
「携帯電話料金が高い!」客から相談→原因のほとんどは「端末代金」と判明

- 1
劇作家から性被害訴えた女優、「Mr.サンデー」の討論に嫌悪感「分かってなさすぎる」「お前らは標的じゃなかっただけ」1 : 2025/04/07(月) 19:18:16.68 ID:1qayHGnS9 https://news.yahoo.co.jp/articles/9799a20ed1af7932c17024...
- 2
石破総理「コロナ対策に匹敵するもの考えないと」トランプ関税受けた経済対策1 : 2025/04/07(月) 19:01:28.54 ID:x9SgqvOU9 "【速報】石破総理「コロナ対策に匹敵するもの考えないと」トランプ関税受けた経済対策" 石破総理大臣はアメリカのト...
- 3
トイレは爆発し休憩所は落石。リングは崩壊しメタンは着火。修学旅行で関西万博は人生の汚点です。1 : 2025/04/07(月) 18:19:54.11 ID:6aEBVMXF0 「一生の思い出が黒歴史に」修学旅行先が大阪万博に変更で悲鳴、教師も“負担増”で集まる批判 https://new...
- 4
マツコ、採用面接官だったら「私だったら絶対に採らない」学生のNG行動「一番ダメよね、そんなヤツ」1 : 2025/04/07(月) 18:55:25.01 ID:1qayHGnS9 https://news.yahoo.co.jp/articles/b2d50a8a719ea8a354549c...
- 5
千原せいじ、「コンプラ研修を受けない場合、クビ」 吉本社員の衝撃電話に「それパワハラやろ」1 : 2025/04/07(月) 18:48:28.06 ID:7BaO8uPV9 https://news.yahoo.co.jp/articles/f6e3377bb1225c60d8ea91...
- 6
NHK、ドラマ撮影中に出演者が鼓膜損傷 火薬使った装置が誤作動1 : 2025/04/07(月) 17:40:42.57 NHKは7日、ドラマの撮影中に、出演者1人が鼓膜の一部を損傷するなどの事故があったと発表した。 NHKによると、撮影していたのは、戦後8...
- 7
女性にAEDを使うと訴えられる?「セクハラにはなりません」弁護士と医師が明快に否定…なぜ一般人の心肺蘇生率やAEDの使用率は低いのか?1 : 2025/04/07(月) 18:41:48.32 ID:D0OtBaAY9 電車通勤をしている30代男性のAさんは、ある朝いつもと同じように駅のホームで電車を待っていると、突然目の前にいた...
- 8
【維新】浅川義治前衆議員議員がUFO街頭演説「安全保障においては想定外を想定することが一番重要」1 : 2025/04/07(月) 15:29:55.77 ID:asVvhOyW9 浅川義治前衆議員議員がUFO街頭演説「安全保障においては想定外を想定することが一番重要」 | 東スポWEB ht...
- 9
【中国】亡くなった直後に遺族に葬儀業者が殺到、「客取り合い」で乱闘も発生1 : 2025/04/07(月) 08:04:37.87 ID:azumn0mV 4月4日は二十四節気の中の清明節だった。中国では清明節に先祖の墓参りをする習慣があり、報道でも墓参り関連や、その他...
- 10
<サッカー>U17アジア杯、中国はGS敗退決定=中国ネット「日本人指揮官でも駄目だったか」1 : 2025/04/07(月) 16:51:17.40 ID:25dbeTXN0 https://www.recordchina.co.jp/b951234-s25-c50-d0192.html...
- 11
愛国者「石破はクソ!高市さんなら関税はなかった!」 これマジなん?1 : 2025/04/07(月) 18:12:47.39 ID:bnQQlmb/0 さすがに盛りすぎやろ? 2 : 2025/04/07(月) 18:14:00.24 ID:3bTnjDwR0 ん...
- 12
アメリカのベッセント財務長官、辞任か1 : 2025/04/07(月) 17:54:39.70 ID:LFz9E0040 Treasury Secretary Scott Bessent is reportedly looking f...
- 13
社会保障費が破綻するから増税しかない これ言われたらどうしようもないよな1 : 2025/04/07(月) 18:31:14.71 ID:AqZAy1RM0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1744017739/ ...
