
星の重力とかを利用して普通の航路より遥かに高速で移動できる「宇宙ハイウェイ」が発見される

- 1
トランプ「え、米軍兵器の原料中国なの!?関税免除s」中国「は?レアアースは禁輸。もう取り消せないよ」1 : 2025/04/13(日) 15:25:47.39 ID:nj6RYbTK0 米軍武器の部品は中国製品! トランプ急遽その部品の関税免除 https://news.yahoo.co.jp/e...
- 2
【東スポ】 寿司を握る中国人スパイ「スシ・ジョン」が米ICEに逮捕される1 : 2025/04/13(日) 13:24:06.99 ID:rNeuFIys 中国のスパイとして有罪判決を受けた米国のアジアンレストラン経営者が、ICE(イミグレーション・アンド・カスタムズ...
- 3
【大阪万博】くら寿司入店に500分待ち 電子チケットQRコード表示されず 雨強まり帰る人続々1 : 2025/04/13(日) 15:15:07.67 ID:xc2VcDf79 日本経済新聞2025年4月13日 14:52更新 https://www.nikkei.com/article/...
- 4
スマホから「FMラジオ機能」が消えつつある理由 メーカーで温度差、トレンドにそぐわない実情も1 : 2025/04/13(日) 14:57:27.58 ID:5XhyppJD9 かつて、携帯電話にFMラジオ受信機能が搭載されていた時代があった。有線イヤフォンをアンテナとして、FM波を直接受...
- 5
【関税125%の衝撃】中国製造業で広がる 「叫喚地獄」の実態…注文の急減、工場の稼働停止、労働者の大量失業といった連鎖的な影響が各地で広がり、SNSでは過酷な実情を伝える動画や投稿が相次いでいます1 : 2025/04/13 14:10:37 ??? 米中貿易戦争が激化する中、中国はこれまでにない深刻な経済的打撃に直面しています。 中国共産党(中共)は「最後まで付き合う」と強気の姿勢を打ち出...
- 6
【江南タイムズ】 火鍋の隠し味は本当の「麻薬」だった!? チャイナ火鍋店が中毒性狙い、ケシ使用で摘発!1 : 2025/04/13(日) 13:15:38.10 ID:rNeuFIys https://contents-cdn.viewus.co.kr/image/2025/04/CP-2024-0...
- 7
日本共産党って最高の政党だよな!! お前らも支持したほうが良いよ 今の日本を変えられるのは日本共産党だけ。 本当に最高の政党1 : 2025/04/13(日) 11:24:47.70 日本共産党 https://www.jcp.or.jp/ 日本共産党の政権奪還を目指そう!! 日本共産党の政権奪還を目指そう!! 日本共産...
- 8
トランプ大統領「意味のない戦争だ」 ロシアに早期停戦呼びかけ1 : 2025/04/12(土) 22:17:40.35 ID:ezh29/O20 米特使がプーチン大統領と会談 報道官「停戦へ新たな一歩」 https://www3.nhk.or.jp/news...
- 9
YouTube投げ銭「スパチャ」昨年世界3位の粗品「やられたね」 同2位と1位の宗教団体に脱帽1 : 2025/04/13(日) 14:29:38.26 ID:X/B1iv/n9 お笑いコンビ、霜降り明星の粗品(32)が10日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。昨年のYouTubeの...
- 10
モーニング娘の小田さくらさん、画像流出を認めて謝罪1 : 2025/04/13(日) 14:32:07.89 ID:5D1wPUps0 ネットに上がっている写真について。小田さくら 2025-04-13 13:00:48 https://amebl...
- 11
障害ある乗客に「ただやけん、乗れる」 バス運転手が暴言、「もう降りれ」手を振り威圧障害ある乗客に「ただやけん、乗れる」 バス運転手が暴言、「もう降りれ」手を振り威圧 がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 12
万博 ネットつながりにくく「アプリ使えない」紙の地図購入の人で行列「動画配信控えて」呼びかけも…会場内地図は200円1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:34:04.62 ID:z/GKyf3i9 13日開幕した大阪・関西万博で来場客からスマートフォンなどから「ネットにつ...
- 13
【安全保障上の懸念】量子コンピュータ開発で米中激突!日本は周回遅れ1 : 2025/04/13(日) 13:49:25.33 ID:0s4HTVK10 量子コンピュータ開発競争が国家安全保障の最前線となっています。米中の技術覇権争いが激化する中、米国が「量子安全保...
- 14
43歳独身の生活を包み隠さず教えてやる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 14:34:16.92 ID:F8gOLYg30 今酒飲んでるから全て嘘偽りなくリアルな43歳独身の生活を教えてやるから質問してこい 2...
