ヒトラー「お風呂やシャワーの後は冷水で浴室を流すと良い」

1 : 2020/12/09(水) 11:06:55.69 ID:rlxTdJxR0
「そうすることでカビのなどの発生を抑制し綺麗な浴室を保つことができるだろう」

アドルフ・ヒトラー『我が闘争』より

2 : 2020/12/09(水) 11:07:18.36 ID:Ow2sC6r10
サンキューチョビ髭
3 : 2020/12/09(水) 11:07:39.53 ID:RVSXnhkrd
ありがたきお言葉
4 : 2020/12/09(水) 11:07:43.13 ID:9ALuabt80
青酸ガスでカビ菌って死ぬんか?
5 : 2020/12/09(水) 11:08:12.99 ID:vPNJJ5TV0
これはナチスの党首
6 : 2020/12/09(水) 11:08:30.63 ID:gsfPyVVw0
上がるときに足先を冷水で冷やすと血管が締まって良いってよく聞くけどそもそも血管締めるメリットあるんか?
7 : 2020/12/09(水) 11:09:19.64 ID:1Z3D+9yf0
ユダヤ人の暗喩定期
8 : 2020/12/09(水) 11:09:49.64 ID:h2CJ8lChd
シャワー…?
9 : 2020/12/09(水) 11:11:02.84 ID:k+Nn7I1wd
ドイツ国内のカビ
10 : 2020/12/09(水) 11:11:05.54 ID:11TG97+A0
ツィクロンBやろなあ
11 : 2020/12/09(水) 11:11:34.86 ID:lOaQ0X7Wa
ちべたいからヤダ
12 : 2020/12/09(水) 11:11:56.64 ID:wtL4LKj0p
シャワー(チクロンB)
13 : 2020/12/09(水) 11:12:05.88 ID:y49z+Ndna
カビはユダヤの隠語か?
14 : 2020/12/09(水) 11:12:25.04 ID:wmqrcwlH0
「窓の掃除は新聞紙を貼り付けて拭き取るのが良い」

────ヒトラー(2019)『我が闘争』「窓掃除について」:頁243-256より引用

30 : 2020/12/09(水) 11:16:23.64 ID:rWAKW/9M0
>>14
これを14ページもかけて語っとるんか
38 : 2020/12/09(水) 11:19:06.73 ID:1p09Ct5y0
>>30
窓はドイツ社会
新聞紙は密告者(多くがドイツ突撃隊)
拭き取りはゲシュタボの隠語
32 : 2020/12/09(水) 11:17:26.31 ID:qrsy9frLr
>>14
これページまたいでんの何で?
34 : 2020/12/09(水) 11:18:20.41 ID:qLztEnFZa
>>32
1ページ1~2文字しか書いとらんねん
43 : 2020/12/09(水) 11:20:19.79 ID:RxH9zLXbM
>>14
よく見たら出版されたの去年で草
15 : 2020/12/09(水) 11:12:28.32 ID:1p09Ct5y0
アイヒマン「さすが総統!これでガス室を改良します」
16 : 2020/12/09(水) 11:12:39.36 ID:1Qafrtqq0
冷水で流したら余計に結露でカビ発生するだろ・・・
イッチの家カビくさそう・・・
29 : 2020/12/09(水) 11:16:09.08 ID:1p09Ct5y0
>>16
水流してるのに結露もへったくれも無いだろ
そもそも暖かい空気を冷やすから結露が発生するわけで、冷水で冷やした状態で換気すれば
かえって結露が抑えられる
31 : 2020/12/09(水) 11:16:52.46 ID:l+pH9PVp0
>>29
ありがとうナチス
33 : 2020/12/09(水) 11:17:42.63 ID:a6qr/+qqa
>>29
こいつ賢そう
生活の知恵とか知ってそう
36 : 2020/12/09(水) 11:18:41.75 ID:Ox7COb9T6
>>29
これはゲッベルス
17 : 2020/12/09(水) 11:13:30.06 ID:Y8uBctEE0
カビなんてあっても大して問題ない
18 : 2020/12/09(水) 11:13:37.31 ID:6TAYt11J0
シャワー(意味深)
19 : 2020/12/09(水) 11:13:47.94 ID:/VC0lo8x0
「バスタオルは毎日替えると良い」

