菅総理「携帯料金5割下げろ!」ドコモ「その程度じゃ足りないでしょ」菅総理「!?」

1 : 2020/12/03(木) 21:10:48.43 ID:aGQCA/44d
ドコモ「1GB2980円→20GB2980円にしますよと」

菅総理「あわわわわわ」気絶

ギガライト
レス1番の画像サムネイル

ahem
レス1番の画像サムネイル

菅総理「携帯料金4割下げろ!」ドコモ「その程度じゃ足りないでしょ」菅総理「!?」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606994321/

2 : 2020/12/03(木) 21:11:12.13 ID:oR/+xCmE0
キャリアメールガ●ジ多すぎないか?
4 : 2020/12/03(木) 21:11:42.08 ID:nzdDR1Ar0
ドコモ2.0始まったな
5 : 2020/12/03(木) 21:12:03.62 ID:jxZa/J9j0
ギガライトも値下げらしいけどどこまで下げるやろか
6 : 2020/12/03(木) 21:12:07.86 ID:aGQCA/44d
ノーマルのギガホギガライトなくなって5Gギガホギガライトに変わるのかな
レス6番の画像サムネイル
7 : 2020/12/03(木) 21:12:16.88 ID:KPHWpOBUa
大臣がサブブランドとか甘えたこと言うな!って怒ったから急遽形だけメインブランドですって言い張ってるだけだよな
キャリアメール使えない時点でサブブランドみたいなもんやし
13 : 2020/12/03(木) 21:13:21.64 ID:3Qd5RQNxM
>>7
これ
明らかにサブブランドなのに必死に否定するやつはどういうつもりやねん
19 : 2020/12/03(木) 21:14:16.04 ID:X5Y9FYuVM
>>7
キャリアメールだけ個別に契約できるししたらええねん
24 : 2020/12/03(木) 21:14:54.56 ID:KPHWpOBUa
>>19
いくらやねん
9 : 2020/12/03(木) 21:12:50.17 ID:I/akp1wHM
サブブランドでええのに
11 : 2020/12/03(木) 21:13:10.17 ID:Ia/qj1yK0
勤続契約年数リセットとかサブブランドと変わらんやん
17 : 2020/12/03(木) 21:13:58.62 ID:twn3oVJq0
>>11
ドコモじゃないと認めてるようなもんだよねえ
12 : 2020/12/03(木) 21:13:11.45 ID:nzdDR1Ar0
キャリアメールなんて使ってないのに
なんで文句言うガ●ジいるんだ?
au、ソフバンの回し者?
326 : 2020/12/03(木) 21:32:05.91 ID:lpmzy1zP0
>>12
回し者はいるだろうな
ただキャリアメール少しまだ使ってる年寄りはそれなりにいる
872 : 2020/12/03(木) 22:03:13.79 ID:x2p4deSfd
>>12
工作が得意なキムチとあうあうあーどもだもんな
14 : 2020/12/03(木) 21:13:23.44 ID:KnUOYyMo0
NTT法という枷があった流れで縛りプレイしてたNTTが国の承認のもとに本気出したら勝負にならんわな
15 : 2020/12/03(木) 21:13:31.76 ID:raV3E0UB0
そもそも今までよく1G3000円とか受け入れてたな
916 : 2020/12/03(木) 22:05:38.30 ID:jCeWkyK30
>>15
これ、
16 : 2020/12/03(木) 21:13:50.44 ID:dnILeBbU0
補償無いせいで買い替える金もなく泣きながらバキバキスマホ使うなんj民草
18 : 2020/12/03(木) 21:14:04.85 ID:jxZa/J9j0
サブブランドならオンライン完結でよかったけど総務省の顔を見て無理やりドコモにねじ込んだからショップスタッフ大変やな

絶対駆け込まれるやん

20 : 2020/12/03(木) 21:14:17.31 ID:KPHWpOBUa
でもサブブランドじゃなくてメインブランドです!って言うだけでイメージはかなり良くなるし言ったもん勝ちやな
21 : 2020/12/03(木) 21:14:28.99 ID:I/akp1wHM
d払いとかそういうのはないんやろうか?
40 : 2020/12/03(木) 21:17:08.00 ID:Z5QkqG8zd
>>21
Amazonとドコモ払いで提携したところやし無碍にはせんやろ
このプランに食いつく層とめちゃくちゃ被ってそうやし
22 : 2020/12/03(木) 21:14:36.17 ID:kPZ9ALDS0
でも末尾Mなんやろ?
23 : 2020/12/03(木) 21:14:48.53 ID:wz+pCm+M0
キャリアメールなんて2年前の調査で利用率4割やぞ
もはや老害しか使っとらん
25 : 2020/12/03(木) 21:15:16.58 ID:5GqFy7lz0
5G使えるってことはiPhone12も対応してるんか?
これ下手したら世界変わるやろ
55 : 2020/12/03(木) 21:18:26.38 ID:twn3oVJq0
>>25
動作確認はこれからみたいよ
26 : 2020/12/03(木) 21:15:26.83 ID:T74P+MAh0
契約年数リセットだけはやめろ
ahamoは年数に応じた割引とか一切なしにしてええから4th以上のステージ特典だけ使わせてくれや
36 : 2020/12/03(木) 21:16:24.89 ID:84/iwyUh0
>>26
養分はドコモのままでいいぞ
27 : 2020/12/03(木) 21:15:28.17 ID:kN9KAU8y0
名前ダサすぎて萎えるわ
29 : 2020/12/03(木) 21:15:47.51 ID:xu9n1NZW0
菅総理「ええやん」
菅総理「NHKさんはどんなプランを出してくれるかな?」
31 : 2020/12/03(木) 21:15:54.43 ID:qeyESnNQd
何もサービス無いからね
結局補償とか色々つけたら5000円よ
32 : 2020/12/03(木) 21:16:00.67 ID:cHyiDqxT0
完全にドコモ内に組み込めるようになったら勝ち
33 : 2020/12/03(木) 21:16:15.78 ID:dIbCIuKnd
勤続年数2年程度のライトドコモユーザーワイはノータイム移行するわ
34 : 2020/12/03(木) 21:16:19.95 ID:0RtHw8Tdd
契約年数リセットだけ辛いわ
来年からプラチナだし

でも正直プラチナだからって大した優遇ないよな
と考え直す

42 : 2020/12/03(木) 21:17:22.11 ID:T74P+MAh0
>>34
期間限定dポイントでジェフグルメカード買えるぞ
あとJALラウンドも使える
52 : 2020/12/03(木) 21:18:05.86 ID:0RtHw8Tdd
>>42
うーん微妙や
このプランにすると年間50,000安くなるんや
658 : 2020/12/03(木) 21:51:02.60 ID:Om000TbF0
>>42
DポイントはID支払い一択
35 : 2020/12/03(木) 21:16:20.40 ID:uHTl4nOW0
キャリアメールなんか使ったことないわ
49 : 2020/12/03(木) 21:17:58.54 ID:Z5QkqG8zd
>>35
どこにも登録した覚えがないのに迷惑メール来るぞ
ドコモのセキュリティはガバガバ
72 : 2020/12/03(木) 21:19:41.08 ID:4kULe2gQ0
>>49
あれはランダムで送ってるから防ぎようがない
73 : 2020/12/03(木) 21:19:52.17 ID:uHTl4nOW0
>>49
まじ?まあ見んかったらないのと同じやろ
37 : 2020/12/03(木) 21:16:31.64 ID:nzdDR1Ar0
ドコモ回線混みすぎてスピード遅くならないか心配
38 : 2020/12/03(木) 21:16:39.74 ID:RfWRmmVta
Eテレのやつはツイッター騒いでるから確定だと思ってたら単なる案のひとつでしかないんやな
39 : 2020/12/03(木) 21:16:57.00 ID:0RtHw8Tdd
年数リセットは皆どう思うんや?
44 : 2020/12/03(木) 21:17:34.22 ID:kPZ9ALDS0
>>39
ワイ電番09031からずっとやけど一切気にならんわ
46 : 2020/12/03(木) 21:17:38.20 ID:8vcV8ZHGp
>>39
今ドコモじゃないから関係ないし
58 : 2020/12/03(木) 21:18:31.09 ID:Z5QkqG8zd
>>39
どうせプラチナ特典もなくなりそう
323 : 2020/12/03(木) 21:31:56.79 ID:aQzlmy0sa
>>39
当たらないローソンファミマのくじが
引けなくなるのは寂しいな
347 : 2020/12/03(木) 21:33:13.92 ID:0RtHw8Tdd
>>323
来月からプラチナやけど
当たらないんか😭
359 : 2020/12/03(木) 21:33:55.54 ID:aQzlmy0sa
>>347
2ヶ月にいっかいくらいはあたるで
シュークリームとか100円コーヒーとか
382 : 2020/12/03(木) 21:34:58.67 ID:0RtHw8Tdd
>>359
毎週何か当たるんかと思ってたわ
418 : 2020/12/03(木) 21:36:38.32 ID:aQzlmy0sa
>>382
昔はかなり当選率高かったからそれこそ毎週のように当たってた
今は応募者増えて当選数減っとるから厳しい
サクララウンジなら今でも結構あたりやすいけど
443 : 2020/12/03(木) 21:38:34.76 ID:0RtHw8Tdd
>>418
引きこもり民やからラウンジの恩恵は無さそうやな…
41 : 2020/12/03(木) 21:17:18.81 ID:sB7K70KI0
契約年数リセットされるとかもう別ブランドやんけ
プラチナクーポン使えなくなるやん
45 : 2020/12/03(木) 21:17:35.71 ID:KPHWpOBUa
ここからauとソフバンはどう出るのかな
やっぱり方針変えてメインブランドで3000円にします!とかやりだすんやろか
62 : 2020/12/03(木) 21:18:43.77 ID:dIbCIuKnd
>>45
これも実質サブブランドだし身動きできんやろな
そもそもバックにNTTと国がついてるから可能やしauとソフトバンクに同じことができると思えん
47 : 2020/12/03(木) 21:17:47.30 ID:458FQUNj0
ユニバーサルサービスってのが便利機能課金みたいな枠でええんか
57 : 2020/12/03(木) 21:18:29.12 ID:sB7K70KI0
>>47
ユニバーサルサービスは税金やで
109 : 2020/12/03(木) 21:21:53.42 ID:EhyxYjui0
>>47
こういうアホはどんな生活しとるんや
126 : 2020/12/03(木) 21:22:48.07 ID:5Flx2gdd0
>>109
お母ちゃん払いとかやないの
164 : 2020/12/03(木) 21:24:30.20 ID:IDdZWcse0
>>109
どいつもこいつも知らずに契約するの大好きやからしゃーない
112 : 2020/12/03(木) 21:22:06.50 ID:PCd+39ro0
>>47
緊急通報とか維持するための寄付金や
156 : 2020/12/03(木) 21:24:07.31 ID:4kULe2gQ0
>>47
お前はアハモ無理やね
48 : 2020/12/03(木) 21:17:48.24 ID:D2CrR7xF0
新プランと言っといてAPN変わるしMNP必要っておかしいやろ
50 : 2020/12/03(木) 21:18:00.46 ID:3slLd+60M
今までどんだけぼってたんや
53 : 2020/12/03(木) 21:18:10.42 ID:I/akp1wHM
dカーシェア使えたらええなぁと思うけど無理そうやな
61 : 2020/12/03(木) 21:18:42.15 ID:+D8ZaHiT0
別ブランドじゃなくてメインブランドに統一して半額にしろよカス
63 : 2020/12/03(木) 21:18:45.09 ID:bhpAYxzga
auも期待しとるで😁
64 : 2020/12/03(木) 21:18:56.07 ID:3eScqY8U0
末尾Mブチ切れで草
65 : 2020/12/03(木) 21:18:58.88 ID:MzPy6ZX80
なんでこのスレ、末尾Mとaが発狂してんの?
関係ないやん
69 : 2020/12/03(木) 21:19:36.23 ID:I/akp1wHM
>>65
楽天モバイルからの移住考えてるんやけど
76 : 2020/12/03(木) 21:20:09.04 ID:MzPy6ZX80
>>69
不満なら移住せんでええやん
88 : 2020/12/03(木) 21:20:41.87 ID:I/akp1wHM
>>76
ワイは別に不満ではないぞ
94 : 2020/12/03(木) 21:21:02.28 ID:MzPy6ZX80
>>88
なら発狂せんええやん
99 : 2020/12/03(木) 21:21:16.15 ID:I/akp1wHM
>>94
してないやんけ
106 : 2020/12/03(木) 21:21:44.68 ID:MzPy6ZX80
>>99
ならレスすんなや
やっぱり末尾Mってガ●ジやわ
116 : 2020/12/03(木) 21:22:13.71 ID:I/akp1wHM
>>106
発狂してるMなんておるか?
78 : 2020/12/03(木) 21:20:16.58 ID:D2CrR7xF0
>>69
ワイは無料期間終わったら抜けるわ
66 : 2020/12/03(木) 21:19:00.54 ID:T74P+MAh0
dゴールドなら無条件でプラチナステージなくなって落ち着いたのにこんなえげつない方法でプラチナ民排除しに来るとはな
70 : 2020/12/03(木) 21:19:39.06 ID:Z5QkqG8zd
dアニメストアだけ有能
子どもいればディズニープラスも楽しめそう
71 : 2020/12/03(木) 21:19:40.49 ID:/ntzqIRvM
docomo安くなったからUQワイモバも安くなるやろ
この言葉遊びにブチギレてる人の真意がわからんわ
75 : 2020/12/03(木) 21:20:04.41 ID:9+aZaP52M
ユニバーサルなんたらって何円や?
83 : 2020/12/03(木) 21:20:23.80 ID:sB7K70KI0
>>75
3円や
103 : 2020/12/03(木) 21:21:26.57 ID:9+aZaP52M
>>83
102 : 2020/12/03(木) 21:21:23.65 ID:4kULe2gQ0
>>75
3円か2円
77 : 2020/12/03(木) 21:20:15.03 ID:4kULe2gQ0
サブブランドかどうかってそんなに重要か?
79 : 2020/12/03(木) 21:20:18.75 ID:DR4maEuF0
ワイ格安勢、移ることを検討
90 : 2020/12/03(木) 21:20:44.35 ID:zn5t8WSAa
>>79
今使ってる奴はなんぼなん?
138 : 2020/12/03(木) 21:23:21.33 ID:DR4maEuF0
>>90
6G2200円くらいかな
動画再生ためらうから容量増やしたいねん
158 : 2020/12/03(木) 21:24:10.24 ID:Bd6jZM9/a
>>138
それ固定回線料金込みで2000円なん?
81 : 2020/12/03(木) 21:20:19.67 ID:/ntzqIRvM
ワイモバイル安くならなかったらdocomoに乗り換えるわ
82 : 2020/12/03(木) 21:20:23.27 ID:dIbCIuKnd
auユーザーはauが決めた携帯料金払うんやで🤗
ワイは国が決めた携帯料金払うわ
84 : 2020/12/03(木) 21:20:31.66 ID:zksEKEfra
末尾0で書き込んどる奴は固定回線所持なんやから関係ないやろ
85 : 2020/12/03(木) 21:20:31.81 ID:Jh9JwRDf0
はよチンポしゃぶれよ
86 : 2020/12/03(木) 21:20:32.04 ID:S/BUW/TZM
これなら1G149円プランだせるな
137 : 2020/12/03(木) 21:23:19.38 ID:AVotKW9B0
>>86
sms複数持ち乞食が捗るな
89 : 2020/12/03(木) 21:20:42.78 ID:KnUOYyMo0
auSB NTT法あるから俺たちと手をつないで走れ!
ドコモ 国に言われて仕方なくだからしょうがないね!
107 : 2020/12/03(木) 21:21:45.76 ID:0dGsSMFja
>>89
92 : 2020/12/03(木) 21:20:52.45 ID:pTlAWAJda
これはマジで助かる
毎月15000位やから一万浮くで😄
101 : 2020/12/03(木) 21:21:22.51 ID:raV3E0UB0
>>92
そんなに何に使ってんねん
93 : 2020/12/03(木) 21:21:00.33 ID:ShtOTj4d0
いちいち乗り換えるのめんどくさいから他の二つも一緒の値段にせえよ
96 : 2020/12/03(木) 21:21:06.89 ID:84/iwyUh0
KDDI社長クソださやろ
イメージ最悪や
125 : 2020/12/03(木) 21:22:46.74 ID:TCyXNrPZF
>>96
テザリング料やら5G強制加入やら元からゴミカスやろ
通話品質も通信速度もエリアもゲロゴミウ●コやしさっさと潰れて欲しい
105 : 2020/12/03(木) 21:21:41.30 ID:YybmgZD50
求められてんのは1GB300円だろ
110 : 2020/12/03(木) 21:21:54.32 ID:W29MI4WR0
こうなったら独占に走るつもりやな
113 : 2020/12/03(木) 21:22:07.64 ID:o6w0WhuOr
ワイ茸内定者、震える
115 : 2020/12/03(木) 21:22:12.90 ID:0RtHw8Tdd
契約年数捨てるか来年の5月までに決めるか
118 : 2020/12/03(木) 21:22:19.58 ID:UqAI/6IpM
コレほんまにコレだけなんか?
コミコミで他に何も加入もいらんの?
あり得なさすぎてびびるわ
130 : 2020/12/03(木) 21:22:55.61 ID:JVRMb/Wd0
>>118
一応端末はアハモのやつ購入する形やろな
SIM出さないやろし
154 : 2020/12/03(木) 21:24:00.54 ID:uHTl4nOW0
>>130
SIM単独でいけるんやなかったっけ?
119 : 2020/12/03(木) 21:22:31.13 ID:VdzYZ6Yu0
10GB繰越あり
5秒以内通話無料
1980円

