
中国の数学の授業がすごい。デジタル黒板でハイテク授業やってる。

- 1
ワイ「ジョジョ面白くて6部まで読んじゃったw!お、7部は世界線が違うのかぁ!」1 : 2025/04/14(月) 02:54:43.40 ID:5k0HavOm0 ワイ「じゃあ読まなくてもええかな 」 これなんでなんやろ 4 : 2025/04/14(月) 02:57:25....
- 2
万博のトイレ、糞すぎて炎上万博のトイレ、糞すぎて炎上 ニュー速JAP
- 3
【衝撃】札幌ドーム「日ハム抜けても2年で黒字化できたわw馬鹿なネット民は無視安定!」←これの実態www(※画像あり)【衝撃】札幌ドーム「日ハム抜けても2年で黒字化できたわw馬鹿なネット民は無視安定!」←これの実態www(※画像あり) NEWSぽけまとめーる
- 4
自民党幹部「円安より円高の方が良い」www自民党幹部「円安より円高の方が良い」www 冷笑速報
- 5
【共同通信世論調査】現金給付に反対55%1 : 2025/04/14(月) 02:47:50.01 ID:7nX9/Mq49 米関税や物価高への対策として、所得制限を設けずに国民に現金給付する案について賛成37・5%、反対55・3%だった...
- 6
識者「関税騒動は結局中国の1人負けだ。アメリカは孤立しなかった」1 : 2025/04/13(日) 16:13:58.72 ID:0dutstI70 トランプ関税騒動、実は「中国の一人負けだった」…米共和党に近いアナリスト「結局米国は孤立しなかった」 https...
- 7
努力だけじゃどうにもならなかった。年収340万円・就職氷河期に泣いた47歳会社員、老親の介護で再び立ち止まる…“1 : 2025/04/14(月) 02:12:16.93 ID:68qAW+229 春闘2025による賃金の引き上げや新卒初任給の上昇が報じられる中で、就職氷河期世代の不遇さがあらためて注目されて...
- 8
【F1】角田裕毅まさかの信号機トラブル! 大きく順位下げる不運「なにやってんだレッドブル」1 : 2025/04/14(月) 01:42:12.25 ID:NYE7Fndd9 https://news.yahoo.co.jp/articles/304945cb02e5792a117f0d...
- 9
ケンモメンでも行くような「大阪万博」を企画したい!何展示すればいいか考えろ!ケンモメンでも行くような「大阪万博」を企画したい!何展示すればいいか考えろ! ニュー速JAP
- 10
トランプ大統領『移民を【死亡者】扱いとする 彼らには人権はない いわばゾンビだ』トランプ大統領『移民を【死亡者】扱いとする 彼らには人権はない いわばゾンビだ』 パヨク速報
- 11
【画像】千鳥ノブのおぱーい、あまりにもスケベ過ぎるwxwxwxwxwxwx1 : 2025/04/14(月) 01:13:10.66 ID:wyo/otXh0 3 : 2025/04/14(月) 01:14:13.76 ID:eh6Htnua0 割と真面目にエ口くて草生え...
- 12
松本人志さん 万博のアンバサダー退任してむしろ良かったと話題に1 : 2025/04/14(月) 01:23:13.63 ID:+VrLpzzj0 ダウンタウン 万博アンバサダーを退任 2人が活動を休止したのを受け https://news.yahoo.co....
- 13
【アメリカ】音楽フェス・コーチェラ2025で提供されるフードに参加者激怒…1食あたり100ドル「この値段は悪魔的だ」1 : 2025/04/14(月) 01:06:18.92 ID:hCgiOPYA9 ニューヨークポスト 2025年4月13日午前5時 https://nypost.com/2025/04/13/e...
- 14
安倍晋三、トランプに保護貿易と「中国製」排除の危うさを約9年前に警告していた。これもう慧眼だわ安倍晋三、トランプに保護貿易と「中国製」排除の危うさを約9年前に警告していた。これもう慧眼だわ 冷笑速報
- 15
【世論調査】大阪万博に、「行かない」が55%に…一方で「たぶん行かない」は32%に【世論調査】大阪万博に、「行かない」が55%に…一方で「たぶん行かない」は32%に 冷笑速報
- 16
ドルが全面的に下落、ドル円は一時142.88円を付ける 米関税懸念払拭できず [4/13]ドルが全面的に下落、ドル円は一時142.88円を付ける 米関税懸念払拭できず [4/13] 国難にあってもの申す!!
- 1 : 2020/12/09(水) 08:11:10.26 ID:OE726UMmK
https://www.youtube.com/watch?v=spBwX_udlSg&fmt=18
「中国人の数学力はズバ抜けている説」は半ば本当で半ばウソ
12/9(水) 7:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/328f1479fd4f807f106e646af6b5bf5c8177f4- 2 : 2020/12/09(水) 08:13:00.16 ID:O5+vXd9u0
- 一方ジャップは未だに
- 3 : 2020/12/09(水) 08:13:35.94 ID:Zwam6qo+0
- これで学習効率上がるか?
