普通の日本人「スマホは富士通(arrows)、PCはNEC(LAVIE)、テレビはパナソニック(VIERA)、冷蔵庫は日立、エアコンは三菱」

1 : 2020/12/10(木) 11:07:01.94 ID:BSgD/Gp50


レス1番の画像サムネイル
当たり前だよね

日本のバイクに「JAPANブランド」復活のヒントがある

http://www.sankeibiz.jp/business/news/201209/bsm2012090907015-n1.htm

2 : 2020/12/10(木) 11:07:14.57 ID:iLCWR8aM0
肉屋を支持する豚←何をイメージした?
3 : 2020/12/10(木) 11:07:19.08 ID:6I81opzi0
そういや中国に総生産で抜かれたとき
「一人当たりのGDPは?w」っ言ってたね
んで、今度は韓国に一人当たりのGDPを抜かれたら何故かだんまり
「一人当たりのGDPは?w」の話はどうなったw
4 : 2020/12/10(木) 11:07:27.60 ID:6SGus8N50
+のウヨおじが大発狂してて笑う
5 : 2020/12/10(木) 11:07:28.16 ID:TWv4FdWNM
もう!野党はお母さん!
6 : 2020/12/10(木) 11:07:32.29 ID:7DSKYr4X0
たちの悪いカルトに嵌ったらもう…
7 : 2020/12/10(木) 11:07:40.42 ID:7pS29iDp0
自民党が叩かれるとなんで自分が批判されたかのように怒り狂うんだ?
政党と自己のアイデンティティは全く関係ないだろ?
関係ないものが叩かれた時に、それが自己批判だと感じてしまう心理とは?
8 : 2020/12/10(木) 11:07:40.84 ID:N/chTVSCM
ブサヨ沸きすぎ・・・
夜になると急に増えるよな
9 : 2020/12/10(木) 11:07:45.25 ID:sQrpwuHI0
日本人は日本人が考えてる以上に頭が悪いのです
10 : 2020/12/10(木) 11:07:53.30 ID:nWgX5j0e0
ネトウヨどーすんの?
11 : 2020/12/10(木) 11:07:53.32 ID:HASKTLhO0
スマホ以外なら普通やな
12 : 2020/12/10(木) 11:07:53.47 ID:R/MvkAhKM
ネットに必ずいる「俺はアベノミクスで投資で儲けた」設定の無職wwwww
13 : 2020/12/10(木) 11:07:58.45 ID:Qq0kqVlm0
願望でワロタ
14 : 2020/12/10(木) 11:08:06.18 ID:WCO3UdrNM
ジジイはいつまでも情報アップデートできないからな
15 : 2020/12/10(木) 11:08:06.40 ID:RbuqGpv30
まぁ、ネトウヨって三権分立も理解してないしなぁ
中学公民で学ぶことさえ分からない
14歳で学ぶことさえ知らないとは情けない
16 : 2020/12/10(木) 11:08:11.40 ID:sZz30vAj0
そのようなご指摘には当たらない
17 : 2020/12/10(木) 11:08:17.61 ID:mHgne7lg0
非コスパ信仰
18 : 2020/12/10(木) 11:08:18.77 ID:ZZYl3O4xM
ウヨおじさぁ…
19 : 2020/12/10(木) 11:08:19.12 ID:YQEYdGNp0
権威主義的パーソナリティでググろう
20 : 2020/12/10(木) 11:08:25.42 ID:jKbBpM1Da
情弱感パネェな
21 : 2020/12/10(木) 11:08:47.22 ID:rJeKBU1mr
全部やべーのばっかりじゃん。。
22 : 2020/12/10(木) 11:08:56.49 ID:MqgNAfen0
NECは中国じゃないの?知らんけど

富士通かソニーが日本工場で日本製とか売りにしてなかったか?

