
東京生まれ東京育ちの若者「田舎に転勤になって死ぬほど辛い。東京に住んでれば文化、芸術、スポーツも最高に楽しめる。田舎には何も無い

- 1
【指定暴力団】稲川会の清田次郎(本名・辛炳圭総裁)(84)が死去 病死とみられる1 : 2025/04/22 13:11:37 ??? 指定暴力団・稲川会のトップ、清田次郎総裁が死亡したことが関係者への取材で分かりました。84歳でした。 関係者によりますと、指定暴力団稲川会のト...
- 2
またもや愚挙…ゼレンスキーがトランプを無視して「8月まで戦争継続」を決断1 : 2025/04/22 13:32:21 ??? ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は4月15日、議会に戒厳令と総動員を90日間延長する法案を提出した。その二つの法案は16日に可決...
- 3
トランプ大統領ブレーン「日本はアメリカか中国かを選ぶことになる」 どっち?1 : 2025/04/22(火) 14:29:58.69 ID:WUi+FOt7d 「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言⋯ブチ切れたアメリカ庶民が...
- 4
【沖縄】「高校無償化、外国人学校は除外を」意見書 県立校しかない石垣島がなぜ…「教育の権利は国籍問わない」のに1 : 2025/04/22(火) 14:12:36.56 ID:x43XYhNt9 「高校無償化、外国人学校は除外を」意見書 県立校しかない石垣島がなぜ…「教育の権利は国籍問わない」のに:東京新聞...
- 5
【兵庫知事疑惑】「新たな暴挙が明るみに」「間違いなく異常事態だ」斎藤元彦知事の新たな告発者潰し1 : 2025/04/22(火) 14:07:16.43 ID:FtLhOqbh9 《兵庫知事疑惑》「新たな暴挙が明るみに…」「間違いなく異常事態だ」第三者委報告から1ヶ月、斎藤元彦知事の新たな“...
- 6
日本、川崎重工業が“人が乗れる”ライオン型ロボ(150cc水素エンジン)発表 万博でも展示 動画あり1 : 2025/04/22(火) 14:26:10.71 ID:MMnqontn9 動画 https://www.youtube.com/watch?v=vQDhzbTz-9k ロボ好き集合! 「...
- 7
中国、「対米交渉で中国に不利になる合意をした国には制裁」 と世界各国に警告。1 : 2025/04/22(火) 14:22:24.54 ID:w6ysWkoz0 中国、各国に警告-対米交渉で「中国の利益損なう合意」認めない https://www.bloomberg.co....
- 8
【正論】山本太郎「引きこもりは権利である。こんなヒドイ世の中で社会に出たら傷つくに決まってる」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 14:03:20.03 ID:6g0+qyp40 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 14:03:32.24 ...
- 9
自民党地方議員の75%「旧姓の通称使用の法制化」主張 維新も法制化へ法案要綱に盛り込む1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 12:31:44.97 ID:lvQdOPum0 今国会の焦点とされる選択的夫婦別姓の導入の是非を巡って、自民党の都道府県議や政令指定都...
- 10
「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳ブレーン」が発言 どっちがいいの?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 14:25:16.16 ID:K4CEYwQ50 「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言...
- 11
パロリン・ズッピ枢機卿、次期教皇候補に1 : 2025/04/22 13:23:43 ??? <教皇死去>パロリン・ズッピ枢機卿、次期教皇候補に ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2025.04.22 11:07 有力な次期教皇候補として...
- 12
<橋本環奈>「ここ数年で一番ヘビー」 初の医師役、天才診断医の役作りに没頭「ご飯に行く余裕がないぐらい出し切ってます」1 : 2025/04/22(火) 14:05:00.76 ID:zbPwsCQf9 4月22日スタートの連続ドラマ「天久鷹央の推理カルテ」(テレビ朝日系、火曜午後9時※第1話は6分拡大で放送)で主...
