
リコーやキヤノンなど事務機業界でリストラ相次ぐ。コロナ禍デジタル化で。菅首相は救済しないのか?

- 1
【統計】小学生の自殺 4~6月リスク高まる1 : 2025/04/21 13:51:13 ??? 日本を含む主要7カ国(G7)の10代の死因で、自殺が1位となっている国は日本しかない。一方で、より年少の8~12歳の自殺の背景分析は、これまで...
- 2
日本政府「15年後は時給5366円になる計算」 インフレやばすぎじゃね1 : 2025/04/21(月) 13:31:00.67 ID:mmn/Pa6w0 15年後は今の資産価値が半分程度になってるってことでは 名目GDP1000兆円可能、時給5366円の見込みも…1...
- 3
トランプ「日本の自動車の安全基準はインチキだ!撤廃しろ!」1 : 2025/04/21(月) 12:41:39.86 ID:KqdjbXGR0 トランプ氏、日本の車安全基準「不正」 非関税障壁巡り https://www.nikkei.com/articl...
- 4
【CM】「きっかけは、フジテレビ問題。」 テレビCMの出稿を見直す企業が74%に1 : 2025/04/21(月) 13:26:20.56 ID:jTb8WXge9 ※調査期間:2月13日から17日 「きっかけは、フジテレビ問題。」 テレビCMの出稿を見直す企業が74%に – ...
- 5
上沼恵美子 とんねるずの芸風「私は大っ嫌い」 だがしかし『食わず嫌い王決定戦』は面白かったな1 : 2025/04/21(月) 13:14:49.03 ID:bK5vdeu90 とんねるずの芸風「私は大っ嫌い」 大御所芸人が告白「関西やからかなあ」「笑いが分からない」 『食わず嫌い王決定戦...
- 6
「格下発言」赤沢大臣が批判に釈明「最大限の敬意払いつつ言うべきことは言う。その通りに行動」1 : 2025/04/21 12:51:46 ??? 赤沢亮正・経済再生担当相は21日の参院予算委員会集中審議で、トランプ米政権による一方的な関税措置をめぐる協議で訪米した際、想定外だったトランプ...
- 7
オヌヌメの5ch専用プラウダ教えて暮れよ1 : 2025/04/21(月) 12:16:18.11 ID:caKbv6oO0 最近書き込みシビアだよね。 http://5ch.net 2 : 2025/04/21(月) 12:17:04....
- 8
野党、関税交渉で石破首相追及へ 「安保」「貿易」、参院選にらむ―裏金事件で世耕氏招致・国会1 : 2025/04/20(日) 07:42:56.42 ID:sQqbNgnm9 週明けの国会はトランプ米政権の関税措置に関する日米閣僚協議を踏まえ、党首討論を含めて与野党の活発な論戦が展開され...
- 9
“消費税減税”立憲民主が方針決定へ←野田が消費税上げたのに(‘ω’)1 : 2025/04/21(月) 13:03:23.48 ID:bK5vdeu90 “消費税減税”立憲民主が方針決定へ ANN世論調査では一時減税6割が賛成 消費税の議論について、ゴールデンウィー...
- 10
韓国人観光客 フィリピンで強盗に銃撃され死亡1 : 2025/04/21(月) 08:38:52.13 ID:wrXdM0GD 【ソウル聯合ニュース】フィリピンの観光地で韓国人観光客が強盗に銃撃され、死亡する事件が発生したことが、21日分かっ...
- 11
【中央日報】 韓国新政権、日本との政策協力以外に代案ない1 : 2025/04/21(月) 13:09:01.77 ID:hbx6sgba 中央日報 04.21 09:20 トランプ政権2期目の余波がその終わりが見えないほど脅威になっている。2カ月後に新...
- 12
【野球】大谷翔平&真美子さん第1子誕生 SNS上では名前が話題… 『翔子』『美羽』など名前予想も始まる 少子化歯止め予想も1 : 2025/04/21(月) 13:14:51.10 ID:3oOYubz09 https://news.yahoo.co.jp/articles/2d843b9c08a20a603b9637...
- 13
松本人志さん、何故かテレビで写真と名前を出せない人になってしまう。1 : 2025/04/21(月) 13:09:38.07 ID:iAivKMVt0 ええんんか、これはは https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/21...
- 14
【日米貿易】ボウリング球落として検査? トランプ氏、日本の非関税障壁に難癖1 : 2025/04/21(月) 13:05:00.16 ID:MlW96g9o9 トランプ米大統領は20日、自らの交流サイト(SNS)に関税以外で自身が問題と考える貿易上の不正行為(非関税障壁)...