他社はこれくらいやらんと勝てないぞ

127 : 2020/12/03(木) 21:22:49.97 ID:dyRMnI4Rd
>>119
ほとんど話せないやん
129 : 2020/12/03(木) 21:22:53.97 ID:0RtHw8Tdd
>>119
いたずら電話ガチ勢向けかな?
442 : 2020/12/03(木) 21:38:31.26 ID:3QOFGQE80
>>119
アポ電プランとか草生える
120 : 2020/12/03(木) 21:22:32.15 ID:Z5QkqG8zd
5G対応は熱すぎるやろ
今まで何やったんやってなる
142 : 2020/12/03(木) 21:23:27.67 ID:CGXW7m7l0
>>120
ソフトバンク「5Gはプラス1000円!」
123 : 2020/12/03(木) 21:22:39.87 ID:nw4XhSYw0
実際これでUQ、Softbankは安くなるんか?
楽天は確実に値段下げてきそうだけど
124 : 2020/12/03(木) 21:22:45.59 ID:Wol93HEO0
aham o ketsu iku
132 : 2020/12/03(木) 21:23:01.39 ID:Z6qyKJ780
ワイ先月使用量1.6GB、高みの見物
133 : 2020/12/03(木) 21:23:01.46 ID:fyckOwX2M
コレでも利益出るって今までの利益率エグいな
145 : 2020/12/03(木) 21:23:34.74 ID:I/akp1wHM
>>133
サポートに金かかってるとも言える
167 : 2020/12/03(木) 21:24:48.03 ID:QS+jJvelM
>>145
確かに
それにしてもだな
134 : 2020/12/03(木) 21:23:02.31 ID:jinw7K720
格安SIMより安いやん
クソ回線やめてドコモ行くわ
格安SIMにこんなプラン作れんやろ?
135 : 2020/12/03(木) 21:23:06.39 ID:KPHWpOBUa
どうやら楽天カードのメアドだけが懸念材料やな、どうしらええんや
151 : 2020/12/03(木) 21:23:56.47 ID:AVotKW9B0
>>135
Yahooのメアドは?
ワイはYahooにしてゴミメール入れにしとるわ
404 : 2020/12/03(木) 21:36:03.83 ID:4kULe2gQ0
>>135
普通にワイは楽天カードにgmail登録してんで
417 : 2020/12/03(木) 21:36:37.26 ID:4S5xQYff0
>>135
gmail
136 : 2020/12/03(木) 21:23:18.83 ID:8EuIvWBod
アウ「…」
ハゲ「…」
139 : 2020/12/03(木) 21:23:23.82 ID:mj4c2vDCd
mnpって何?
163 : 2020/12/03(木) 21:24:28.44 ID:PCd+39ro0
>>139
番号そのまま乗り換え
175 : 2020/12/03(木) 21:25:32.59 ID:mj4c2vDCd
>>163
マイナンバーフォンかサンガツ

APNもわからんわ誰か教えて

189 : 2020/12/03(木) 21:26:06.32 ID:nwCJPNFGM
>>175
モバイルナンバーポータビリティやぞ
196 : 2020/12/03(木) 21:26:30.19 ID:mj4c2vDCd
>>189
サンガツちゃんとググるわ
140 : 2020/12/03(木) 21:23:24.45 ID:Z5QkqG8zd
ワイの家はどうせドコモ以外の電波糞やったし丁度よかったわ
143 : 2020/12/03(木) 21:23:30.26 ID:W29MI4WR0
20GBでこれはなあ
楽天どうするんや
144 : 2020/12/03(木) 21:23:31.52 ID:0RtHw8Tdd
せっかくプラチナユーザーになれるのに…
146 : 2020/12/03(木) 21:23:35.02 ID:5Iycisnqd
やたらメインサブで発狂しとる奴はなんなん
こっちは安くなりゃそれでええんやけど
149 : 2020/12/03(木) 21:23:42.47 ID:1qklT5sq0
これ今までくそぼってましたってこと?
それとも国に言われて赤字でやるしかなくなったの?
165 : 2020/12/03(木) 21:24:35.22 ID:Z5QkqG8zd
>>149
還元しまくり無駄なd~サービスの多さを見たらだいたい察するやろ
150 : 2020/12/03(木) 21:23:44.39 ID:sB7K70KI0
20Gもあって追加SIM使えないから正直微妙やろ
152 : 2020/12/03(木) 21:23:58.73 ID:rXTzyIFc0
三木谷は黙ってないけどauとかどうすんのかな
153 : 2020/12/03(木) 21:24:00.40 ID:8EuIvWBod
まーた俺ナニカしちゃいました?
155 : 2020/12/03(木) 21:24:05.33 ID:0lYuaZ5c0
楽天カードはパソコンのメアドで実害ないけど
楽天銀行はキャリアメール推奨になってるで
212 : 2020/12/03(木) 21:27:23.72 ID:TkbsmLD3H
>>155
これだるい
232 : 2020/12/03(木) 21:28:16.14 ID:KPHWpOBUa
>>155
はい解散
こういうのほんとやめーや
237 : 2020/12/03(木) 21:28:48.92 ID:DHTMCNgv0
>>232
楽天銀行やけどキャリアメールなんて使ったことないぞ
249 : 2020/12/03(木) 21:29:14.27 ID:Wol93HEO0
>>232
別にgmailで行けるで
推奨なんて見覚えないしな
266 : 2020/12/03(木) 21:29:58.99 ID:KPHWpOBUa
>>249
どっちやねん、もうわけわからんわ
そういうサービスからスマホにくるメールなんてどうでもいいやつばっかだし別になんでもええか
287 : 2020/12/03(木) 21:30:52.19 ID:Wol93HEO0
>>266
登録は確実にできるわ
ワイキャリアアドレスなんて5年くらい持ってねーし
160 : 2020/12/03(木) 21:24:14.31 ID:s4ta7Q+eM
クルクルパーの皆さんはサブブランドじゃあかんのやって文句言う取るの?
ほんまどないせいっちゅーねん
161 : 2020/12/03(木) 21:24:21.90 ID:u9AD7ibp0
新規契約者だけが得するタイプけ?
185 : 2020/12/03(木) 21:25:58.08 ID:Z5QkqG8zd
>>161
せやで
今までドコモに貢いでても特に何もないで
162 : 2020/12/03(木) 21:24:22.28 ID:X+Yo5/QB0
補償サービスってつけてる人の方が多いんか?
179 : 2020/12/03(木) 21:25:43.59 ID:OOaJ2U4B0
>>162
前は補償で機種アップグレードできるときあったけど今は無いのかな
187 : 2020/12/03(木) 21:25:59.94 ID:vh8zQaJd0
>>162
画面割ったことないなら要らない
203 : 2020/12/03(木) 21:26:57.72 ID:dbP4CrYu0
>>162
ゴールドカードにしたら外した
216 : 2020/12/03(木) 21:27:31.53 ID:PCd+39ro0
>>162
ケータイ壊れたンゴォ!ドコモショップ行くンゴ!の情弱がつけてる
166 : 2020/12/03(木) 21:24:36.84 ID:CGXW7m7l0
「auは5G UQは4G」

これ
183 : 2020/12/03(木) 21:25:54.24 ID:jinw7K720
>>166
4Gどころか3G掴まされるで
170 : 2020/12/03(木) 21:25:01.73 ID:EA39DtkgM
8年間なにもしなかった前総理
178 : 2020/12/03(木) 21:25:39.90 ID:5Iycisnqd
>>170
ハンコも印紙も廃止したらマジで崇めるわ
193 : 2020/12/03(木) 21:26:15.58 ID:zn5t8WSAa
>>170
これじゃ安倍ちゃんがまるで馬鹿みたいじゃん
892 : 2020/12/03(木) 22:04:08.13 ID:AVotKW9B0
>>193
知的障碍者に馬鹿って言うのはかわいそうだろ!
171 : 2020/12/03(木) 21:25:07.78 ID:jinw7K720
SIMフリー端末持ち込んで契約出来るんか?
197 : 2020/12/03(木) 21:26:30.17 ID:Z5QkqG8zd
>>171
ネット申し込みやしむしろそれメインちゃうか
214 : 2020/12/03(木) 21:27:28.04 ID:GQ1Poe6f0
>>171
SIM契約のみもOKて発表してたべ
173 : 2020/12/03(木) 21:25:19.04 ID:cHyiDqxT0
ユニバーサルなんちゃらも把握してないのちょくちょくいるけどそんなんでよく今まで生きてこられたな
174 : 2020/12/03(木) 21:25:25.88 ID:3UzURGX1M
ショップ負担の減るから安くなるって言ってるのガ●ジやろ
現状で稼ぎまくってるから値下げしろって言われてるのに
サポートの質変えずに安くしろよ
202 : 2020/12/03(木) 21:26:54.06 ID:FM0oGtYE0
>>174
その分サービスの質も落ちるだろ
安さだけ求めるやつならとっくにMVNO行ってるしキャリアはこれでいいんだよ
176 : 2020/12/03(木) 21:25:35.14 ID:glLbknjk0
ショップ見捨てりゃこのぐらい余裕ってのが良くわかる
177 : 2020/12/03(木) 21:25:39.83 ID:fTre4JYlM
課金でええからキャリアメール使えるようにしろよ
182 : 2020/12/03(木) 21:25:46.32 ID:jtgiqLSwa
こういうのは早くやったもん勝ちだよな
大差ない位にあとから下げてもまたわざわざキャリア変更しないだろうし
186 : 2020/12/03(木) 21:25:58.99 ID:cyylrb3I0
格安に流れまくった後にこれだとこれでも高いやろ
20なんか使わんわ
206 : 2020/12/03(木) 21:27:10.52 ID:jinw7K720
>>186
格安って3GB通話simで1480円程度やろ
余裕で乗り換えるわ
239 : 2020/12/03(木) 21:28:51.10 ID:Z5QkqG8zd
>>186
WiFi使わず外でYouTube観たりすると簡単に行くぞ
188 : 2020/12/03(木) 21:26:04.23 ID:/l1+419HM
楽天と同じでeSIM対応、SIM交換手数料無料にするなら考える
190 : 2020/12/03(木) 21:26:10.80 ID:or1p6IXZd
いいからギガライト早く値下げしろ
田舎やからドコモやないと無理やねん
191 : 2020/12/03(木) 21:26:11.03 ID:8EuIvWBod
楽天は色んな事に手出して頑張ってんのに被害受けてかわいそうやな
192 : 2020/12/03(木) 21:26:13.19 ID:iiXjumAh0
ワイUQモバイルは勝利宣言してええか?
210 : 2020/12/03(木) 21:27:21.90 ID:vh8zQaJd0
>>192
完全下位互換だから一番負けてるぞ
198 : 2020/12/03(木) 21:26:31.43 ID:jf3OdOikd
APNが違うとどういうデメリットがあるの?
250 : 2020/12/03(木) 21:29:20.19 ID:T74P+MAh0
>>198
大概のDSDS運用するスマホはAPNいるSIMは一つしか運用出来ない
現状はキャリア+格安SIMって形でみんな使ってるがahamoは格安SIM側になるから、SIMカード2枚で使いたいなら格安SIMもう一枚は不可能
334 : 2020/12/03(木) 21:32:42.67 ID:jf3OdOikd
>>250
はえー難しい
とりあえずSIM差し替えたりしないワイには関係なさそうやな
199 : 2020/12/03(木) 21:26:31.57 ID:T74P+MAh0
追加SIMも無理なんか
楽天さん追加でSIMオーケーにしてドコモに圧かけてくれ
201 : 2020/12/03(木) 21:26:47.28 ID:AybxkbrCr
数ヶ月前に家族全員でドコモからYmobileに変えたワイ一家は無能なんか?
229 : 2020/12/03(木) 21:28:09.88 ID:5Iycisnqd
>>201
通信あんま使わんならええんちゃう?
269 : 2020/12/03(木) 21:30:02.58 ID:Z5QkqG8zd
>>201
数カ月安くなったやん
次にかかる事務手数料はワイモバ側だけやで
204 : 2020/12/03(木) 21:27:01.95 ID:W29MI4WR0
楽天は色々挑戦してて日本らしくなくて応援したくはなるけどタイミング悪すぎたなあ
228 : 2020/12/03(木) 21:28:09.79 ID:KnUOYyMo0
>>204
整備済みの会社と整備中の会社が近いレベルで勝負することになったらどうしようもないからな
でもまだまだメリットはあるからやれるとは思うわ
207 : 2020/12/03(木) 21:27:16.98 ID:el6aBEhVa
ドコモに変えるわ
何が英雄じゃおもろくないんやボケ
208 : 2020/12/03(木) 21:27:18.24 ID:+JpyLVeh0
ソフトバンクからドコモに乗り換えよかな
209 : 2020/12/03(木) 21:27:20.55 ID:dIbCIuKnd
ショップももういらんやろ
あんな情弱だまくらかして高額SDカード売りつける詐欺師どもは早くつぶして真っ当な職につけたほうがええわ
211 : 2020/12/03(木) 21:27:22.79 ID:fLCxiFIaM
裏があるような気しかしないんだよな今までのキャリア商法がボッタクリすぎて
213 : 2020/12/03(木) 21:27:27.85 ID:0RtHw8Tdd
元からのドコモ勢はみんな契約変えるんか?
227 : 2020/12/03(木) 21:28:07.02 ID:dbP4CrYu0
>>213
プレミア待ちやで
230 : 2020/12/03(木) 21:28:13.13 ID:dIbCIuKnd
>>213
変えない理由あるんか
291 : 2020/12/03(木) 21:31:06.08 ID:4kULe2gQ0
>>230
既存のギガライトとかも家族でドコモで月3GB以下で
家族間だけ沢山通話する人なら既存の方が安い