- 14
日本人の株が大暴落してるけど嫌儲板は楽しそう。大損してる人はいないのかな1 : 2025/04/07(月) 18:19:34.98 ID:XEIyr0xK0 http://greta.5ch.net/poverty/ 別の板でUFJの株もってて泣き叫んでる人がいたが 2...
- 15
【福岡】「小学生ですか?」と声かけした無職男(55)、女子中学生(12)の首を押さえ押し倒しキス「パンツ脱がそうとした」1 : 2025/04/07(月) 18:06:32.35 ID:D0OtBaAY9 7日午後、福岡市東区の商業施設で女子中学生(12)を突然押し倒したうえ、キスをしたとして、55歳の男が逮捕されま...
- 16
コロナ禍並みの経済対策キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/07(月) 18:09:46.56 ID:WbEkOdLV0 速報】石破総理「コロナ禍に匹敵するもの考える」“トランプ関税”受けた経済対策 【速報】...
- 1 : 2020/12/15(火) 14:53:38.59 ID:2Eu4uUQb9
(略)
携帯電話料金が高く見える原因は「端末代金」にある
政府が携帯電話料金の値下げを強力に求める背景として、消費者からの「携帯電話料金が高い」という旨の声があります。しかし、販売スタッフから話を聞く限り、実際に「携帯電話料金が高い」と相談してくる人は想像以上に少ないようです。
では、実際に寄せられた「料金が高い」という相談の“中身”とはどのようなものなのでしょうか。もう少し詳しく話を聞いてみると……。
もちろん、「料金が高い!」と熱を持って来店されるお客さまもいらっしゃいます。ただ、先に言った通り、実際の料金を精査すると料金プラン“以外”の部分に原因があることも少なくありません。先に料金プランが原因である場合の話をしておきましょう。新規受付を終了した旧プランを使っているお客さまに多いのですが、プランのデータ容量設定が自分の使い方に合っていないというケースがあります。この場合は容量の大きな新しいプランに変えていただくことで、追加データ量の購入も無くなるか少なくなり、結果的に料金が安くなります。通信容量の超過による速度制限を受けにくくなるので、とても喜ばれます。
しかし、最近「高い」という相談を受けるケースのほとんどは、端末代金が高いことに原因があります。政府の取り組みやキャリア間の競争もあって、通信料金自体は以前よりも安くなる傾向にあります。しかし、特にハイエンド端末の代金は以前と比べると高くなりました。結果として、端末代金を合算すると月々の支払いは変わらないか、むしろ増えてしまっているのです。
去年(2019年)9月までは何らかの形で端末代金を値下げするという対応もできましたが、10月以降は乗り換え(MNP)であっても端末代金の値引きが最大で2万円に規制されるようになりました。結果として、最新のiPhoneを含む最新機種では、24回払いにしても代金が1カ月5000円を超えてしまいます。これでは、いくら通信料金が安くなっても割安感なんて感じられません……。
「であれば、分割払いの回数を36回とか48回にすればいいのでは?」「残価設定をして24カ月間は負担を少なくしているキャリアもあるよ?」と思う人もいるでしょうが、元の代金が高額なので、分割回数を増やしたとしても、毎月それなりの金額が“上乗せ”されます。「安い端末を買えば?」と考える人もいるかもしれませんが、今まで使っていたスマホとてんびんに掛けると、こちらから提案したとしても、進んで安い方に行くという選択肢を取るお客さまは思っている以上に少ないんですよ……。
要するに通信料と合算された端末代金こそが、料金が高く見えてしまう原因だというのです。キャリアショップ、大手家電量販店や併売店(複数キャリアを取り扱う販売店)など、個々人の勤め先を問わず、異口同音に同趣旨の話が出てきました。
税別で3~4万円台の安価なスマホが「売れ筋モデル」として販売ランキングの上位に出てくることも増えてきました。しかし、日本の携帯電話市場では一番の繁忙期が新型iPhoneの発売時期です。Androidスマホについても、「Galaxy」「Xperia」といった強力なブランドではハイエンド機種への人気は衰えていません。このままでは、通信料金をいくら値下げしても「携帯電話料金が高い!」という声が続いてしまうのは目に見えています。
(略)
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2012/14/news094_2.html
- 2 : 2020/12/15(火) 14:54:17.07 ID:trkdDiQK0
- ネトウヨの頭がQとなっちゃうwww
- 3 : 2020/12/15(火) 14:54:27.02 ID:UMoGx2tJ0
- ハゲ
- 4 : 2020/12/15(火) 14:54:47.41 ID:tgOMPIB10
- 端末は普通に電気屋で売れよ。
- 7 : 2020/12/15(火) 14:55:54.92 ID:aNxRkOwh0
- >>4
電気屋でも売ってるぞ。 - 5 : 2020/12/15(火) 14:55:09.58 ID:m/5lQ3LB0
- いや高いから