34 : 2020/12/10(木) 11:10:59.69 ID:BSgD/Gp50
>>22
富士通とnecはlenovo
45 : 2020/12/10(木) 11:12:59.01 ID:MqgNAfen0
>>34
今確かめたらやっぱり富士通はMADE IN JAPANを売りにしてたよ
開発製造が国内だって
62 : 2020/12/10(木) 11:14:53.66 ID:QTwXq4fQ0
>>45
Thinkpadの時も思ったけど、中国人ジャパンブランド過大評価しすぎだよね
今や誰も日本製にブランドなんか感じてねーよっていうか、下手すれば技術者安く買えるからそのまま残してるだけなんじゃねーかって疑ってる
73 : 2020/12/10(木) 11:15:54.30 ID:MqgNAfen0
>>62
Lenovoも旧IBMの日本拠点を売りにしてたっけ
98 : 2020/12/10(木) 11:18:25.61 ID:1At9TZgx0
>>73
Thinkpadの一部のモデルだけ
富士通も言い訳程度に国内拠点を残して開発等は統合されると予想するのが妥当
23 : 2020/12/10(木) 11:09:12.78 ID:m4o9+Ytu0
エアコンは三菱はガチよ
あと冷蔵庫も三菱
テレビはハイセンス(REGZA)
パソコンはApple
スマホはシャープ
24 : 2020/12/10(木) 11:09:15.59 ID:9M6lazav0
冷蔵庫とエアコンはそんな感じだが他は日本製を使うメリットがないな
25 : 2020/12/10(木) 11:09:17.01 ID:ugn6w0Yn0
普通の韓国人「BTSすごい」
普通の韓国人「愛の不時着すごい」
普通の韓国人「韓国すごい」