ギガライトも値下げするみたいやし

342 : 2020/12/03(木) 21:33:04.23 ID:9qO0j5iN0
>>213
でも町中のおばさんがわざわざ乗り換え“できる”と思うか?
362 : 2020/12/03(木) 21:34:08.84 ID:0RtHw8Tdd
>>342
「若者向け」やからセーフ
215 : 2020/12/03(木) 21:27:29.31 ID:0lYuaZ5c0
サブブランドだとLINEのID検索ができないとか弊害なかったっけ?
217 : 2020/12/03(木) 21:27:35.42 ID:pdBj8t9F0
3GB 500円にしろ
218 : 2020/12/03(木) 21:27:35.64 ID:F3ozS6yFp
実際これ聞いて楽天に乗り換える奴おらんやろ
236 : 2020/12/03(木) 21:28:32.89 ID:fLCxiFIaM
>>218
ワイの住んでる地域がエリア入るの待つつもりやったけどもうええわ
素直に安心して使えるサブブランドが一番よやっぱ
253 : 2020/12/03(木) 21:29:27.59 ID:I/akp1wHM
>>218
少なくとも無料じゃなくなったら楽天にいる意味は感じないな
219 : 2020/12/03(木) 21:27:36.83 ID:mMXUEU9k0
ガースーが少しケツ叩いただけでこれとかアベ何しとったんやオラァ
220 : 2020/12/03(木) 21:27:38.37 ID:twn3oVJq0
FOMAエリアでは使えないんだ
224 : 2020/12/03(木) 21:27:54.66 ID:H2GQxJff0
J民には人柱になってもらってワイはそれからやな
226 : 2020/12/03(木) 21:27:57.77 ID:bEecKhG90
肝心の回線の品質がわからんことにはなあ
昼休みとか人多いとこだとクッソ遅くなるMVNOクオリティじゃ意味ないよ
231 : 2020/12/03(木) 21:28:15.16 ID:TARJsZl2p
格安SIMって何割が使ってたのかな?
今回のみんな喜んでるし使ってるやつの方が少ないっぽいけど
247 : 2020/12/03(木) 21:29:13.71 ID:jinw7K720
>>231
格安SIMユーザーの方が喜んでるぞ
縛り無いからさっさと乗り換えるだけだし
289 : 2020/12/03(木) 21:30:55.95 ID:SMixwjOmM
>>231
格安SIM勢だけど乗り換え検討中
そもそも安いから格安SIMに流れてたわけで、より安いプランできたらそらキャリアでもなんでも乗り換えるよ
234 : 2020/12/03(木) 21:28:32.02 ID:3Svp1kVf0
DOCOMOでギガライトからこの新プラン使うには
DOCOMOショップ行かなあかんのか?
自動的に変更されるん?
246 : 2020/12/03(木) 21:29:11.62 ID:YSrbgQru0
>>234
ドコモショップ行ったら追い払われるぞ
257 : 2020/12/03(木) 21:29:39.31 ID:3Svp1kVf0
>>246
オンラインで手続きすればええんか?
278 : 2020/12/03(木) 21:30:32.29 ID:YSrbgQru0
>>257
そうやで
264 : 2020/12/03(木) 21:29:56.00 ID:PCd+39ro0
>>234
乗り換え転出ですね~
番号発行料3300円でーす
270 : 2020/12/03(木) 21:30:03.49 ID:dIbCIuKnd
>>234
窓口はネットのみや
つかいい加減ショップなんか行くのやめろや
235 : 2020/12/03(木) 21:28:32.23 ID:kN9KAU8y0
こんな大容量いらんからもっと安くしてくれよ
308 : 2020/12/03(木) 21:31:27.89 ID:Z5QkqG8zd
>>235
バランスとってギガライトも値下げするんちゃう?
1G2000円やで
240 : 2020/12/03(木) 21:28:53.10 ID:glLbknjk0
昔は契約にしろショップありきだったけど
今の時代ショップなんて基本ジジババしか使わん
まあショップじゃないと出来ない変更とかもあるけど
284 : 2020/12/03(木) 21:30:43.36 ID:DeH8rCXSr
>>240
ショップじゃないとできないのって名義違うときと修理くらいやからなあ
241 : 2020/12/03(木) 21:28:54.73 ID:1CmLg9gca
auしね
242 : 2020/12/03(木) 21:29:00.88 ID:+JpyLVeh0
ソフトバンクワイ、50ギガ使い放題にしてるけど毎月5ギガぐらいしか使ってないわ
271 : 2020/12/03(木) 21:30:11.04 ID:DkojebKhp
>>242
YouTubeとかカウントされてないだけやぞ
243 : 2020/12/03(木) 21:29:01.89 ID:dnILeBbU0
ちなみにahamoに変えたらケータイ補償サービス捨てることなるからな
Appleケア入っとる奴はええやろうけどAndroidはキャリア補償しかないから詰むで
泣きながらバキバキスマホ使うなんj民拝めるわけや
254 : 2020/12/03(木) 21:29:29.94 ID:sB7K70KI0
>>243
Xperia使えばええやん
256 : 2020/12/03(木) 21:29:35.15 ID:2u2NOtxEF
>>243
なんJ民はXiaomiやOnePlus個人輸入してるやつばっかやで
258 : 2020/12/03(木) 21:29:40.05 ID:DHTMCNgv0
>>243
SIMフリーもメーカー保証はあるんやで
272 : 2020/12/03(木) 21:30:11.90 ID:glLbknjk0
>>243
んなもんSIMフリー端末買うだけやろ
281 : 2020/12/03(木) 21:30:38.46 ID:fLCxiFIaM
>>243
今時SIMフリースマホ買って自己責任が普通やろ
補償なんか要らんわ雑な使い方しないし
301 : 2020/12/03(木) 21:31:22.30 ID:MpXdQrH+0
>>281
そもそもスマホ本体買うときに大抵プラス2000円くらいで保証も売ってるしな
293 : 2020/12/03(木) 21:31:13.12 ID:3U3hhlgc0
>>243
自分で壊すガ●ジは自己責任やし、不具合で壊れたらメーカー保証効くからいらんやん
305 : 2020/12/03(木) 21:31:27.07 ID:I/akp1wHM
>>243
バキバキ使うような使い方なやつが高いAndroidなんか買うかね
318 : 2020/12/03(木) 21:31:53.95 ID:RSXyMcJQ0
>>243
ケータイ保険はキャリア以外でもあるけどな
320 : 2020/12/03(木) 21:31:55.13 ID:zn5t8WSAa
>>243
よく画面バキバキの使ってるやつ見るけどどんな使い方したらあんなんなるんや?
475 : 2020/12/03(木) 21:40:21.03 ID:rs385GXj0
>>243
バキバキはアイホンが多くない?
496 : 2020/12/03(木) 21:42:11.57 ID:DoAuywTFd
>>243
スマホケースはもうバリバリ対策で頑丈なやつ必須やな
Androidはあんまり豊富じゃないからキツそう
515 : 2020/12/03(木) 21:43:19.62 ID:uHTl4nOW0
>>496
スマホケースなんかAndroidでもネットで腐るほど売っとるで
244 : 2020/12/03(木) 21:29:02.64 ID:FM0oGtYE0
楽天カード使ってるけどgmail使えるぞ?
キャリアメールなんて1年近く開いてねーわ
265 : 2020/12/03(木) 21:29:58.93 ID:fLCxiFIaM
>>244
gmailであかんかったサービスとか無いわ
245 : 2020/12/03(木) 21:29:10.75 ID:iiXjumAh0
20GBとか契約しとる奴って家にWiFiないんか?
248 : 2020/12/03(木) 21:29:14.10 ID:QS+jJvelM
もう格安は3G1000円くらいやらんと勝てんぞ
252 : 2020/12/03(木) 21:29:27.08 ID:DeH8rCXSr
ショップ使えないんか
ほとんど格安SIMと同じやね
259 : 2020/12/03(木) 21:29:43.56 ID:Eiex115Pa
ブランドは別になんでええんやけど回線の強さは変わるんか?
260 : 2020/12/03(木) 21:29:46.81 ID:PmQHmLTY0
au終わったな
あの社長の会見は国民の怒りを買ったと思わんか?
283 : 2020/12/03(木) 21:30:40.54 ID:KnUOYyMo0
>>260
別に怒りは買わんけどドコモがここまで下げたの見た後だと失望はされるかもしれない
263 : 2020/12/03(木) 21:29:53.56 ID:3U3hhlgc0
キャリアの料金って殆どコールセンターと販売店の人件費やからな
サポートいらない民からしたら安くなるから大歓迎や
267 : 2020/12/03(木) 21:30:02.08 ID:RA5llISb0
業界変えようと乗り込んできた楽天ちゃん割と可哀想じゃない?
菅は楽天に謝れよ
311 : 2020/12/03(木) 21:31:36.93 ID:rXTzyIFc0
>>267
三木谷なら500円くらい下げてきそう
268 : 2020/12/03(木) 21:30:02.30 ID:UrRhdOyp0
auとソフトバンクは早く対抗プラン発表しないと根こそぎ客持ってかれるで
274 : 2020/12/03(木) 21:30:13.07 ID:MhJ4vBOK0
アホモに見えて煽ってるんかと思ったわ
275 : 2020/12/03(木) 21:30:21.30 ID:4IcRf7830
サブブランドかどうかってそんなに重要か?
UQワイモバみたいにドコモ回線で最速なら文句ないやろ
276 : 2020/12/03(木) 21:30:21.93 ID:CGXW7m7l0
ソフトバンクのプラン見てたら笑けてくるわ
メリハリプランとかミニフィットプランとか
こんなん恥ずかしげもなく出せるよな
277 : 2020/12/03(木) 21:30:27.51 ID:2jvdvWUC0
っぱドコモよ
279 : 2020/12/03(木) 21:30:32.78 ID:vUhP341N0
さらなるエコノミープランってなんなんや?
そっちに期待してる
292 : 2020/12/03(木) 21:31:07.19 ID:/6eie/OG0
>>279
OCNやろ
あそこNTTコムやし一緒くたにしとるんやろ
294 : 2020/12/03(木) 21:31:13.32 ID:MzPy6ZX80
>>279
mvnoや
297 : 2020/12/03(木) 21:31:18.68 ID:a/mGAA880
>>279
OCNモバイルやろ
304 : 2020/12/03(木) 21:31:26.52 ID:uSdJWzdF0
>>279
既存のmvnoと連携やろ
たぶんocnモバイルでしょ
280 : 2020/12/03(木) 21:30:37.45 ID:yhLr1UiLM
発表見た三木谷が部下にパワハラしてそうw
282 : 2020/12/03(木) 21:30:38.88 ID:iSk9b9V30
アマゾンでd払い、ドコモ光のワイでも使えるんか
325 : 2020/12/03(木) 21:32:02.36 ID:Z5QkqG8zd
>>282
光割はなくなる
ドコモ払いは不明
285 : 2020/12/03(木) 21:30:44.12 ID:IDdZWcse0
ご老人「ニュースでやってた2980円のに変えたいんだけど~」