なんの目くらましだ? - 6 : 2020/12/15(火) 14:55:15.10 ID:GxgCFQJ70
- アホかw
- 8 : 2020/12/15(火) 14:55:56.25 ID:Pg8r0ZsH0
- NHKをなんとかしてほしいわ
携帯なんて情弱かそうじゃないかで
同じ環境のスマホなのに月額がホントピンきりになるし
そんだけの話だろ。NHKだNHK。 - 9 : 2020/12/15(火) 14:55:57.58 ID:OK/dOUm70
- たけーよ!あと3000円安けりゃ、ガチャがもう1回引けるのに
- 10 : 2020/12/15(火) 14:56:06.24 ID:lkOn6dRX0
- いや高いよ
ふざけんな - 11 : 2020/12/15(火) 14:56:39.64 ID:O2eJoOg50
- 0円携帯をばら撒いたツケだ
貧乏人は安端末を末永く使うもの
貧乏人にiPhoneなど使わせるのが悪い - 12 : 2020/12/15(火) 14:56:53.08 ID:sMHZtgCG0
- 通信量下がった分は端末代に回っておしまいか
- 13 : 2020/12/15(火) 14:57:00.48 ID:yZcJ/Cn90
- 端末が高い
アイポン買ってるからだろ - 14 : 2020/12/15(火) 14:57:16.66 ID:AL2dH0pD0
- 端末代と通信料を意図的にゴッチャにして売ってきたツケだな。
- 15 : 2020/12/15(火) 14:57:24.72 ID:BKQxI7kx0
- 分割払いなんかしてないから
- 17 : 2020/12/15(火) 14:57:55.26 ID:0lHpNRwC0
- でも買い替え迫ってくるの君たちじゃん
- 18 : 2020/12/15(火) 14:58:03.84 ID:9ga9DV//0
- 5Gギガホの7680円は安いのか?
※通話料金は別 - 19 : 2020/12/15(火) 14:58:14.34 ID:IPggjwxE0
- 一緒に売りつけてるMicroSDは?
- 20 : 2020/12/15(火) 14:58:19.90 ID:liaLG0040
- ほんと金食いだよなスマホは
月8000円も払えばMAC本プロ買えるよな - 21 : 2020/12/15(火) 14:58:23.57 ID:9AMU/IcD0
- www
明細は分離しているだろ
- 22 : 2020/12/15(火) 14:58:24.57 ID:RV3/SnIt0
- 4年モノのスマホが重くなって仕方がない
キャッシュ消したりしてるんだけどストレージが減らない
どうすればいいのですか - 48 : 2020/12/15(火) 15:03:35.93 ID:5ujIBCn40
- >>22
SDカード買ってそっちにデータを移せ - 23 : 2020/12/15(火) 14:58:48.37 ID:55225Jb50
- 使いこなせないほど高スペックなの買ってるからだろ
- 24 : 2020/12/15(火) 14:58:49.63 ID:aMUlzN8f0
- アイポンぐらいアップルストアで一括で買えよw
- 25 : 2020/12/15(火) 14:58:50.08 ID:8NLZibEa0
- 無駄にiPhoneとか使ってる奴が多い
重いゲームやらないでSNSだけなら性能必要ないから安い機種にしろ - 31 : 2020/12/15(火) 14:59:36.34 ID:75okGNa60
- >>25
泥にするくらいならちょっと高くてもSE買うわ - 26 : 2020/12/15(火) 14:59:02.49 ID:p/ZrH9p20
- 2年で電池がいかれるようなもん売るな
- 27 : 2020/12/15(火) 14:59:18.93 ID:oAXhVnBj0
- 端末一括購入だけど月々料金は高いと感じる
- 28 : 2020/12/15(火) 14:59:23.60 ID:xPvCDS1k0
- 2年ローンで買ったアホか
- 30 : 2020/12/15(火) 14:59:26.67 ID:BwpbaH330
- ネトウヨみたいに安い中華スマホを買うしかない
- 34 : 2020/12/15(火) 15:00:39.32 ID:IPggjwxE0
- >>30
ウヨなのに中華? - 32 : 2020/12/15(火) 14:59:59.13 ID:0A/ULb4m0
- 中古でいいのに。
- 42 : 2020/12/15(火) 15:02:45.00 ID:RqIXy4N+0
- >>32
家電の中古は怖いなぁ
当たり外れ大きそうで - 33 : 2020/12/15(火) 15:00:01.30 ID:Hv1FQu5k0
- iPhone単体の金額を調べてから選択しろとしか
- 35 : 2020/12/15(火) 15:00:40.57 ID:mGJYONOU0
- バカな記事
- 36 : 2020/12/15(火) 15:00:50.59 ID:nVnAl+gL0
- 馬鹿はしね
- 37 : 2020/12/15(火) 15:00:51.44 ID:Ac4HpSta0
- わざと分割にして分かりづらくしてる
- 39 : 2020/12/15(火) 15:01:52.87 ID:YxS6ELzg0
- 要は固定費が高いってこと?