- 13
指定暴力団・稲川会の清田次郎(本名・辛炳圭総裁)(84)が死去 病死とみられる1 : 2025/04/22(火) 14:01:30.52 ID:FtLhOqbh9 TBS https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1869138 2025年4月...
- 14
“タレントU氏”、石橋貴明ではなかった1 : 2025/04/22(火) 13:54:19.86 ID:trFOOzA/d 一体誰なんだ… https://news.yahoo.co.jp/articles/15e82df68be04d...
- 15
中山美穂って妹と一緒に住んでれば今頃生きてたんじゃないの1 : 2025/04/22(火) 11:46:14.73 ID:XNQxEmvh0 中山美穂さんの妹中山忍「足元お気をつけていらしてください」お別れ会前にファンにメッセージ https://new...
- 16
【韓国のパン】 空前のブーム…「美味しくない」イメージから一変、日本人観光客を惹きつけるワケ1 : 2025/04/22(火) 13:17:35.47 ID:cja5DSPK ・日本女性が韓国に魅了されるワケ 今、女性を中心に海外旅行先として大人気になっているのが、韓国。グルメ、美容、ドラ...
- 1 : 2020/12/02(水) 14:41:47.93 ID:C3xcuFvH0
当方20代後半、都下(いわゆる23区外の多摩)に生まれ、22歳で都内の大学の文系学部を卒業し、ストレートに大手メーカーに総合職として就職。配属は社内情シス。
その俺が、入社数年して突如地方転勤を言い渡された。
転勤先は東海道新幹線のとある駅まで数kmの田舎の工場で、工場情シスということで仕事の内容自体は東京の本社とあまり変わらない。サポートデスク的なあまり難しくない仕事だ。
が、転勤して半年ほどたって耐えられなくなってきた。本当につらいし、地方転勤を心の底から舐めていた。東京で生活できることのすばらしさを舐めていた。住環境というものを過小評価していた。
就活してる時に戻れるなら、地方転勤があり得るメーカーなんて絶対に受けない。なまじ偏差値高い大学だったため、同期も大手企業にバンバン内定を決めていることが焦りにつながり、俺もブランド重視で大手メーカーを選んでしまったが激しく後悔している。面接で「地方転勤もあるかもしれないけど、いい?」と聞かれ、都会の生活に飽きが来ていたと思っていた自分は「地方の生活も経験してみたい、東京以外の生活も面白そうだ」というぼんやりした理由で承諾してしまった。今は転職エージェントを使って全力で転職活動している。
俺と同じように実家も東京でずっと東京で生活していて地方の生活も悪くないかもと考えている都内の大学生は多いと思う。そいつらに全力で警告したい。
・ぼんやりした理由で地方転勤を絶対承諾するな。
・東京の生活に飽きたから地方で生活してみたい、は絶対後悔する
・そもそも地方転勤がある会社を受けるな。もし受けるなら40歳平均年収が1000万円以上のところだけにしておけ。平均年収600万円程度の会社で地方転勤させられたら都内勤務で平均年収600万円の会社に絶対勝てないし自分の愚かさを心の底から呪う羽目になる。
・地方転勤は年収換算マイナス300~500万円くらいだと覚えておけ。つまり年収300万円上乗せするから地方に転勤してくれない?と言われて初めてフェアな交渉になるという意味だ。給料据え置きで地方転勤を打診されたら速攻で転職活動しろ。
新幹線から見える工場
これを読んでいる都内在住の人は、新幹線に乗って遠出したことが一度はあると思う。東京から新幹線に乗車し、富士山を眺めつつ、新大阪や名古屋に到着し、旅行を楽しむ。ありふれた旅行の一つだ。都会から都会を結ぶ線路の途中でふと窓の外を見ることもあると思う。眠くなるような代り映えのない田んぼだらけの景色。
そう、そこに田舎の工場がある。
想像できるだろうか、新幹線の窓辺から見える田舎の工場で働く人の生活を。俺はまともに想像もしていなかったのに安易に転勤を受け入れてしまった。
地方転勤の想像と現実のギャップやありがちな勘違いを、東京育ちの若者目線でつらつら書き残しておく。