って実店舗が混みそう

306 : 2020/12/03(木) 21:31:27.80 ID:kN9KAU8y0
>>285
店舗ではできないって言うと逆ギレするんやろな
329 : 2020/12/03(木) 21:32:13.37 ID:DeH8rCXSr
>>306
ほんまかわいそう
340 : 2020/12/03(木) 21:32:55.94 ID:dIbCIuKnd
>>306
実害被る前にショップは全閉鎖でええやろ
367 : 2020/12/03(木) 21:34:15.44 ID:vUhP341N0
>>306
ドコモのおねーちゃんがパソコンパチポチしてWEB申し込みしてあげる未来が見えます……
698 : 2020/12/03(木) 21:53:04.33 ID:ta9TK7+10
>>367
五千円でweb申し込みサービスだぞ
309 : 2020/12/03(木) 21:31:33.71 ID:sY+sTL6G0
>>285
間違いない
429 : 2020/12/03(木) 21:37:38.33 ID:2LXIjlItd
>>285
うんことらない介護で金もらえるなら楽だろ
286 : 2020/12/03(木) 21:30:46.83 ID:bO2zr5nt0
これYouTubeとかインスタのカウントフリー機能はあるん?
それなしで20Gってきつくね?
451 : 2020/12/03(木) 21:39:04.37 ID:JzoBDlzQM
>>286
流石にそこまで使うなら既存の60ギガプラン入れよ
288 : 2020/12/03(木) 21:30:54.38 ID:4z+RrMXO0
キャリアの店舗行くと情弱多くてびっくりするで
この前若い女がmicroSDってなんですかって聞いてたわ
290 : 2020/12/03(木) 21:31:01.67 ID:GJqLYVjLM
ワイ楽天乞食ガ●ジ
次の乞食先を探す
296 : 2020/12/03(木) 21:31:17.34 ID:DHTMCNgv0
コストえぐいやろしショップどんどん減らしていくんやろな
当分ショップはお断りで忙しいやろな
298 : 2020/12/03(木) 21:31:20.17 ID:RqnJ5/nNd
こんなの業界トップがやったらアカンわ
auソフバン以下が井の中の蛙やん
327 : 2020/12/03(木) 21:32:06.33 ID:glLbknjk0
>>298
実際AUとソフバンってドコモの腰巾着でしかないからな
330 : 2020/12/03(木) 21:32:15.93 ID:CGXW7m7l0
>>298
業界3位のくせに一番高いソフトバンクさんが悪いんよ
349 : 2020/12/03(木) 21:33:16.23 ID:bBCTJjTd0
>>330
あそこはヤフショで還元なんやろな
300 : 2020/12/03(木) 21:31:21.80 ID:uHTl4nOW0
ここで色々聞いとるやつ自分で調べた方が早いし正確やと思うで
302 : 2020/12/03(木) 21:31:25.34 ID:twn3oVJq0
Q. 端末についてiPhoneの取り扱いは?
A. 20代を対象にするとある程度安価な端末になる。人気のある機種も使えないといけない。なんでも使えるかはちょっとわからない。SIMの動作が確認できるものは使える。ドコモとしてはコンセプトに合う端末を揃える
322 : 2020/12/03(木) 21:31:55.87 ID:DeH8rCXSr
>>302
実質サブブランドやんけ!!
303 : 2020/12/03(木) 21:31:26.36 ID:mj4c2vDCd
キャリアメールとかサポートとか補償とか無くなるから大容量で安くなるでってのはわかるんやけど
契約年数リセットはなんでなん?
307 : 2020/12/03(木) 21:31:27.95 ID:s4ta7Q+eM
NTTとドコモをバラバラにしたのは国なのに合併を許して料金下げさせるとかほんまヤバいで
リスクとって勝負したらハシゴ外されてボロ雑巾みたいに捨てられるとか三木谷はん血の涙流しとるわ
310 : 2020/12/03(木) 21:31:36.85 ID:Tpf64yfGa
UQみたいに低速モードに切り替えできたら最高やったんやけど求めすぎか
314 : 2020/12/03(木) 21:31:43.75 ID:0lYuaZ5c0
楽天銀行はワンタイムパスワードを送るメールアドレスをキャリアメールにしろって言ってくる
315 : 2020/12/03(木) 21:31:44.50 ID:61BBqqAm0
今までが高すぎた
これが適正価格よ
336 : 2020/12/03(木) 21:32:45.02 ID:Z5QkqG8zd
>>315
せやな
ギガホギガライトはこれの布石や
317 : 2020/12/03(木) 21:31:48.01 ID:sm2r9kOz0
楽天モバイル1年無料やしそれ終わったらイオンモバイルの1500円くらいのに乗り換えるで
ドコモも3GB500円くらいの出してくれや
321 : 2020/12/03(木) 21:31:55.18 ID:cMdSii4M0
継続契約年数ってそんな大事か?
324 : 2020/12/03(木) 21:31:56.88 ID:n1xGkLub0
いつまで語ってるのこの人達🙄
328 : 2020/12/03(木) 21:32:10.24 ID:fSpwBqK3M
今出先でもwi fi繋がるところ多いし20GBもいらなくない?
345 : 2020/12/03(木) 21:33:10.41 ID:iiXjumAh0
>>328
20GBも絶対使わんよな
331 : 2020/12/03(木) 21:32:16.96 ID:B07FFpow0
てか出来るなら今までどんだけぼったくてきたんや携帯会社
333 : 2020/12/03(木) 21:32:41.06 ID:3Jpqx5dH0
キャリアメールとかいうゴミ廃止してSMS無料で良くね
335 : 2020/12/03(木) 21:32:44.57 ID:W29MI4WR0
携帯ショップ店員めちゃくちゃ大変やなこれ
376 : 2020/12/03(木) 21:34:34.24 ID:PCd+39ro0
>>335
情弱は代理店の電話にかければ本社につながると思ってるからな
337 : 2020/12/03(木) 21:32:49.01 ID:sY+sTL6G0
サブブランドにしなかったせいで絶対混乱するやろうな
338 : 2020/12/03(木) 21:32:54.39 ID:ofGiY0MH0
これ要はコストカット(人件費)やんな(´・ω・`)凸
デフレ圧力なんやけど情弱の底辺ほど喜んでる不思議(´・ω・`)凸
市場原理では経済成長しないから金利と都市型モデルで成長させたイケハヤを知らんのかおまんら(´・ω・`)凸
341 : 2020/12/03(木) 21:32:57.26 ID:glLbknjk0
つーかバキバキスマホってiphone民ばっかじゃね
363 : 2020/12/03(木) 21:34:10.97 ID:OOaJ2U4B0
>>341
Androidだとバキッた時点で使えなくなる奴あるし
346 : 2020/12/03(木) 21:33:10.61 ID:JUX95CuF0
オラ、ソフバンのくそハゲもさっさとやれや
何がなんとかモンスターじゃ、クソボッタプランオンリーにしやがって
351 : 2020/12/03(木) 21:33:24.17 ID:uSdJWzdF0
安くしろって言われたらできるんやな
なめやがって
377 : 2020/12/03(木) 21:34:34.38 ID:KnUOYyMo0
>>351
NTTは本気出すと勝負にならないから法律で本気出すなって縛られてる状態だけど
今回は政府の意向だからしょうがないんやっていう抜け道が用意されてるから
352 : 2020/12/03(木) 21:33:27.44 ID:iTummGQ00
ドコモ使ってた人は乗り換えになんないんじゃないの?
年数継続って見たけど
353 : 2020/12/03(木) 21:33:31.97 ID:DHTMCNgv0
キャリアメールニキは絶対20こ以上歳上やわ
調べずに言われな分からへん中年上司みたいや
354 : 2020/12/03(木) 21:33:40.79 ID:T74P+MAh0
ドコモ回線維持のためだけのワンコインプラン出してくれ
それとahamoの2体制運用出来たら理想や
355 : 2020/12/03(木) 21:33:40.81 ID:NRhyNMKtp
そもそも携帯料金高いと思ってた奴はなんでサブブランドに乗り換えなかったんや
周りでも格安使ってるやつほぼいないし日本人って謎の生き物だよな
356 : 2020/12/03(木) 21:33:46.69 ID:yhLr1UiLM
アハモ契約代行業とかやるやつ出てきそう
358 : 2020/12/03(木) 21:33:52.24 ID:el6aBEhVa
ドコモがここまで思い切った事やるのは1番政界、閣僚とのパイプがあるおかげで政府の大手キャリア大粛清を察知したからとか疑いたくなるわ
364 : 2020/12/03(木) 21:34:12.79 ID:I/akp1wHM
これが起爆剤になって楽天が無料延長することを望むわ
369 : 2020/12/03(木) 21:34:19.99 ID:H0nH5Gg4a
末尾aワイ、低みの見物。
372 : 2020/12/03(木) 21:34:24.63 ID:twn3oVJq0
Q. サブブランドの痕跡が残っているがサブとしての提供を検討していたのでは?
A. 自分たちの方からメイン、サブブランドと決めるものではないと思っている。前任の吉澤がサブをやらないと決めていた。サブブランドありきではなかった
393 : 2020/12/03(木) 21:35:42.14 ID:a/mGAA880
>>372
じゃあなんで2ヶ月とはいえMNPの手続き必要なんですかねぇ
397 : 2020/12/03(木) 21:35:48.00 ID:Ra/fRAbPM
>>372
じゃあサブやんけ
407 : 2020/12/03(木) 21:36:05.95 ID:KC/WpPP40
>>372
サブブランドやな
373 : 2020/12/03(木) 21:34:27.07 ID:bgqDpauTd
ドコモの安心パックみたいなのっていらんか?
久々に料金見たらこいつ高杉
408 : 2020/12/03(木) 21:36:08.20 ID:PCd+39ro0
>>373
補償だけでいいぞあとは外しとけ
374 : 2020/12/03(木) 21:34:30.54 ID:OfnIAXM70
楽天の無料期間終わったらこっちにしようかな
375 : 2020/12/03(木) 21:34:33.05 ID:JtHMPIrDM
老人「アハモ買いたいんやけど」
店員「そちらはオンライン限定となります」
老人「アハモ買いたいんやけど」
店員「ですから」
390 : 2020/12/03(木) 21:35:25.65 ID:mj4c2vDCd
>>375
ドコモショップの隣にアハモ契約代行建てよう
414 : 2020/12/03(木) 21:36:19.40 ID:DeH8rCXSr
>>390
パチンコ屋さんやん
394 : 2020/12/03(木) 21:35:42.98 ID:iiXjumAh0
>>375
老人「オンラインのやり方わからんから店来た、教えて」
こうやで
398 : 2020/12/03(木) 21:35:57.50 ID:aoemojoH0
>>375
老人「ワシモ」
老人「WASIMO」
463 : 2020/12/03(木) 21:39:47.74 ID:gxRP/j440
>>398
最新型のーおばあちゃーん
403 : 2020/12/03(木) 21:36:01.16 ID:WkmRv2FNr
>>375
店長「あーアハモねぇ!売り切れましたよ!」
422 : 2020/12/03(木) 21:37:07.93 ID:uj2RfwYT0
>>375
PCデポ「そこでワイの出番ってわけだ」
445 : 2020/12/03(木) 21:38:36.78 ID:el6aBEhVa
>>375
わりとガチで老人なんでも聞きに来るからな
まあ実際わかんないんだからしゃーないわ

老人にゴミみたいなスマホ売りつけてる時点で自業自得や

378 : 2020/12/03(木) 21:34:48.49 ID:W29MI4WR0
楽天も悪くないけど相手があまりにも悪すぎる…
381 : 2020/12/03(木) 21:34:53.42 ID:/CWd7Tdb0
ワイもドコモ15年くらい契約しててドコモ光も契約してて最近dカードゴールドに変えてポイントめっちゃ貯まるようになったから契約年数リセットするの嫌なんやけどプラン変えた方がええの?
401 : 2020/12/03(木) 21:35:58.78 ID:OOaJ2U4B0
>>381
変えない方がええで
419 : 2020/12/03(木) 21:36:40.50 ID:Z5QkqG8zd
>>381
今の月々の通信容量を見て月々の料金差額とプラチナ特典(笑)を冷静に比べてみたらええで
多分これからdポイント還元も終わりや
446 : 2020/12/03(木) 21:38:37.93 ID:/CWd7Tdb0
>>419
毎日YouTube見まくって垂れ流してるけど自宅はWiFiやし20GBとかいかんのよな
まああんま変わらんならそのままでええか数千円くらいの違い
437 : 2020/12/03(木) 21:38:17.87 ID:Ia/qj1yK0
>>381
それでもアハモの方が安くなる
dカードゴールド解約して光も乗り換えた方がええやろな
458 : 2020/12/03(木) 21:39:32.06 ID:/CWd7Tdb0
>>437
ポイントとスマホ補償で10万は有難くない?スマホ壊し放題失くし放題やで
444 : 2020/12/03(木) 21:38:35.14 ID:ZHf973ed0
>>381
ワイもこれやな
契約年数だけは勘弁してほしかったわ
383 : 2020/12/03(木) 21:35:00.18 ID:KNVBf6Lh0
ありがとう菅
サンキュードコモ
384 : 2020/12/03(木) 21:35:04.46 ID:pdBj8t9F0
UQは低速モードでYoutubeの音楽聴き放題やからええやろ
ワイモバイル死んだやろ
385 : 2020/12/03(木) 21:35:05.11 ID:/LOJBMJEM
ワイ月に4GB程度なんやが
数十GBとか使う奴は動画見まくってるんか?
387 : 2020/12/03(木) 21:35:09.79 ID:MzPy6ZX80
ドコモ「若者向けのプラン作ったで」
ジジイ「キャリアメールがー補償がー契約年数がードコモショップのサービスがー」

いやお前等、ターゲットちゃうねんから大人しく高い金払っとけや

400 : 2020/12/03(木) 21:35:57.80 ID:KnUOYyMo0
>>387
お年寄りでも自分で調べて契約できる人なら契約は可能なんだからそれぐらいやれや
それすら調べないから文句いうんでしたね・・・
388 : 2020/12/03(木) 21:35:15.01 ID:NRhyNMKtp
楽天どうやっても死ぬし可哀想だな
415 : 2020/12/03(木) 21:36:27.56 ID:0QGVCFOmM
>>388
とっとと損切りして撤退するか、
銀行から大量に金借りて一気に回線整備する他無いわ
391 : 2020/12/03(木) 21:35:31.04 ID:5qzTCMgV0
ワイスマホ割ったことないからスマホの保証サービスとかいるんかと思ったけどバイトでレジやってた時割れたスマホで決済する奴多くて驚いたわ雑な扱いしてる奴多いんやな
396 : 2020/12/03(木) 21:35:46.40 ID:Aj+w2Hx3d
ここまで値下げするんなら
メアドやら継続年数やらの調整もきそうやけど

番号ポータビリティだけじゃなくメアドもそのまま移行させろ!!
ってなってたやん

399 : 2020/12/03(木) 21:35:57.51 ID:3VO1SDMWr
なろうじゃん
402 : 2020/12/03(木) 21:35:59.49 ID:vUhP341N0
ア ハ モ 売 っ て ま せ ん

ってノボリが見えます… ドコモショップの前にノボリが…

423 : 2020/12/03(木) 21:37:08.05 ID:DHTMCNgv0
>>402
ガイガイ意見やめろ
老人はアハモだけ見て入ってみるんやから逆効果やぞ
433 : 2020/12/03(木) 21:37:57.92 ID:vUhP341N0
>>423
お店閉めるしかない!
426 : 2020/12/03(木) 21:37:25.07 ID:IDdZWcse0
>>402
そういう貼り紙する店舗がツイッターに上がる事は間違いない
406 : 2020/12/03(木) 21:36:05.99 ID:FM0oGtYE0
三木谷と孫は今頃どんな事考えてんだろうな
409 : 2020/12/03(木) 21:36:11.52 ID:KrsH+9wT0
オンラインサービスのみで情弱シャットアウトしたのはぐう有能
ドコモユーザー全員に移られたら価格面でシワ寄せが来そうな気がするわ
411 : 2020/12/03(木) 21:36:12.95 ID:glLbknjk0
ドコモショップ「アハモ契約代行やります(1回3000円)」
こうやろ
425 : 2020/12/03(木) 21:37:19.56 ID:JzoBDlzQM
>>411
お得過ぎて1ヶ月でもとが取れるやん
438 : 2020/12/03(木) 21:38:19.35 ID:glLbknjk0
>>425
ショップは3000円ぼったくれるし、ゴミ客が一人減る
ジジババは安いプラン入れる