- 15
電通依存のツケを払う万博…開幕1週間で経済誌元編集長怒る「事故ではなく思想の問題」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 12:57:44.87 2025年4月13日、大阪・関西万博がついに開幕した。だが、初日からその会場では、 長蛇の列、通信障害、案内の不...
- 16
【産経新聞・政治部取材メモ】石破内閣の支持率が低迷する中、自民党内で国民民主党の玉木雄一郎首相待望論1 : 2025/04/21 11:48:12 ??? 石破茂内閣の支持率が低迷する中、自民党内ですら国民民主党の玉木雄一郎代表の首相待望論が浮上している。 国民民主の勢いは続いており、「玉木首相」...
- 1 : 2020/12/22(火) 11:28:59.95 ID:mrG+zTc/0
リコーやキヤノン、米ゼロックスなど複合機大手5社が1~9月、海外を中心に従業員を約1万6千人削減したことが分かった。ペーパーレス化が進む中、新型コロナウイルスの影響で在宅勤務が広がり、販売や保守サービスが低迷した。好調な家庭用プリンターに注力するが、複合機の収益悪化を補えない。新型コロナで市場縮小は加速しており、一層の構造改革を迫られる可能性がある。削減数は5社の全従業員の4%、事務機器事業の約7%にあたる。東京商工リサーチの調査では、10月29日までに国内の上場企業で希望退職を募ったのはアパレルや外食業界が多かった。同調査は国内が対象のため単純には比較できないが、製造業の中では複合機メーカーの人員削減の比率は高いとみられる。
具体的には、リコーは海外で販売や保守の人員について早期退職を募ったほか、中国で7月に新工場を稼働させて生産拠点を集約し、約6400人を減らした。キヤノンも欧米で複合機やカメラの販売担当者を解雇。保守サービスなどを手がける傘下の会社を整理・統合して約4100人を減らした。
コニカミノルタも約2700人を減らし、ゼロックス(約1500人)、富士フイルムホールディングス(HD、約900人)も人員削減に踏み切った。
複合機事業はもともと欧米を中心にペーパーレス化が進み、単価下落で収益が悪化。保守を遠隔監視にして効率化してきたこともあり、従業員数は減少傾向にあった。そこに新型コロナの感染拡大が直撃した。
オフィス閉鎖で商談が滞り、米調査会社IDCによると20年1~9月のA3複合機の販売台数は246万台と前年同期比22%減った。印刷量が減り、消耗品や保守サービスの需要も落ち込んだ。
- 2 : 2020/12/22(火) 11:29:26.33 ID:mrG+zTc/0
- 対照的に主に家庭で使うインクジェットプリンターの販売は好調だ。IDCによると7~9月は1675万台と14%増加。工場の操業停止の影響があった1~9月も前年同期を上回る。在宅での勤務や学習の拡大で、書類や学習教材を印刷する需要が高まった。
キヤノンは会社の書類を手軽に印刷できる製品を発売し、7~9月のインクジェット関連の売上高を21%伸ばした。セイコーエプソンは工場が操業を一時停止した影響はあったが、生産委託などで製品供給を増やしている。
しかしインクジェットの市場規模は小さく、収益貢献は限定的だ。キヤノンは20年12月期のインクジェット関連が269億円の増収となるのに対し、複合機は1326億円の減収となる見込み。他の複合機各社は家庭用プリンターをほとんど手掛けていない。
- 3 : 2020/12/22(火) 11:29:41.36 ID:7U/dxFy+0
- 親中派議員の利権に関係ない業界の救済なんてあるわけないだろ
- 4 : 2020/12/22(火) 11:29:58.35 ID:e60ZBe8S0
- これには二階もだんまり
- 5 : 2020/12/22(火) 11:29:58.36 ID:ye5iKHg30
- 利権ないので
- 6 : 2020/12/22(火) 11:29:59.21 ID:eknE0jDe0
- どのみち死んでた
- 7 : 2020/12/22(火) 11:30:17.34 ID:ku1uHl710
- もう余命いくばくもない業界だったろ
- 8 : 2020/12/22(火) 11:30:49.59 ID:VbCsjgCV0
- 寝たきり老人がコロナ感染してぽっくり逝ったようなもん
- 9 : 2020/12/22(火) 11:31:23.96 ID:caMKoGNP0
- コピー機なんて元々死にかけてた業界だろ
- 10 : 2020/12/22(火) 11:31:38.37 ID:YqmfcsSz0
- リースで買ってるのに印刷1枚につき○円みたいなシステムおかしいだろ。
- 30 : 2020/12/22(火) 11:42:25.98 ID:+QuEVy450
- >>10
カウント使用料+白黒かカラーで金額プラス - 37 : 2020/12/22(火) 11:49:46.78 ID:WBeI5Ezg0
- >>10
あのシステムは悪くないと思うけどね
割が悪いと思うなら購入すればいい - 11 : 2020/12/22(火) 11:31:59.13 ID:FrJ3zWue0
- それだけオンライン化、日本が進んだということ
- 12 : 2020/12/22(火) 11:32:55.90 ID:4LrYcsdC0
- リモートワークやハンコ添付ファイルなどのワークフロー急激変化に伴ってペーパーレスもかなり進んだからな
救ったところで先はないよ - 13 : 2020/12/22(火) 11:33:00.44 ID:7eEHBif60
- 救済したらオンライン化の流れに反するだろ
- 14 : 2020/12/22(火) 11:33:09.92 ID:5drStpmx0
- 昔はコピー機の飛び込み営業もちょこちょこいたが最近見なくなったなそういや
- 15 : 2020/12/22(火) 11:33:13.38 ID:DvUp9WRz0
- 海外の人員が削減されるのになんで日本政府がたすけるの?バカなの?