23区外、いわゆる多摩だって田舎だし、東京から離れた田舎だって同じ日本なんだから大して差はないだろ、という勘違い
23区外に住んでいると、しばしば「ここは田舎だから」と自虐を宣う人を良く見かける。こんなのは嘘だ。本当の田舎を知らないから言える虚言そのものだ。
駅までせいぜいバスや自転車、徒歩で心理的負担なく気軽に出かけられて、駅周りの喫茶店やカラオケ、ネカフェ、松屋吉野家なんでもありの活気がある場所にすぐ行ける。
この「心理的負担なく気軽に」行けるかどうかの違いは東京の郊外と、本当の地方の田舎じゃ天と地との差がある。
地方に住んでいると、駅までちょっと出かける、というのは遠足みたいな準備と気合が必要になってくる。
明日は何時に家出て駅まで行って、そこから~時の電車に乗ってでかける、といったようにだ。
東京に住んでいたら、休日に時間を気にする必要なんて全くと言っていいほどない。終電逃しても最悪タクシーがすぐに拾えるし、どんな時間にバス停や駅につこうがすぐに乗車できるからだ。
東京の場合は、財布とケータイだけもって適当にぶらぶら歩きつつ思いのままに東京タワー行ったり新宿で買い物したり美味しいラーメン屋とか書店で思う存分休日を楽しめる。
コンビニも近いからちょっとビール飲みたいなと思ったら思ってすぐに家出て買いに行ける。
それが田舎では全くできない。
- 2 : 2020/12/02(水) 14:42:29.43 ID:jCAD1MG60
- そんな金は無い
- 3 : 2020/12/02(水) 14:42:33.45 ID:c0C82hmO0
- めぇー
- 4 : 2020/12/02(水) 14:43:28.35 ID:VTAPAdBz0
- 地方民は謝罪しろよ
もっともてなせ - 5 : 2020/12/02(水) 14:44:13.81 ID:3sk8UyAH0
- >>4
地方の中でも田舎だろ?
そんなところ地方民でもいかんわ - 6 : 2020/12/02(水) 14:44:18.12 ID:2BYzP7qa0
- そもそも東京はクロスバイク一つあれば都内回れるしな…
気楽に楽しめる - 7 : 2020/12/02(水) 14:46:08.99 ID:YqH6Gsk/a
- よっぽどオンリーワンの技術でも持ってない限り転勤辞令断るなんて出来ないでしょ
「じゃあ辞めてね」で終わり - 8 : 2020/12/02(水) 14:46:50.43 ID:j7FC3EGS0
- 北海道とか沖縄は送料高いから嫌だけど他はネットさえあれば別に良くね?
- 9 : 2020/12/02(水) 14:47:07.64 ID:gUHVpAAOd
- 言うて都会は人疲れするし千葉神奈川あたりがいいは
- 12 : 2020/12/02(水) 14:49:53.47 ID:UEK9etVn0
- >>9
しれっと埼玉抜くなや - 10 : 2020/12/02(水) 14:48:00.08 ID:/imNmkG10
- 田舎に住んでるやつって人生終わってるから田舎でも住み続けることができるんだよ
- 11 : 2020/12/02(水) 14:49:38.32 ID:jNrjCPXz0
- ワイも転勤だるくて、新卒で入社した一流企業の◯GC辞めたわ
- 13 : 2020/12/02(水) 14:50:24.60 ID:U2M7KAV5p
- 車乗れよ
地方で電車乗るのはアホ - 14 : 2020/12/02(水) 14:51:24.22 ID:nYR+/SDL0
- 東京だけに住み続けるとかつまらねー人生だな
- 15 : 2020/12/02(水) 14:52:11.85 ID:R2mq2sjx0
- さっさと辞めればええやろ
- 17 : 2020/12/02(水) 14:52:33.56 ID:UFXv3CVE0
- 富士通の沼津の事だろうか
- 25 : 2020/12/02(水) 14:57:58.32 ID:/imNmkG10
- >>17
沼津なら東京まで1時間くらいだから多摩に住んでるのと大差ないだろ - 18 : 2020/12/02(水) 14:53:07.59 ID:VTAPAdBz0
- 人生が東京だけで収まれば収まるほど幸せな人生なんだよなあ
- 19 : 2020/12/02(水) 14:54:26.58 ID:x4o7EUFO0
- 車の免許すらないの?