普通の韓国人「俺すごい」

26 : 2020/12/10(木) 11:09:23.18 ID:MqgNAfen0
ソニーじゃなくてVAIOか
27 : 2020/12/10(木) 11:09:45.17 ID:Jz9z7VGj0
スマホはサムスン、PCはレノボ、冷蔵庫とエアコンはハイアール、
28 : 2020/12/10(木) 11:09:56.90 ID:QTwXq4fQ0
その括りに三菱のエアコン入れんなや
もちろん電機じゃなくて電工の方のエアコンな
家庭用に関してはダイキンボコってるレベルだからな
29 : 2020/12/10(木) 11:10:02.16 ID:MqgNAfen0
スマホはサムスン
PCはLenovo
30 : 2020/12/10(木) 11:10:16.32 ID:XIwGy7PQ0
スマホはシャオミpcはレノボテレビは捨てた冷蔵庫はハイアール
31 : 2020/12/10(木) 11:10:17.29 ID:/5Pqq3fXK
炊飯器は象印 エアコンはDAIKIN
32 : 2020/12/10(木) 11:10:44.96 ID:961XbNz30
NECのPCはレノボ製だろ
33 : 2020/12/10(木) 11:10:54.38 ID:dwfme7B90
おじいさんだろ
35 : 2020/12/10(木) 11:11:08.82 ID:XUqjkclTd
うちの社員がつくったとは言っていない!
36 : 2020/12/10(木) 11:11:11.34 ID:6G8rrTrTp111111
実際、ノーパソ買うなら何が良いの?レッツノートなの?
37 : 2020/12/10(木) 11:11:12.89 ID:fXtBgwMgM
日本メーカーじゃなく日本産を選んで買ってる
38 : 2020/12/10(木) 11:11:21.41 ID:RX2mI4gt0
高いだけでゴミ製品しか今やないな…
39 : 2020/12/10(木) 11:12:02.67 ID:kk1iaZODM
海信集団のテレビ買ったわ
40 : 2020/12/10(木) 11:12:08.09 ID:RSkFA2/v0
パナソニックは詐欺師なのでアウト
41 : 2020/12/10(木) 11:12:11.80 ID:PewSE8sOa
ネトウヨには国産は高すぎる
42 : 2020/12/10(木) 11:12:12.82 ID:mi3nJYVn0
親父「PC買うんか?富士通ゼネラルはやめとけよ」
43 : 2020/12/10(木) 11:12:14.54 ID:GOqH3b9n0
こんなもんに釣られる真正ガ●ジがいる事に驚愕した
44 : 2020/12/10(木) 11:12:37.48 ID:XId8mq7r0
日本製!日本製!
46 : 2020/12/10(木) 11:13:06.52 ID:TKPXuHxn0
スマホはGalaxy
PCとテレビはLG
47 : 2020/12/10(木) 11:13:06.51 ID:NrQRlzpwa
冷蔵庫とエアコンは日本製でよくね?
48 : 2020/12/10(木) 11:13:07.89 ID:cNJYAUYE0
pcスマホみたいな短サイクル先端機器は中国
テレビ冷蔵庫洗濯機みたいな長サイクル家電は日本
って俺の中の事実上の棲み分けが生じてる
49 : 2020/12/10(木) 11:13:17.16 ID:LUj6cqyVp
は?エアコンはダイキンやろ普通
50 : 2020/12/10(木) 11:13:21.56 ID:ExqKRPw80
流石にそんな奴おらんやろ
51 : 2020/12/10(木) 11:13:26.15 ID:jo0tTYJC0
スマホはアップル
PCはアップル
テレビはソニー
冷蔵庫は東芝
エアコンはダイキン
61 : 2020/12/10(木) 11:14:38.35 ID:UVU2rq5wM
>>51
うーん、分かってるw
54 : 2020/12/10(木) 11:14:03.90 ID:dyzSdDLL0
爺臭い選択肢
55 : 2020/12/10(木) 11:14:05.86 ID:3WOJMcJod
馬鹿ウヨだなぁ
56 : 2020/12/10(木) 11:14:10.49 ID:49hbNpfyd
四半世紀前の人かな?👴
57 : 2020/12/10(木) 11:14:12.06 ID:F5xjZZWT0
日本に金落とすべきって思ってるのかな
工場が海外だったりすると思うんだけどなあ
58 : 2020/12/10(木) 11:14:13.67 ID:kMiWdfsIr
スマホはASUS
59 : 2020/12/10(木) 11:14:26.48 ID:kCletPU+0
もうセキュリティの為に日本製のPC買おうと思ったらEPSONしか無いやろ。ノートもレッツノートだけ。
富士通NECはLENOVOやからな。
まさかNECの互換機作ってたEPSONが最後に残るとは思わんかった。
マウスコンピュータがあるけど、あそこもラベルだけで中身は支那製ちゃうんかと思ってる。
60 : 2020/12/10(木) 11:14:31.39 ID:3wGdxSgm0
白物はまだ日本製の方が良いだろ
63 : 2020/12/10(木) 11:14:56.59 ID:EJFBWjgw0
富士通のスマホ、普段使いとしては悪ないよ?
64 : 2020/12/10(木) 11:15:02.40 ID:RorQTtld0
高い、性能時代遅れ、使い勝手悪い、余計な機能コミコミ、ダサい←今の日本製のイメージ
88 : 2020/12/10(木) 11:17:55.27 ID:nxnPrnMTd
>>64
余計な機能←これを言い出したら老害
こいつらエアコンに掃除機能やネット機能は要らないとしつこいからな
最近じゃ洗濯乾燥機の洗剤投入機能も要らないとか言っている
65 : 2020/12/10(木) 11:15:07.31 ID:N5DmIY72p
スマホ  Xiaomi
PC    Lenovo
テレビ  東芝
冷蔵庫  三菱電機
エアコン 日立
66 : 2020/12/10(木) 11:15:18.12 ID:buq9TFTD0
当てはまるのは
エアコンは三菱電機だけだな
67 : 2020/12/10(木) 11:15:22.72 ID:fWX/zJXl0

