ゼロの使い魔「異世界転生します、チート能力持ちです、貴族の娘とメイドに好かれます」←なろうじゃん

1 : 2020/12/13(日) 18:05:58.60 ID:s9LIEMz+0
なんか名作ラノベみたいな顔してるけどさあ
2 : 2020/12/13(日) 18:06:08.05 ID:m1mZZkkId
きわまら
3 : 2020/12/13(日) 18:06:28.03 ID:fJQyYh190
なろうがゼロの使い魔真似してるんやぞ
4 : 2020/12/13(日) 18:06:35.07 ID:N+qXE4+90
何年前やと思ってんねん
5 : 2020/12/13(日) 18:06:40.37 ID:/SP0dj4G0
ハリポタのパクリやな
6 : 2020/12/13(日) 18:07:01.03 ID:ngNzXhqU0
ゼロ魔の読者がなろう作家になったんや
7 : 2020/12/13(日) 18:07:05.06 ID:OEYxoAJV0
日本なめんなファンタジーすき
8 : 2020/12/13(日) 18:07:08.92 ID:/SP0dj4G0
使い魔だから裸見せても恥ずかしくない←ここは天才
9 : 2020/12/13(日) 18:07:23.41 ID:h2M6EaEy0
言うほどチート能力じゃない定期
10 : 2020/12/13(日) 18:07:38.93 ID:/SP0dj4G0
発掘したゼロ戦で無双するのは違う
11 : 2020/12/13(日) 18:07:49.58 ID:cBtuTerQ0
サイトはちゃんと日本に帰ろうとしてるんだよなあ
12 : 2020/12/13(日) 18:08:15.51 ID:pwpJIW0U0
なろうの源流やぞ
13 : 2020/12/13(日) 18:08:30.34 ID:O2mfCXyN0
文句があるなら作者に直接言え
14 : 2020/12/13(日) 18:08:31.51 ID:OEYxoAJV0
母親からノートPCにメール来てて泣いた話あるよな
15 : 2020/12/13(日) 18:09:00.14 ID:Madnp6moK
あふい
18 : 2020/12/13(日) 18:09:08.34 ID:I0J8dBk2M
ゼロ魔からサイトがボコボコにされる部分を除いて出来上がったのがなろうやしな
19 : 2020/12/13(日) 18:09:11.13 ID:co/aV+w60
転生じゃなくて転移やろ
レイアースとかダンバインの系譜や
20 : 2020/12/13(日) 18:09:15.81 ID:1Spe6Uzwa
なろうなら双月の騎士で無双してる
21 : 2020/12/13(日) 18:09:18.64 ID:CmVa9OMj0
名作ではないけどなろうみたいなもんだぞ
25 : 2020/12/13(日) 18:09:35.44 ID:Xb9o3GNc0
声が煉獄さんです
鬼滅じゃん
27 : 2020/12/13(日) 18:09:45.37 ID:9E0+3a280
所詮一般人だからな
集団でボコられたら死ぬ
29 : 2020/12/13(日) 18:09:47.61 ID:co/aV+w60
ゼロ魔とリリカルなのはとパロロワだけしかクロスオーバー二次創作が許されてなかった時期とかあったね
31 : 2020/12/13(日) 18:09:58.09 ID:gx4il9oia
なろうの異世界召喚は全部原作ゼロ魔みたいなもんやろ
32 : 2020/12/13(日) 18:09:59.14 ID:2wFFF2Bqd
ゼロ魔となのはがなろうの源流やぞ
舐めるなよ👊
40 : 2020/12/13(日) 18:10:59.28 ID:gx4il9oia
>>32
お前理想郷民だろ
56 : 2020/12/13(日) 18:12:24.61 ID:Madnp6moK
>>40
あふい
70 : 2020/12/13(日) 18:13:50.36 ID:0XKUf/B6d
>>40
にじファンやろ
33 : 2020/12/13(日) 18:10:17.94 ID:soof9X6sa
なお作者死去につき未完の模様
57 : 2020/12/13(日) 18:12:25.09 ID:jWWePilI0
>>33
いつの話や
34 : 2020/12/13(日) 18:10:23.68 ID:/b89tHwO0
なろうだぞ
35 : 2020/12/13(日) 18:10:34.87 ID:co/aV+w60
転移系はライラの冒険とかになるんか最初って
36 : 2020/12/13(日) 18:10:40.52 ID:moahQSbD0
初代のロイヤルビッチやったか