- 20 : 2020/12/02(水) 14:55:03.26 ID:gLP8dwRZ0
- ジャップランドとアメリカくらい違うわな
そりゃアメリカがいい
みんなそう言うだろ
トンキンとニューヨークどっちがいい
そりゃニューヨークだろ - 23 : 2020/12/02(水) 14:56:06.90 ID:X31vY5Mw0
- >>20
お前アメリカなんか9割ど田舎だぞ - 21 : 2020/12/02(水) 14:55:32.77 ID:HpbVAHv40
- ていうかそこまで田舎暮らしの辛さを痛感したんならさ
地方民の生活が辛いって声にもっと耳を傾けろよ
東京出てこれない負け犬wwww
とか思ってたんだろこのカス>>1は - 22 : 2020/12/02(水) 14:55:34.01 ID:X31vY5Mw0
- こんな低能が東京じゃないとダメってどうにも貧弱すぎるわ
まあでもそうか教養と文化的リテラシーあったら地方の歴史とかに興味でて面白いとか思う場合もあるもんなwww
東京でカラオケいって吉野家の牛丼くいたいとか言ってるカスに何言っても仕方がないけどなww - 24 : 2020/12/02(水) 14:57:47.61 ID:nYR+/SDL0
- 関東だけに住んでると確実に視野の狭い人間になる
田舎からずっと出ずに人生を終える人と全く同じ
- 26 : 2020/12/02(水) 14:58:43.93 ID:AnIDmqKG0
- 東京から福岡に転勤になった人が楽しいって言ってたな
- 33 : 2020/12/02(水) 15:02:43.69 ID:HpbVAHv40
- >>26
福岡でも博多や小倉にアクセスしやすい場所なら楽しいわ - 27 : 2020/12/02(水) 14:58:55.64 ID:uqGsbdQX0
- 確かに吉牛カラオケぐらいしか挙げられなくて無能臭は酷い
新卒時に選択を誤ったかのような物言いだけど、こいつに選択肢なんかあったのかな - 28 : 2020/12/02(水) 14:59:44.17 ID:407ZjD/x0
- そりゃトンキン生まれトンキン育ちじゃ都落ちしたくはないわな
- 29 : 2020/12/02(水) 14:59:47.68 ID:nrufMt5MK
- 東京は遊びに行く所だな 人が多すぎてお金あっても住みたくないわ
- 30 : 2020/12/02(水) 15:01:06.20 ID:VTAPAdBz0
- 出生から死亡まで都内だけで完結したい
そうでなければ不幸な人生なんだよ - 34 : 2020/12/02(水) 15:03:08.58 ID:nYR+/SDL0
- >>30
牢屋に閉じ込められたような人生だな - 31 : 2020/12/02(水) 15:02:16.14 ID:WnpY7pVi0
- 山遊び川遊び海遊びの趣味があったら地方のほうがいいだろ
毎週土曜の早朝に渋滞避けて早起きしなくていいし帰りの渋滞避けるのに何時間も風呂やメシで時間潰す必要もないし
そもそも車の維持費も天と地で安いし何が不満なんだろ - 32 : 2020/12/02(水) 15:02:30.61 ID:EI5bERW6M
- 金があれば東京に住んでても田舎に住んでてもどちらも楽しいわ
- 35 : 2020/12/02(水) 15:03:24.32 ID:Te7z9iBQ0
