
【ひろゆき氏】「共通テストで高得点の学生は大学無償化」を提案し反響 「結局経済力がある家庭が無性に」指摘も

- 1
【維新の悲願】令和12年開業 カジノリゾート『大阪IR』4/24着工【万博?ナニソレ美味しいの??】1 : 2025/04/16(水) 20:10:57.14 ID:EkLbziEa0 https://nordot.app/1284783399171260646?c=624790585785876...
- 2
YouTube、日本人の曲をトランプ侮辱罪でアカウントごと削除1 : 2025/04/16(水) 21:06:01.51 ID:XoQMihaL0 https://greta.5ch.net/ https://x.com/frenchball123/statu...
- 3
トランプ大統領「ボールは中国側にある」-米中対立、解決の糸口見えず1 : 2025/04/16(水) 08:18:47.25 ID:ZiuneJwA ・「中国は取引を行う必要がある。米国には取引を行う必要はない」 ・中国政府、国内航空会社にボーイング機の受け入れ停...
- 4
【韓国】 全部食べて「マズかった」と返金要求…悪質“完食”クレーマーにチキン店主ブチギレ1 : 2025/04/16(水) 07:06:55.73 ID:Q77o7Vtm 【04月16日 KOREA WAVE】韓国・済州島(チェジュド)のチキン店に、注文した料理を全て食べておきながら「...
- 5
大阪の繁華街でエアガン取り出し生配信「人に向けていないから問題ない」…警察が事情聴取する騒動に1 : 2025/04/16(水) 19:59:10.23 大阪市の繁華街のど真ん中で男性が取り出したのは、黒く長い銃身のエアガン。 s://www.youtube.com/watch?v=T7sa...
- 6
茂木健一郎氏「『万博に反対しておけばカッコいい』はあまりにも時代遅れ」 呂布カルマ炎上に異論1 : 2025/04/16(水) 19:47:08.54 ID:01l+Eg/l9 https://news.yahoo.co.jp/articles/77a504a50e2049a6cb42c3...
- 7
トランプ大統領 日米交渉に出席の意向 SNSで表明1 : 2025/04/16(水) 20:00:25.24 ID:N7X1l1RW9 アメリカ・トランプ政権の関税措置をめぐり、16日、ワシントンで行われる日本とアメリカの交渉についてトランプ大統領...
- 8
アメリカがおかしいんだが、世界大戦を起こさない為にグローバル経済にしたと思うんだがな。1 : 2025/04/16(水) 19:02:46.64 ID:jsAlBtyr0 吉田「仮に戦争になった場合。日本という国土が、島国ですし、原発やいろいろな重工業施設が海岸部にある。攻撃されて破...
- 9
トランプ大統領、中国にレアアースを禁輸され狂乱状態 245%の関税を決定1 : 2025/04/16(水) 19:58:05.04 ID:Dt22nakN0 ソースは2以降 http://5ch.net 2 : 2025/04/16(水) 19:58:17.45 ID:...
- 10
石橋貴明が併発した咽頭がんとは? 主な原因は飲酒と喫煙 初期の自覚症状少ない1 : 2025/04/16(水) 19:29:21.11 ID:G1IWj0y49 お笑いコンビ「とんねるず」の石橋貴明(63)が16日、咽頭がんを公表した。石橋は今月3日に食道がんを公表し、当面...
- 11
遺体の指紋でローン…韓国の強盗殺人犯に無期懲役「人間の顔をした獣」「社会から永久隔離」1 : 2025/04/16(水) 18:33:31.78 ID:6QwZ68SA 2025年04月15日 社会 初対面の同年代男性を殺害したうえ、遺体の指紋を使って多額のローンを組んだとして起訴さ...
- 12
外国人「小麦粉のパンに小麦粉の麺を挟むってなんでや?」1 : 2025/04/16(水) 19:23:35.08 ID:jsAlBtyr0 「パンも食べたいし麺も食べたい…」そんな願いを叶える日本のパンに外国人が驚愕! 外国人には日本で「理解できないパ...
- 13
萩生田光一、超党派の「東アジア支援議員連盟」の会長に就任1 : 2025/04/16(水) 19:45:19.93 ID:SZWkq3yi0 萩生田氏がASEAN支援の議連会長に就任 トランプ関税懸念で連携強化へ(テレビ朝日系(ANN)) https:/...
- 14
加藤浩次 タバコ1日20本 喫煙批判に 「吸わないと耐えられない心の弱い人間をいじめるな!」1 : 2025/04/16(水) 19:28:17.31 ID:4iWbHeCN9 https://news.yahoo.co.jp/articles/1db0063458580a9164868a...