44 : 2020/12/13(日) 18:11:20.79 ID:co/aV+w60
ライラの冒険全然最近やったわ
はてしない物語でええんか
48 : 2020/12/13(日) 18:11:38.91 ID:UcfmolOQ0
というかなろうの元祖やろ
53 : 2020/12/13(日) 18:12:04.21 ID:K6SB7fSH0
今の作品の多くがジェネリックゼロ間なんやな
54 : 2020/12/13(日) 18:12:16.97 ID:2x8blLXx0
なのはがなろう系って初めて聞いたわ
55 : 2020/12/13(日) 18:12:23.22 ID:jXUWOHX4M
そんなことよりワイのなろう小説読んでよ
58 : 2020/12/13(日) 18:12:26.83 ID:IMHPjUfb0
早世します
61 : 2020/12/13(日) 18:12:47.12 ID:+vZB3si4d
ゼロ魔二次創作で毎回ボコボコにされるギーシュとかいう奴
今思うとあれがなろうの始まりやったんやなって
71 : 2020/12/13(日) 18:13:51.71 ID:gx4il9oia
>>61
あそこ書き終わったら8割ぐらいがエタるの草
どんだけボコボコにしたいねん
87 : 2020/12/13(日) 18:15:54.21 ID:co/aV+w60
>>61
グレイトフルデッドで老衰死する奴とかいう二次創作好きが全員知っているクロス
63 : 2020/12/13(日) 18:12:58.39 ID:ahK99rFF0
主人公のキャラがちゃうな
68 : 2020/12/13(日) 18:13:29.75 ID:co/aV+w60
サイトは草食系に見せかけた肉食系で90年代の名残がある
69 : 2020/12/13(日) 18:13:33.83 ID:gdIBRNzE0
平賀才人と坂井悠二とかいう当時のオタクから妬まれまくってた奴ら
72 : 2020/12/13(日) 18:14:02.38 ID:gOxemiJp0
なろうの源流はU-1だぞ
78 : 2020/12/13(日) 18:14:27.96 ID:Madnp6moK
>>72
あふい
73 : 2020/12/13(日) 18:14:11.12 ID:zyYwNcLb0
仁の南方先生もなろうって言いそうやな
74 : 2020/12/13(日) 18:14:11.95 ID:CUoutAQ20
そもそもなろうって最初はゼロ魔とかの世界観で小説書いた作品が多かったやん
今はオリジナルが主流だけど
75 : 2020/12/13(日) 18:14:24.52 ID:59n7RFLOa
なろうで女好きの肉食系主人公っておる?
76 : 2020/12/13(日) 18:14:24.66 ID:O2mfCXyN0
最近のなろうはチートで逆転人生ざまぁ系ばっかりでおもんないわ
王道が書けへんから奇をてらってるだけやろ
80 : 2020/12/13(日) 18:14:30.88 ID:Dr0PQv8E0
極論言えばなろうなんて全部ゼロ魔の二次創作にすぎないからな
なろう作者はノボルに土下座したほうがいい
108 : 2020/12/13(日) 18:18:11.39 ID:+OZRP+J/0
>>80
死んたやつにどう土下座すんねん
115 : 2020/12/13(日) 18:18:56.07 ID:co/aV+w60
>>108
そらもう背景閻魔大王様って訴状を出してやな
82 : 2020/12/13(日) 18:14:52.85 ID:V2rYi0lvp
なろうに漫画原作の二次創作多かったけどいつの間にか消えたな
83 : 2020/12/13(日) 18:15:13.21 ID:UTd9JXCn0
ダース・ベイダーがゼロ魔世界に行くSS好きやったわ
84 : 2020/12/13(日) 18:15:14.51 ID:ahK99rFF0
ルイズがいろんなやつ召喚するクロスオーバー流行ったよな
85 : 2020/12/13(日) 18:15:30.63 ID:haHbN3ldH
主人公が成長するのがラノベで変化するのがなろうや
88 : 2020/12/13(日) 18:16:14.13 ID:i0l9RxjD0
バカ犬扱いしたのに今さら好きだと言ってももう遅い
姫様と幸せに暮らします
100 : 2020/12/13(日) 18:17:28.72 ID:/b89tHwO0
>>88
強い
89 : 2020/12/13(日) 18:16:18.19 ID:moahQSbD0
ガンダールヴやら虚無の魔法やら厨ニ要素もちゃんとあったな
91 : 2020/12/13(日) 18:16:42.44 ID:VYD8/bUya
スパシン、U-1、EMIYA、HACHIMAN