- >>1
こういう教養も文化的素養もなく東京に住んでることがプライドのチンカスが田舎いくとだめになるのかねーしかしファーストフードとネカフェ、カラオケがなくてくるちいおってよwwwwwwwww
お前どこに住んでてもゴミ以下じゃねえかよwww - 36 : 2020/12/02(水) 15:04:28.67 ID:DJIg8W/Ea
- 東京の良い所って若い女が多いから風俗水商売の質が高いことぐらいだろう
あとは人多いし空気は汚いしデメリットの方が大きいな - 37 : 2020/12/02(水) 15:04:44.37 ID:YK+Edc/Y0
- 多摩のヤツが田舎を馬鹿にしている違和感
- 38 : 2020/12/02(水) 15:05:51.01 ID:CbWm46En0
- 俺は多摩地区というか府中市に住みたい
府中に住むのが今の目標 - 39 : 2020/12/02(水) 15:05:54.88 ID:DiqeoZDB0
- 東京生まれ東京育ちの俺が来ましたよ。
都内のあちこち一人で行くようになるのって
高校に入るくらいからだよ。
つまり18で上京してきた人と知識あんま変わらん。
子供の時に野山を駆け回ったりするほうが羨ましいよ - 40 : 2020/12/02(水) 15:06:23.92 ID:pj7BP7ky0
- 23区外の奴が東京育ちを名乗るなよ
- 41 : 2020/12/02(水) 15:06:31.79 ID:HpbVAHv40
- 地方暮らしの本当の闇は、最低賃金が東京より200円~250円くらい平気で安いことだと思うがな
生活費はかかるのにな!
ガソリン代も高いし! - 42 : 2020/12/02(水) 15:06:32.61 ID:Ot+TfPae0
- 近くの川や家の庭で仲間たちとBBQしたりして楽しめよ
都会から来たよそ者は混ぜてやんねーけどなww - 43 : 2020/12/02(水) 15:06:40.78 ID:Acd8K9Zz0
- いまじゃ東京なんてフクシマ以下の汚染地域なのにな
トンキンにそれをいうとなぜか発狂するらしい - 45 : 2020/12/02(水) 15:07:17.57 ID:HpbVAHv40
- >>43
詳しく - 44 : 2020/12/02(水) 15:06:52.67 ID:M6nDj4cLr
- 受動的な趣味しかないとマジで苦痛だってのはわかる
- 46 : 2020/12/02(水) 15:07:35.44 ID:ZsOHsg7K0
- 東京のいいところは古本屋が沢山あって
図書館も充実していて
気軽にふらっと良い本を手に取ることができるところだな
田舎だとそうはいかない
知的水準の格差は如実に感じる - 47 : 2020/12/02(水) 15:07:56.79 ID:T9579o/7M
- 都会の人は金使わん遊びを知らないイメージだわ
- 48 : 2020/12/02(水) 15:08:08.51 ID:/1jip4cbp
- コンビニまで車で行かないといけない所にだけは住みたくない
- 50 : 2020/12/02(水) 15:10:22.29 ID:nYR+/SDL0
- >>48
横浜ディスるのはやめて - 49 : 2020/12/02(水) 15:08:22.16 ID:Y7AibslZr
- 車持ってないのかな?