- 16 : 2020/12/22(火) 11:33:17.02 ID:NbDwyT3v0
- ↓御手洗冨士夫が一言
- 17 : 2020/12/22(火) 11:33:25.96 ID:iFF+gw3/0
- 複合機も大分前から情報端末みたいな使い方出来るようになってたのに普及せんかったな
- 18 : 2020/12/22(火) 11:34:19.61 ID:bsBCNqZj0
- コピーとかほんといらなくなったな
- 19 : 2020/12/22(火) 11:34:31.91 ID:18cAca8I0
- 飲食なんかどうでもいいのにな
外貨獲得しねーし 観光メインじゃねーだろ - 20 : 2020/12/22(火) 11:35:09.39 ID:SuGltTG20
- ペーパーレスだからなあ
- 21 : 2020/12/22(火) 11:36:24.13 ID:bsBCNqZj0
- つうかよくみたら海外でリストラか
どうでもいいわハゲ - 22 : 2020/12/22(火) 11:37:41.38 ID:y5KKxnYq0
- 日本の無駄が改善されつつあるな
これは先進国へのV字復活あるで - 23 : 2020/12/22(火) 11:38:25.35 ID:gYAZQon+0
- ペーパーレス化に対応するしかないだろな
- 24 : 2020/12/22(火) 11:38:35.73 ID:rtZ5VwN90
- CAは救済するが
CANONは救済しない - 28 : 2020/12/22(火) 11:41:14.47 ID:+QuEVy450
- >>24
JALだけだよ救済してんの - 25 : 2020/12/22(火) 11:39:12.88 ID:bzmiYAdJ0
- ホウレン草パックづめとか、巫女とか
- 26 : 2020/12/22(火) 11:39:52.63 ID:4ERFoh/m0
- さらにプリンタ劣化するんか
- 27 : 2020/12/22(火) 11:40:58.08 ID:oT2ouC8k0
- ここは
自助で - 29 : 2020/12/22(火) 11:41:44.96 ID:vnT4wzQu0
- 複合機もインクジェットの安いので間に合ってるしな
- 31 : 2020/12/22(火) 11:42:28.20 ID:qTmDfuda0
- ペーパーレス要因じゃなくてコロナでどこの会社も業績が悪いからコピー機を買い替えないからな
- 33 : 2020/12/22(火) 11:44:55.10 ID:WBeI5Ezg0
- DocuWorksたくさん売らなきゃw
- 34 : 2020/12/22(火) 11:46:42.36 ID:PzGC6kWH0
- 会社の複合機をもらって家に置いている。
テレワークが捗るわ。 - 35 : 2020/12/22(火) 11:47:20.12 ID:haZe4Nik0
- 二階「利権がない。票に繋がらない」
菅「票にならない。二階さんもそう言ってる。」
西村「3密さけてお願い。持続化給付金を行ってる。」 - 36 : 2020/12/22(火) 11:48:17.53 ID:J7Q5vX4r0
- インバウンドやカジノにしか興味ないよ、あとはステーキくらいかなあ。
- 38 : 2020/12/22(火) 11:50:40.35 ID:p/5YtpBM0
- >>1
献金ないからか? - 39 : 2020/12/22(火) 11:52:42.02 ID:ub6Nsp6s0
- ステーキが食べたかった…ガクッ。
- 40 : 2020/12/22(火) 11:53:00.92 ID:VUPgR3/e0
- 馬込が懐かしい
- 41 : 2020/12/22(火) 11:53:49.42 ID:Y7MTXwiy0
- 残ったのはFAXだけかよ
- 42 : 2020/12/22(火) 11:57:07.81 ID:Xpkxx7ah0
- 散々延命されて来たけど先は無いので
- 43 : 2020/12/22(火) 11:57:46.05 ID:MATvomXT0
- データ転送で終わるからな
- 44 : 2020/12/22(火) 11:59:38.14 ID:XGjMnJAl0
- 年金を減らして高齢者医療費を上げて、現役世代にまわせよ
- 46 : 2020/12/22(火) 12:00:58.90 ID:pBAMjrfW0
- まさにゲリノミクスw
- 47 : 2020/12/22(火) 12:03:06.33 ID:q9eBo+6M0
- コロナ前から事務所統合したりしてたしな