あと何かおったっけ

101 : 2020/12/13(日) 18:17:33.36 ID:jWWePilI0
>>91
YOKOSHIMA
107 : 2020/12/13(日) 18:18:05.46 ID:/b89tHwO0
>>91
ルルーシュ京太郎
109 : 2020/12/13(日) 18:18:14.18 ID:gx4il9oia
>>91
なぜかバトルものに入っても活躍する八幡とかいう男
92 : 2020/12/13(日) 18:16:47.89 ID:ne81sTbF0
懐かしいわ
ゼロ魔に他作品のキャラを召喚するSSスレとか見てたで
短編SSもいくつか書いたことあるわ wikiにまだ残ってる
93 : 2020/12/13(日) 18:16:54.16 ID:ahxUky/Lp
MARは?
160 : 2020/12/13(日) 18:23:30.71 ID:Rc4bWW8ta
>>93
読んでて辛い
94 : 2020/12/13(日) 18:17:01.16 ID:QZ+jVeA60
ガラケージジイ何で発狂しとるんや?
95 : 2020/12/13(日) 18:17:05.04 ID:aKpuPjnW0
ハーマイオニーグレンジャー定期
96 : 2020/12/13(日) 18:17:11.69 ID:9E0+3a280
まあハリーポッターのパクり言われてたからな
98 : 2020/12/13(日) 18:17:16.78 ID:uW7mpslN0
「ボケが。人型が戦車に勝てる訳ねえだろ。
図体がでけえんだよ、無駄に高えんだよ。地球なめんなファンタジー」

キレッキレですき

103 : 2020/12/13(日) 18:17:35.65 ID:0t1L+/3E0
でもなろうにはコルベール先生みたいなハゲいないじゃん
104 : 2020/12/13(日) 18:17:47.01 ID:obKSyCKMd
ゼロ魔の作者を死んでもなおバカにしたやらおん管理人を許すな。
105 : 2020/12/13(日) 18:17:52.99 ID:ARKdMTOA0
つーか10分で力尽きとるやんけ
106 : 2020/12/13(日) 18:18:05.18 ID:ne81sTbF0
ぶっちゃけなろうの原点かつ完成型やろ
110 : 2020/12/13(日) 18:18:25.39 ID:XhPM+mlmM
釘宮繋がりだけど当時はゼロ魔よりシャナがウケてたのに
苦労しまくって成長するシャナじゃなくてゼロ魔のエッセンスが現在に残るんやね
125 : 2020/12/13(日) 18:20:04.69 ID:moahQSbD0
>>110
シャナって設定とかくっそめんどうやしな
ただ封絶の使い勝手の良さは色んな作品で真似されたけど
148 : 2020/12/13(日) 18:22:09.35 ID:/WT1EpSI0
>>125
なろう作者じゃあれだけの設定作りきれんやろな
10巻単位での伏線とかあるし
142 : 2020/12/13(日) 18:21:27.85 ID:/b89tHwO0
>>110
そもそもシャナはクソつまんねえからな
最近アニメ見直して再確認したわ
154 : 2020/12/13(日) 18:22:52.77 ID:kKLCKCfo0
>>142
アニメはJCが原作レイプウキウキでやってた時期の産物やから…
172 : 2020/12/13(日) 18:24:53.01 ID:52UpA54ea
>>154
原作も戦闘描写酷すぎるんだよなあ
111 : 2020/12/13(日) 18:18:35.68 ID:448AoVd70
逆じゃん
なろうがゼロ魔なんじゃん
113 : 2020/12/13(日) 18:18:44.55 ID:rIrZD5YR0
サイト「俺は絶対元の世界に帰る」
太郎「元の人生クソだから異世界永住するわw」