Galaxy
Lenovo
Hisense
AQUA
東芝
68 : 2020/12/10(木) 11:15:25.55 ID:eb6zyaeIM
なぜか極ネトウヨでもスマホはiPhone だったりする
69 : 2020/12/10(木) 11:15:35.13 ID:KDmB92GZa
ハイセンスですがなにか
70 : 2020/12/10(木) 11:15:35.59 ID:KMmtJ/4V0
エアコンはダイキン一択中身を作ってないガワメーカーはあかん
冷蔵庫は台湾だったか韓国だったか忘れたけど中身見えるモニタードアのやつが欲しいけどデカイ
71 : 2020/12/10(木) 11:15:49.55 ID:WX7j/11P0
スマホはシヤオミー、PCはレノボ、テレビはサムスン、冷蔵庫はハイアール、エアコンはLG
97 : 2020/12/10(木) 11:18:24.39 ID:nxnPrnMTd
>>71
よう底辺さん
74 : 2020/12/10(木) 11:15:57.24 ID:QvEWCTlo0
スマホはファーウェイ
PCはレノボ
テレビはアイリスオーヤマ
冷蔵庫もエアコンもアイリスオーヤマ
これが今の平均的な日本人だろ
75 : 2020/12/10(木) 11:15:57.51 ID:bYdFk7jtM
普通というか情弱な日本人だな
76 : 2020/12/10(木) 11:16:00.10 ID:eb6zyaeIM
まあそういうところがネトウヨのネトウヨたるところなんだけど
アップルは実質日本企業だと思ってそう
77 : 2020/12/10(木) 11:16:19.02 ID:esDZE2Vw0
老害御用達企業やね
78 : 2020/12/10(木) 11:16:22.20 ID:1WDy36j+M
エアコンは調布
79 : 2020/12/10(木) 11:16:25.55 ID:dpkONgFG0
>ソフトバンク傘下のロボット企業ボストン・ダイナミクスをヒュンダイが960億円で買収へ
80 : 2020/12/10(木) 11:16:27.95 ID:MqgNAfen0
こんな時代が来るとはなあ(´・ω・`)
よもやよもやだ。
81 : 2020/12/10(木) 11:16:37.13 ID:78U2Gj2ZM
組み立てだけ日本でやって中身は海外製
なのに高いわ余計な機能付けるわのダメブランド
83 : 2020/12/10(木) 11:17:07.11 ID:fQzTojuc0
中国製品で買い揃えた方が性能的にもマシだろ
84 : 2020/12/10(木) 11:17:10.05 ID:UVU2rq5wM
スマホなら価格差すごいからまだわかるんだけどさ~、
タブレットのアップルアンチって何者なの?
彼らって頭おかしいのかなw
85 : 2020/12/10(木) 11:17:25.37 ID:MqgNAfen0
そのうち中国のえっちフィギュアを日本のおばちゃんが組み立てる日が来るなこりゃ
87 : 2020/12/10(木) 11:17:43.18 ID:x78vDkcg0
はい、アイリスオーヤマ
89 : 2020/12/10(木) 11:17:58.95 ID:3wGdxSgm0
部品点数の多いのはまだ日本製がベスト
ガソリン自動車とかもそう
中華は細かい見えないとこで雑だからな
EVになって部品点数減ったら車も中華でええかってなるかもだが
114 : 2020/12/10(木) 11:20:39.82 ID:QTwXq4fQ0
>>89
トラクションモーターもなんだかんだオールド産業だから日本勢強いんだよな
機械産業死ぬの考えたら埋め合わせには全く間に合わん規模だけど
90 : 2020/12/10(木) 11:18:02.44 ID:MqgNAfen0
身の回りのもので何が日本製残るんだろうな
91 : 2020/12/10(木) 11:18:04.62 ID:1m36ulw80
過去の栄光
93 : 2020/12/10(木) 11:18:07.22 ID:TI34TZ2o0
J( 'ー`)し <店員さんがこれが良いって言ってたから
94 : 2020/12/10(木) 11:18:14.11 ID:yhiwENtm0
山善ツインバードコイズミアイリスオーヤマ
95 : 2020/12/10(木) 11:18:18.97 ID:RycSPR+G0
全部に(※中国製)って付きそう
96 : 2020/12/10(木) 11:18:20.21 ID:Iiaretol0
テレビ、冷蔵庫、エアコンすべてハイセンスになってたわ
情強コスパで考えたらこうなるよね
99 : 2020/12/10(木) 11:18:28.26 ID:+vYXONzZ0
スマホはアップル、PCはNEC、テレビはシャープ、冷蔵庫もシャープ、エアコンは持ってない
100 : 2020/12/10(木) 11:18:31.92 ID:QvEWCTlo0
ダイキンの安いグレードは中国メーカーのOEMじゃなかったっけ?
アイリスオーヤマは東芝製やぞ
129 : 2020/12/10(木) 11:22:57.73 ID:QTwXq4fQ0
>>100
機械よそでやっても結局冷媒周りはダイキンだから殿様商売よ
三菱に比べて1.5倍くらい高いのに耐久性クソだったり、こいつら何様だよって思う
101 : 2020/12/10(木) 11:18:42.44 ID:Jis06SoP0
お爺ちゃんかな
102 : 2020/12/10(木) 11:19:21.77 ID:G2GTMm9UM
いまノートPCはコスパのiiyamaか軽量の富士通かの二択じゃない
むしろ海外勢が中途半端で魅力ない
103 : 2020/12/10(木) 11:19:28.29 ID:PewSE8sOa
服とかは中国製ベトナム製やろ
メイドインジャパンの服着てるネトウヨおるか?
104 : 2020/12/10(木) 11:19:36.42 ID:4kRRjjBd0
メーカーが国産でも製造はな
105 : 2020/12/10(木) 11:19:49.72 ID:fFwV/hosd
>>1
sonyは外してやれよ
もう日本企業じゃないしその中で唯一まともなもの作ってるだろ
106 : 2020/12/10(木) 11:19:51.74 ID:yjMfSfHV0
NECのノートPC2台とBSチューナー買ったことあるけど早く壊れた
三菱の掃除機は早く壊れたけど三洋の掃除機はこっちが心配するくらい長持ちだった
107 : 2020/12/10(木) 11:20:02.26 ID:j+skpoeD0
「スマホはソニー(Xperia)、PCはサイコム(BTO)、テレビはTOSHIBA(REGZA)、冷蔵庫はシャープ、エアコンはダイキン」

