b8TNWjip0
- 保険証とかと紐付くんだから
お漏らししたら洒落にならんわな - 68 : 2020/12/25(金) 10:20:50.26 ID:FKxYZheE0
- 発行したひとには10万円あげるとかしないと普及しないよ。
- 70 : 2020/12/25(金) 10:22:26.64 ID:Fccsk+Ru0
- 保険証なんかは写真が必須になると共産党らへんが意地でも取らせないってやるからなぁ
- 71 : 2020/12/25(金) 10:23:33.20 ID:51sXJ/740
- 誰か総務省にスタクスネット事件を教えて来いよ
- 74 : 2020/12/25(金) 10:23:57.02 ID:+Dp42Hyi0
- 便利になるな
- 75 : 2020/12/25(金) 10:24:28.95 ID:ar6Rt7mr0
- 怪しいアプリに情報抜かれるだろ
- 76 : 2020/12/25(金) 10:24:38.16 ID:nI+C96bW0
- 先週取りに行ってきた、マイナポイントの申し込みも隣接されてたが誰もおらんかったな
- 77 : 2020/12/25(金) 10:24:49.13 ID:SwbqlCwL0
- 反対してるのは老害だけ
- 78 : 2020/12/25(金) 10:24:51.55 ID:TrntB/CA0
- マイナンバーカードをやめましょうと進言する有識者がいないって
どこの御前会議だよ
コメント