幾らなんでも30年間考えても経済停滞の原因が解明出来ないって日本の政治家役人学者って全員池沼なんじゃね。

1 : 2020/12/02(水) 09:52:55.04 ID:FDbpQ0DVM

ヘリコプターマネー

ノーベル経済学賞を受賞した米国の経済学者ミルトン・フリードマンが提案した。
まるで「ヘリコプターからお金・現金をばらまくように、政府が国民に対して無条件に現金を給付する経済政策を意味する。

30歳の有名人
三浦春馬 錦織圭 桐谷美玲 ブルゾンちえみ 水原希子 エマ・ワトソン
ダレノガレ明美 柳楽優弥 黒木華 本郷奏多 丸高愛実 谷村美月
おかもとまり

2 : 2020/12/02(水) 09:54:09.92 ID:yonaVJav0
トリクルダウン
3 : 2020/12/02(水) 09:56:20.98 ID:FDbpQ0DVM
2013年トリクルダウン
5 : 2020/12/02(水) 09:58:00.26 ID:0QnkdFQ30
そだよ😸
6 : 2020/12/02(水) 09:58:19.66 ID:FDbpQ0DVM
30年間って30歳が60歳になっちゃうからなw
7 : 2020/12/02(水) 09:59:45.75 ID:U5NBDbc+0
解明出来ないのではなく解明してはならないからだ
日本はアメリカの属国だからな
20 : 2020/12/02(水) 10:16:52.26 ID:rX4uwzYF0
>>7
これが答え
8 : 2020/12/02(水) 10:00:15.27 ID:PXNCmg3p0
コロナ対応見てたら分かるだろ
とてつもない無能民族だからさ
9 : 2020/12/02(水) 10:02:36.10 ID:FDbpQ0DVM
原因は金配らないからだろ
10 : 2020/12/02(水) 10:05:50.85 ID:vq6slku10
コロナ危機で世界で給付金を配ってる
つまり不況には給付金を配るのが正しいと実は皆んな知ってる
11 : 2020/12/02(水) 10:07:08.96 ID:nkqwyLqH0
都合が悪いから不明のまま
12 : 2020/12/02(水) 10:07:53.85 ID:x8LHgYJw0
何か捻り出せよなカルトまみれ
13 : 2020/12/02(水) 10:08:40.42 ID:vq6slku10
わざと不景気にしてんのか?
26 : 2020/12/02(水) 10:20:21.88 ID:dEHqv6db0
>>13
法人税下げて消費税上げて最低賃金は上げないんだから態とじゃね?
インフレにすると自民は言ったが実態は価格が上がった分は全部消費税で取られただけだった
最低賃金が上がらないので企業も販売価格を上げるわけにも行かず質を下げて対応せざるをえない
法人税分は内部留保か不景気の補填か株主配当に使うだけ
悪意がなきゃこんなこと出来ないよ
14 : 2020/12/02(水) 10:08:41.31 ID:W2aHr7fFd
普通に考えれば自民党って結論が出ると思うけどな
15 : 2020/12/02(水) 10:13:44.38 ID:lv8TNTz+0
税金
16 : 2020/12/02(水) 10:14:12.00 ID:SReOjJNN0
増税と歪んだ社会保障だろ
17 : 2020/12/02(水) 10:14:55.55 ID:bd2iwE3dM
消費税
18 : 2020/12/02(水) 10:15:33.79 ID:jx6GBcj00
上級が暮らしやすい社会を作るのに全力だった
19 : 2020/12/02(水) 10:16:16.95 ID:vq6slku10
消費税導入が31年前
ぴったり一致する
21 : 2020/12/02(水) 10:17:24.32 ID:i1eWMpU20
皇族をいつまでも残すしな
22 : 2020/12/02(水) 10:17:52.48 ID:+kRlqw36M
王朝終る時レベルの腐敗
24 : 2020/12/02(水) 10:19:23.23 ID:5et4FV1e0
解明はできてるけど
やるのは竹中方式継続って初めから答えが出てるわけで
25 : 2020/12/02(水) 10:19:45.48 ID:wt/45r5i0
こんなん単純やぞ

