
はやぶさ2のサンプル量採取量、5.4gと中国の嫦娥5号と大差をつけられてたことが判明

- 1
「レズセクロス」が綺麗なものという風潮1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/10(木) 10:02:16.73 ID:A7Cq70ON0 ま●こが2つあるから臭さが2倍になるだけやで 女優もやりたがらない 3 名前:匿名のゴ...
- 2
【大阪府警】落とし物の「ヨウム」 希少種と知らず譲渡→事件に1 : 2025/04/10 09:30:21 ??? 落とし物として届けられた大型インコの「ヨウム」について、大阪府警が希少種だと把握せずに、動物愛護団体の代表を務めていた女性(48)に譲渡してい...
- 3
日経平均株価が2800円上昇 急反発 トランプ関税の一時停止を受けて1 : 2025/04/10 09:48:44 ??? 10日の東京株式市場で日経平均株価は、寄り付き直後から幅広い銘柄が買われ、一時、2800円以上、率にして8%値上がりしました。3万3000円台...
- 4
【ひろゆき氏】音大卒『食べていけない』問題に持論「趣味選んだら食えないのは当然でしょ?」1 : 2025/04/10 10:14:23 ??? 実業家・西村博之(ひろゆき)氏(48)が9日、ABEMA「Abema Prime(アベプラ)」(月~金曜後9・00)に生出演し、音大卒“食べて...
- 5
“トランプ関税”一部停止を受け英メディア「減税を撤回したトラス元首相を彷彿」「米中のチキンレースの様相」1 : 2025/04/10(木) 10:34:01.44 ID:MOqfb4LB9 アメリカのトランプ大統領が、これまでに発表していた「相互関税」をめぐり、アメリカに報復措置をとっていない国に対し...
- 6
【 】トランプ大統領、オバマ・バイデン政権の水圧規制を撤廃する大統領令に署名「アメリカのシャワーを再び素晴らしいものに」1 : 2025/04/10(木) 10:33:55.93 ID:qApuWEMK9 トランプ大統領は水曜日、ジョー・バイデン前大統領とバラク・オバマ前大統領が実施した水圧規制を対象とする大統領令に...
- 7
北陸新幹線延伸・天皇陵群の地下を縦断…小浜ルート 国交省、宮内庁と協議せず…担当者「思い至らず」1 : 2025/04/10(木) 09:57:22.28 ●自民・県関係国会議員の自主研究会 北陸新幹線敦賀以西の整備を巡り、京都市中心部を通る小浜ルートが天皇陵群の地下を縦断することが分かった...
- 8
タワマン住民の多くがNHK受信料未払い? 国会で対策を協議1 : 2025/04/10(木) 10:17:18.36 9日、参議院決算委員会にて、公明党の新妻秀規議員が「NHK受信料の支払い」について議論した。 新妻議員は企業の独身寮やタワーマンションの...
- 9
【動画】生成AI、やらかした芸能人をおもちゃにする道具になる1 : 2025/04/10(木) 10:29:46.95 ID:0OjKRZf+0 https://5ch.net 動画 https://v16m-default.tiktokcdn.com/fd...
- 10
赤旗「万博から排除された!」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/10(木) 10:21:18.26 ID:g00MvPJO0 万博協会 「赤旗」を排除 批判的メディア締め出しの異常 大阪・関西万博を...
- 11
万博ムード着々と…福島・能登は震災復興PR、ブルーインパルス、三重の魅力など1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/10(木) 09:59:14.79 ID:qApuWEMK9 時事通信 2025年04月10日07時07分配信 https://www....
- 12
【人生は儚い】韓国のショートトラック金メダリスト、衝撃の現在…不倫騒動→無職→再婚→夫婦で建設現場勤務1 : 2025/03/25(火) 08:17:20.31 ID:K6bqvtcV 1998年長野冬季五輪で金メダルを獲得した元ショートトラック韓国代表選手の衝撃的な近況が話題だ。 元ショートトラッ...
- 13
【韓国】 「勉強に集中しろ!」父が壊したトカゲの家…中学生が涙の投稿「父を恨んでしまう」1 : 2025/04/10(木) 06:46:55.35 ID:uRf0ALyT 中学生が投稿した「破損したトカゲの飼育ケース」=オンラインコミュニティより(c)news1 【04月10日 KOR...
- 14
パチ●コ動画を無許可配信 著作権法違反容疑でユーチューバーら3人逮捕 茨城県警1 : 2025/04/10(木) 09:59:05.66 ID:Hdt2KF6b0 https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=1744117...
- 15
トランプ、関税停止の発表4時間前に「絶好の買い時だ!」 → NYダウ過去最大の急騰トランプ、関税停止の発表4時間前に「絶好の買い時だ!」 → NYダウ過去最大の急騰 みそパンNEWS
- 16
「RAW画像のファイル形式が各社でバラバラな理由」をキヤノンやソニーなどに質問した結果は?1 : 2025/04/09(水) 20:17:09.84 ID:MGbqAbAn 2025年04月08日 21時00分 ソフトウェア キヤノンやニコン、ソニー、パナソニックなど、カメラメーカーが異...
