夏野剛氏 経済優先かコロナ封じ込め優先か…「封じ込めをやった国の方が実は経済も復活している」

1 : 2020/12/21(月) 12:14:16.60 ID:CAP_USER9

12/21(月) 12:01
スポニチアネックス

夏野剛氏 経済優先かコロナ封じ込め優先か…「封じ込めをやった国の方が実は経済も復活している」
フジテレビ社屋
 実業家の夏野剛氏が21日、フジテレビ「とくダネ!」(月~金曜前8・00)に出演。政府の新型コロナウイルスの感染拡大への対策について言及した。

 夏野氏は、政府の対策は2つの問題点があるとし、「1つは、第1波から第3波までの間に時間があったことをほとんど生かせていない。医療崩壊が起きないようにもっと動員をかけられるような施策を取るべきだった。他国では失業された方をクラスター追跡の仕事で緊急で雇用したりとか、仕事がなくなったCAの方を医療従事者のサポートのために雇用したりとか、そういう雇用の流動性がないってことが大きな問題」と指摘。

 もう1つの問題点は「旅行に行っていいのか悪いのかが分からない状態、GoToはなくなったけど自費ならいいのかとか、そういう非常に分からない感じに政府からのメッセージがなっている」とした。

 その上で「中国とかGDPが復活しているんですが、封じ込めをやった国の方が実は経済も復活しているという非常に矛盾した結果が今、世界では起こっている」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/48cf9e162ce55ce34ac0e917408b31968676ed77

2 : 2020/12/21(月) 12:15:02.83 ID:B3O3e9BC0
発表してる数字が正しければな
3 : 2020/12/21(月) 12:15:07.95 ID:2Q1mPsqc0
長丁場になるならそうだな
4 : 2020/12/21(月) 12:15:14.36 ID:I1JXcwVz0
GOTO無理やり開始菅政権大失敗
5 : 2020/12/21(月) 12:15:46.91 ID:w8NrJaqK0
もう少し視野を広く見ないと
6 : 2020/12/21(月) 12:16:06.96 ID:LeOirsl40
二階と公明党にそそのかされてGOTOを敢行した結果が今の医療崩壊した日本
7 : 2020/12/21(月) 12:16:12.53 ID:Yt86aOqF0
中国以外の国は?
8 : 2020/12/21(月) 12:16:37.56 ID:F4+5/T2L0
当たり前
感染がおさまらないと老人や弱者本人やその家族が外出できない
9 : 2020/12/21(月) 12:16:42.89 ID:1xv8Fpey0
そんなわけないじゃんwww
10 : 2020/12/21(月) 12:17:28.90 ID:Ehlg3wIh0
そりゃ「ゆるい締付け→開放」を繰り返していればどっちも復活なんかしないわな
11 : 2020/12/21(月) 12:17:29.69 ID:hWdgoQbL0
玉川「せやせや」
12 : 2020/12/21(月) 12:17:45.53 ID:Zs/1vd+u0
フジテレビ、スポニチ、夏野剛