な?

132 : 2020/12/10(木) 11:23:06.38 ID:XGbNOlzEM
>>107
ワイのDogezaZ37
半田クラックっぽい症状であぼーんしたんやが?(マジ切れ
108 : 2020/12/10(木) 11:20:10.94 ID:QUnLWwPp0
>>1
え、エアコンはダイキンだぞ?

そんな常識も知らんのか

109 : 2020/12/10(木) 11:20:15.04 ID:W+lQmvVFa
国産なのはギターくらいかな、PUと弦は米国産だけど
110 : 2020/12/10(木) 11:20:25.89 ID:4pbokWk+0
スマホ・PCは最初からネタだけど、テレビはガチで中韓メーカーも検討段階に入ってきたからなぁ
111 : 2020/12/10(木) 11:20:26.75 ID:OWUCahwi0
素直に技術がNO1の企業の物を買うでいいんだよ
そうすればどんどん技術革新が加速していい未来になる
税金で食ってるゾンビ企業に金を落とすな
112 : 2020/12/10(木) 11:20:29.45 ID:xUhQhLeG0
うちにある日本製品、任天堂くらいしかないかもしれない
131 : 2020/12/10(木) 11:23:05.00 ID:WX7j/11P0
>>112
僕もですねえ
学生の頃に買った任天堂DSだけだわ日本製は
113 : 2020/12/10(木) 11:20:34.30 ID:9gEVpXgO0
スマホはSONY PCはDell テレビはSONYかPanasonic 冷蔵庫は日立かナショナル エアコンは三菱かダイキン
115 : 2020/12/10(木) 11:20:48.49 ID:nxnPrnMTd
バカ「ハイセンスの方が安くてコスパがいい」
俺「この価格差なら日本メーカーでいいや」
116 : 2020/12/10(木) 11:21:11.44 ID:xUhQhLeG0
テレビがシャープだけどシャープはもう日本企業じゃなかった
117 : 2020/12/10(木) 11:21:38.97 ID:1WDy36j+M
毎日見るテレビにLGのロゴついてたら気持ちが萎えそう
118 : 2020/12/10(木) 11:21:52.65 ID:XGbNOlzEM
>>1だとシャープの立場ないんやで?(白目
120 : 2020/12/10(木) 11:22:02.43 ID:Lf3PxILTd
冷蔵庫日立、洗濯機パナソニックだな
家電は壊れたとき面倒だから中華手出しづらいわ
121 : 2020/12/10(木) 11:22:06.03 ID:Xj04pVRg0
IT機器は兎も角、白物家電は金有りゃ三菱にしたいけどそんな金は無いのでハイアール
122 : 2020/12/10(木) 11:22:10.12 ID:961XbNz30
東芝の家電は全部中国美的集団の家電に東芝ってシール貼っただけだからな
123 : 2020/12/10(木) 11:22:10.26 ID:W+lQmvVFa
PC自作してる連中はどうなんだろ、AMDのってファブレスだから中国産混じってるし
124 : 2020/12/10(木) 11:22:12.26 ID:mi3nJYVn0
エアコンの修理でガスがハネウェル社製だったから根幹はアメリカが相変わらず握ってるんだと思った
126 : 2020/12/10(木) 11:22:28.07 ID:UVU2rq5wM
中国製は一見性能そこそこで安いけど、公表しないところでスペック落としてるからね
中国人は本質が商人だから対価以上のものは出さないんだよ
こういうの知らないあたり現実でも日本に閉じこもってるんだなァって思うw
127 : 2020/12/10(木) 11:22:35.28 ID:pDFMdR6t0
コスパだけでいうとこんな感じか?