- 15
【FLASH】今度は木梨憲武(63)にヤバすぎるFLASH砲が炸裂してしまう!【FLASH】今度は木梨憲武(63)にヤバすぎるFLASH砲が炸裂してしまう! 芸能かめはめ波
- 1 : 2020/12/14(月) 11:17:51.37 ID:VIQXTM3A0
太陽系を高速移動できる「宇宙ハイウェイ」を研究者が発見。探査機の燃料節約にも応用可能
https://japanese.engadget.com/amp/superhighway-system-in-the-solar-system-233014694.html- 2 : 2020/12/14(月) 11:19:06.21 ID:VIQXTM3A0
- カリフォルニア大学サンディエゴ校の研究者らが、太陽系を従来の方法よりもはるかに速く移動できる「宇宙スーパーハイウェイ」を発見したと発表しました。
この新ルートは宇宙を通る物体の高速移動を可能にし、地球に接近する彗星や小惑星の解析や、宇宙探査の目的にも利用できます。研究者らは小惑星帯から天王星、さらにそれを超えて延びる太陽系の何百万もの軌道に関する数値データを収集し、
天体が作る多体力学系の空間多様体構造を解析して、ルートを発見したとしています。われわれ素人には非常にわかりづらい話ですが、
要するに多くの惑星などの重力を上手く利用することで、探査機が従来に比べてはるかに速く、遠くの惑星へ、
さらには太陽系外へと少ない推進力で航行可能になる可能性を秘めた発見だということです。
またこの研究結果は、将来地球に衝突する可能性のある小惑星などの動きを研究するのにも応用できるとのこと。 - 3 : 2020/12/14(月) 11:19:20.88 ID:R6Mi+Ov0a
- 地味だけど現実性はある
- 4 : 2020/12/14(月) 11:19:58.53 ID:pi0lYj520
- スイングバイみたいなもんか
- 10 : 2020/12/14(月) 11:25:20.28 ID:hm7gCw8e0
- >>4
特定の惑星の重力を利用したスイングバイを全部の惑星で精密に計算すると見えてきたのかもね - 5 : 2020/12/14(月) 11:20:03.78 ID:VIQXTM3A0
- この新しいハイウェイは、太陽系の惑星の重力の影響を詳細に分析して発見されました。
最も顕著な例としては、たとえば木星系彗星(公転周期が20年)や、ケンタウルス族の小惑星に木星の強い重力が影響を及ぼすことで、
理論的に10年足らずで海王星までの距離を、100年以内に100AU(1AUは約1.5億km)も移動させることができるとのこと。
もしこれが推進力を持つ宇宙船なら、さらに長距離になると考えられます。この研究がすぐに火星よりも遠い惑星へ人類を到達できるようにするわけではありません。
宇宙船や探査機でどのように使用できるか、またはそのような多様体が地球の近くでどのように作用するかを知るためには、
さらに研究する必要があるとのこと。それでも、いつか人類がこの「銀河ハイウェイ」を通って、他の惑星を訪れる日が来るかもしれないと考えるだけでも、
夢がある研究です。 - 26 : 2020/12/14(月) 12:02:04.36 ID:va0UJKhea
- >>5
でも光速には程遠いし人類はどこにもいけないね - 37 : 2020/12/14(月) 12:54:58.87 ID:nSUdEdeh0
- >>5
こいつの文章が下手なのか自分が馬鹿なのか全く何言ってんのかわかんね - 6 : 2020/12/14(月) 11:21:38.80 ID:JdYxu+moa
- 光は不変でもその場所の時間の流れはそれぞれ違うということは、
何億光年先の光を見ていまはもう消えてるとか言うけど実は生きてたりするんじゃないの。ベテルギウスとか。
- 7 : 2020/12/14(月) 11:22:23.56 ID:W3MAWurr0
- でもタイミング限られるし今の速度じゃ計算余裕とゆう
- 8 : 2020/12/14(月) 11:24:05.62 ID:JDSJ9TRY0
- 蓮舫「遠くの宇宙に行くのは意味があるんですか?」
- 9 : 2020/12/14(月) 11:24:41.52 ID:4YKoEUXD0
- 暴走皇帝エグゾスかよ
- 11 : 2020/12/14(月) 11:28:04.29 ID:8rC172yF0
- 重力レンズがあるわけだから
それに沿っていけばいいんだな - 12 : 2020/12/14(月) 11:28:13.42 ID:Rj40jXZJ0
- ダグラス・アダムスかな
- 13 : 2020/12/14(月) 11:32:01.33 ID:GU+GJopYM
- ハイパーレーン発見
- 14 : 2020/12/14(月) 11:34:23.01 ID:HVwqtd7k0
- スパコンで重力計算すればすぐじゃね?