勝手にやってろ

13 : 2020/12/21(月) 12:17:55.71 ID:uQnpNlrh0
人権をかなり制限される政策を日本で取れない
14 : 2020/12/21(月) 12:18:12.15 ID:TPPOJ5cV0
信憑性ゼロ
15 : 2020/12/21(月) 12:19:12.07 ID:cMzYAXoK0
分かってるのに感染者減らすと困る人が居るんだもの
16 : 2020/12/21(月) 12:19:58.44 ID:Zu5B7JRn0
>>1
封じ込む為には強権発動するしかないけど日本でそれやるとパヨクがデモするしマスゴミも文句言うでしょ?
17 : 2020/12/21(月) 12:20:02.07 ID:mzwGmDV90
気持ち悪いんだよ
部落穢多朝鮮非人ヒトモドキども
18 : 2020/12/21(月) 12:20:21.69 ID:vfvinYEi0
夏野さんは国民が引きこもったほうが商売しやすいからね
19 : 2020/12/21(月) 12:20:53.70 ID:9O5XhLvQ0
水漏れと一緒できちんと対処してからでなきゃ、せっかく拭いた床も再びびしょ濡れになるわな
20 : 2020/12/21(月) 12:20:56.42 ID:wDAFQK8f0
中国の数字を信用するバカ
21 : 2020/12/21(月) 12:21:19.27 ID:BDziMEIs0
こう言う奴に限って本当にロックダウンしたら人権無視するなとか今度は言いそうやけどね
22 : 2020/12/21(月) 12:21:22.72 ID:kHv3Us2N0
ドワンゴ取締役辞めろ
23 : 2020/12/21(月) 12:22:17.00 ID:IdO7lfld0
シナチクは信用ならんよハリボテだから
24 : 2020/12/21(月) 12:22:34.68 ID:9JEG/NHO0
>>1
あーあ
ついにこいつもテレビに買われちゃったか
元々その気配十分だったけどね
これで夏野が日本でやれることはもう無くなった
63 : 2020/12/21(月) 12:42:13.54 ID:LN39lQdy0
>>24
NTTと政権が戦ってるから分かりやすいだろ
25 : 2020/12/21(月) 12:23:41.61 ID:vaFgiiPD0
この人は中国が
「コロナウイルスは米軍が持ち込んだ」
と言えば信じるのか?
26 : 2020/12/21(月) 12:23:46.52 ID:C9A41Osl0
中国の数字ですか ああそうですか
27 : 2020/12/21(月) 12:23:55.58 ID:JSr65qXD0
封じ込めじゃなくて無制限財政出動が理由
経済のことなんも分かってない
28 : 2020/12/21(月) 12:24:20.58 ID:IilTkvYm0
中国は特別だし、あそこの情報は全く信用できない
欧米はロックダウンした所が多いがまた感染が拡がって、ロックダウンした直後は感染者数は
減っても一旦緩むと途端に感染が拡大する
29 : 2020/12/21(月) 12:24:52.93 ID:JThnJUv20
で、どこが完全に封じ込めできてるって?
(´・ω・`)
30 : 2020/12/21(月) 12:25:37.08 ID:0uckZCf40
CAが医療従事者のサポートとか出鱈目言うなや
31 : 2020/12/21(月) 12:26:37.15 ID:T9XEdpa80
夏野「中国を見習え」
32 : 2020/12/21(月) 12:27:00.14 ID:EgZ4OiHU0
当たり前の話
日本もロックダウンできるようにがんばれ
もう手遅れか
33 : 2020/12/21(月) 12:27:17.49 ID:Q2lMItq50
実はも何も当然だろ
34 : 2020/12/21(月) 12:27:27.84 ID:abHL3w8c0
中国ですかぁ
35 : 2020/12/21(月) 12:27:54.68 ID:Q2lMItq50
それを日本がやらない理由は他にあるってこった
毎度おなじみの柵って奴
陰湿な国だよったく
36 : 2020/12/21(月) 12:27:54.88 ID:lU350/LQ0
1番の成功例のニュージーランドの話をどこも取り上げない
37 : 2020/12/21(月) 12:28:32.19 ID:3XVNrjrf0
じゃあ北朝鮮は復活してんだよな
38 : 2020/12/21(月) 12:28:44.15 ID:1GAkVKBI0
まず封じこめてるのかっていう
39 : 2020/12/21(月) 12:28:46.57 ID:saKMweqH0
・・・(・c_・`)フーン
40 : 2020/12/21(月) 12:29:17.00 ID:QZH7pp2k0
>>1
封じこめを礼讃していた、
ニューヨークや韓国やヨーロッパは無視ですか?
無視の規模が広すぎるんですがね
41 : 2020/12/21(月) 12:29:26.01 ID:hp4+NFoc0
>>中国とかGDPが復活しているんですが~~

他は?
主張に都合の良いとこだけ切り取ってカイガイデハーですか?