スマホは中華、PCはレノボ、テレビはハイセンス
冷蔵庫は日立か三菱、エアコンは三菱かダイキン

128 : 2020/12/10(木) 11:22:37.77 ID:N2uCP9ar0
一昔前は日本製品を応援したくて買ってた部分はあるな
今はもう儲ける事しか考えてないし、役員は老害だし政治家に無駄に献金するし株主にだけ優しいし
肝心な製品の部分に費用が行ってないだろ?
そんな高くて質の悪いもの誰が買うんだよ
他のアジア地域の製品買うほうがよっぽど有意義だわ
130 : 2020/12/10(木) 11:23:02.86 ID:KDmB92GZa
中国、韓国のが何もかも良くなってるのに
133 : 2020/12/10(木) 11:23:16.08 ID:PLaUk7ZS0
たばこはマイセン、車はクラウン、服はユニクロ、外食は大手チェーン
140 : 2020/12/10(木) 11:23:47.48 ID:mi3nJYVn0
>>133
今はメビウスだろw
149 : 2020/12/10(木) 11:24:42.23 ID:4kRRjjBd0
>>133
マイセンなんてもう無いぞ
134 : 2020/12/10(木) 11:23:22.28 ID:MqgNAfen0
終わりだよこの国
135 : 2020/12/10(木) 11:23:24.95 ID:xUhQhLeG0
PCがマウスコンピュータだった
136 : 2020/12/10(木) 11:23:26.21 ID:+amudsvv0
ハイセンスのテレビは中身TOSHIBAなんでしょ?買い替えようかな
137 : 2020/12/10(木) 11:23:27.70 ID:QHVsFhk0M
ルーターはNECがいい
145 : 2020/12/10(木) 11:24:15.12 ID:nxnPrnMTd
>>137
バッファロー
147 : 2020/12/10(木) 11:24:30.44 ID:fFwV/hosd
>>137
何年前の人間だよ…
138 : 2020/12/10(木) 11:23:28.50 ID:OUiT6jFZ0
だいたい同じだけどPCだけiiyamaだわ
139 : 2020/12/10(木) 11:23:45.08 ID:zq/2zJXQ0
文字で羅列すると悲惨だな
141 : 2020/12/10(木) 11:23:47.55 ID:3HK6KCJO0
スマホ ファーウェイ
PC レノボ
家電 ハイセンス

特に意識したわけじゃないがこうなった

142 : 2020/12/10(木) 11:23:58.11 ID:nxnPrnMTd
10000円ケチってハイセンスを買う中華おじさん
143 : 2020/12/10(木) 11:23:59.02 ID:F+2y5YTm0
日本製なんてps5のソニー以外買うだけでも恥ずかしいレベル
148 : 2020/12/10(木) 11:24:40.29 ID:L9hz5R/R0
スマホはファーウェイだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました