【トイレ問題勃発】業界にもリーマン以来の危機到来か!? 関係者嘆き「トイレが入ってこないのですよ」 中国での生産滞り…

1 : 2020/03/17(火) 17:50:06.17 ID:cZCLbveQ9

【マンション業界の秘密】

新型コロナウイルスの影響が予想以上に広がっている。
経済へもリーマン・ショック以上の危機をもたらすことが指摘されだした。当然、マンション業界にとっても大きなマイナスだろう。

そうでなくても、業界は異次元金融緩和が始まって以来約7年、本来の需給関係ではない要因で価格が不健全に高騰してきた。
その調整は五輪後だと私は予測してきたが、この新型ウイルスの騒ぎで早まる可能性がある。

現在、もっとも危惧されるのは五輪の開催だ。
これが中止もしくは延期となれば、人々の気分は一気に暗くなる。景気というのは、その名の通り多くの人々の気分で左右されるところが大きい。

例えば、東京の湾岸エリアは6年半前の「五輪開催決定」で、人々に明るい未来を予感させた。
しかし、それが中止となったら、人々にどういうイメージをもたらすであろうか。

湾岸エリアに限らず、東京という街自体が五輪開催という世界の一大イベントの会場となる華々しい未来を予想しながら、過ごしてきた。
それが、こういった暗い理由でなくなってしまったらと、考えるだけでも恐ろしい。

仮に五輪が開催されたとしても、2020年のGDPはマイナス成長になる恐れがある。この騒ぎが始まる前の19年10-12月期が年率換算でマイナス6・3%だった。
日本経済は19年10月に実施された消費増税という重たい十字架を背負っていることを忘れてはいけない。

先日、とある業界関係者と話していると、こんな話題が出た。

「トイレが入ってこないのですよ」

大手住宅機器メーカーも、製造の多くを中国の工場で行っている。
そこでの生産が滞れば、予定通りに製品が入荷できなくなる。現にそうなっているらしい。
トイレが設置できない新築マンションは、完成したとは言えない。当然、購入者に引き渡すことは不可能である。

こういったことは、すでに多くの産業で起きていると思われる。つまり、日本経済にも強力なマイナスの力が生じているのだ。

そして、マンション業界はこの7年、前述のように不健全にバブルを膨らませてきた。
特に東京の都心や湾岸・城南エリア、川崎市の武蔵小杉などの物件は、私から見ても実力不相応な価格が形成されている。その調整がいよいよ始まるわけである。

リーマン・ショック以降、マンション業界は大手不動産会社や大手他業種系列が中心となって開発供給が行われてきた。
販売が不振となっても、大手に関しては倒産が続出するような事態にはならず、だから、大手が開発した新築物件が投げ売り状態になることもない。

だが、中古市場は基本的に需給で価格が形成される。迅速に調整が行われる可能性はある。

■榊淳司(さかき・あつし) 住宅ジャーナリスト。同志社大法学部および慶応大文学部卒。
不動産の広告・販売戦略立案・評論の現場に30年以上携わる。著書に「マンションは日本人を幸せにするか」(集英社新書)など多数。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200317-00000005-ykf-soci
3/17(火) 16:56配信