42 : 2020/12/21(月) 12:29:47.19 ID:kZRJ+u7P0
ドワンゴの経営に集中したほうが良いんじゃないの?
43 : 2020/12/21(月) 12:30:58.55 ID:wVLZTw1n0
KO
44 : 2020/12/21(月) 12:31:05.25 ID:8EiIfj0Q0
若者は死なないのバレてる時点で封じこめは無理
馬鹿なのか?
45 : 2020/12/21(月) 12:31:46.92 ID:HsbgR4t60
そもそもがインバウンドとか言うバカな政策で拡大したんだがな
46 : 2020/12/21(月) 12:32:42.31 ID:0YEYsVBg0
欧米ボロボロだろ
47 : 2020/12/21(月) 12:33:33.25 ID:bJ8w/IZCO
ロックダウンした国
イギリス、フランス、ドイツ、イタリア全て失敗してる
 
中国とかって、中国以外挙げろよ
後、中国側から出た情報信じるとかやべぇな
中国が今オージーから石炭輸入禁止して大変な事になってるのも報道してないだろ?
48 : 2020/12/21(月) 12:34:21.09 ID:EPTfGI8L0
封じ込め(ばら撒き)
49 : 2020/12/21(月) 12:35:09.73 ID:DMraIXAE0
死者2000人程度で経済止めるほうが頭おかしい。これだけは譲れない
50 : 2020/12/21(月) 12:35:49.90 ID:ioilrJSK0
中国みたいになれと?
あんたら国の批判なんて許されなくなるよ
51 : 2020/12/21(月) 12:36:17.81 ID:9rJRElIa0
中国の数字は信用できないけど、今でもバタバタと死んでるとは思えない。
ロックダウンをしたとしてもウイルスが入ってこない訳でもないだろうし、どういう理由で死ななくなったんだろう?
52 : 2020/12/21(月) 12:36:22.96 ID:f99n4ZNx0
おいおい、中国みたいな封じ込め策を日本にやれと?
そうか、じゃあ強制的に地域を封鎖しほとんどの行動の自由を制限し家から出させず、各地の医療関係者を強制的に動員し、自衛隊を動員して市民の監視を行っていかないとな
53 : 2020/12/21(月) 12:37:08.32 ID:oMRTydvn0
いや、普通にそっちもダメダメじゃね?
54 : 2020/12/21(月) 12:37:30.13 ID:+OELAiBA0
人権お構い無しに閉じ込める事が出来る中国を見習えとな?
55 : 2020/12/21(月) 12:37:37.97 ID:99esVjW90
武漢に習え
56 : 2020/12/21(月) 12:38:20.10 ID:x1mGaeEH0
偉そうなクズ
58 : 2020/12/21(月) 12:38:46.56 ID:sZN+5/WZ0
中国の昨日の感染者は23人だぞ
60 : 2020/12/21(月) 12:39:38.13 ID:sDck5JRU0
当たり前だろ
経済優先なんて煽っても賢い人は自粛するんだからさ
61 : 2020/12/21(月) 12:40:57.17 ID:JPskfmov0
へ~中国ね
どうやるのかな
62 : 2020/12/21(月) 12:41:53.92 ID:cgXiHY920
そらそうよ
封じ込めてさっさと立ち直れるようにするのが先決
金がない人には金を出す
gotoとかゴミみたいなことに金を使わないでね
64 : 2020/12/21(月) 12:42:23.27 ID:vgnqU2m+0
そりゃそうよ、生き残らなきゃ経済回せないんだから
65 : 2020/12/21(月) 12:42:36.10 ID:OL2REfOf0
中途半端だからダラダラなるだけ。
極端にやれ
66 : 2020/12/21(月) 12:42:45.68 ID:UdoGK/b70
特定の限定された仲間内だけで交流すればいいのに、
行動力のある馬鹿が不特定多数と交流を取ろうとするから
67 : 2020/12/21(月) 12:43:37.87 ID:zERHeMFy0
>>1
矛盾でもなんでもないし理論疫学者の西浦先生も最初からそう言ってる

日本ではなぜか科学者よりウィズコロナとか言い出すバカ素人の声がでかいけど

68 : 2020/12/21(月) 12:43:42.69 ID:VWsV+xki0
飲み会と会食を最優先にした国は日本だけだろう
69 : 2020/12/21(月) 12:44:41.26 ID:NMSxI1o80
人民元強いわな
オージーもニュージーも強い
70 : 2020/12/21(月) 12:44:48.27 ID:pCiQim4M0
それじゃまるでネトウヨがバカみたいじゃん
71 : 2020/12/21(月) 12:44:49.42 ID:fymU5COa0
台湾はいいよね
73 : 2020/12/21(月) 12:45:38.39 ID:p2n5KoHx0
封じ込めとかくだらん。菅さん見習ってみんなで会食が愛国者の総意

コメント

タイトルとURLをコピーしました