win-winやん

416 : 2020/12/03(木) 21:36:31.38 ID:RA5llISb0
ネットのみって割と高めの足切りではあるよな
マイナポイントすら申し込めないお年寄りばっかりなわけだしな
436 : 2020/12/03(木) 21:38:07.19 ID:5qzTCMgV0
>>416
若者向けゆーてるし年寄りはほとんどショップ行くんやろうな
420 : 2020/12/03(木) 21:36:44.79 ID:LN9YTLLq0
ドコモはようやっとる
421 : 2020/12/03(木) 21:36:53.08 ID:x5ZQB0xS0
仕事でLINEとgmail使ってるワイ、高見の見物
428 : 2020/12/03(木) 21:37:33.67 ID:qhpxZNoTa
>>421
会社員ちゃうやろきっと
447 : 2020/12/03(木) 21:38:44.02 ID:DHTMCNgv0
>>428
Gmail送信内容が自動で法人アドレスに変換できたりするんやで
461 : 2020/12/03(木) 21:39:41.16 ID:qhpxZNoTa
>>447
ほえーそんなんあるんか
でもそれはなから法人アドレスでよくね?
478 : 2020/12/03(木) 21:40:48.67 ID:DHTMCNgv0
>>461
Gmailの方が他のアプリと連携取りやすいし社員で共有するならGmailの方が早くて楽やで
494 : 2020/12/03(木) 21:42:03.02 ID:qhpxZNoTa
>>478
アプリ自体ほぼ使わんからなあ
社内メールは普通にiPadで共有できるし
517 : 2020/12/03(木) 21:43:23.81 ID:DHTMCNgv0
>>494
それは社風の違いやな
ワイのとこ9割20代やから他のアプリ使わんとかありえん
424 : 2020/12/03(木) 21:37:19.28 ID:vT9HuBxz0
1年経ったら税込5200円くらいになる
間違いなく
427 : 2020/12/03(木) 21:37:29.56 ID:EhyxYjui0
牛丼無料のほうが良かったやろ
430 : 2020/12/03(木) 21:37:42.48 ID:gxRP/j440
ほんまに滅多にあることじゃないけど緊急時の対応もウェブかアプリってのが困るんよな
その滅多にがいつ起きるかって話だし
そこら辺のみでいいから月500円くらいで即対応して欲しい
441 : 2020/12/03(木) 21:38:30.59 ID:MzPy6ZX80
>>430
そういう人は月2000円払ったらええやん
432 : 2020/12/03(木) 21:37:56.29 ID:uZu7itGf0
楽天死ぬやん
野球とサッカーどうするの
462 : 2020/12/03(木) 21:39:45.18 ID:4FnLdZm7M
>>432
浅村売却
468 : 2020/12/03(木) 21:39:59.70 ID:dbP4CrYu0
>>462
イニエスタは?
472 : 2020/12/03(木) 21:40:09.93 ID:4FnLdZm7M
>>468
イニエスタも売却
434 : 2020/12/03(木) 21:38:01.16 ID:A2wQzWBa0
携帯よりもNHK
435 : 2020/12/03(木) 21:38:02.34 ID:LUBsvQVV0
キャリアメールがないと不便すぎるゆうちょ銀行とかいうゴミ
507 : 2020/12/03(木) 21:43:03.86 ID:UrRhdOyp0
>>435
何が不便なの?
困ったことないけど
544 : 2020/12/03(木) 21:44:38.57 ID:leCh/3Ns0
>>507
口座開設するときにキャリアメール以外登録できない
558 : 2020/12/03(木) 21:45:29.10 ID:LUBsvQVV0
>>507
ゆうちょダイレクトだか忘れたけどオンラインで送金したりするのができるようにするためにはキャリアメールの登録が必要なんや
キャリアメールがないとゆうちょに郵送で頼まなあかん
527 : 2020/12/03(木) 21:43:58.18 ID:c20uXeb+0
>>435
ゆうちょ銀行を切ればええんやで
他にも銀行はたくさんあるからな
547 : 2020/12/03(木) 21:44:41.14 ID:FM0oGtYE0
>>435
困ったことないんやが
439 : 2020/12/03(木) 21:38:19.70 ID:qt5XedtLM
カードも銀行も証券もやって楽天経済圏どっぷり浸かっとるけど、モバイルだけは使ってないわ
市場も2倍から1倍に改悪されたし
なんかメリットあるんか?
450 : 2020/12/03(木) 21:38:53.91 ID:Xr1dc1il0
>>439
1年タダはもう終わったん?
456 : 2020/12/03(木) 21:39:22.98 ID:0QGVCFOmM
>>439
mvnoなら普通にspu貰えるし、
ポイント吐けるからまだまだ維持する
460 : 2020/12/03(木) 21:39:40.79 ID:KrsH+9wT0
>>439
楽天経済圏ついでの需要を引き込むなら2倍維持は当然よな
三木谷ほんと分かってねえわ
440 : 2020/12/03(木) 21:38:30.27 ID:kPZ9ALDS0
意外と末尾Mにアレルギーはないんやな
448 : 2020/12/03(木) 21:38:44.85 ID:7cu3tnmb0
普通に他社のサブブランドより安いから凄いわ
449 : 2020/12/03(木) 21:38:52.64 ID:CGXW7m7l0
ワイモバイル「シンプル20!20GBで4480円!どや!」
452 : 2020/12/03(木) 21:39:04.99 ID:uj2RfwYT0
DAZN割引も無くなります

これやったらマジで考える

453 : 2020/12/03(木) 21:39:11.00 ID:RDNf2rJJ0
なんでキャリアメール使えんくするんや?
455 : 2020/12/03(木) 21:39:19.79 ID:jjUC8m0hr
apn違うってこマ?
docomo回線のフリして実は通信速度めっちゃ絞られたりするんやないの?
457 : 2020/12/03(木) 21:39:29.91 ID:teTyL02H0
auの5Gスマホは5Gプランにしなきゃいけないしクソ高い模様
459 : 2020/12/03(木) 21:39:37.16 ID:JTO9euAH0
これサブブランドで出そうとしてたのも、政府からの横槍で急遽変えたんやろ
キャリアメール使えんのもそのせいやろ
464 : 2020/12/03(木) 21:39:51.59 ID:8SzwBJgD0
正確にいうと
2980円ではなく3281円やろ
466 : 2020/12/03(木) 21:39:57.21 ID:VQEBFgRld
よくやった
467 : 2020/12/03(木) 21:39:59.35 ID:/i3Y71lkM
今キャリアから逃げへんやつなんて何しても逃げへんやろに何が狙いなん?
481 : 2020/12/03(木) 21:41:00.12 ID:OOaJ2U4B0
>>467
楽天潰しやろ
483 : 2020/12/03(木) 21:41:09.86 ID:DeH8rCXSr
>>467
税金下げずに庶民向けの政策やってる感や
502 : 2020/12/03(木) 21:42:24.96 ID:/i3Y71lkM
>>483
結局バカを騙してるだけかよ
税金はさげませーんwww
469 : 2020/12/03(木) 21:40:00.51 ID:4IcRf7830
キャリアメール重視するならプレミアプラン待ちでええやろ
470 : 2020/12/03(木) 21:40:04.72 ID:0RtHw8Tdd
継続年数は嘘やろと思ったら
某Twitter垢が広報に確認した結果らしい

辛い😭

471 : 2020/12/03(木) 21:40:07.11 ID:DeH8rCXSr
ワイは昔携帯ショップで働いてたけどAppleIDのパスワード忘れたから教えてとか会社のウェブサイトの登録方法教えてとかガイガイ老人ばっかやったで
486 : 2020/12/03(木) 21:41:18.37 ID:MpXdQrH+0
>>471
そもそもそういう老人だまして高額プランとかつけるのがショップじゃないの?
537 : 2020/12/03(木) 21:44:14.70 ID:DeH8rCXSr
>>486
割とそういうの厳しくなったからな
今やってるとこ少ないで
そういう押し売りすると後で孫とか娘が殴り込みにくるし
575 : 2020/12/03(木) 21:46:11.99 ID:MpXdQrH+0
>>537

きつい仕事だ
505 : 2020/12/03(木) 21:42:44.00 ID:hjtCUdT8M
>>471
そらショップ訪問するのに予約が必要とか完全にボケ入ってる老人向けの店やし
若者なんかほぼおらんやろ
476 : 2020/12/03(木) 21:40:38.13 ID:glLbknjk0
継続年数とかキャリアメールよりどうでも良くね
15年継続で年3000ポイントやぞ
492 : 2020/12/03(木) 21:41:43.95 ID:hjtCUdT8M
>>476
それ
意味不明なことにこだわるあたり老害に片脚踏み込んでるの気づいてないんやろなぁ
479 : 2020/12/03(木) 21:40:48.68 ID:USWKg1Pb0
実質コロナ特割として
4G機種は1980円にしたらええんちゃう

ガラケーからの乗り換えは基本料金100円とかにして
国が格安スマホ購入費も負担にしようや
そのくらいせんとポイント制度とかマイナンバーまわりとかが普及せん

583 : 2020/12/03(木) 21:46:38.25 ID:gxRP/j440
>>479
ワイもそうして欲しいけど結局非5Gは5Gの養分かなって思ったらしゃーないんやないか
5Gなんて今はそんなに必要とは思えんけどハッテンのためには金が必要やしね
480 : 2020/12/03(木) 21:40:57.55 ID:Pv200jWUd
ギガホ1000円以上下がるなら
そのままギガホ使うわ
頼むで🤗
493 : 2020/12/03(木) 21:41:55.32 ID:0RtHw8Tdd
>>480
ギカホとかけ放題値下げしてほいわ
かけ放題がアホが1000円なら
こっちも1000円でええやろ
530 : 2020/12/03(木) 21:44:01.04 ID:uj2RfwYT0
>>480
ギガライト7GB
ギガホ30GB

この間を埋めるような従量性料金を設定してくるやろ、上限料金下げるんかなぁ

484 : 2020/12/03(木) 21:41:13.38 ID:Tg4TP1T60
楽天って三木谷しんだらほんま潰れそうやな
存命中でも危ういか
506 : 2020/12/03(木) 21:43:03.44 ID:bTISdcih0
>>484
それはハゲバンやろ。。
485 : 2020/12/03(木) 21:41:15.04 ID:Xr1dc1il0
一年無料で楽天モバイル使って他のほうが良ければ乗り換えたほうが良くね?
毎月3000円浮くとしてもちょっと手間掛けるだけで36000円もお得やし
491 : 2020/12/03(木) 21:41:43.78 ID:4kULe2gQ0
実家に帰省したパソコンの大先生な息子が手続き代行して
ahamoにした後に端末故障してショップに駆け込むも拒否られて電話サポートもないから詰んでしまうジジババの未来が見える
497 : 2020/12/03(木) 21:42:12.80 ID:aR+cljiV0
こういう流れが出来ただけでも楽天の働きは評価できるかな
ドコモがこうなるとそらみんなドコモ選んじゃうわ
499 : 2020/12/03(木) 21:42:19.22 ID:IDdZWcse0
プレミアプランは末尾Pになったらおもろいのに
500 : 2020/12/03(木) 21:42:20.90 ID:ifLLSMsLM
ワイUQ民、カケホ無し10GBで月3000円の模様
このままじゃドコモの完全下位互換やんけ
503 : 2020/12/03(木) 21:42:34.47 ID:0RtHw8Tdd
どうしたらええんや
504 : 2020/12/03(木) 21:42:36.75 ID:FM0oGtYE0
キャリアメール如きでブー垂れる奴はそのまま高いキャリア使えってことだろ
ガラケーでezwebはダサいとか言われてた頃と時代がちゃうやん
508 : 2020/12/03(木) 21:43:05.72 ID:CBcmiiuE0
末尾何になるの?
dなら嫌だ
521 : 2020/12/03(木) 21:43:43.49 ID:YSrbgQru0
>>508
運営の気分やろ
8割型Mやろが
531 : 2020/12/03(木) 21:44:04.45 ID:CBcmiiuE0
>>521
もっと糞やん
509 : 2020/12/03(木) 21:43:05.96 ID:5aJKXFqOM
ワイワイモバ、乗り換えを決意
実費負担500円増えるだけやし
510 : 2020/12/03(木) 21:43:08.82 ID:vUhP341N0
端末はどうなるの?
抱き合わせで買わないといけないの?
512 : 2020/12/03(木) 21:43:10.54 ID:glLbknjk0
キャリアメールなくなるの嫌←まあいろいろなサイトやサービスの登録変更必要やしな
継続年数リセットが嫌←は?
546 : 2020/12/03(木) 21:44:40.34 ID:0RtHw8Tdd
>>512
プラチナステージ()が無くなるのは少し嫌や
来月からやっとプラチナなんや

