
【悲報】国に携帯電話料金を決める権限は無かったことが判明 これじゃあ菅義偉がバカみたいじゃん

- 1
日本人、気ずく…人口は減り続け日本人は消える、でも国債は増え続ける…これヤバくね?1 : 2025/04/14(月) 12:16:38.23 ID:ywHqZNLCM 人口減少下の財政問題-政府の借金をどう返すか https://www.nli-research.co.jp/re...
- 2
「23人の兵士を石に変えた」機密解除された冷戦時代のCIA文書にソ連とエイリアンとのやり取り見つかる1 : 2025/04/14(月) 11:50:57.92 ID:Miqz+Bf39 CIAの機密解除された冷戦時代のファイルが話題になっている。 そこには、ソ連兵とUFOの衝突とされる内容が書かれ...
- 3
【ドラマ】松井愛莉主演『子宮恋愛』第1話 “子宮が恋に落ちた”シーンが賛否両論1 : 2025/04/14(月) 11:34:17.89 ID:575zghlF9 4月11日にスタートした、新ドラマ『子宮恋愛』(読売テレビ)が、インターネット上で話題になっている。 このドラ...
- 4
万博レガシーについての提言を来春発表…関西経済同友会「効果的な残し方を考えたい」1 : 2025/04/14(月) 11:29:47.43 ID:Miqz+Bf39 関西経済同友会は、大阪・関西万博で展示されたり生み出されたりした技術や仕組み、サービスについて、残すべきレガシー...
- 5
東京メディア、大阪万博をネガキャンしまくる1 : 2025/04/14(月) 10:57:37.24 ID:gZDn5H8a0 さすが東京 2 : 2025/04/14(月) 10:58:40.56 ID:u8EyKKCN0 褒めるとこある...
- 6
警察「皇族だ!全信号を青にしろ!」皇族「やめてください」警察「特別扱いを拒否されたぁ!(大混乱」1 : 2025/04/14(月) 11:33:11.71 ID:Sz22GcC8d 「陛下は11日に大阪入りし、話題の大屋根リングなどを視察されました。万博の名誉総裁を務めている秋篠宮さまと紀子さ...
- 7
民民たまきん代表「消費減税へ赤字国債発行を」頭アルゼンチンと話題1 : 2025/04/14(月) 11:34:09.95 ID:FbPWZ66R0 消費減税へ赤字国債発行を 国民民主党・玉木雄一郎代表 https://www.nikkei.com/articl...
- 8
【女子アナ】新井恵理那 “ジョジョコスプレ”披露にファン歓喜「レギュラー番組ゼロ」で見せた“フリーの心意気”1 : 2025/04/14(月) 11:14:31.20 ID:575zghlF9 4月12日、フリーアナウンサーの新井恵理那が公式Instagramを更新。人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』の第6...
- 9
万博の男子小便器が話題 個室に入る→ドア横のボタンでロックする→用を足す→反対側のドア横のボタンでロックを外す→反対のドアから出る 意味不明で扉破壊される1 : 2025/04/14 10:57:37 ??? 万博に肯定的な私でさえ、このトイレは舐めてんのかと思った。 個室の入口から入る➡️ドア横のボタンでロックする➡️用を足す➡️反対側のドア横のボ...
- 10
【関税】「1年分買い置きした」米国で韓国日焼け止めクリーム買い占めの動き1 : 2025/04/14(月) 08:34:46.74 ID:3P/g8jwY 米国現地で韓国製紫外線遮断剤(日焼け止めクリーム)の買い占めの動きが感知されている。トランプ発の関税爆弾による価格...
- 11
トランプ大統領「日本でアメリカ車が1台も走ってない」「コメに700%の関税」 日米首脳会談でトランプ大統領が不満 石破総理が明らかに1 : 2025/04/14(月) 11:11:51.67 ID:0ifCyciw9 ※4/14(月) 9:40 TBS NEWS DIG 石破総理は14日、衆議院・予算委員会に出席し、アメリカのト...
- 12
アメリカへの報復関税を石破首相が原則否定…「国益に結びつくと考えていない」1 : 2025/04/14(月) 11:01:26.74 ID:IOwKCC3V9 【速報】アメリカへの報復関税を石破首相が原則否定 食料・エネルギーなど考慮し「国益に結びつくと考えていない|FN...