- 15
石橋貴明(63)、禁じ手を使う。「検査した結果、ガン転移してました」1 : 2025/04/16(水) 19:28:32.61 ID:R4lJum8v0 もう何も言えない 2 : 2025/04/16(水) 19:28:49.33 ID:7yrdei+m0 悲しい ...
- 16
「ダウンタウンやとんねるずの芸は当時はイジメじゃなかった」っていう奴いるでしょ。当時もイジメだと思って見てたよ。1 : 2025/04/16(水) 19:25:05.44 ID:LGJrf3qc0 「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で… 相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露 http...
- 1 : 2020/12/22(火) 13:15:26.38 ID:CAP_USER9
実業家のひろゆきこと西村博之氏が、12月21日のツイッターで大学の学費無償化について持論を述べた。ひろゆき氏は「大学生の48%が奨学金と言う名前の借金を負ってます。ただ、大学を無償化すると勉強しないで卒業出来るFランク大学や外国人が千人以上所在不明になってる東京福祉大やらが税金で運営されることになります。ということで、『共通テストで高得点の学生は無償化』という提案」と書き込み、さらに自身が出演する動画のリンクも紹介した。
ひろゆき氏は、動画内で大学無償化に関して大枠では賛成の立場を示しながらも、一律での対応には疑問を示している。少子化が進む一方で、大学の数は減っておらず、一部の学校では集金マシーン、補助金ビジネスの場になっている点を批判的に取り上げている。
ひろゆき氏の書き込みに関して、ネット上では「借金の怖さを知らず、皆そうだからと借りてしま
うのが奨学金」「奨学金の採用基準に共通テストの成績を使えば良い案ですね」といった共感の声が聞かれた。一方で、「結局のところは経済力があって学力に投資できる家庭がより無償になりやすいのでは」といった異論も聞かれる。確かに、「共通テスト」を一つの基準とした場合、試験の傾向と対策ができる層が有利になる可能性はありそうだ。何より、大学の学費の高さについては常々議論が巻き起こっている。奨学金だけでは賄い切れず、アルバイトを学費に充てている例もある。学費を賄うために性風俗産業に従事せざるを得ない女子大生の存在が取り沙汰されるなど、由々しき問題も生じている。
ひろゆき氏は、同日のツイッターでは欧米の事例を紹介し、「進学の段階で、『年収400万円、残業無し』を一生続けるか、エリートコースになるかが決まる欧米。職場で頑張っても報われないのがわかってるので頑張らない。日本は、頑張っても報われないのに気づかないままサービス残業というタダ働き」と書き込み、「どっちが優しい社会なのかな」と問いかけている。こちらにも「自分はどちらでも関係ないように思います」「欧州型の高校や大学といった早い段階で将来が決まるよりは、日本型のいつでも頑張り次第で上がるほうがいいと思う」といった、さまざまな声が聞かれた。
教育や学歴といったトピックに関し、斬新な提言を続けるひろゆき氏の書き込みは今後も議論を呼び起こしそうだ。
- 2 : 2020/12/22(火) 13:16:33.60 ID:NqMUVNnw0
- 経済力ある奴でもええ成績取ればタダって頭回らんのかなあ・・・
- 24 : 2020/12/22(火) 13:26:33.99 ID:y5mRsF5P0
- >>2
日本語で - 45 : 2020/12/22(火) 13:33:30.46 ID:oTrISbUf0
- >>2
馬鹿だからな
あんまり深く考える事なく
SNSでつまんだ知識をアウトプットしてるだけの低能 - 3 : 2020/12/22(火) 13:17:21.14 ID:ws7wSC3b0
- 成績に加えて親の所得にも制限を加えたら
貧乏人に門戸が開くじゃん - 4 : 2020/12/22(火) 13:18:17.11 ID:vUyJATuQ0
- 所得制限すりゃいいだけだろ
- 5 : 2020/12/22(火) 13:18:45.30 ID:ZXvKLKiJ0
- 無性w
- 6 : 2020/12/22(火) 13:19:31.38 ID:SxZ9oEM80
- 金持ちを優遇してどうすんだよ
- 17 : 2020/12/22(火) 13:23:42.92 ID:lwuC1B640
- >>6
なんか日本って(金持ちの)富の再分配という話がずっーっとタブーになってる - 7 : 2020/12/22(火) 13:19:34.98 ID:w3YO9MFi0
- じゃあ親が高収入ある奴は除外すりゃいいじゃん
- 13 : 2020/12/22(火) 13:22:01.99 ID:9dIikhi00
- >>7
その線引きで揉める - 8 : 2020/12/22(火) 13:19:42.40 ID:hvU61fVoO
- 奨学金48%って金ないのに大学行くのかよ
- 32 : 2020/12/22(火) 13:28:21.88 ID:ClKVN6GU0
- >>8
大学奨学金の返済は、毎月支払うの東京のボロアパートの家賃に比べたらかなり安い - 9 : 2020/12/22(火) 13:20:00.47 ID:Zi+SYNtE0
- 大学は金持ちの子供が行くところにしてそうでない子供用の学校作ればいい
- 10 : 2020/12/22(火) 13:20:28.57 ID:eSwDJzQj0
- 合格ラインギリギリの奴を無償化すれば全て解決
- 11 : 2020/12/22(火) 13:21:00.32 ID:lwuC1B640
- 学費捻出のために泣く泣く性風俗に従事するJDって本当にいるの?