どちらかというと補償サービス無くなるのが気になるな

513 : 2020/12/03(木) 21:43:12.45 ID:6nxM+ne1p
わいショップのお姉さんやが質問が増えそうや😭
525 : 2020/12/03(木) 21:43:53.15 ID:sY+sTL6G0
>>513
こん!
538 : 2020/12/03(木) 21:44:17.98 ID:PCd+39ro0
>>513
🦊!
550 : 2020/12/03(木) 21:44:44.98 ID:a/mGAA880
>>513
風俗堕ち待っとるで
560 : 2020/12/03(木) 21:45:36.58 ID:uj2RfwYT0
>>513
エ口い制服着たままでエッチしたことある?
577 : 2020/12/03(木) 21:46:22.34 ID:bTISdcih0
>>560
全然エ口くない
590 : 2020/12/03(木) 21:46:49.98 ID:6nxM+ne1p
>>560
すまん本当はショップのおっさんや😭
601 : 2020/12/03(木) 21:47:36.00 ID:uj2RfwYT0
>>590
😡🖕
648 : 2020/12/03(木) 21:50:33.05 ID:+OL32CZF0
>>590
4ね
514 : 2020/12/03(木) 21:43:14.82 ID:c20uXeb+0
キャリアメールガ●ジ多くて草
さすがIT後進国だけあるわ
536 : 2020/12/03(木) 21:44:13.03 ID:hjtCUdT8M
>>514
なんJが情強多いとか嘘だからな
519 : 2020/12/03(木) 21:43:42.36 ID:/i3Y71lkM
フリーメアドしか使ってねぇわ
522 : 2020/12/03(木) 21:43:45.64 ID:DS63VX050
楽天はいい踏み台になってくれた
524 : 2020/12/03(木) 21:43:49.76 ID:UQ5IGi6td
ギガホとギガライトも下がるんやろ末尾dやしそれ見てから考えるとするわ
528 : 2020/12/03(木) 21:43:58.89 ID:3iG6lh4V0
軒並死んでて泣けるわ
529 : 2020/12/03(木) 21:44:00.20 ID:cuVew/mFd
キャリアメールには「安心感」があるんだが?
533 : 2020/12/03(木) 21:44:05.20 ID:a/mGAA880
キャリアメール使えんのも契約年数リセットもええんやけどAPNが違うのだけは許せん
534 : 2020/12/03(木) 21:44:10.64 ID:JbFJBKtDr
つまりドコモ版ワイモバってこと?
535 : 2020/12/03(木) 21:44:11.38 ID:aR+cljiV0
ドコモの継続年数は別にそう気にならんやろ
なんかお得なのあったっけ
539 : 2020/12/03(木) 21:44:19.84 ID:fHMM47OX0
サブブランドってどういうことや
子会社とか外部が運営するんか
540 : 2020/12/03(木) 21:44:21.94 ID:sY+sTL6G0
他の2社次第やな
さすがにこのままってことはないやろ��
541 : 2020/12/03(木) 21:44:22.09 ID:7cu3tnmb0
継続年数とかほとんど使わんキャリアメールで囲っとけるんだからそりゃ既存客のプランが安くなるわけねーわ
545 : 2020/12/03(木) 21:44:40.21 ID:ifLLSMsLM
端末保証ガーとか言うてる奴多いけどどうせネットで安い端末買うだけのワイには関係ないわ
今まで2年と持たずスマホ壊れた事はないし、万が一壊れた時には買い換えるほうが余程安上がりや
620 : 2020/12/03(木) 21:48:53.12 ID:bgqDpauTd
>>545
安いスマホってどの位や?
626 : 2020/12/03(木) 21:49:21.57 ID:ifLLSMsLM
>>620
2から3万以内くらいやな
690 : 2020/12/03(木) 21:52:50.14 ID:bgqDpauTd
>>626
はえー学生のワイにも安心やな
740 : 2020/12/03(木) 21:55:04.83 ID:ifLLSMsLM
>>690
ゲームとか殆どしないし正直もう安物で十分やねん
電池持ちも良くて普通に通勤で使ってる程度なら充電無しで2日くらいは使えるからな
548 : 2020/12/03(木) 21:44:41.39 ID:xDFC2Svi0
au、ソフトバンクは追随できんやろなあ
まさかメインブランドで来るとは思わんやろ
549 : 2020/12/03(木) 21:44:42.33 ID:AnJUw9mX0
キャリアメールはどうでも良いがGoogleアカウントは無事なん?
555 : 2020/12/03(木) 21:45:25.45 ID:4kULe2gQ0
>>549
お前はahamo無理
566 : 2020/12/03(木) 21:45:52.26 ID:O3gYAxRxH
>>549
なんで無事じゃないと思うのか
574 : 2020/12/03(木) 21:46:09.66 ID:twn3oVJq0
>>549
そりゃ無事に決まってる
594 : 2020/12/03(木) 21:47:15.92 ID:vh8zQaJd0
>>549
何でGoogleが出てくるのかわからない
612 : 2020/12/03(木) 21:48:28.39 ID:I/akp1wHM
>>549
いいねえこういうのがリアルにはいっぱいおるからな
691 : 2020/12/03(木) 21:52:51.04 ID:RIsscyVy0
>>549
おじいちゃんはこれ以下やぞ
551 : 2020/12/03(木) 21:44:52.72 ID:KnUOYyMo0
KDDIが政府に喧嘩を売った結果
法律で弱体化してるNTTの枷を外してしまう結果となってしまった
552 : 2020/12/03(木) 21:44:55.86 ID:NHcdX+IL0
ワイモバヤフショのポイント倍率とかそのままで10GB1500円にしろ
解約するぞ
571 : 2020/12/03(木) 21:46:01.03 ID:g3JRCJZBr
>>552
ワイモバは20gbじゃなくても10gbとかで値段下げんときついよな
606 : 2020/12/03(木) 21:47:51.74 ID:NHcdX+IL0
>>571
メインがドコモくらいやらんとな
ワイモバはこの価格帯じゃもう勝ち目ねえわな
588 : 2020/12/03(木) 21:46:45.10 ID:vUhP341N0
>>552
MVNOさらなる値下げ来ると期待してる
553 : 2020/12/03(木) 21:45:04.33 ID:V/mJJQcTa
実際20GBなんて使い切るか?
559 : 2020/12/03(木) 21:45:35.10 ID:/i3Y71lkM
>>553
ワイの姉が何故か使い切ってるらしいわ
正直理解に苦しむ
ワイは3Gで余裕や
591 : 2020/12/03(木) 21:46:59.13 ID:zzTaNidV0
>>559
外でYouTubeとか見てたら普通に行くでワイはパリーグTV見てたら月45ぐらい使ったことある
604 : 2020/12/03(木) 21:47:41.89 ID:/i3Y71lkM
>>591
動画は家でしか見ず外では調べものと5chしかしてないな
632 : 2020/12/03(木) 21:49:46.16 ID:zzTaNidV0
>>604
それなら全然いらんやろなやっぱ動画見るかで決まるで
607 : 2020/12/03(木) 21:47:52.52 ID:DeH8rCXSr
>>559
家にネット引かずに携帯だけでやってるとかおるで
614 : 2020/12/03(木) 21:48:40.09 ID:/i3Y71lkM
>>607
PCも毎日使うワイには理解不能や
573 : 2020/12/03(木) 21:46:07.53 ID:8EuIvWBod
>>553
使い切らないからええんやろ?
554 : 2020/12/03(木) 21:45:17.40 ID:Z9tfQeX+0
あほくさ
556 : 2020/12/03(木) 21:45:27.39 ID:FW+2vgPk0
これGooglePayとかも使えるんか?
557 : 2020/12/03(木) 21:45:27.68 ID:T74P+MAh0
APN違うのにドコモブランドですは無理がある
ドコモブランドじゃなくなるので契約年数リセットですならみんなしゃーないってなっただろ
561 : 2020/12/03(木) 21:45:39.41 ID:qhpxZNoTa
9割20代はやべーな
楽しそうな反面競争心で多少ギスギスもしてそう
563 : 2020/12/03(木) 21:45:45.43 ID:IDdZWcse0
試されるauとSBの対応力
564 : 2020/12/03(木) 21:45:48.06 ID:Ag6bNq0fM
マジでこのままNHKにもメス入れてくれやガースー
565 : 2020/12/03(木) 21:45:51.99 ID:vUhP341N0
キャリアメールはpdx.ne.jpしか持ったことない
567 : 2020/12/03(木) 21:45:52.30 ID:sY+sTL6G0
なんJですらこんなんやしほんまに説明すんの大変やろうな
568 : 2020/12/03(木) 21:45:54.39 ID:3N0XHL890
5月以降はMNP手続き不要になるから契約年数も継続されるようになるんじゃね
569 : 2020/12/03(木) 21:45:55.35 ID:2Lxog2aNa
なにか裏がありそう
570 : 2020/12/03(木) 21:46:00.02 ID:sgll/7xR0
今の携帯番号引き継げるんか?
576 : 2020/12/03(木) 21:46:17.40 ID:rhPOw/Pj0
楽天モバイルは固定回線代わりにするから普通に継続やろ
ワイはオンラインゲームとかしないし
578 : 2020/12/03(木) 21:46:23.31 ID:hkbhCBw2d
いつから変更できるんや
579 : 2020/12/03(木) 21:46:30.52 ID:w1wTjbpZ0
docomoユーザーってやっぱ乗り換えんの?
たぶんいろいろキャリアメールで登録してると思うけど変えるのめんどくさくない?
580 : 2020/12/03(木) 21:46:34.07 ID:cHyiDqxT0
20GB3300円弱だけじゃ驚くほどじゃない
電波最強のドコモがやったから意味がある
581 : 2020/12/03(木) 21:46:35.60 ID:ndRh5quk0
どうせちっちゃい字でいっぱい※注意書きが付いてんだろ
582 : 2020/12/03(木) 21:46:37.06 ID:ifLLSMsLM
APN違うって確定情報なんか?
584 : 2020/12/03(木) 21:46:38.56 ID:qhpxZNoTa
てかアハモがサブブランドじゃない言うならドコモブランドは消えるんか?
585 : 2020/12/03(木) 21:46:41.20 ID:glLbknjk0
キャリアメール民はともかく
継続年数民はとりあえず様子見すりゃええやん
589 : 2020/12/03(木) 21:46:49.67 ID:8QsnbFr30
ソフトバンク(野球)弱体化ある?
605 : 2020/12/03(木) 21:47:47.02 ID:OOaJ2U4B0
>>589
東北楽天イーグルスが弱くなる
630 : 2020/12/03(木) 21:49:31.49 ID:SahcFeOQa
>>605
592 : 2020/12/03(木) 21:47:01.66 ID:KPHWpOBUa
まあとりあえずは様子見かな、実は回線絞ってますみたいな事態もないではないし
593 : 2020/12/03(木) 21:47:03.84 ID:7LsccQUT0
気絶してんのはau便器楽天やろ
菅はしてやったりやん
595 : 2020/12/03(木) 21:47:16.97 ID:dnILeBbU0
APNが違うってやばいな
余裕で普通の回線より遅くなると思うで MVNOと変わらん
596 : 2020/12/03(木) 21:47:17.90 ID:DJUkup6S0
サブブランドにする気満々やったけど
ソフバンとKDDIがそれやって叩かれたから
あくまで料金プランの1つってことにしたんやな
599 : 2020/12/03(木) 21:47:31.37 ID:T74P+MAh0
まだどこにも書かれてないが多分ドコモのブランドのahamoプランのはずなのに、ahamoにしたらd払いも電話料金合算不可能にされるやつやろこれ
絶対そうだわ
600 : 2020/12/03(木) 21:47:34.72 ID:EuJ0F5h30
ワイガ●ジだから教えて欲しいんだけどドコモとNTTって別物なの?
auとKDDIも?
603 : 2020/12/03(木) 21:47:39.07 ID:fa4EJBUj0
こういうのって何か裏があるんじゃないの?
警察や消防に電話出来ないとか
キャリアメール使えないとかそういう制限があるんじゃないの?
622 : 2020/12/03(木) 21:49:00.22 ID:8SzwBJgD0
>>603
SPモード(キャリアメール)使えないし、家族間通話無料もない

つまり完全に独身の若者向け

631 : 2020/12/03(木) 21:49:38.94 ID:FM0oGtYE0
>>622
ラインってアプリご存知ない?
645 : 2020/12/03(木) 21:50:23.42 ID:8SzwBJgD0
>>631
ジジババはラインなんて使えないから…
663 : 2020/12/03(木) 21:51:15.64 ID:FM0oGtYE0
>>645
家族の話どこいったんだよ
673 : 2020/12/03(木) 21:51:56.85 ID:8SzwBJgD0
>>663
家族ってジジババも入るやろ
702 : 2020/12/03(木) 21:53:10.71 ID:FM0oGtYE0
>>673
「完全に独身の若者向け」ってのに反論しただけやけど
家族は独身の若者じゃねーじゃん
697 : 2020/12/03(木) 21:52:59.43 ID:uHTl4nOW0
>>645
ワイのジジババはバリバリ使うぞ
716 : 2020/12/03(木) 21:53:54.10 ID:8SzwBJgD0
>>697
世の中そんな情強ジジババばかりちゃうんや
そもそも未だにガラケーつかっとるし
641 : 2020/12/03(木) 21:50:13.55 ID:OOaJ2U4B0
>>622
家族と通話してんの?宗教上の理由でLINE入れてない人?
662 : 2020/12/03(木) 21:51:10.27 ID:bTISdcih0
>>622
SP モードなんて使わないし通話は5分無料
というより通話はアプリでするからな
マジで独身友達0人のやつの発想やぞそれ
608 : 2020/12/03(木) 21:48:03.25 ID:kA8NswxK0
何か裏がありそう
609 : 2020/12/03(木) 21:48:08.20 ID:aR+cljiV0
ハゲはなんか乗っかってきそうやけどauやばそう
とっちも泡吹いてるんちゃう
624 : 2020/12/03(木) 21:49:10.80 ID:7cu3tnmb0
>>609
ハゲはワイモバがUQにすらついて行けてないから無理じゃねーかな
610 : 2020/12/03(木) 21:48:23.02 ID:uHTl4nOW0
このスレ見てると思ったより情弱多くてビビるわ
646 : 2020/12/03(木) 21:50:28.31 ID:4kULe2gQ0
>>610
やからahamoは成人なら年齢制限無いのにあえて若者向けを銘打ってるんやろ
仮に若者でもこの辺ちゃんと理解できてる奴は相当少ない
611 : 2020/12/03(木) 21:48:24.77 ID:6U3aO9NTd
これ携帯会社とカルテルトラウト破ってね?
615 : 2020/12/03(木) 21:48:40.81 ID:eFpWV3XF0
これでワイモバイルの料金下がらなかったらドコモに変えるわ
616 : 2020/12/03(木) 21:48:42.44 ID:OgZdFYRW0
au追随せんかったら切り替えるで
618 : 2020/12/03(木) 21:48:45.51 ID:MczgU1uF0
情弱ワラワラで草
619 : 2020/12/03(木) 21:48:48.19 ID:cHyiDqxT0
アホみたいなこと聞く奴多くない?
この手の話題ならなんJもっとマシな連中かと思ってたわ
621 : 2020/12/03(木) 21:48:53.60 ID:3N0XHL890
独占禁止法大丈夫なんかね?
623 : 2020/12/03(木) 21:49:02.89 ID:Tg4TP1T60
1日の通信料制限が1GBとか
うんちWiMAXみたいに3日7GB制限あったら笑う
625 : 2020/12/03(木) 21:49:18.33 ID:DoAuywTFd
メインブランドって言ってんのにサブブランドと思いたい人おるんやな
627 : 2020/12/03(木) 21:49:21.88 ID:IfC8srK8a
ワイ、元ドコモショッブ店員
こんな発表の前に辞めといてよかったわ
640 : 2020/12/03(木) 21:50:12.19 ID:SahcFeOQa
>>627
地獄が想像出来る
659 : 2020/12/03(木) 21:51:05.23 ID:IfC8srK8a
>>640
移行の方法を教えろとか客が殺到するのが想像できる
628 : 2020/12/03(木) 21:49:22.73 ID:8EuIvWBod
リセット嫌なら同時契約しとけ
633 : 2020/12/03(木) 21:49:51.08 ID:KCp7SSux0
このスレ見てるとなんJ民って情弱ジジイ割と多ない?
722 : 2020/12/03(木) 21:54:08.60 ID:r6uInPYc0
>>633
このスレで声でかいやつの言うことをガセ混じりだろうが全部信じてるガ●ジばっかやし今更やろ
634 : 2020/12/03(木) 21:49:56.93 ID:qQO8nEF+0
会見がロゴとかキャッチフレーズの話ばかりだったから
なんか隠してそうな感じはある
635 : 2020/12/03(木) 21:49:57.39 ID:twn3oVJq0
関係者によると、システム改修に合わせて、複数のサービス改善を実施することが検討されているという。
637 : 2020/12/03(木) 21:50:05.53 ID:hGtUeoAI0
オールスターの投票ってキャリアメール必要だよな?
639 : 2020/12/03(木) 21:50:09.67 ID:dnILeBbU0
ドコモ品質の回線が快適に使えると思い込んどるやつ多すぎやろ
APN違うしまず無いわ
657 : 2020/12/03(木) 21:51:01.94 ID:0RtHw8Tdd
>>639
契約に自信ニキに質問なんやけど

プレミアムは値下げあると思うか?