- 13
カンヌ国際映画祭、日本は3作品が招待されたのに韓国勢ゼロの屈辱「お金も稼げない、芸術的なチャレンジもできない」1 : 2025/04/14(月) 10:51:26.27 ID:UjvTAeAH 日本は40代の次世代監督が布陣…韓国は「ポスト・ポン・ジュノ、パク・チャヌク」なし 今月10日に発表された第78回...
- 14
【ABEMA TIMES】 石破総理、フィリピン残留2世と面会を調整 国籍回復へ支援1 : 2025/04/14(月) 07:01:57.46 ID:9WrTtMg4 石破総理大臣は、4月下旬に訪問する予定のフィリピンで、太平洋戦争中に日本人の父親と生き別れるなどして無国籍状態とな...
- 15
寿司を握る中国人スパイ「スシ・ジョン」が米ICEに逮捕される1 : 2025/04/14 07:48:53 ??? 中国のスパイとして有罪判決を受けた米国のアジアンレストラン経営者が、ICE(イミグレーション・アンド・カスタムズ・エンフォースメント=移民・税...
- 16
日本版ライドシェア開始1年 全国で導入 利用伸びない地域も1 : 2025/04/14(月) 10:40:04.98 ID:0ifCyciw9 ※4/14 06:38 NHK タクシー会社が運営主体となり、一般ドライバーなどが有料で人を運ぶ「日本版ライドシ...
- 1 : 2020/11/28(土) 12:57:04.34 ID:zs3fc6LD0
会見発言記事
武田総務大臣閣議後記者会見の概要
令和2年11月27日
問:
関連してお伺いします。同じKDDIの社長のインタビュー記事の中で、国に携帯料金を決める権限はないんだというような発言も載っていました。今、大臣のご説明で、まさに公共の電波を使う事業者ってことを、大臣が、かねがねおっしゃってて、それを意識した対応を求めていらっしゃったと思うんですけども、それも踏まえて、この発言についての受け止め、お願いできればと思います。
答:
先ほど申し上げたように、コメントにあえてコメントするというのはいかがなものかと思いますけれども、非常に私はがっかりしたし、残念な思いもいたしました。
何度も繰り返しますように、公共の電波を使った事業者が、コロナ禍、国民生活は非常に窮しておるし、その負担が重く大きくのしかかってきているのが現状の中において、相当な利益を上げている。その利益は各家庭の固定費にのしかかる負担の積み重ねなんです。
今、コロナ禍において、すべての人たちが協力して、ともすれば自分のできる限りの犠牲を人にふるまう気持ちでコロナに打ち勝っていって、みんなで力を合わせようとしている時に、全く国民生活に還元しようとしない。まだ、今でもこういった複雑なプランを使って更に国民から別に料金を取ろうとする、こうした姿勢が果たして国民から納得が得られるのかという問題に対して、私は指摘をしていきたいと考えております。
この真の目的は、我々は、利用者のほうにしっかりとした実感を持っていただきたいという思いでアクション・プランを用意して、公正競争環境の整備に努めているわけであります。そのためには、わかりにくい乗り換えの自由選択のハードルを徹底的に除去してもらわなければいけないのです。
国が料金を決めるとか決められないというレベルではなくて、公共性の高い事業として、国民に対してどういうサービスを提供しなければいけないのかぐらいは、常識で考えてわかると思うんです。そこのところは、自分の判断で正しい道を歩んでいただきたいと思います。
自分の会社の中での乗換えであるにも関わらず、手数料と多くの手続を踏まなければ、新たなる低廉なプランの方に乗り換えられないという、国民の気持ちをもっとわかっていただきたいし、この実態の差が重くのしかかっていることをしっかりと国民の方に知っていただく努力をやっていただきたいと思います。
公共の電波を使っているという立場を十分認識した上で、コロナ禍における社会貢献、日本を代表する企業ですから、利潤を追うのはわかりますけれども、その向こうには人や社会に貢献することが企業のある意味で大きな役割と思いますので、しっかりと実行に移して、国民から信用され、納得のいく制度を生み出して、低廉化を生み出していただきたいと考えています。
https://www.soumu.go.jp/menu_news/kaiken/01koho01_02000969.html- 2 : 2020/11/28(土) 12:58:20.83 ID:yf4TS23g0