- 15 : 2020/12/14(月) 11:34:23.24 ID:pFbaqJl20
- スペースハイウェイとは宇宙のハイウェイである
- 45 : 2020/12/14(月) 13:05:57.59 ID:wQkmVxIzd
- >>15
このナレーションが全てを物語ってた - 16 : 2020/12/14(月) 11:34:37.03 ID:92TEMHNy0
- それなりの質量を長い時間加速して太陽系内で循環させることで
それに小さい宇宙船がくっついて移動する方法は昔から考えられている - 32 : 2020/12/14(月) 12:37:33.52 ID:QLIq4JxPM
- >>16
ほー
初めて聞いたが面白いなぁ
ベルトコンベアーみたいなもんか - 17 : 2020/12/14(月) 11:36:03.09 ID:niSUwD1Z0
- 宇宙の果てのレストランへ行けるな
- 18 : 2020/12/14(月) 11:41:34.52 ID:Ou8eYL2v0
- まぁ俺は知ってたけどな
- 19 : 2020/12/14(月) 11:44:50.14 ID:31jM88PRd
- 加速スイングバイは公転速度以上にはならないぞ
- 20 : 2020/12/14(月) 11:45:44.71 ID:CR2/1AqI0
- まじかー😾
- 21 : 2020/12/14(月) 11:45:45.17 ID:UqUqaLirr
- 勝手に使ったら宇宙人に怒られますよ��
- 27 : 2020/12/14(月) 12:03:15.51 ID:rKDHP1bG0
- >>21
使用料として地球の酸素半分頂きます - 22 : 2020/12/14(月) 11:46:14.41 ID:F8EiGBrd0
- イゼルローン回廊も航行不能じゃなくてこういう設定にすれば良かったな
- 23 : 2020/12/14(月) 11:47:26.35 ID:ZDoOYXyTM
- 効率的にスイングバイするルートって事かな
- 24 : 2020/12/14(月) 11:49:05.37 ID:lr9hcFtod
- 他の星の重力を利用するってこの間のはやぶさ2の仕組みのひとつだっけ?
たしかスイングバイって技術 - 25 : 2020/12/14(月) 11:58:48.97 ID:5fEiiy5t0
- ゲート公団
- 28 : 2020/12/14(月) 12:03:43.08 ID:nuRIf+drM
- トランスワープチューブか
- 29 : 2020/12/14(月) 12:04:56.20 ID:vNqKNgfX0
- 基本的に惑星公転軌道への飛び石
- 30 : 2020/12/14(月) 12:13:59.36 ID:dGrSkt/hd
- でも地球は立ち退きがいるんでしょ
- 31 : 2020/12/14(月) 12:18:19.33 ID:caET8khl0
- あたらしい?
スイングバイって言ってな、昔からあるよ
最近研究始めたのか? - 33 : 2020/12/14(月) 12:45:04.44 ID:bqLWNrH8M
- でも急にスピード上がったらウエッてならない?
- 35 : 2020/12/14(月) 12:47:02.64 ID:nplslurkM
- >>33
燃料をなるべく使わないで過疎できるってだけよ - 34 : 2020/12/14(月) 12:46:07.09 ID:EFJXx9AhM
- スペースラナウェイ
- 36 : 2020/12/14(月) 12:50:08.38 ID:Gg9iRLKo0
- ビリヤードみたいなもんか
- 39 : 2020/12/14(月) 12:57:54.62 ID:nplslurkM
- >>36
違う - 38 : 2020/12/14(月) 12:55:55.93 ID:NGyTfjGS0
- 宇宙ハイウェイ建設のために地球が立ち退きさせられちゃう
- 40 : 2020/12/14(月) 12:58:28.03 ID:mYWzxVDjd
- 結果が出るのが何百年も先の事に必死に努力する人たちって虚しくならないのかな?
- 41 : 2020/12/14(月) 12:59:56.40 ID:WZOSJuqNa
- スターウェイ
- 42 : 2020/12/14(月) 13:01:43.94 ID:KPfWKj3pp
- 理論的に10年足らずで海王星までの距離を、100年以内に100AU(1AUは約1.5億km)も移動させることができるとのこと。
ここ何言ってんの?
- 49 : 2020/12/14(月) 13:17:25.21 ID:QLIq4JxPM
- >>42
俺英語苦手だけど、原文を読むに
木星から海王星まで10年以下、100AUでも100年以下で移動できるかも、と書いてあるように思う - 43 : 2020/12/14(月) 13:02:55.34 ID:1LjQVJLt0
- この技術を1000年研究したら相当な所まで行けそうだな
もしその研究期間が1万年、1億年なら?
間違いない
宇宙人は地球に来てる - 46 : 2020/12/14(月) 13:06:02.49 ID:uORqqjcT0
宇宙に向けて電波を飛ばしている衛生あるだろ
あれはこの軌道使っているんだぜ- 47 : 2020/12/14(月) 13:12:35.55 ID:XmMU7RmsM
- ブライトの息子だろ
- 48 : 2020/12/14(月) 13:14:47.48 ID:/txNYVtda
- 博士名乗ってる奴いるだろ。
博士課程終えてから論文がない奴は
博士とは見なされないんだぜ - 50 : 2020/12/14(月) 13:32:40.92 ID:FPeg8YAdM
- フライバイとは違うのか
- 51 : 2020/12/14(月) 14:23:51.53 ID:8bAjsnDQ0
- PCを使ってこの先数百年分の行き先別スイングバイ地図を作るプロジェクトを立ち上げたら
SETIより有益かもしれないな
コメント