3 : 2020/03/17(火) 17:51:08.95 ID:LvEBQT/W0
マスクもねぇ!
トイレもねぇ!
トイレットペーパーも都心にゃねぇ!
4 : 2020/03/17(火) 17:51:57.41 ID:K0RCS0WV0
大便器がなければ、小便器ですればいいじゃない。
5 : 2020/03/17(火) 17:52:10.08 ID:AztsYsxa0
全部、中国に作らせて日本の経営者ってアホしかおらんの?
6 : 2020/03/17(火) 17:52:24.50 ID:XWXIiNbd0
便器もねぇ!
7 : 2020/03/17(火) 17:52:30.71 ID:ubzfc8LW0
うんこマン
8 : 2020/03/17(火) 17:52:48.44 ID:bTlPb1Ms0
紙じゃなくて陶器かよ
9 : 2020/03/17(火) 17:52:52.20 ID:RT4fXnaO0
爆発しそうだからいらない
10 : 2020/03/17(火) 17:53:02.06 ID:qRo8TZes0
建設材がちょこちょこ品薄ですよ
11 : 2020/03/17(火) 17:53:33.02 ID:E5ytKNwK0
その時もなかったのか
東北震災の頃はコンパネがなくてなあ(´ω`)
12 : 2020/03/17(火) 17:54:01.58 ID:bTlPb1Ms0
毎日問屋に並んで転売屋が頑張る
13 : 2020/03/17(火) 17:54:16.39 ID:wR1+ye4f0
こうなるチャイナリスクがある事はわかってたはずだってのに
中国一辺倒の依存は企業として失格だわ
14 : 2020/03/17(火) 17:54:18.64 ID:FROzKaeW0
そこで要らなくなった便器をリサイクル
15 : 2020/03/17(火) 17:54:36.75 ID:1p8hAI5S0
野グソと言う、最強の手段がある
16 : 2020/03/17(火) 17:54:39.96 ID:kZ9OZ8Pn0
工場すべてを中国につくるとか
リスク分散してない大手とかあるのかよ
17 : 2020/03/17(火) 17:54:48.97 ID:F5WW7hNg0
国内生産すれば良いだけなのに
18 : 2020/03/17(火) 17:55:14.12 ID:UZG8kTVN0
>>1
>東京の都心や湾岸・城南エリア、川崎市の武蔵小杉などの物件は、
>実力不相応な価格が形成されている

それぞれどのくらい値下がりするの?

19 : 2020/03/17(火) 17:55:18.77 ID:NN9Uh+G10
中国当局の裁量次第でいくらでも物質不足にらにそうだな
20 : 2020/03/17(火) 17:55:53.14 ID:DAsBA6DD0
食洗機もないぞ・・・・
入荷未定と言われた
46 : 2020/03/17(火) 18:07:21.12 ID:G8tYgnzo0
>>20
ビルトイン食洗機は便利なように見えて
10年くらいで壊れてまた30万とかかかるから、外付けのほうが良いってよ
48 : 2020/03/17(火) 18:08:14.89 ID:TXLZRfe80
>>20
マジか(´・ω・`)困る…
78 : 2020/03/17(火) 18:22:41.46 ID:0/o4ACqi0
>>20
家のは日本製だよ
21 : 2020/03/17(火) 17:57:07.72 ID:4SagfbRI0
3次4次業者が首吊るような事になるのか?
22 : 2020/03/17(火) 17:57:08.23 ID:zFdMMw8g0
次は便器の買いだめか
おらっ!老害ども!!
さっさと買いにいかんとまにあわんぞ!
23 : 2020/03/17(火) 17:57:11.24 ID:hAcqAMOg0
TOTOは北九州でも作ってるのでは?
28 : 2020/03/17(火) 17:59:08.72 ID:JjZwci970
>>23
問題は、便器の小さな部品が中国製で、それがないと便器が完成しない
38 : 2020/03/17(火) 18:02:05.18 ID:YHGB16Lq0
>>28

その小さな部品が下町の小さな工場で作れないものかね~国内回帰のチャンスだけどな

43 : 2020/03/17(火) 18:04:59.35 ID:bGME9kXQ0
>>38
仮にやっても単価が合わないだろうし
収束見込なら引き受けたくないだろうな
50 : 2020/03/17(火) 18:08:43.74 ID:rfQHuebV0
>>28
そうらしいね

それとパナソニック関連の住宅設備が全滅状態
便器のアラウーノだけじゃなくキッチン、ユニットバスを筆頭に
IHクッキングヒーターや建具等の建材関係まで

33 : 2020/03/17(火) 18:01:08.75 ID:gIGyNJJH0
>>23
幾らかは作っててもメインがあっちなんだろう
ダイキンも厳しそうな話だったな