一流大学出た優秀な若者が就職できなくてコンビニバイトや派遣にならざるをえなかった
日本の唯一の資源である人材を捨てたんだから成長するはずがない

27 : 2020/12/02(水) 10:20:49.59 ID:eT3g4QnlH
すでに起きたことに適当な理由をつけるのが日本の経済学の本質
なにかを切り開く学問には成り得ない
28 : 2020/12/02(水) 10:23:53.38 ID:Tcb57zTg0
コペルニクス的真理
政府の債務は国民の債権
がバレ始めている
29 : 2020/12/02(水) 10:24:30.27 ID:wOn0uMLQH
円安にして賃金増えなかったらそら貧乏になるわ
31 : 2020/12/02(水) 10:35:30.53 ID:vq6slku10
竹中はいらない
32 : 2020/12/02(水) 10:37:51.79 ID:gixhB2Jo0
利権を守ってたら日本が崩壊してた
33 : 2020/12/02(水) 10:39:04.87 ID:PgQOMLAi0
選挙で池沼を選んだ国民が池沼
35 : 2020/12/02(水) 10:41:44.60 ID:gixhB2Jo0
>>33
そもそも、選挙いかないし
34 : 2020/12/02(水) 10:39:17.48 ID:v33Si2rUM
ヘリコプターマネーをやるしかない、
36 : 2020/12/02(水) 10:41:59.26 ID:1/AE6x5h0
汚職と税金
37 : 2020/12/02(水) 10:43:39.27 ID:hDrrmqPL0
下げるべきときに税金をさげれないのは
公ボクの給与が高すぎるから
停滞してないのは公ボクの景気だけ
38 : 2020/12/02(水) 10:43:58.37 ID:gT2ubuUL0
名目成長率調べたら分かるけど、

民主党のデフレ円高の3年間以外は少しずつ成長してるよ

39 : 2020/12/02(水) 10:45:28.12 ID:i/XVnfqr0
原因は生産年齢人口の減少とそれに伴う将来不安からの消費の減衰
ってのは分かってんだよ
分かっててもどうにもならんから少子化は難しいんだよボケナス
40 : 2020/12/02(水) 10:46:03.10 ID:s3+Qu1Rd0
不況で国民が飢えようが、議員のワシらと公務員が安泰ならそれでいいんじゃよ
41 : 2020/12/02(水) 10:48:23.29 ID:0FuUVuQj0
じゃあなんで少子化になったのかということ
ここがわからん
42 : 2020/12/02(水) 10:49:44.87 ID:3SKzHaop0
だってこいつら全員 記憶が無くなるんだぜ?
43 : 2020/12/02(水) 10:53:27.60 ID:VgP9TT6I0
言えない事もある
44 : 2020/12/02(水) 10:56:34.38 ID:wL24Yn3D0
答えなんて昔から出てる
冷戦構造の崩壊による棚ぼたの終了

コウモリ外交が使えなくなったから

45 : 2020/12/02(水) 10:57:09.30 ID:yonaVJav0
30年停滞を続けるって並大抵の強運じゃできないよな
そう考えると偉大な国なんだろうな
48 : 2020/12/02(水) 11:17:41.88 ID:vq6slku10
>>45 それそれ。
46 : 2020/12/02(水) 11:08:16.85 ID:LKbR2eZRa
経済よりも私腹を肥やすだけなんだからそりゃ衰退だよ
47 : 2020/12/02(水) 11:09:33.08 ID:2dAkCJqQM
膿「膿を絞り出す」
49 : 2020/12/02(水) 11:17:53.56 ID:lTY5Ee3J0
そりゃ政治家役人が原因だもの

コメント

タイトルとURLをコピーしました