- 48 : 2020/12/09(水) 08:57:14.20 ID:jGJEfkDvp
- >>3
黒板に図を書くだけよりは上がるだろうよ… - 4 : 2020/12/09(水) 08:13:43.94 ID:Rp6OKNtxd
- これはうらやましいと言おうと思ったら最後ハゲたおっさんが授業受けてた
- 5 : 2020/12/09(水) 08:14:25.14 ID:5pcemgb6M
- さすが先進国
- 6 : 2020/12/09(水) 08:15:13.59 ID:R2S28zQN0
- ハゲおるやん
- 7 : 2020/12/09(水) 08:16:17.55 ID:ncL2Se6fM
- アナログの延長みたいで好きじゃない
- 8 : 2020/12/09(水) 08:16:51.64 ID:A82lpGvBd
- 逆に難しくね?
- 9 : 2020/12/09(水) 08:17:00.09 ID:JFitF3Rf0
- 戦後から進化しない日本的教育w
- 10 : 2020/12/09(水) 08:17:46.70 ID:NF78c4nk0
- 竹槍で戦闘機に勝てると思ってた国には出来ない芸当
- 11 : 2020/12/09(水) 08:17:59.23 ID:MkiHXq9mM
- 一番前の席の子が禿げてるんですけど
- 12 : 2020/12/09(水) 08:18:31.13 ID:1SqhRmuE0
- すげー
- 13 : 2020/12/09(水) 08:18:55.33 ID:OM2wPF5i0
- 日本にはハンコとFAXがあるから
- 15 : 2020/12/09(水) 08:19:21.29 ID:PkIzL77pM
- 黒板に書いて写させる作業って必要なのかな
- 21 : 2020/12/09(水) 08:23:01.01 ID:Fdok68Gp0
- >>15
暗記は手を動かすと捗るよ - 16 : 2020/12/09(水) 08:20:13.69 ID:BR9mSXOE0
- 大本営「電子黒板!電子黒板!お友達企業にジャップジャップwww」
- 17 : 2020/12/09(水) 08:20:28.07 ID:DLUiWk6f0
- 目の前で操作しなくても動画でいいじゃんって思うんだが
- 18 : 2020/12/09(水) 08:20:38.71 ID:MkiHXq9mM
- うちの子の小学校はデジタル黒板でYouTube流して歌いながら給食食べてたわ
- 24 : 2020/12/09(水) 08:26:25.50 ID:noMSVdnrM
- >>18
黙って食べないとアカンやろ - 26 : 2020/12/09(水) 08:28:34.15 ID:AecA2RCs0
- 生徒ハゲてんじゃん
中国やばいって - 27 : 2020/12/09(水) 08:30:36.04 ID:6nrw6XIf0
- で、停電の時どうすんの?w
- 28 : 2020/12/09(水) 08:30:42.70 ID:1XzfOIOnr
- パワポとかのスライドにしろ定期
- 29 : 2020/12/09(水) 08:32:39.55 ID:rFnoLpxl0
- 映画の世界も近いな
- 32 : 2020/12/09(水) 08:33:34.20 ID:vZgjg7p00
- 父さんはすごいなぁ
- 35 : 2020/12/09(水) 08:39:40.28 ID:DeMrrC8p0
- 中国はデジタル技術が進んだ未来の国だからな
- 38 : 2020/12/09(水) 08:40:08.32 ID:5aPFuPuf0
- ノート取れないよね
教師の自己満足だよこういうの - 41 : 2020/12/09(水) 08:42:04.68 ID:DeMrrC8p0
- >>38
映像でそのまま記録してて生徒は後から見返せるだろ
中国都市部はそのぐらい進んでる - 39 : 2020/12/09(水) 08:40:19.86 ID:ILkikhQP0
- デモンストレーションだろ?
こんなの現場で教師が一人一人使えるかよ - 40 : 2020/12/09(水) 08:40:37.50 ID:pf901GpW0
- 展開図をイメージ出来ない人に説明するにはこういう色分け役立ちそう
- 42 : 2020/12/09(水) 08:43:17.23 ID:meJ5sCFed
- 完全に負けたって感じだな…日本は
- 43 : 2020/12/09(水) 08:43:21.16 ID:b/wx/4d50
- 日本には職人が手作業で作るハンコがあるからな
- 46 : 2020/12/09(水) 08:54:26.77 ID:d1gXC43d0
- これを教師がプログラムしてるなら凄いけど
ひとつの授業の為にこれ作って貰ってたら金が半端ないだろ - 51 : 2020/12/09(水) 09:00:54.28 ID:jGJEfkDvp
- >>46
…同じ事を教科書にも言うの?
基本ソフト監修は教科書出版会社だったと思うよ? - 47 : 2020/12/09(水) 08:56:49.27 ID:EbBoLg3hM
- 何でハゲがいんの?
コメント