電気屋だから設備屋の話横で聞いてた程度だけど

24 : 2020/03/17(火) 17:57:47.23 ID:UP8FlSvr0
便所の神様
25 : 2020/03/17(火) 17:57:55.80 ID:HgAGNB7n0
身の回りのモノが中国製ばっかりだもんな
どうしようもないよ
26 : 2020/03/17(火) 17:58:23.94 ID:gK7aWbB00
既存の便座に後付けのウォシュレットを取り付けるしかないかw

それか、中古の「便器」を使うかw

27 : 2020/03/17(火) 17:58:26.50 ID:JTPh12SG0
トイレを買い占めるか
29 : 2020/03/17(火) 17:59:42.14 ID:fTobq/wJ0
ムサコで活躍した簡易トイレでしのげ
使い方はムサコマダムにレクチャーしてもらえばいいぞ
30 : 2020/03/17(火) 18:00:39.36 ID:pYwrXXYC0
玉ねぎ 人参など中国産でまかなってるとこ多いからなぁ
農産物は入ってきてんのかな
冷凍食品とかどーなんのよ
31 : 2020/03/17(火) 18:00:51.61 ID:Px5ZRh2A0
>>1
よっしゃ
トイレ買いだめするか
32 : 2020/03/17(火) 18:01:03.24 ID:ycVQg92n0
TOTOの工場って日本にあるのに
サプライチェーンの問題なの?
35 : 2020/03/17(火) 18:01:45.82 ID:HgAGNB7n0
>>32
部品は中国だろうな
34 : 2020/03/17(火) 18:01:28.35 ID:fn5+zMEk0
中華依存は、企業の利潤極大化の原理原則を考えると仕方ないな。
国土も広く、土地や人件費も安い。
これを機に内需内製を見直してみないか?
36 : 2020/03/17(火) 18:01:55.53 ID:98jDe3UA0
その内中国人が買ったまま放置されたマンションが余りだすんじゃない?
39 : 2020/03/17(火) 18:02:35.43 ID:rxb+iRof0
おしりだって、洗ってほしい!
40 : 2020/03/17(火) 18:03:00.66 ID:58R+bMev0
損得勘定だけで国内生産空洞化させるからこうなる
41 : 2020/03/17(火) 18:03:51.29 ID:9ykcdOL90
日本で作れ無能
42 : 2020/03/17(火) 18:04:53.40 ID:17jYPIHu0
外注依存がウンのつき
44 : 2020/03/17(火) 18:06:09.53 ID:+IHvKVIG0
受注停止
便器
ウォシュレット
エコキュート
洗面器
45 : 2020/03/17(火) 18:06:17.30 ID:fn5+zMEk0
福岡の百道浜・西新てとこでタワマン作ってんだけど、この一か月、中層階から上に伸びなくなった。。
トイレ、システムキッチンに限らず、鉄鋼(H鋼等)建築資材のサプライが異常停止してんじゃないかと感じるわ。
マジヤバいぞこれ。
59 : 2020/03/17(火) 18:11:31.64 ID:OiRgSO1Q0
>>45 近所やんw
この辺の建設中タワマンてプラリバかな
マークイズのとこもどうなるんやろうな
66 : 2020/03/17(火) 18:16:18.03 ID:fn5+zMEk0
>>59
そそw プラリバとマークイズ!
マークイズのツインタワーのうち、ドーム側はほぼ完成してるけど、南側は半分ちょっとくらいで止まってる。
約束の期限に引き渡しできなかったらどうなるんやろな?
47 : 2020/03/17(火) 18:08:03.40 ID:03AunQgI0
エコキュートを先月交換したけど、その時点でパナ製品は在庫がないって言ってたな
49 : 2020/03/17(火) 18:08:20.64 ID:vvpk9eCT0
時代を先取りして野糞するイワマンは神やな
51 : 2020/03/17(火) 18:09:13.28 ID:3Z2r2vx/0
氷河期が若い頃正規雇用で国内生産すりゃ良かったのに
中国に工場移したツケが来ている
52 : 2020/03/17(火) 18:09:21.75 ID:ivjmpLP00
部品なんて国内でも金出せばすぐ作れるぞ。
63 : 2020/03/17(火) 18:14:49.14 ID:RwQJ3GP50
>>52
うちの会社のお偉いさんが工場の中国進出の時に切った元下請けに
部品製作のお願いに行ったらけんもほろろに断られたよ。