アドルフ・ヒトラー『我が闘争』より

20 : 2020/12/09(水) 11:14:17.28 ID:mMf/XtWV0
これ嘘やで
カビの胞子を流すんやからお湯でも水でもええんやで
21 : 2020/12/09(水) 11:14:19.48 ID:wmqrcwlH0
そういえば大掃除の時期やな
他にはどんな便利な掃除術書かれてるんやっけ🤔
22 : 2020/12/09(水) 11:15:01.22 ID:rwppFp0ma
換気せんと意味ないんやけどね
23 : 2020/12/09(水) 11:15:17.22 ID:Ytr806640
防カビ燻煙剤燻煙剤を使うと良い

我が闘争より

24 : 2020/12/09(水) 11:15:18.20 ID:p+IgEx5Ra
熱湯のほうがいいんだよなあ
25 : 2020/12/09(水) 11:15:31.42 ID:omxwQg+Xd
???「カビキラーでええやん」
27 : 2020/12/09(水) 11:16:01.10 ID:h3mQGqSu0
冷水=毒ガス
浴室=ドイツ
カビ=ユダヤ人
28 : 2020/12/09(水) 11:16:01.77 ID:MGljK2X+0
これガス室にも応用できそうやな
35 : 2020/12/09(水) 11:18:27.15 ID:Z2tDfsTVa
総統はおばあちゃんの知恵袋
37 : 2020/12/09(水) 11:18:48.66 ID:pWCouGIAr
そんなことしてたらからだ冷えるやんけ
39 : 2020/12/09(水) 11:19:08.33 ID:/qVN5FfI0
浴室乾燥をすればいいのでは?
40 : 2020/12/09(水) 11:19:10.68 ID:sPE5AZgpd
我が闘争とかいう年々分厚くなっていく謎の自伝
41 : 2020/12/09(水) 11:20:04.17 ID:qLztEnFZa
>>40
自伝なのに死後ページが増えていくのは謎やな
42 : 2020/12/09(水) 11:20:05.23 ID:e2tSjq9Z0
コイツの生きてた時代にシャワーなんてなかったやろ
46 : 2020/12/09(水) 11:21:06.49 ID:1p09Ct5y0
>>42
アイヒマン「あるわボケ!」
50 : 2020/12/09(水) 11:22:01.02 ID:rwppFp0ma
>>42
えっ?
44 : 2020/12/09(水) 11:20:57.81 ID:zxYPzZsl0
このヒトラーって人いつも闘ってるよな
49 : 2020/12/09(水) 11:21:32.67 ID:1p09Ct5y0
>>44
わが逃走定期
47 : 2020/12/09(水) 11:21:14.63 ID:ZpCYjpOr0
ユニットバスの便器は常に湿気に晒されてるからすぐ黒ずむわ
48 : 2020/12/09(水) 11:21:20.96 ID:XPdPM6DQ0
おっぱいぷるんぷるん
52 : 2020/12/09(水) 11:22:41.74 ID:uaCKB9gn0
ヒトラー「小さくなったオーストリアはドイツにくっつけてあげると良い」
54 : 2020/12/09(水) 11:23:18.52 ID:rJMSqkxv0
「VR動画は逢見リカが良い」

アドルフ・ヒトラー『我が闘争』より

55 : 2020/12/09(水) 11:23:47.20 ID:rzeObMQO0
熱湯だろ
56 : 2020/12/09(水) 11:23:54.54 ID:uRF5jmR/d
カビは冷水によわいの?
57 : 2020/12/09(水) 11:23:55.54 ID:3xGOTpLA0
ヒトラー「煙突掃除はドイツ人の独占業務である」
61 : 2020/12/09(水) 11:24:23.25 ID:flpYve6y0
終わりなき闘争
63 : 2020/12/09(水) 11:24:45.67 ID:JrrwhU170
ライフハックおじさんすき
64 : 2020/12/09(水) 11:25:21.50 ID:rzeObMQO0
お風呂場のカビを発生しにくくするならば、温度の高めのお湯を使うのが良いです。

シャワーでも50度以上のお湯にすると、5秒間カビにかけるだけで、根から除去することが出来ます。

週に1度でよいので、お風呂上がりなどに、シャワーを使って、壁から床まで全体にお湯をかけます。

65 : 2020/12/09(水) 11:25:59.06 ID:whV6U6Cs0
夏はしっかりやっとる
窓のないアパートの風呂は絶対やったほうがいいで

コメント

タイトルとURLをコピーしました