ここが大きな違いだよな
なろう系はそもそも現実からの逃避が創作の原点になってる作品が多い

117 : 2020/12/13(日) 18:19:30.61 ID:/b89tHwO0
>>113
一番大きな違いは作者が読者の為に書いてるか自分の為に書いてるかだろ
126 : 2020/12/13(日) 18:20:10.69 ID:kKLCKCfo0
>>113
日本に帰りたいけどルイズとも離れたくないって葛藤が魅力やったね
129 : 2020/12/13(日) 18:20:29.32 ID:uW7mpslN0
>>113
カーチャンは心配してずっと探してるし、
才人もホームシックで泣いてるしな
114 : 2020/12/13(日) 18:18:48.97 ID:ADWdBr7L0
ゼロ魔となのはとfateを足して都合の良い部分を抜き出したのがなろうだからな
122 : 2020/12/13(日) 18:19:52.80 ID:ne81sTbF0
>>114
SAOあたりも混ざってる印象や SAOっていうかMMORPGか
143 : 2020/12/13(日) 18:21:32.96 ID:+OZRP+J/0
>>122
SAOが出てきて.hackが言及されへんのも時代を感じるな
151 : 2020/12/13(日) 18:22:17.00 ID:co/aV+w60
>>143
バンナムが自社コンテンツやる気ないし
166 : 2020/12/13(日) 18:24:08.47 ID:52UpA54ea
>>151
テイルズも発表だけしてロクな動きないしな
116 : 2020/12/13(日) 18:19:19.24 ID:LCFmS1Vs0
なろうは既存作品の気持ちのええとこだけ抽出したものなんやからそら似とるやろ
118 : 2020/12/13(日) 18:19:31.28 ID:co/aV+w60
ゼロ魔時代とかそこらへん時代やと「なんで現代に必死になって戻るんや?」って言われてた事実
127 : 2020/12/13(日) 18:20:21.09 ID:r+HKFU1n0
チートはあかんけど努力や負けるシーンはいらへん?
もう読むなよハゲ
132 : 2020/12/13(日) 18:20:38.24 ID:Xuh0h1qxd
二次創作 自分の好きなゲームアニメの世界に行ける

