【自工会】豊田章男会長、急速なEV普及の推進に懸念「電力供給や生産過程でCO2が排出される」

1 : 2020/12/17(木) 17:15:59.09 ID:nvlipLdr9

※共同通信

日本自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は17日、2050年までに温室効果ガス排出量の実質ゼロを目指す政府目標に関し「エネルギー政策の大変革なしにはできない」と強調した。電気自動車(EV)を急速に普及させても、電力供給や生産過程で二酸化炭素(CO2)が排出されると懸念を示した。オンラインで報道各社の取材に応じた。

豊田氏は自動車製造のCO2排出量は、原子力発電の比率が高いフランスの方が日本よりも少ないと指摘。温室効果ガス削減の観点からフランスで生産する方が良いということになれば、日本の雇用に影響が及ぶと訴えた。

2020/12/17 17:03 (JST)
https://this.kiji.is/712214026457972736?c=39550187727945729

2 : 2020/12/17(木) 17:16:36.29 ID:pawh5tcL0
そこでソーラーカーですよ
17 : 2020/12/17(木) 17:19:37.81 ID:ztnwUmBd0
>>2
太陽電池作るのにめっちゃ電力使うんやで
3 : 2020/12/17(木) 17:17:09.48 ID:CQjjtI9N0
10年経つと劣化して暴走します。
4 : 2020/12/17(木) 17:17:20.91 ID:QNL6AeOd0
車売るのやめたらいい
5 : 2020/12/17(木) 17:17:45.63 ID:OROIpINB0
トヨタが困るからだろ
34 : 2020/12/17(木) 17:22:16.03 ID:cDOnndm50
>>5
トヨタのEV開発は遅れに遅れてるんだよね
6 : 2020/12/17(木) 17:17:58.83 ID:Q+/LE6Gy0
結局なにをどうやったってCO2は排出されるんだろ
諦めろ
7 : 2020/12/17(木) 17:18:02.39 ID:q9Xdvwb/0
自動車絶望工場
8 : 2020/12/17(木) 17:18:23.14 ID:FaEoDHMa0
こいつの英語のcm腹立つわー
9 : 2020/12/17(木) 17:18:35.79 ID:isTqUF7O0
>>1
そんなの一自動車メーカーの社長が心配することじゃないだろ?
EVに後ろ向きで、遅れたら損するのはトヨタなんだぞ
10 : 2020/12/17(木) 17:18:37.48 ID:3L0UYwTL0
停電が増えたら一大事だぜ 滑らかに移行しないとな
11 : 2020/12/17(木) 17:19:05.33 ID:zYO3m4iS0
水素自動車も同様なんだが大丈夫かトヨタ
12 : 2020/12/17(木) 17:19:10.61 ID:bMLu9FDs0
エレポ
>>1
飯塚委員長の件は?
13 : 2020/12/17(木) 17:19:15.57 ID:t+okZlCN0
アホのトヨタ
14 : 2020/12/17(木) 17:19:22.66 ID:OoHEgNSi0
水素を推したいのね
15 : 2020/12/17(木) 17:19:27.36 ID:6mes3Vm90
日本以外の国にしてみれば
EVに移行すれば、トヨタのアドバンテージがゼロクリアになるから
一致協力してEVに移行するわな
これは、経済ではなく政治力の問題
24 : 2020/12/17(木) 17:20:35.34 ID:ztnwUmBd0
>>15
フィルムカメラ→デジカメの流れと一緒だな
16 : 2020/12/17(木) 17:19:28.66 ID:+p/YdR8a0
原発建設も間に合わないしな
18 : 2020/12/17(木) 17:19:48.02 ID:CexqysKY0
まぁ やってみなはれ
19 : 2020/12/17(木) 17:19:49.15 ID:C9xF9vuu0
何やってもCO2は出る
エネルギー保存
むしろガソリンが推進力の効率がいいから一番エコ
20 : 2020/12/17(木) 17:20:01.69 ID:ZeFchKB50
それはお前が心配することではない
21 : 2020/12/17(木) 17:20:03.30 ID:qbUI+otQ0
考えるのやめて作るしかない
22 : 2020/12/17(木) 17:20:29.44 ID:6GzchHnX0
田舎で発電すりゃ東京の空気はクリーンなんだって
トータルの排出量が変わらなくてもいいじゃん
23 : 2020/12/17(木) 17:20:30.19 ID:kZZbkX1Z0
とりあえずこれをあまり言ってくれないのが不思議

水素はどうなんだろう

38 : 2020/12/17(木) 17:22:47.67 ID:3UnSa0ES0
>>23
水素はな
・脆化問題
・原材料が褐炭や天然ガス、コークス由来で全くクリーンじゃない
と問題ありすぎ
核融合が実用化されるまで普及せんわ
25 : 2020/12/17(木) 17:20:45.79 ID:ZeFchKB50
一番のエコは、