- 12 : 2020/12/22(火) 13:21:17.28 ID:9dIikhi00
- 年収400万で頑張らないって理想やん
日本はそれすら無理なんだから - 15 : 2020/12/22(火) 13:22:40.33 ID:lwuC1B640
- >>12
地方だと年収200~250万円くらいで当たり前のように死ぬほど働かされる
400万円なら休日は月一回あるかないか - 14 : 2020/12/22(火) 13:22:36.00 ID:Wi615Z200
- 親の所得と両方組み合わせればいいじゃん
衆院小選挙区の比例代表の重複立候補の小選挙区当選者が名簿から除外されるが如くに
無償化する人数を例えば共通テストの上位何人でただし親の所得が多い人は除外するでいいじゃん - 16 : 2020/12/22(火) 13:23:34.57 ID:YYNVBjHo0
- ついこの前言ったこと忘れる人なのかな?
- 18 : 2020/12/22(火) 13:23:59.90 ID:PzF6ew1N0
- 口を出すのなら、お金も出してくださいな。
多数の貧乏人から絞り上げた血税を、恵まれた環境で勉強できたお金持ちの子女にプレゼントとかありえんでしょ。
劣悪な環境で育つ貧乏人の子供が、金持ちの子供に学力で勝つことなんてムリゲーもいいとこなのに。 - 19 : 2020/12/22(火) 13:24:48.26 ID:wx/S4MO60
- センターレベルなら自力で駅弁余裕でしょ
- 20 : 2020/12/22(火) 13:24:55.16 ID:Q2nxqDGK0
- 学歴とはアホに下駄を履かせる事
アホは低収入家庭に多く、下駄を履かせるのはここしかない
会社はトップ5%が利益のほとんどを生み出すから、頭の良い奴は
それほど必要ない。高学歴のバカだけで十分 - 21 : 2020/12/22(火) 13:25:25.73 ID:vjUdaohV0
- 高校も偏差値60以下は無償化いらんだろ
勉強し貧困から脱出しろよ - 22 : 2020/12/22(火) 13:26:19.32 ID:S+qxG7Mu0
- てかバカを優遇する必要はない
- 23 : 2020/12/22(火) 13:26:21.34 ID:dZSYYGFU0
- マスク代に使ってるよりマシ
- 25 : 2020/12/22(火) 13:26:42.78 ID:Q2nxqDGK0
- 凡人にとって今の時代、勉強はすればするほど、貧困になる。
- 26 : 2020/12/22(火) 13:26:44.96 ID:yyk5uG1s0
- 入学は簡単に卒業は難しく
これだろ - 27 : 2020/12/22(火) 13:26:46.99 ID:NSs+7+9y0
- 東大独自の減免制度は所得制限があったな
- 28 : 2020/12/22(火) 13:26:49.01 ID:MA5c5hkk0
- 経済力がなく、入学試験時点で高得点が取れないなら、
いったいどうやって、自分が大学で学びたいかを示すのか? - 29 : 2020/12/22(火) 13:27:10.89 ID:8mBAWLGS0
- 東大生ばっか無償になる結末
- 30 : 2020/12/22(火) 13:27:52.71 ID:M3WGzq/w0
- 特待生の制度あるんだから今もそうでしょ
- 33 : 2020/12/22(火) 13:28:38.24 ID:WH8kLxLh0
- 卒業時の成績で優秀なら返還金額を減らす方式にすれば
- 34 : 2020/12/22(火) 13:28:44.16 ID:Q2nxqDGK0
- バカな学生が勉強せずにバイトばかりして、高学歴を得られる方法が正解
なんだが、ひろゆきは答えを持ってない。 - 35 : 2020/12/22(火) 13:29:14.04 ID:FpPDCcrK0
- 家庭の経済力に応じて要求される学力レベルを変えれば良い。
家庭の経済力が弱いことをハンディーとみなしてハンディーに応じて下駄を履かせる - 36 : 2020/12/22(火) 13:29:48.59 ID:O0JfxWbU0
- むしろ学歴なくてもできる仕事をどんどん紹介するようにしたらええんよ
知り合いの伝統工芸系の職人さんとか
全然人来なくて困っとるぞ - 37 : 2020/12/22(火) 13:30:25.32 ID:1TtzCEUE0
- 職業訓練を受ければ金をもらえるというなら、受けに行く貧乏人の子はいるだろうしw