- 1 : 2020/12/18(金) 17:44:04.25 ID:vv5QkKqn0
「はやぶさ2」“黒い砂”約5.4gも採取
https://news.yahoo.co.jp/amp/pickup/6379764中国の探査機、月面着陸成功 土壌サンプル回収へ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020120200019&g=int> 今後2日かけて月の土壌サンプル約2キロを採取し、
- 2 : 2020/12/18(金) 17:44:57.55 ID:4U9fpNmb0
- 月と小惑星じゃ難易度が違いすぎるわ
- 3 : 2020/12/18(金) 17:46:06.71 ID:zpV8iZgB0
- よくわからんマイナー星の砂なんかよりより月の石のほうが高く売れるから
- 4 : 2020/12/18(金) 17:46:25.64 ID:3XWT2sbJM
- 量の問題なの?
- 10 : 2020/12/18(金) 17:48:05.97 ID:VcbWQfY00
- >>4
違うと思う量が多ければいいと思うやつは尿検査でカップなみなみ小便入れて呆れられるやつ
- 15 : 2020/12/18(金) 17:51:43.42 ID:zXnMYBHb0
- >>10
クソワロタ - 24 : 2020/12/18(金) 17:56:30.99 ID:SwY5cgEx0
- >>10
ふひひひ - 25 : 2020/12/18(金) 17:57:45.31 ID:CnsQa3G3a
- >>10
受け狙いで検便でパンパンにウ●コ詰めてくる奴いたなぁ - 35 : 2020/12/18(金) 18:07:38.39 ID:/VT05gud0
- >>10
草 - 51 : 2020/12/18(金) 18:29:29.31 ID:MgIe9uny0
- >>10
簡易のものだったらちょっと尿かけるだけで、色々わかるしな
量がいらない - 5 : 2020/12/18(金) 17:46:39.99 ID:Ci2Urn6X0
- 単位が違ってた🥺
- 6 : 2020/12/18(金) 17:46:43.86 ID:Bq4tOW5H0
- 以下、月とスッポン禁止↓
- 58 : 2020/12/18(金) 18:39:36.73 ID:TAPATc4x0
- >>6
月とスッポンだとスッポンの方が良くね?食えるし - 8 : 2020/12/18(金) 17:47:45.14 ID:YjkM9dGjH
- ジャップはもっと予算やれよ
- 11 : 2020/12/18(金) 17:48:25.43 ID:RGaaIVFe0
- 月とかターゲットでかすぎねw
- 13 : 2020/12/18(金) 17:50:56.17 ID:7i39Xvss0
- グラムあたりの値段はどっちが上なんだよ
- 14 : 2020/12/18(金) 17:51:39.84 ID:KZMX1xoo0
- 月に行くのは朝飯前なジャッピーなのだー😃
- 16 : 2020/12/18(金) 17:51:51.65 ID:scsw6rtB0
- ”種目”が違うだろ
- 17 : 2020/12/18(金) 17:53:03.08 ID:h7E/mYNW0
- 昔電子レンジで太陽作る夢見たんだが?
- 18 : 2020/12/18(金) 17:53:11.41 ID:YU08JRcN0
- はやぶさの真似したようにしか見えなかった
回収カプセルめちゃデカいし、
あれが落ちてきたなら相当衝撃があると思うんだが
そんな形跡はなかったな - 21 : 2020/12/18(金) 17:56:11.00 ID:4U9fpNmb0
- >>18
まさかドラゴンボールのポッドみたいにそのまま落ちてくると思ってた? - 20 : 2020/12/18(金) 17:54:45.78 ID:EgcFTrNgd
- 流石父の国ですわ。そのへんのゴミみたいな砂取ってきて喜んでる日本鬼子共は恥ずかしくないの?
- 22 : 2020/12/18(金) 17:56:14.65 ID:U7/7jc7D0
- 将来小惑星とかから資源採掘とかやってたらこういう採取量とかは大事だな
今はサンプル採取だらか・・・ - 23 : 2020/12/18(金) 17:56:20.33 ID:Mi0tcTzi0
- はやぶさ1は入ってるといえるか微妙な微粒子レベルしか取れなかったんだよね
- 27 : 2020/12/18(金) 18:00:17.65 ID:GRFOStto0
- >>23
粉みたいなやつね - 26 : 2020/12/18(金) 17:59:56.61 ID:DNHpQ2Fh0
- 正直、彗星よりも月とか火星の開発に向けた技術開発目指すべきじゃね
- 28 : 2020/12/18(金) 18:02:38.05 ID:NBj3GE5A0
- >>26
それは一理あるが、今回はやぶさがやったことは「攻撃衛星による敵国の衛星破壊」だからね?