695 : 2020/12/03(木) 21:52:54.83 ID:dnILeBbU0
>>657
継続年数気にしてる奴は間違いなく静観した方がいいで
ギガホギガライト値下げも検討しとるらしいしその情報出てからでも遅く無い
725 : 2020/12/03(木) 21:54:15.39 ID:0RtHw8Tdd
>>695
サンガツ
5月まではどちらにせよそのまま変えれんし
様子見やな
642 : 2020/12/03(木) 21:50:18.94 ID:T74P+MAh0
APN違うのにメインブランドですは通じんやろ
678 : 2020/12/03(木) 21:52:17.64 ID:4kULe2gQ0
>>642
moperaUはドコモじゃなかった…!?
682 : 2020/12/03(木) 21:52:33.88 ID:kPZ9ALDS0
>>678
あれも末尾変わるからな
644 : 2020/12/03(木) 21:50:20.88 ID:IYkiE3QK0
これiPhoneだけとかある?
Androidは対象外とかないよね?
647 : 2020/12/03(木) 21:50:32.18 ID:7cu3tnmb0
なんjですらこんな感じなんだから世間はもっと分けわかってないんだろうな
649 : 2020/12/03(木) 21:50:37.68 ID:xrwP0TUHa
継続年数って今では恩恵あるんか?
しょぼいポイントがつく程度のイメージやったんやが
650 : 2020/12/03(木) 21:50:38.59 ID:XupApOy40
菅「アカーン!」(気絶)
651 : 2020/12/03(木) 21:50:42.63 ID:ifLLSMsLM
今時キャリアメールにこんな拘ってる奴がおるのが驚きやわ
プライベートはラインとgmailで十分やしビジネスなら会社のメールしか使わんからキャリアメールなんか無用の長物やろ
668 : 2020/12/03(木) 21:51:39.09 ID:KPHWpOBUa
>>651
長年キャリアメールで生きてきたから無数のサービスの変更がめんどくさいのよね
681 : 2020/12/03(木) 21:52:28.17 ID:ifLLSMsLM
>>668
キャリア変わるたびに登録し直しになるのが面倒やから早々にgmailに切り替えたわ
これ一本の運用で何も困らん
714 : 2020/12/03(木) 21:53:46.24 ID:KPHWpOBUa
>>681
さすがにそろそろ潮時かなとは思ってるわ
652 : 2020/12/03(木) 21:50:46.19 ID:5Iycisnqd
禿の即日追随っていつの間にやめたんや
653 : 2020/12/03(木) 21:50:50.64 ID:b+HJNl3K0
20GBもいるか?
あちこちにWi-Fiあるやん
654 : 2020/12/03(木) 21:50:51.56 ID:i+dbGrweM
xperiaでええやん
665 : 2020/12/03(木) 21:51:25.31 ID:kPZ9ALDS0
残念なのはキャリアメールがない事とSIM増設できんことやな
666 : 2020/12/03(木) 21:51:27.61 ID:eFpWV3XF0
ジジババはスマホ使えんやろうし無縁の世界やな
667 : 2020/12/03(木) 21:51:39.06 ID:n/Y10jfW0
docomoのショップ店員は「ahamoの事は聞くな」って顔に書かなきゃあかんで
669 : 2020/12/03(木) 21:51:43.13 ID:VA1TzhLY0
ワイのスレ引き継いでくれたんやな
671 : 2020/12/03(木) 21:51:48.32 ID:Em2zsPBf0
ところでアハもってなんかの略なんか?
くっそダサいんやが
674 : 2020/12/03(木) 21:52:02.50 ID:dlEC04wK0
サブブランドで格安プラン出すことの何がアカンの?
675 : 2020/12/03(木) 21:52:07.83 ID:KemmdDl10
今までの値段は何だったんだよ?😡
676 : 2020/12/03(木) 21:52:09.40 ID:cYnl+BvVM
レンタルWi-Fiならおなじ値段でもっと容量あるのに
677 : 2020/12/03(木) 21:52:13.11 ID:Tg4TP1T60
ニュース見たジジババが明日ショップに駆け込みそう
店員は戦々恐々やろ
679 : 2020/12/03(木) 21:52:20.41 ID:LvFeadJwM
ワイ楽天モバイル民、1年無料期間終わったら乗り換えることを決意
別に楽天モバイルにでかいメリットあるわけちゃうしな
楽天市場でポイントが少し増える程度や
687 : 2020/12/03(木) 21:52:46.14 ID:XcfmhDr7M
>>679
楽天モバイル民でこれのやつ多いやろや
708 : 2020/12/03(木) 21:53:24.69 ID:w2wgajQkM
>>679
ちょうどええプランやしな
712 : 2020/12/03(木) 21:53:37.34 ID:vh8zQaJd0
>>679
銀行証券は使ってるけど市場はそんな使わんからワイも多分ドコモに戻るわ
683 : 2020/12/03(木) 21:52:37.29 ID:n/Y10jfW0
UQみたいなターボ切り替えってできないんやろ?
685 : 2020/12/03(木) 21:52:42.47 ID:DJUkup6S0
結局大手三大キャリアは値下げなしで
サブブランドに大容量プラン作っただけかい
686 : 2020/12/03(木) 21:52:45.47 ID:WIHJxa9r0
アハンモケツイク
688 : 2020/12/03(木) 21:52:47.50 ID:07veYLfba
契約年数のこと不満に思ってる奴ってMNP乞食が全盛期やった時も変更しなかったんか?
703 : 2020/12/03(木) 21:53:11.79 ID:0RtHw8Tdd
>>688
せや
面倒やったんや
来月でぴったり15年や
738 : 2020/12/03(木) 21:55:02.74 ID:OOaJ2U4B0
>>688
毎月1万円払ってる養分様のお陰で乞食できるんやぞ
689 : 2020/12/03(木) 21:52:49.43 ID:IfC8srK8a
これでショップがかなり潰れるわ
775 : 2020/12/03(木) 21:56:52.87 ID:Pv200jWUd
>>689
店員派遣やろ?
788 : 2020/12/03(木) 21:57:32.50 ID:IfC8srK8a
>>775
ワイは代理店直雇用やったわ
あんな仕事二度としたくないわ
694 : 2020/12/03(木) 21:52:53.98 ID:a/mGAA880
キャリアメール使えんでもええけど契約年数リセットとAPN違うのだけはアカンやろ
699 : 2020/12/03(木) 21:53:06.61 ID:3YzqOAS20
今まで2Gで1000円も増額していたのかw
701 : 2020/12/03(木) 21:53:10.04 ID:s4ta7Q+eM
ハゲは情報もらってたとしか思えんような完璧なムーブ決めとるからな
親ハゲは投資会社になって子ハゲ上場させてさらに今年2回も売り出ししとるからな
ほんまインチキやねん
704 : 2020/12/03(木) 21:53:12.52 ID:zd7wZLyIM
DOCOMOの反撃始まったな🤗
706 : 2020/12/03(木) 21:53:19.28 ID:2Z/HO/65a
専用サイトのみの申し込みっぽいけど意図的にiPhone12とかGALAXYS20とか Xperia5Ⅱを抜きそうやな
UQだとauの上位端末は取り扱って貰えなかったがどうなんかね
707 : 2020/12/03(木) 21:53:24.46 ID:DvW238fva
auはなんかないんか?
709 : 2020/12/03(木) 21:53:28.32 ID:OsFxIqOz0
これテザリングもOKなん?
715 : 2020/12/03(木) 21:53:52.46 ID:fHMM47OX0
>>709
タダ
736 : 2020/12/03(木) 21:55:00.57 ID:OsFxIqOz0
>>715
動画とかDLしない、youtubeもフルハイビジョン見ないなら
これだけで携帯とPCの回線すむな
734 : 2020/12/03(木) 21:54:53.83 ID:ZDz2rcso0
>>709
元々ドコモはテザリングに寛容や
710 : 2020/12/03(木) 21:53:32.72 ID:UMTxddv2d
総理に恥かかせて楽しいか?反日企業が!
711 : 2020/12/03(木) 21:53:34.56 ID:NHcdX+IL0
楽天モバイルはドコモ関係なく最初から1年でおさらばする予定だった
あくまでもサブ機なんだわ
717 : 2020/12/03(木) 21:53:56.26 ID:V7nXCUrVd
契約年数リセットだけはやめて欲しいわ
なんのために続けてたかわからん
730 : 2020/12/03(木) 21:54:32.75 ID:5Gzgs0Kw0
>>717
既に何の為に続けてるかわからんやろ
737 : 2020/12/03(木) 21:55:00.74 ID:1am0hIUJd
>>730
プラチナステージやとd払いポイントアップとかあるんやで
791 : 2020/12/03(木) 21:57:44.48 ID:5Gzgs0Kw0
>>737
噂には聞いてるけど
携帯料金をはした金と思えるような富裕層やとお得になるけど
電話代すらケチるような奴じゃ続けてもトータル赤字やろ
718 : 2020/12/03(木) 21:53:57.27 ID:If5zN4ita
実際スマホ通信量どんくらい使ってる?ワイは毎月10Gくらい
720 : 2020/12/03(木) 21:54:03.69 ID:KemmdDl10
20GならいちいちWiFiにしなくてええな
721 : 2020/12/03(木) 21:54:07.74 ID:RISmjvLQd
契約年数重ねるとなんかいい事あるの?
727 : 2020/12/03(木) 21:54:24.92 ID:IfC8srK8a
>>721
ドコモショッブで感謝される
728 : 2020/12/03(木) 21:54:29.86 ID:wy9rzRp10
ドコモって神なんじゃないか?
729 : 2020/12/03(木) 21:54:32.45 ID:DoAuywTFd
仮にサブブランドでもドコモがサブブランド作るメリットってなんなんや
自分とこの今あるプランすらなんも勝てんやん
768 : 2020/12/03(木) 21:56:13.55 ID:xedCRtN8M
>>729
サブブランドやと
形だけ「ほら!値下げしたぞ」ができるんや
日本人はブランド信仰強いからメインからサブに移る奴が少ないしMNPも絡むと煙たがる
793 : 2020/12/03(木) 21:57:49.21 ID:2Z/HO/65a
>>729
ゴミ端末売ることで誰もサブブランドに移行せずに格安あるぞと政府に騙せる
841 : 2020/12/03(木) 22:01:07.17 ID:DoAuywTFd
>>793
格安SIMの端末ってSIMフリーじゃないのか?
情弱はSIMフリー端末すら買い方わからんのか?
731 : 2020/12/03(木) 21:54:45.54 ID:M3jMNzvLM
そりゃ今まで散々ぼったくってたんまり溜め込んどるしな
732 : 2020/12/03(木) 21:54:46.43 ID:0M5D7daJa
このプランだけ回線貧弱にして末尾Mみたいになるんやろうなぁw
733 : 2020/12/03(木) 21:54:46.74 ID:nD4NUJzG0
こういう誤魔化しやってるとそのうち根本的に殺されそう
735 : 2020/12/03(木) 21:54:58.99 ID:Sk4VrmeL0
さっきドコモに変えてきたw
745 : 2020/12/03(木) 21:55:11.99 ID:jZWxy+mU0
>>735
俺もw
753 : 2020/12/03(木) 21:55:29.30 ID:DImW7QYi0
>>735
ワイもやぞw
755 : 2020/12/03(木) 21:55:32.12 ID:twn3oVJq0
>>735
早漏
764 : 2020/12/03(木) 21:55:47.10 ID:C876yPov0
>>735
奇遇やな
俺もや
744 : 2020/12/03(木) 21:55:09.41 ID:tXYkLNxA0
携帯より年金とNHKどうにかしてくれや
あと消費税もお願いします🙏
748 : 2020/12/03(木) 21:55:15.94 ID:gHQo5YHJa
ドコモ茸「5G普及したら通信量が爆上がりするからそこまでの我慢や…」
749 : 2020/12/03(木) 21:55:19.05 ID:8cnJ4tZD0
政府はなんで携帯料金下げたがっとったんや?
格安スマホがあるから別にええやん
750 : 2020/12/03(木) 21:55:20.15 ID:O3gYAxRxH
とりあえずdポイントもらえるキャンペーンのエントリーだけしたわ
751 : 2020/12/03(木) 21:55:22.34 ID:KemmdDl10
ワイのIIJは?
756 : 2020/12/03(木) 21:55:32.93 ID:7u2htp5k0
そもそもメインブランドの料金下げる必要ってあるのか?
菅のやってる感以外に
758 : 2020/12/03(木) 21:55:42.78 ID:7ABih+qP0
既存ドコモユーザーはもっと優遇しろや
数ヶ月1980円にするとか
760 : 2020/12/03(木) 21:55:44.59 ID:Am8U/B9l0
やっぱり無能スダレハゲには秋田のド田舎がお似合いやな
761 : 2020/12/03(木) 21:55:45.22 ID:bYIV4L9J0
まだMNP乞食ってできるん?
783 : 2020/12/03(木) 21:57:19.12 ID:vh8zQaJd0
>>761
ocnとかその辺なら出来る
876 : 2020/12/03(木) 22:03:23.44 ID:bYIV4L9J0
>>783
auからドコモに乗り換えようかなーみたいなこと言ったら引き止めポイント貰えるやつやで
762 : 2020/12/03(木) 21:55:46.24 ID:DJUkup6S0
サブブランドでも5gに対応してるのはこれだけか
範囲とかどうなってるかしらんが
763 : 2020/12/03(木) 21:55:47.05 ID:KnUOYyMo0
ドコモに縛りプレイやめさせる口実作る方が悪い
767 : 2020/12/03(木) 21:55:54.12 ID:QwulaJuyM
楽天は通話品質ゴミだし地図上では楽天回線内なのにいつまで経ってもauエリアのまま
もうはよ死んでくれ
778 : 2020/12/03(木) 21:56:59.90 ID:If5zN4ita
>>767
楽天エリア狭すぎて使い物にならんやろ
792 : 2020/12/03(木) 21:57:47.87 ID:QwulaJuyM
>>778
狭いなら狭いでええけど地図にあるやつは完全にあてにならへんからタチ悪いわ
優良誤認やろ
769 : 2020/12/03(木) 21:56:23.80 ID:sXMOXKiM0
末尾Mじゃなくなるなら契約したるわ
777 : 2020/12/03(木) 21:56:59.74 ID:YSrbgQru0
>>769
多分なるで
797 : 2020/12/03(木) 21:58:00.74 ID:QvP8DwTs0
>>769
楽天を末尾Mにしよるクソ運営やからアハモも末尾Mにするんやろなあ
でもそれやと来年の今頃には末尾dがネットで契約もできない老害扱いになってそうやけどな
770 : 2020/12/03(木) 21:56:38.11 ID:Z5g6+kCC0
アハモに変えるような意識高い層はそもそも格安SIMにもう乗り換えとるやろ
784 : 2020/12/03(木) 21:57:19.78 ID:NHcdX+IL0
>>770
これはあるだろうな
ジジババは何もわかってなさそう
786 : 2020/12/03(木) 21:57:26.44 ID:KnUOYyMo0
>>770
そういう層が乗り換えなおすだろうしそれはそれでいいじゃん
772 : 2020/12/03(木) 21:56:41.39 ID:kTI0PqKf0
なんで全てのキャリアがSIMフリーにすれば安くなるやろ。
てか、キャリアは通信だけで端末はメーカーが出して量販店だけで売ればもっと安くなるやろ
773 : 2020/12/03(木) 21:56:44.78 ID:sY+sTL6G0
菅ちゃんが格安は認めない発言のせいで現場の派遣社員が割食うだけやな
774 : 2020/12/03(木) 21:56:52.16 ID:2Z/HO/65a
販売代理店に20G2980円プランの問い合わせが大量にきそうで店員地獄やな
776 : 2020/12/03(木) 21:56:56.67 ID:LjkvFeNH0
こんなことしたらボケ老人のために長々とプランの説明するショップ店員の仕事が無くなってしまうやんけ!
781 : 2020/12/03(木) 21:57:10.40 ID:sm2r9kOz0
継続年数っていうほどメリットあるか?
前までauで10年ちょい契約してたけど10年目に店員に「10年目ですね、ご愛顧ありがとうございます」って言われたくらいしかメリット無かったぞ
789 : 2020/12/03(木) 21:57:33.49 ID:1am0hIUJd
>>781
d払いの還元ポイントアップでかいで
803 : 2020/12/03(木) 21:58:18.50 ID:HwPJBl/60
>>781
映画館のクーポンつかいまくっとるわ
826 : 2020/12/03(木) 21:59:49.40 ID:T74P+MAh0
>>781
長期ユーザー優遇というドコモが他2社と比べて唯一頑張ってたポイントだぞ
787 : 2020/12/03(木) 21:57:31.25 ID:Z5Wptta10
悲惨な連中にとっては20GBで2,980円とか魅力的なんちゃうん?
794 : 2020/12/03(木) 21:57:50.44 ID:ow4MpCDLd
5割じゃなくて100割にして無料にしてほしい
795 : 2020/12/03(木) 21:57:53.25 ID:q1EANxhQ0
DAZNそのまま使える?
806 : 2020/12/03(木) 21:58:31.26 ID:uj2RfwYT0
>>795
契約期間リセットが本当ならDAZN割は間違いなく無いやろ…
796 : 2020/12/03(木) 21:57:54.50 ID:X6qKncMK0
楽天は頑張った企画倒れ感がある

でも楽天がいなきゃ出来なかったからそこだけは感謝してる

799 : 2020/12/03(木) 21:58:06.99 ID:PhFZ802Z0
月3GBで足りてるワイみたいな人からすれば大容量とか鼻クソ以下やし
格安とキャリアの棲み分けが大事や
下手に安く下げる必要あらへん
819 : 2020/12/03(木) 21:59:20.99 ID:QvP8DwTs0
>>799
小容量プランはMVNOとの連係でやるらしいで
それこそOCNをサブブランド化するん違うか
801 : 2020/12/03(木) 21:58:13.33 ID:qQO8nEF+0
もうドコモショップもペッパーくんでええよ
811 : 2020/12/03(木) 21:58:48.57 ID:IfC8srK8a
>>801
店員してるときは
機種変更ロボットがいて欲しいと思ったわ
830 : 2020/12/03(木) 22:00:21.29 ID:qQO8nEF+0
>>811
人同士やと反応伺っちゃうやろしな
804 : 2020/12/03(木) 21:58:24.86 ID:FM0oGtYE0
楽天はMVNOだけにしときゃ良かったのになんでMNOに手出したのかほんま理解に苦しむ
現状田舎じゃろくに繋がらなかった10年前のソフトバンク以下やん
821 : 2020/12/03(木) 21:59:40.59 ID:OOaJ2U4B0
>>804
便器はボーダフォン買収したから当時最雑魚とはいえ最低限のインフラはあったからな
837 : 2020/12/03(木) 22:00:50.51 ID:uj2RfwYT0
>>804
まだ金のあるうちに次の基幹事業立ち上げておかんと
805 : 2020/12/03(木) 21:58:25.54 ID:0M5D7daJa
今度のドコモのプランは回線数を抑えた低プランやねん