車が無いと地方の田舎で暮らすのはキツいな - 51 : 2020/12/02(水) 15:10:29.72 ID:og/tru7m0
- たまたま親のおかげで東京に生まれただけの無能が文句垂れてるだけの駄文
- 52 : 2020/12/02(水) 15:10:55.14 ID:hCLcARnv0
- それなら会社やめて戻ればいいじゃん
- 53 : 2020/12/02(水) 15:10:58.85 ID:QmbArCQg0
- えひめ県民「東京には東京デズニーランドとえひめ飲料東京工場とポンジュース自動販売機とやらがあるズラ」
- 54 : 2020/12/02(水) 15:11:08.38 ID:tjeE9SNQ0
- 外でウェーーイと遊ぶくらいしか遊び方知らないアホでもなけりゃ、
ネットや通販網完備のおかげで文字どおりの田舎(一面田畑)以外はどこ住んでもそう変わらん - 55 : 2020/12/02(水) 15:11:42.43 ID:jpl6xsSeM
- 東京にいてもどうせスマホポチポチやるぐらいだから地方でも同じだろ
- 56 : 2020/12/02(水) 15:12:15.11 ID:og/tru7m0
- この程度の人間が田舎に生まれてたら年収200万が関の山だぞマジで
- 57 : 2020/12/02(水) 15:12:27.53 ID:/6AwfLGnp
- これはよくわかるし、実際辛かったわ。彼女も作りにくいし
10年田舎勤務を経験して都会の本社転勤になったときは心底ほっとした - 58 : 2020/12/02(水) 15:14:05.50 ID:MfMoL3si0
- 車でイオンに行けばいいのに
- 59 : 2020/12/02(水) 15:14:13.55 ID:Y0DjYuUA0
- まぁ、でも、少しわかるわ
車無かったらキツい
車あるとないとでは田舎の生活は全然違うもの - 60 : 2020/12/02(水) 15:15:12.58 ID:TIpr4/Cra
- >車を買ってしまうと少なくとも数年は田舎に居住することを自分の中で追認してしまう気がして買っていません。
アホだ
- 61 : 2020/12/02(水) 15:15:14.45 ID:ZXWO819pr
- >駅までせいぜいバスや自転車、徒歩で心理的負担なく気軽に出かけられて、駅周りの喫茶店やカラオケ、ネカフェ、松屋吉野家なんでもありの活気がある場所にすぐ行ける。
>東京の場合は、財布とケータイだけもって適当にぶらぶら歩きつつ思いのままに東京タワー行ったり新宿で買い物したり美味しいラーメン屋とか書店で思う存分休日を楽しめる。
こういうダサい生き方に人生の価値を見出してるなら田舎暮らしは辛いだろうなぁ
- 63 : 2020/12/02(水) 15:16:42.23 ID:zhOTSJqP0
- 転勤ありってなかなか鬼畜だよな
サラリーマンとしての成功に転勤はつきものだからキチィ - 64 : 2020/12/02(水) 15:17:23.89 ID:/imNmkG10
- 能力がない人間たちで構成されてるのが田舎だからな
東京うまれで田舎に適応できるやつは元々東京で生きていく能力がなかったやつ - 66 : 2020/12/02(水) 15:20:54.85 ID:lgxXbNtZ0
- そりゃ車ひとつ買えない会社じゃ転職も考えるわな
- 69 : 2020/12/02(水) 15:22:58.31 ID:PDbQ8uVC0
- こういうのも無能な量産ロボットか自分で考え動けるタイプか試されるんだよなあ・・・
環境が変わったら楽しめるように適応しろよ
戦国の世だって楽しめるように適応するやつは武将になっただろ - 70 : 2020/12/02(水) 15:23:40.96 ID:ZXWO819pr
- 結局何かを消費する事でしか満たされない人ってのはどこに住んでもいずれ辛くなるだろ
主体的に人生を楽しもうとするクリエイティビティに欠ける
それにしても東京のメリットとしてカラオケや吉野家や松屋ってあのさ…
まあ若くて経験も少なくて視野が狭いってのもあるんだろうけどさ
はてなに愚痴書いても人生好転しないから外にでて人生を満喫したらいいのに - 71 : 2020/12/02(水) 15:23:47.59 ID:sEGnujj00
- 20年後「中国に出稼ぎにいかなきゃ・・・日本はもうだめだ」
コメント