親が金持ちならただでも老人のクソ替え技術の訓練なんて行かないだろうw
- 38 : 2020/12/22(火) 13:30:46.42 ID:peJ+qqZT0
- 日本に納税してない奴に言われてもな
- 39 : 2020/12/22(火) 13:31:02.25 ID:GJaThAmn0
- 今年の私大は定員厳格化とコロナの経済的理由と入国制限で外国人受験生が来ない理由でどうなるかわからんね
- 40 : 2020/12/22(火) 13:31:16.95 ID:AsUpLzVL0
- 所詮、『学歴』 は中流の中での争い
生涯賃金5億円以上を稼ぐには 『才能』 が必要
- 49 : 2020/12/22(火) 13:34:24.15 ID:8mBAWLGS0
- >>40
金稼いだだけで上級になんてなれないから
その思考がもう奴隷 - 41 : 2020/12/22(火) 13:31:37.17 ID:RWJmPJDu0
- >>1
おまえ日本と関係ないんだから余計な事言うな - 42 : 2020/12/22(火) 13:31:43.46 ID:1TtzCEUE0
- 川短なんてでても英検二級もち高卒以下だろw
- 43 : 2020/12/22(火) 13:32:44.79 ID:1TtzCEUE0
- 生活困窮者の職業訓練を途中で妨害した片柳俊和は人権蹂躙者
- 44 : 2020/12/22(火) 13:33:13.77 ID:Qv7xqJhl0
- うるせー防衛医大いけや
- 46 : 2020/12/22(火) 13:33:51.36 ID:1TtzCEUE0
- 普通に支援金付き職業訓練校の拡充でもすればいいだろw
- 47 : 2020/12/22(火) 13:33:57.05 ID:RZLwmdCh0
- それより金持ちの家から税金をより多くぶんどってくる事を考えた方が結果的には公平な世の中になるんとちゃうか
- 68 : 2020/12/22(火) 13:39:23.65 ID:VZNfJ5pm0
- >>47
気持ちはわかるが、金持ちからぶんどるとか足を引っ張るんじゃなくて、中流家庭を増やす方法とマインドの醸成を考えて、
本当の弱者にセーフティネットをかけるべきだと思う。 - 48 : 2020/12/22(火) 13:34:21.59 ID:1TtzCEUE0
- 貧乏人の川短出なんて増やしても何の意味もない
- 50 : 2020/12/22(火) 13:34:30.65 ID:Q2nxqDGK0
- 職業訓練は高収入の資格がついてこないからダメ
- 51 : 2020/12/22(火) 13:34:42.66 ID:jGoy57Vk0
- 予備校と塾の廃止。決められた時間での評価を出さないと意味がない。
やった人間がやらない奴より誉められるのは正しいことだが、優秀かどうかを判断するならな。 - 60 : 2020/12/22(火) 13:37:28.03 ID:jGoy57Vk0
- >>51
付け加えて、せめて小中くらいは禁止して、他の習い事をさせるべき。
予備校って書いたけど、高校くらいからはいいや。 - 52 : 2020/12/22(火) 13:35:06.41 ID:Qvldj9eJ0
- 東大がタダになるだけでは?
- 53 : 2020/12/22(火) 13:35:45.42 ID:5csX+FwH0
- 天才なのに金がないから大学行けないってのは国の損失だから
支援するのは当たり前 - 58 : 2020/12/22(火) 13:36:44.18 ID:QO2OyX860
- >>53
それだけ頭良かったら無料でいけるだろ
ほとんどの大学ひそういう制度があるぞ - 54 : 2020/12/22(火) 13:36:01.51 ID:QO2OyX860
- 共通テストなんて経済力必要ないだろw
基礎だけやってれば点取れるんだからさ - 56 : 2020/12/22(火) 13:36:28.71 ID:owOpYWk80
- インドみたいに貧乏でも工学系の大学なら無料で行けるとかすればインセンティブになるけど
これはなんの意味もないだろ - 57 : 2020/12/22(火) 13:36:31.75 ID:1TtzCEUE0
- なんで貧乏人の子に高収入資格をやる必要があるのかとw
求職支援金貰えるだけでも感謝しろ乞食ってだけだろw
- 59 : 2020/12/22(火) 13:37:01.60 ID:lrThkJZ/0
- 所得制限かければいいだけのはなしでは?