つまり昼時と夜は全く使い物にならないほどの回線速度になるちゅーことや

807 : 2020/12/03(木) 21:58:40.09 ID:TySKYZ+CH
3,980円ぐらいにしとけばよかったのに
ちょっと安すぎるやろ
808 : 2020/12/03(木) 21:58:43.15 ID:Jh9JwRDf0
わざわざ通信料金の仕組み把握してるやつなんて暇な学生か貧乏社会人くらいやで
809 : 2020/12/03(木) 21:58:44.97 ID:NHcdX+IL0
理想は3GB 500円くらいや
10GBもいらん
818 : 2020/12/03(木) 21:59:14.67 ID:j7b3Jyz0d
>>809
ラインモバイルでも使えば?
824 : 2020/12/03(木) 21:59:47.53 ID:NHcdX+IL0
>>818
今3GB1500円やん
812 : 2020/12/03(木) 21:58:48.61 ID:twn3oVJq0
もしAPNが違うのなら末尾dにはならないよね
814 : 2020/12/03(木) 21:58:58.83 ID:ELg8Ye6o0
>>1
ユニバーサルサービス料って何?
825 : 2020/12/03(木) 21:59:48.69 ID:IfC8srK8a
>>814
田舎に固定電話を引いたり
緊急電話を維持する税金みたいなもの
815 : 2020/12/03(木) 21:59:04.86 ID:FkRIgzfGr
ぶっちゃけ20GBも使わないから10GB1500円にしてほしい
816 : 2020/12/03(木) 21:59:05.97 ID:6Y6CLEJO0
いやいやキャリアメールなしとかカスやんwww
もしかして働いてない方が絶賛してるやつ?w
820 : 2020/12/03(木) 21:59:29.28 ID:5IfxV0vH0
安すぎる!
823 : 2020/12/03(木) 21:59:47.25 ID:DavuI2E70
Dデリバリーでピザハット常に何かのピザ半額やからええぞ
829 : 2020/12/03(木) 22:00:18.42 ID:KPHWpOBUa
会社の同僚がmineoで昼休憩スマホ固まりまくってるの見るとどうしても格安回線に変えるの躊躇してしまうんよな
839 : 2020/12/03(木) 22:01:05.85 ID:7rOCBOPn0
>>829
ミネオの昼休みは50kbpsとかやからな
マジ無駄金やったわ
852 : 2020/12/03(木) 22:02:11.25 ID:ifLLSMsLM
>>829
以前nuroモバイル使ってた時は都市部やと平日昼12から13時の間なんjすらマトモに見れなくてクソ不便やったがUQに変えてからは全く支障無くなったで
890 : 2020/12/03(木) 22:04:00.31 ID:KPHWpOBUa
>>852
やっぱりUQとかワイモバみたいなサブブランドなら問題ないんかね、てことはアハモも期待はできるか
902 : 2020/12/03(木) 22:04:53.78 ID:ifLLSMsLM
>>890
メインブランド名乗る以上いくらなんでもUQ以下の回線品質になるとは思えんから大丈夫やと思うわ
918 : 2020/12/03(木) 22:05:41.00 ID:YSrbgQru0
>>902
会見だと質問に「メイン・サブは私たちが決めることじゃない」とか抜かしてたで
868 : 2020/12/03(木) 22:03:08.17 ID:0M5D7daJa
>>829
マンションで回線数を分け合ってるから使う人間が増えれば回線速度は落ちるのは当たり前やからな
それはauもドコモも例外やない

格安SIMとか死ぬレベルで草やわ

831 : 2020/12/03(木) 22:00:26.80 ID:Ym1mwsmE0
どう考えてもドコモにしてはようやった方やのにこれでも文句言う奴絶対ろくな人生送ってないわ
832 : 2020/12/03(木) 22:00:29.24 ID:s2a9DaQnM
正直楽天だけは無いわ
無料期間終わっても使い続けるやつおるんかな
834 : 2020/12/03(木) 22:00:30.62 ID:n/Y10jfW0
競合キャリア社員ワイ、震え上がる
845 : 2020/12/03(木) 22:01:40.72 ID:FkRIgzfGr
>>834
ワイ茸社員も🍆切られるか心配やで
835 : 2020/12/03(木) 22:00:31.61 ID:TySKYZ+CH
ワイにはケータイ補償お届けサービスが必要なんや…
となるとキャリアしか選べないンゴ
847 : 2020/12/03(木) 22:01:48.89 ID:IfC8srK8a
>>835
代替機すぐに借りられたり
画面割れ修理が3300円は
うっかりしてる人にはいいサービスだと思う
867 : 2020/12/03(木) 22:03:05.04 ID:IDdZWcse0
>>835
あれは相応のサービスやし必要ならそれはしゃーない
838 : 2020/12/03(木) 22:00:55.48 ID:4zZytRCP0
カケホーダイ入れても4000円で済むのはデカいな
840 : 2020/12/03(木) 22:01:05.95 ID:FkRIgzfGr
キャリアメール必須民って個人事業主?
普通のサラリーマンは会社支給のメアドで済む
882 : 2020/12/03(木) 22:03:43.89 ID:X8/2rhqq0
>>840
会社支給のメアドを私用利用すんの?
頭沸いてんのか
897 : 2020/12/03(木) 22:04:32.67 ID:FkRIgzfGr
>>882
私用こそGmailでええやんけ
843 : 2020/12/03(木) 22:01:33.86 ID:sY+sTL6G0
楽天はプラチナバンドわけてもらえないともう今後の見通し立たんやろ
848 : 2020/12/03(木) 22:01:54.62 ID:IZJrmIp40
ワイソフトバンク執行役員、震える
849 : 2020/12/03(木) 22:01:58.10 ID:09hu/ZqoM
Gmail批判民は中国共産党員か何かやろ
866 : 2020/12/03(木) 22:03:03.99 ID:tXYkLNxA0
>>849
実際危険やろGmailは
880 : 2020/12/03(木) 22:03:37.16 ID:Tg4TP1T60
>>866
Outlookならええんか?
887 : 2020/12/03(木) 22:03:48.92 ID:2SHFNEyu0
>>866
詐欺メール来るのは大体キャリアやけどなぁ
850 : 2020/12/03(木) 22:02:08.86 ID:K3C8GufBM
UQは普通に速度出るやろ
少し前使ってたDTIにはガッカリさせられたが
854 : 2020/12/03(木) 22:02:19.83 ID:fa4EJBUj0
ワイauやが月々8000円払ってる
端末はアイフォン7で3年近く使ってる
自宅はWi-Fiやが外ではそのまま使う
よく使うのはライン、グーグルマップ、5ちゃん、グーグル検索
あとたまにツベ見て暇つぶし
これで月々8000円は高い?家族割りでこれなんやが
878 : 2020/12/03(木) 22:03:32.63 ID:vh8zQaJd0
>>854
最新機種じゃないのにキャリアの意味がガチでわからない
893 : 2020/12/03(木) 22:04:18.45 ID:OOaJ2U4B0
>>878
レス乞食やぞ
855 : 2020/12/03(木) 22:02:32.95 ID:ihViOsW90
すまんがdocomoの既存回線網っていうソースってあるんかな?
885 : 2020/12/03(木) 22:03:48.56 ID:dnILeBbU0
>>855
無い 
何故かMNP要るのとAPN違うから違う説の方が有力
907 : 2020/12/03(木) 22:05:11.91 ID:ihViOsW90
>>885
記者会見では差別はしないって言っとったみたいやけどサンガツ
856 : 2020/12/03(木) 22:02:36.39 ID:HKDmreEQM
これドコモショップ運営してる代理店阿鼻叫喚やろな
派遣のねーちゃん涙目やろ
903 : 2020/12/03(木) 22:04:54.40 ID:4kULe2gQ0
>>856
そのねーちゃん達はやめれば良いだけ
ショップ店員なんて一生勤める職業じゃない
かわいそうなのは代理店の経営者
857 : 2020/12/03(木) 22:02:37.27 ID:X8/2rhqq0
キャリアメールで連絡取り合わないのは分かるんやけどメアド登録求められる事は多いよな?身分保証的な意味合いで
Gmailとかにしてんの?フリメでokだったら意味薄れるよな
889 : 2020/12/03(木) 22:03:59.30 ID:ifLLSMsLM
>>857
今時キャリアメール限定の会員登録とか見たことないやん
858 : 2020/12/03(木) 22:02:37.86 ID:0cAvTarT0
楽天モバイルそんなダメなん?
今日の発表あるまではauから変える気でいたわ
877 : 2020/12/03(木) 22:03:25.58 ID:rhPOw/Pj0
>>858
電波が弱い
それ以外は素晴らしい
927 : 2020/12/03(木) 22:06:03.32 ID:415CtGFZa
>>877
小田急沿線民なら別に問題なさそうやな
ほんなら今月でauとおさらばや
928 : 2020/12/03(木) 22:06:08.65 ID:eFpWV3XF0
>>877
電波が弱いのは致命的やな
860 : 2020/12/03(木) 22:02:41.47 ID:415CtGFZa
んで楽天モバイル申し込んでええの?
それだけ教えてや
881 : 2020/12/03(木) 22:03:38.90 ID:hjtCUdT8M
>>860
そらポイントで2万端末売って一万儲かるものスルーしてええのなら
861 : 2020/12/03(木) 22:02:45.53 ID:ylx9YdM3d
はよ楽天潰れんかな
楽天は嫌いじゃないけど三木谷が嫌いだから楽天潰れてほしい
873 : 2020/12/03(木) 22:03:15.80 ID:4zZytRCP0
>>861
楽天自体は潰れんわ
911 : 2020/12/03(木) 22:05:19.12 ID:ylx9YdM3d
>>873
じゃあ三木谷が嫌な思いするだけでもええわ
楽天モバイル潰れろ
862 : 2020/12/03(木) 22:02:48.30 ID:7cu3tnmb0
サブブランドの回線速度が格安simと同じと思ってる情弱がいて笑う
864 : 2020/12/03(木) 22:02:57.69 ID:5IfxV0vH0
キャリアメールがどうとか言ってるジジイおって草
仕事でも使わんやろ
865 : 2020/12/03(木) 22:02:59.66 ID:hlh1fMGQ0
楽天が死ぬやろこれ
やばすぎ
879 : 2020/12/03(木) 22:03:34.02 ID:QkT5l79Er
>>865
卸し価格も下がるやろ(テキトー)
870 : 2020/12/03(木) 22:03:10.44 ID:fhR4oZJx0
むしろここまで下げられるのにこの値段にしてたって詐欺じゃん
874 : 2020/12/03(木) 22:03:16.88 ID:e1Dra97E0
マジでパチンコ屋の換金所とサブブランドが同じノリで草生えるわ
875 : 2020/12/03(木) 22:03:18.57 ID:ufWVwIiJ0
実質サブプランとかいう謎用語作り出してんのほんと草
883 : 2020/12/03(木) 22:03:46.32 ID:3nx78kaka
楽天の何がやばいって楽天に移ってきてる客はソフトバンクauの客と違ってデジタル関連に敏感なとこだよな
ソフトバンクauの情弱客の一定数はこれでもよくわからないまま使い続けるやろうし
884 : 2020/12/03(木) 22:03:47.88 ID:ZbsO9Kxo0
au「あううう…🥶🥶🥶🥶」
886 : 2020/12/03(木) 22:03:48.59 ID:QwulaJuyM
ドコモじゃなくてもmnp無料になったら楽天なんかおさらばするわ
888 : 2020/12/03(木) 22:03:54.10 ID:O2vFOoBgM
通信業界は実際ボロいんだろうけどここまで下げたらコストカットはどうするんだろ
そんなに使わないドコモユーザでも月々五千円くらい浮くわけだが
894 : 2020/12/03(木) 22:04:24.61 ID:K3C8GufBM
楽天はカスタマーサービスに電話したらガチで1時間待たされたわ
895 : 2020/12/03(木) 22:04:25.61 ID:DoAuywTFd
カケホ付くのがマジでデカい
これのせいで格安SIM移行できんかったからな
896 : 2020/12/03(木) 22:04:31.34 ID:LEglkyzcM
もしかしてISPもspmodeじゃなくなる?
ネット通販とかやとspmode経由じゃないd払いを蹴ったりするから不便やな
905 : 2020/12/03(木) 22:04:57.14 ID:YSrbgQru0
>>896
なくなる
898 : 2020/12/03(木) 22:04:34.85 ID:clKoK4HL0
auさんは何がしたかったの?😅
899 : 2020/12/03(木) 22:04:41.64 ID:FoJQSWxV0
割引効かしててあんまりギガ使わん人は食指が動かんのよな
対して変わらん値段でキャリアのフルサポート受けられてる
901 : 2020/12/03(木) 22:04:50.24 ID:K3C8GufBM
UQとワイモバはやっぱ速度は別格よ
904 : 2020/12/03(木) 22:04:56.22 ID:fkSiETQS0
ドコモの5gエリアって4gと範囲同じなん?
913 : 2020/12/03(木) 22:05:29.73 ID:Tg4TP1T60
>>904
んなわけ無いやろ
906 : 2020/12/03(木) 22:05:04.16 ID:e1Dra97E0
てかSIMカード売るだけなのに動作確認もクソもねーだろ
908 : 2020/12/03(木) 22:05:15.20 ID:fc6spNVK0
一番ヤバいのは他の格安でもなくauだよな
全方向敵に回してる状態やん
917 : 2020/12/03(木) 22:05:40.21 ID:AVotKW9B0
>>908
社長がね…
922 : 2020/12/03(木) 22:05:49.58 ID:DJUkup6S0
>>908
わいauやけどうんちやと思うわ
909 : 2020/12/03(木) 22:05:16.16 ID:OfnIAXM70
20GBならwifiも契約する必要ないかね
さすがにキツイか?
915 : 2020/12/03(木) 22:05:30.66 ID:7hMdaSL0a
>>909
いけるぞ
910 : 2020/12/03(木) 22:05:18.41 ID:5Gzgs0Kw0
OCNの旧プラン契約し続けてるからドコモユーザーを笑えんわ
919 : 2020/12/03(木) 22:05:42.17 ID:I7TMA9dw0
米倉涼子「Docomoの携帯料金が安すぎるっ!」

♪楽天ヤバァァァッイッ

920 : 2020/12/03(木) 22:05:42.27 ID:9BUuHxe8d
ギガホも値下げしろや
921 : 2020/12/03(木) 22:05:47.51 ID:HKDmreEQM
ドコモ端末が使えるかわからんMVNOなんか今まで聞いたことないけどロック解除さえしてれば問題ないやろ
924 : 2020/12/03(木) 22:05:55.70 ID:QwulaJuyM
楽天の通話アプリなんであんなゴミなの?
BIGLOBEとかIIJとか試したけどそれらのよりはるかにゴミやん
925 : 2020/12/03(木) 22:06:01.92 ID:YUZeTGSLd
尼d払い対応するなら文句なしや
926 : 2020/12/03(木) 22:06:02.62 ID:jLkzRfVG0
uqは値下げせんか?
値下げせんなら乗り換えるで

コメント

タイトルとURLをコピーしました