- 40 : 2020/12/15(火) 15:01:54.88 ID:SWOyLa/R0
- 端末代金支払いおわったのに8000近くとられるんだが?
- 53 : 2020/12/15(火) 15:04:20.18 ID:bKJCfTod0
- >>40
大手キャリアで通話し放題とか入れたらそのぐらいなるべ。
それが必要だからそういう契約してるんだろ? - 41 : 2020/12/15(火) 15:02:05.45 ID:R1yIxeYo0
- 安い端末選んでも料金ほとんど変わらないんだな、これが
- 44 : 2020/12/15(火) 15:02:52.45 ID:fUUyGU0D0
- >>41
そりゃ、料金は端末代金とは関係ないわな。 - 43 : 2020/12/15(火) 15:02:45.74 ID:z/l5cnlU0
- iphoneみたいな本来10万以上するような高級端末を貧乏人もつかってる
日本が異常なだけ 通信料は実は欧米とそうかわらん - 45 : 2020/12/15(火) 15:03:11.11 ID:bcYh68xc0
- ノートパソコンの方が安いな、長く使えるし
- 46 : 2020/12/15(火) 15:03:12.58 ID:vyidNRoF0
- 早くdocomoにキャリア変えして鱧で天国したいわ
- 47 : 2020/12/15(火) 15:03:33.24 ID:87EYGbh00
- 貧乏人は1万円で新品買えるオンボロイド使えよwww
- 49 : 2020/12/15(火) 15:03:47.06 ID:hp49I2aS0
- プランを機種限定にしたり割引は端末代だったりsimのみ契約や旧機種の旨味をなくし、高額端末をローンで買わせて実質的に縛ろうとするキャリアが悪い
嫌ならインフラ屋に専念して端末販売など完全に辞めることだ
当然どのプランも機種に囚われずsimだけで契約できるようにすべきだ - 50 : 2020/12/15(火) 15:03:48.15 ID:HGzGp4fp0
- 分割で買うやつほど無駄に高スペック買うみたいだな
- 51 : 2020/12/15(火) 15:04:02.22 ID:8UPfRXGk0
- ハイエンドスマホ使いたいけど価格が高いとグチグチ文句言うとか
それはもはやアホなのでは - 52 : 2020/12/15(火) 15:04:13.80 ID:AlzNnZjs0
- とんでもねえ大嘘つき始めたぞオイ
- 55 : 2020/12/15(火) 15:04:29.30 ID:zJSBzQOQ0
- 高いiPhone買うからだ
- 56 : 2020/12/15(火) 15:04:49.08 ID:tBuFOi0f0
- 端末も高いけど、この性能でこの大きさならそれくらいだよなと納得できるものしか買ってない
iPhoneはブランドでボリすぎだとは思う後、月額プランの金額はたけぇよ
- 57 : 2020/12/15(火) 15:05:10.19 ID:5DHmvDyO0
- そのへんも明朗会計にしてほしいな
分割払い嫌いだから端末も一括で買おうとしたけど、すげえ嫌がられた
高くてもいいから一括で買いたいって言ってるのに、このほうがお得ですよとか
らちが空かないから端末だけネットで別に買ったけど、一括で売りたくないのはどんなからくりなんだろうね
コメント