- 61 : 2020/12/22(火) 13:37:38.07 ID:IJTWCRng0
- 同じ金額使って給付奨学金枠広げたらええんやないの?
- 62 : 2020/12/22(火) 13:37:38.90 ID:oTrISbUf0
- ノルマ制の奨学金にすればいいだけの話
大学での成績が良ければ返済免除
そうでなければ債務化これなら貧乏人も頑張れる
- 74 : 2020/12/22(火) 13:42:36.49 ID:woP6nMqi0
- >>62
ちゃんと勉強のできる貧乏人は国立行けば授業料免除制度あるぞ - 63 : 2020/12/22(火) 13:37:47.45 ID:woP6nMqi0
- 現状でも成績優秀者なら給付型奨学金、低所得家庭なら授業料免除とかあるんだから別にいいだろ
奨学金返済地獄に落ちてるのって学費以外も奨学金で賄ってたアホばかりじゃん - 65 : 2020/12/22(火) 13:38:28.08 ID:QSDQfhEH0
- ひろゆきは「東大入れるのは親が金持ちだから」って言ってなかったっけ?
自分の主張と割と矛盾するような。
- 66 : 2020/12/22(火) 13:38:48.08 ID:IpyqIsIc0
- 共通テストみたいな得点ゲームじゃ駄目なんだって
- 67 : 2020/12/22(火) 13:38:59.86 ID:8mBAWLGS0
- 共通テストじゃ点差は開かない
才能の差が開くのは東大理系2次の数学と物理 - 70 : 2020/12/22(火) 13:40:42.00 ID:6tYxUgJK0
- 無双も変換できない奴はスレを立てるな!
- 71 : 2020/12/22(火) 13:41:01.96 ID:FsePYeTS0
- 二宮尊徳みたいなこともある
- 72 : 2020/12/22(火) 13:41:46.03 ID:9YMEldJI0
- Fラン潰して、7割高卒の時代に戻せば少子化も解決するぞ
- 79 : 2020/12/22(火) 13:44:20.49 ID:H1b4K58B0
- >>72
しねーよ
どの国でもそうだけど教育を切り捨てた国は終わる
途上国で小学校作るのに熱心なのは意味があるんだぞ
先進国なら大学くらいでないといけない
でも出て価値のあるものにしないとなんの意味もないってこと - 73 : 2020/12/22(火) 13:42:01.29 ID:SqD8+nkA0
- これまでのセンターなら5教科7科目最低80%、共通テストで75%は欲しい。これくらいを現役で取れるなら、ある程度の補助も納得できる。
優秀なのは90%以上ね。
- 75 : 2020/12/22(火) 13:42:44.08 ID:8mBAWLGS0
- みんながみんな大学に進学して行く国って発展してるのかね?
衰退してるんじゃね? - 76 : 2020/12/22(火) 13:42:46.14 ID:Qw9s+Ovh0
- とりあえず旧帝大で各学部上位数パーセントは無償とか減免でも良いよな
優秀なら学費の心配をしなくて良いってすごいメリット - 77 : 2020/12/22(火) 13:43:35.80 ID:e9yjFiyq0
- 国立の学費が安いのは不公平だという謎の考えがあるヤバい国だからな
国立にも入れない貧乏人はあきらめろ
とにかく国立の学費を安くしろ - 78 : 2020/12/22(火) 13:44:03.96 ID:RPZDAMFt0
- 塾に行くのも金がかかるし、経済力ある奴が勉強出来るんだよなー
- 80 : 2020/12/22(火) 13:44:35.98 ID:uI3xarKd0
- 世帯収入と学力である程度傾斜つけて学費の割引を行う
その後はGPAに応じて援助額を少しだけ変動させれば良いんじゃね - 81 : 2020/12/22(火) 13:44:51.73 ID:HgfT3ccA0
- >>1
「学力格差は経済格差から」等と考えている輩は親の経済力に関係なくもともと学業怠けな低学力 - 82 : 2020/12/22(火) 13:45:13.60 ID:oTrISbUf0
- 貧乏人で相対的に理系の成績のいい人間を集めて
オール国費で育成する大学でもええな成績がふるわなかったらクビで
コメント