カモフラージュ大変なんやで - 29 : 2020/12/18(金) 18:02:53.70 ID:RGR1Y/Ds0
- >>26
そっちに関してはアルテミス計画に参画してますし - 32 : 2020/12/18(金) 18:04:48.00 ID:S/jQESzn0
- >>29
はやぶさみたいな実績を積まないと呼ばれもしないからな - 30 : 2020/12/18(金) 18:03:41.39 ID:HdYk06ME0
- 中国の月到達はこの国のマスコミほとんど報じないから知らない人も多いレベル
- 31 : 2020/12/18(金) 18:04:24.49 ID:M7aUQbNpp
- 重力強い分は月のほうが難しいんじゃね
距離も合わせるとどうなるんだ
トントンくらいか? - 36 : 2020/12/18(金) 18:07:50.85 ID:xIEcULIK0
- >>31
そんなわけない。小惑星なんて無重力なんだから、
ちょっとでも押すと反作用で機体が動く
完全に無反動で穴を穿つなんて、超高難度だ - 39 : 2020/12/18(金) 18:13:09.61 ID:M7aUQbNpp
- >>36
別にハヤブサ本体に反動は来ないだろ
衝撃装置は切り離して使い捨てなんだからそれより人間がジャンプするレベルで重力圏脱出できるのが小惑星で、秒速数キロくらい必要なのが月だろ
接近、着陸からの離脱という意味では次の方が遥かに難易度高いぞ - 41 : 2020/12/18(金) 18:19:01.19 ID:8GJpVgW4M
- >>39
微少重力下の機体制御の方が大変ですが - 38 : 2020/12/18(金) 18:12:33.23 ID:8GJpVgW4M
- >>31
事前に打ち上げた衛星で月面の状態は調査済、地上からの指令も可能
ハヤブサは接近するまで目標の詳細は不明、距離が遠すぎてリモート操作は不可能 - 43 : 2020/12/18(金) 18:22:54.85 ID:btUdXwIrK
- >>38
まだそんなこと言ってんのかよ
月の裏側だぞ - 50 : 2020/12/18(金) 18:27:14.46 ID:8GJpVgW4M
- >>43
月の周回軌道に中国の衛星が飛んでいる、裏側でも支援可能
月面からの離脱は簡単だろ大気も無い重力は6分の1だし - 53 : 2020/12/18(金) 18:31:28.34 ID:/CYPTAt90
- >>50
6分の1っても秒速2.38キロまで加速してやらなならんのだぜ
舐めていい数字じゃねーぞ
小惑星からの離脱なら秒速1メートルにすら必要ないけど - 46 : 2020/12/18(金) 18:25:14.95 ID:Vka9H47Ip
- >>31
月ぐらいの重力だと着陸船だけ降ろしてあとで本体とランデブードッキングが必要だからな
要求されるものが全く違うと思う - 33 : 2020/12/18(金) 18:04:50.57 ID:evpxn57mM
- じゃあ庭にある10kgの地球の石持って帰ったら俺≫中国でいいな?
- 34 : 2020/12/18(金) 18:06:33.35 ID:ouCmm05Y0
- ジャップは世界一すごいことしてると思ってるからね
世界は誰も興味もってないけど - 37 : 2020/12/18(金) 18:09:16.46 ID:tYIFh4t30
- 前回微粒子だからな
- 40 : 2020/12/18(金) 18:16:42.42 ID:BWWkh99gH
- そもそもやってることが違いすぎるから、比較するのがおかしい
- 42 : 2020/12/18(金) 18:21:31.80 ID:PcZMHk9+d
- ぶっちゃけ地球の砂と成分同じだろ…
- 45 : 2020/12/18(金) 18:25:05.47 ID:OkYOzxj5M
- 今度は小惑星引っ張ってこいよ
ある程度大きさありゃ燃え尽きないだろ - 47 : 2020/12/18(金) 18:25:31.92 ID:zXnMYBHb0
- お前らさあ・・・
スレタイ一発で洗脳されて「日本 VS 中国」の構図で代理戦争しだすの恥ずかしくないのか
ケンモメンってそこらへんの知能が圧倒的に劣ってるわ - 48 : 2020/12/18(金) 18:26:01.46 ID:21Ufv3g20
- はやぶさチームが月の取って来るとなったら今回以上に何箇所からも取って来るわw
- 49 : 2020/12/18(金) 18:26:52.71 ID:Dv+Ebl7x0
- ジャップの限界
- 52 : 2020/12/18(金) 18:30:40.05 ID:A0VYITbp0
- 月は地球から分離してできた衛星だから
土壌の成分は地球のと同じです - 55 : 2020/12/18(金) 18:32:03.41 ID:VM/A9v2q0
- 計画では0・1グラムの採取が目標だったが、その54倍に達し、目標を大幅に上回る成果となった。
上出来じゃん
- 56 : 2020/12/18(金) 18:34:00.18 ID:gHP9mALMa
- やってることが違うのに比較するのおかしくね?
- 57 : 2020/12/18(金) 18:36:55.19 ID:nOwKJodO0
- にゃんにゃん5号?
- 60 : 2020/12/18(金) 18:41:20.51 ID:99ONySo20
- 金のウン千倍価値ありそうだな
- 61 : 2020/12/18(金) 18:44:08.40 ID:aYLZlztRr
- せめて目的が近いオシリスレックスと比較しろよ
コメント