しかも応接室にも入れて貰えず、駐車場での立ち話で。

71 : 2020/03/17(火) 18:18:49.21 ID:VuP24Y5M0
>>63
相手の下請けにしてみたらざまーみろなんだろなw
多分下請けの社長は今頃祝杯上げてるわ
77 : 2020/03/17(火) 18:22:20.56 ID:fn5+zMEk0
>>63
なんか、まんまTVドラマ世界やな。。
53 : 2020/03/17(火) 18:09:44.81 ID:dlvZX4DS0
人件費削減やコスト削減ばかりしてたら当たり前の結果
54 : 2020/03/17(火) 18:09:47.00 ID:fn5+zMEk0
恵比寿のGMは、韓国製のレンジフードがビルトインされてたな。
そういえば。
韓は大丈夫なんだろうか。
今のところ台湾が独り勝ち組だな。
55 : 2020/03/17(火) 18:09:48.82 ID:NkbkGcwo0
>>1
入ってこないのプラスチック便器のアラウーノだけじゃん
あんな汚いもん客に使うなよ
56 : 2020/03/17(火) 18:10:10.48 ID:gYG0Qy3e0
どっちみち五輪中止と感染症リスクで
大都市の不動産は終わる
57 : 2020/03/17(火) 18:10:29.40 ID:MXcZ2iO20
パナソニックの空気清浄機ジアイーノも専門スレで部品供給が止まってるって書いてあったな
58 : 2020/03/17(火) 18:11:16.77 ID:VuP24Y5M0
totoもinaxも中華製やったんやな
60 : 2020/03/17(火) 18:11:35.15 ID:HxAayTmR0
便器じゃねーけど、こんなの今さら国内でやるんかい、みたいな注文は発生してる
何年かぶりに機械動かした、みたいな
62 : 2020/03/17(火) 18:13:47.28 ID:RyJOWQjG0
新たに建てるのが難しいとなると完成済の物件に人気が集まるか?
はたまたトイレが付けられず買主に物件を引き渡せない賠償をしないといけなくなるか?
64 : 2020/03/17(火) 18:15:07.94 ID:cYUXmEvO0
深刻なトイレ事情
65 : 2020/03/17(火) 18:15:23.04 ID:fkM7H8kK0
おかげで隣の空き地に家建てる工期が遅れる
67 : 2020/03/17(火) 18:16:19.47 ID:15b6q/Xr0
中国人の富裕層なら、便器も 陶器で作るんじゃないかな?
68 : 2020/03/17(火) 18:16:39.81 ID:PxH3H1pq0
トイレットペーパーの在庫は十分での肝心のトイレが品薄という皮肉
69 : 2020/03/17(火) 18:16:58.43 ID:kk+sRsVV0
台所でしたらいいじゃん

汚水菅とつなげちゃえよ

70 : 2020/03/17(火) 18:17:19.00 ID:QKyAr4fS0
もう全て国産で作ったら?
日本製の方がいいでしょ
72 : 2020/03/17(火) 18:19:23.33 ID:1b5uDtbJ0
武蔵小杉のタワマンはウ●コとコロナのダブルパンチだな。
半額以下になりそう
73 : 2020/03/17(火) 18:19:28.15 ID:KQ6LFEvF0
おまえらうんこばっかしすぎだよ
俺なんて二週間はしてないぞ
74 : 2020/03/17(火) 18:20:28.10 ID:HHjmAOme0
今度は便器の買い占めかよ!!
75 : 2020/03/17(火) 18:20:33.86 ID:Zqg7DI3z0
日本で作れ
馬鹿
76 : 2020/03/17(火) 18:20:37.82 ID:kfa46zSg0
田舎のアパート建築予定だったのが始まらないのはこのせいか

コメント

タイトルとURLをコピーしました