なろう 何が待ってるか分からん異世界に行ける

133 : 2020/12/13(日) 18:20:40.61 ID:TnLulibt0
パソコン繋がって母親のメッセージ見て泣くシーン好き
134 : 2020/12/13(日) 18:20:44.14 ID:ne81sTbF0
ゼロ魔二次創作クロスオーバーSSの9割9分がギーシュ凹った所で終わってて草生える
146 : 2020/12/13(日) 18:21:45.26 ID:ADWdBr7L0
>>134
そこ超えてもワルド辺りでエタるからな
136 : 2020/12/13(日) 18:20:50.36 ID:9E0+3a280
サイトもルイズも最初弱かったからな
なろう作品はいきなり強いけど
138 : 2020/12/13(日) 18:20:52.70 ID:co/aV+w60
なろう否定にすぐ走るけども実際具体的なそれじゃなくて各々の脳内にある奴をソースにしてるからイマイチピンと来ない
ゼロ魔になり損ねたクッソみたいなファンタジーが多かったんやし
140 : 2020/12/13(日) 18:20:59.15 ID:9j7GSHf70
ヒロインを連れて現世に帰るってなろうはそうそうないだろ
175 : 2020/12/13(日) 18:25:02.99 ID:NTEvl6dS0
>>140
ヒロインが子連れで追いかけてくるのなら一つ読んだ覚えがあるなあ
141 : 2020/12/13(日) 18:21:25.77 ID:Fly/kikOa
ルイズが寝取られそうになる話とかあったけど、そういうのなろうでやったら読者ブチギレやないの
144 : 2020/12/13(日) 18:21:33.81 ID:Pw0TYd3SM
フジリュー太公望がタバサに召喚されるやつがエタってて悲しい😢
145 : 2020/12/13(日) 18:21:41.65 ID:AxsnTMyha
でもステータスウィンドウとかいうクソ機能はつけなかったよね?
153 : 2020/12/13(日) 18:22:33.06 ID:IHN0sB1za
>>145
レベルとかスキルとかほんまクソ
159 : 2020/12/13(日) 18:23:25.58 ID:kbfVp6Lnd
>>145
そこら辺はSAOのSSから拝借してきたんやろな
169 : 2020/12/13(日) 18:24:23.45 ID:ADWdBr7L0
>>145
そこはなのはとfateからの流れや
149 : 2020/12/13(日) 18:22:15.97 ID:ahK99rFF0
ルイズ「エクスプロージョン!」
なろう読者「めぐみんじゃんw」
150 : 2020/12/13(日) 18:22:16.64 ID:ahxUky/Lp
ガラケーポチポチ!w
155 : 2020/12/13(日) 18:22:54.61 ID:ElqMXGqia
なろうのはじまりみたいなもんやろ
156 : 2020/12/13(日) 18:22:55.25 ID:TlMz7fa1a
サイトって典型的なろう主人公ってよりはシティハンターの主人公の方が近いからな
だから2次創作でハブられる
158 : 2020/12/13(日) 18:22:58.61 ID:co/aV+w60
名前が残っているライトノベルと空想上のなろうを比べたらそらライトノベルの方が上やろ
162 : 2020/12/13(日) 18:23:53.92 ID:XzYjbnYPd
ルイズルイズルイズうう
163 : 2020/12/13(日) 18:23:56.21 ID:co/aV+w60
ただまあなんやろうかな5chとかに嫌われる路線でもようやってるんやからweb小説は今の路線のままでええと思うわ
声だけ出して金出さない層やし
164 : 2020/12/13(日) 18:23:59.59 ID:H5e7plQNa
姫様のロイビとかいうあだ名すこ
165 : 2020/12/13(日) 18:24:05.18 ID:Pw0TYd3SM
空前のバトルロワイアルブーム
空前のツンデレ暴力ヒロインブーム
空前のなろうブーム

次は何や?

167 : 2020/12/13(日) 18:24:16.73 ID:TnLulibt0
コルベール先生とかいう名脇役
168 : 2020/12/13(日) 18:24:19.83 ID:SxocDUkj0
葬式の雰囲気知りたい
170 : 2020/12/13(日) 18:24:46.77 ID:4EBB1zEy0
砂の女「昆虫採集に来てた俺がエチエチ未亡人に囚われて砂の中で2人きりの共同生活」←なろうだよね?
173 : 2020/12/13(日) 18:24:53.21 ID:a0EF3PH10
生徒会の一存系列のただ美少女とダベるだけラノベも完全になろうに食われたよな
今ならまた受けるんじゃないかと思うが
174 : 2020/12/13(日) 18:24:59.84 ID:ne81sTbF0
MARと七つの大罪は作者の別作品のが面白いのになんでアレが流行ったのか分からん2大アニメ
176 : 2020/12/13(日) 18:25:07.27 ID:jZrUsuP6a
DOG DAYS再評価路線は来ますか?
177 : 2020/12/13(日) 18:25:07.31 ID:V1bAQVaY0
ハリポタもだよね
178 : 2020/12/13(日) 18:25:08.15 ID:448AoVd70
シャナは強大なる紅世の王とか名称がかっこいいから好きやで
180 : 2020/12/13(日) 18:25:20.33 ID:co/aV+w60
ステータス制って誰が先駆者なんやろうか
TRPGからの系譜というより漫画とかの前書き後書きの感じもある

コメント

タイトルとURLをコピーしました