- 48 : 2020/12/22(火) 12:04:21.63 ID:reH7TJrg0
- 献金しろよ
- 49 : 2020/12/22(火) 12:06:56.47 ID:uBKmw6j40
- いずれ潰れる業界だろ
- 64 : 2020/12/22(火) 12:29:21.74 ID:U3gZaIq70
- >>49
そんなことはみんな分かってんだよ
先はないが収益のいい複合機で稼ぎつつ事業のシフトチェンジをする予定だったのがコロナ禍で崩れたからこんなことになってるんだ - 68 : 2020/12/22(火) 12:32:44.51 ID:fz3jxA1l0
- >>64
ペンタックスを買収したのはそのためですね。完全に裏目になっているが。
- 50 : 2020/12/22(火) 12:08:59.96 ID:im5XyIwV0
- いや、こんな業界リモートワークに向けていくらでも商機あるだろ
コクヨとかは利益大幅増だぞ単に商品開発できてないだけ
- 55 : 2020/12/22(火) 12:13:40.42 ID:4zte7cIJ0
- >>50
複合機で生き残りを賭けたんだけど
スペースがあるなら単品の方がコスパも使い勝手も上だってバレたからな
ペーパーレスが進めば進むほどプリンターさえあればいいわけだし - 51 : 2020/12/22(火) 12:11:30.17 ID:E2Gwvcxt0
- PC以外の事務機器は店頭で使う物を残してほとんど必要が無くなるだろう
- 52 : 2020/12/22(火) 12:11:59.96 ID:ypObIf/K0
- そこそこいい会社だから
それなりの金貰ってんだろ - 53 : 2020/12/22(火) 12:13:32.02 ID:qqFXrYoH0
- これは仕方ない
- 54 : 2020/12/22(火) 12:13:35.97 ID:CWDqCLo/0
- モバイルPCに24インチ液晶ディスプレイ接続して2画面で作業するようになって印刷しなくなったわ
- 56 : 2020/12/22(火) 12:14:47.93 ID:afTMDrzp0
- これグローバルでの人切なので
政府が何かするわけないやん - 57 : 2020/12/22(火) 12:15:23.71 ID:IavG1sVF0
- 偉い人ほどテレワークで出社しないから印刷が激減したわ
- 58 : 2020/12/22(火) 12:18:18.74 ID:cL25ofED0
- プリンターなんてもはや必要ないからね
- 59 : 2020/12/22(火) 12:18:33.18 ID:V+CUOXpa0
- コロナ収まっても回復しなさそうな不可逆的リストラやん
救済って仕事もないやつに金払い続けるのか - 60 : 2020/12/22(火) 12:22:22.80 ID:+O8YfovI0
- 夫婦坂でバス降りる人少なくなったわ
- 61 : 2020/12/22(火) 12:22:41.83 ID:mHi9aBe20
- 海外じゃん
収益減るから影響はあるだろうが - 62 : 2020/12/22(火) 12:22:43.68 ID:S9yTkjS50
- オンライン会議に移行してから大量の会議資料を印刷することなくなったな。
- 65 : 2020/12/22(火) 12:29:26.88 ID:hiJZBlzN0
- 営業かメンテ要員なのかは知らんが
トナー届ける人員とかいらないだろ - 66 : 2020/12/22(火) 12:29:30.24 ID:7zaUwZ6k0
- 髪のほうが見やすいパターンあるけどな、結局捨てるのが面倒くさくて印刷しない
- 67 : 2020/12/22(火) 12:31:39.89 ID:/Yjelv730
- マジレスすると献金が少ないからじゃね
- 69 : 2020/12/22(火) 12:32:54.39 ID:oQv2SfT90
- キャノンて何作ってんの?
- 72 : 2020/12/22(火) 12:37:42.64 ID:UIhok+4×0
- >>69
う◯こ。 - 70 : 2020/12/22(火) 12:32:54.39
- コニミノもやばそうだなw
大赤字で大暴落した所を買いたい
130円まで待つぜ
- 71 : 2020/12/22(火) 12:35:50.87 ID:hiJZBlzN0
- 紙印刷最後まで残るのは薄い本
- 73 : 2020/12/22(火) 12:38:26.54 ID:aVX5BZUO0
- gotoオフィス
- 74 : 2020/12/22(火) 12:40:04.82 ID:FdapWt2L0
- これ世界大恐慌やん
コメント