人口減

26 : 2020/12/17(木) 17:20:46.45 ID:4WAtCJUF0
生産過程でのCO2が問題というなら、PHVとかHVもアカンやろ。
27 : 2020/12/17(木) 17:20:50.79 ID:t+okZlCN0
EV戦争にボロ負け。章男の負け惜しみ
28 : 2020/12/17(木) 17:20:51.42 ID:oXRokzrt0
夜充電しろよ
29 : 2020/12/17(木) 17:21:06.06 ID:3UnSa0ES0
つか電動化したらトヨタつぶれるからな
自民党の日本壊滅計画すげーよ
自動車一本足打法の日本にコレはねーよ
35 : 2020/12/17(木) 17:22:18.51 ID:uiNWezv+0
>>29トヨタのために日本が出遅れて潰れるほうがまずいんだよ
30 : 2020/12/17(木) 17:21:23.70 ID:c1o0TELK0
賃貸住宅や野ざらし駐車場の
充電設備はどうするつもりだろうね
37 : 2020/12/17(木) 17:22:40.30 ID:isTqUF7O0
>>30
コイン式洗車場みたいに
コイン式充電場ができるんじゃない?
31 : 2020/12/17(木) 17:21:37.22 ID:4WAtCJUF0
マイカー禁止が一番はやい。
公共交通機関が発達すれば、高齢者も生活しやすくなる。
39 : 2020/12/17(木) 17:22:50.11 ID:Z/SbJpnY0
>>31
これだな
市民が全員車持つ必要なんてないだろ
もっと所持のハードルは上げていい
32 : 2020/12/17(木) 17:21:49.06 ID:mIKKIaVG0
中国に持っていかれそうだな

33 : 2020/12/17(木) 17:21:55.67 ID:hzhZHJI70
苦しいからって足引っ張るなよな
36 : 2020/12/17(木) 17:22:30.35 ID:CexqysKY0
トヨタのアドヴァンテージはなくなるから必死だよな
40 : 2020/12/17(木) 17:23:00.19 ID:t55ovn+I0
ソーラーEVは単価安くなれば
燃費の良さも助けになってめっちゃ売れそう
41 : 2020/12/17(木) 17:23:06.74 ID:PpDbVEa90
そんなことは百も承知でやってるんだから、戦争なんだよね。
温暖化なんかどうでもいいんだよ。覇権争いなんだから。
42 : 2020/12/17(木) 17:23:12.18 ID:6GzchHnX0
日本は世界の端っこでゲームとAVを作る国になります
43 : 2020/12/17(木) 17:23:37.53 ID:dEZSX3WS0
そうなんだよね
電気自動車がクリーンだと思ってるのは大間違い
現在の高性能ガソリン車より環境に悪影響を及ぼす予測がある
44 : 2020/12/17(木) 17:23:52.35 ID:EEcSaLKv0
トヨタのEVって何があるの?
48 : 2020/12/17(木) 17:24:28.26 ID:ZeFchKB50
>>44
セブンイレブンのヤツ
45 : 2020/12/17(木) 17:24:12.22 ID:i1DX+cpI0
携帯のバッテリーでさえ持ちがすぐ悪くなるのに
電気自動車のバッテリーなんてどうなるか想像するだけで怖い
近所の人が電気自転車だけど通勤に駅まで使って
4年持たずにバッテリー交換12万定価の自転車で
替バッテリーは46000円だってさ
車で考えると恐ろしい
46 : 2020/12/17(木) 17:24:17.79 ID:49dJU5/50
馬車に戻すしかないな
47 : 2020/12/17(木) 17:24:25.48 ID:S8OtKfBg0
菅の発言なんて無視すればいいのに
49 : 2020/12/17(木) 17:24:34.61 ID:l5xnGRKn0
当たり前だわな
50 : 2020/12/17(木) 17:24:54.94 ID:isTqUF7O0
だって国内市場がガソリン車をまだ守っていても
海外市場はすべてEVになるんだぞ
国内市場だけあればいいや、でトヨタがもつわけがないじゃん
海外市場を獲られる前にトヨタは海外市場に合わせて製品作らないと潰れるんだぞ
51 : 2020/12/17(木) 17:24:58.79 ID:dlzin+Z60
EVっても暖房や発電のためにエンジン積んじゃうのもあるしあんなんエコエコ詐欺だわ
ラジコンしかつくれない国が推進してるだけ
52 : 2020/12/17(木) 17:25:03.74 ID:iCKo5J7J0
こいつの気持ち悪い英語のCM止めろよ
53 : 2020/12/17(木) 17:25:07.53 ID:DBE83lBV0
トヨタこそ部品点数多くて製造時の環境負荷も余計にかかるハイブリッドだらけじゃん。
どうせ数年で新型に買い換える客だらけなのに部品点数多い車を拡大させまくってる自分達はどうなのよ?
車両価格高い分も燃費では取り戻せないのに。
ハイブリッドカーこそ無駄の塊。

コメント

タイトルとURLをコピーしました