- そりゃそうやろ、スガーリンはここがソ連か中国と勘違いしてんじゃねえのw
- 3 : 2020/11/28(土) 12:59:35.33 ID:EJW9DZma0
- 通信事業は国営にすればいい
インフラは民間企業に任せると中国に乗っ取られる危険性があるから止めろ - 5 : 2020/11/28(土) 13:02:06.68 ID:m5uVE//m0
- >>3
手元資金が欲しいソフトバンクグループだったら「国が適正価格で通信事業を買い取る」ってオファーしたら国有化に応じると思われ
6兆の価値あるとは思えないが - 4 : 2020/11/28(土) 13:00:35.84 ID:I3K/0WTB0
- 民主が最低賃金って言い出した時ネトウヨはそんな民間のことに口出しできると思ってるバカって言ってたくせにこれは信じるというお花畑だからね
- 6 : 2020/11/28(土) 13:03:34.94 ID:1jbDy1DN0
- 民間企業の経営方針に口出せるわけないってわかってないのが総理大臣やってんだよな
スダレハゲは田舎の絶対権力持ってる村長くらいに収まるのがちょうどよさそう - 7 : 2020/11/28(土) 13:03:40.59 ID:Zr2/Py2x0
- その昔……通信事業は国営だった
電電公社→NTT - 8 : 2020/11/28(土) 13:04:01.97 ID:8ztyDbFx0
- みたいではなく。。。
- 9 : 2020/11/28(土) 13:04:47.77 ID:oIJuEicqM
- ドコモ国が買戻せば
- 10 : 2020/11/28(土) 13:04:58.75 ID:6Gi8Ez9C0
- 料金に口出しするなら国有化しなきゃだめだよな
- 11 : 2020/11/28(土) 13:06:33.77 ID:4nAySo5d0
- そんな権限あると思ってたのか?
- 12 : 2020/11/28(土) 13:07:30.88 ID:sYXq9OPKp
- そら私企業の経営努力を自分の手柄として横取りしようとしただけだからな
- 13 : 2020/11/28(土) 13:07:49.05 ID:hZt9P6eD0
- キャリアにしがみついてて料金高え言ってるやつはいわばまさに自助努力が足りねえ以外のナニモンでもなかろうよ
- 14 : 2020/11/28(土) 13:08:28.97 ID:FqRmGQXY0
当たり前だろ
というか、俺が前におかしいと言ったら
ネトサポが「インフラ系の企業だからおかしくない」とか言ってきたんだぜw- 15 : 2020/11/28(土) 13:10:04.31 ID:7ebnkjiT0
- それでも電波は公共物
- 17 : 2020/11/28(土) 13:11:41.02 ID:yf4TS23g0
- >>15
それはどこの国でも同じ
でもいちいち通信会社の経営方針に口を挟んでくるキチゲェ極左政権はスガーリンだけw - 55 : 2020/11/28(土) 14:42:20.16 ID:na3qRdfDM
- >>15
公共物だからこそ国の言いなりには出来ない筈 - 16 : 2020/11/28(土) 13:10:47.87 ID:u1o0rQ6+M
- NHKにも言えや
- 18 : 2020/11/28(土) 13:12:26.73 ID:ENVmaMSV0
- 国民の生活を圧迫してるのは消費税や年金、NHKの受信料なんだけどそんなこと言ったらそっち下げろってならん?
- 19 : 2020/11/28(土) 13:12:41.17 ID:cDw2VuJha
- みたい?え?何言ってんだ?
国会答弁みてても頭がいいって?どの辺が?
- 20 : 2020/11/28(土) 13:13:08.53 ID:YgZF4Tlwx
- やれぃ! 無視かよw
- 21 : 2020/11/28(土) 13:13:49.87 ID:jBD+ENlG0
- さっさと公衆wifi拡充しろや
結果的に携帯利用料金下がるやろ - 22 : 2020/11/28(土) 13:14:10.24 ID:UgpyeMKkM
- 国民のため国民が求めてるからと業者に対しては言うくせに減税もせず福祉も削りまくる
おためごかしとやってる感も大概にしろ - 23 : 2020/11/28(土) 13:14:18.03 ID:YoIXWUa+0
- 国民生活が苦しいというなら消費税減税をしたらどうだ?
なぜ携帯料金値下げの話になるんだ - 31 : 2020/11/28(土) 13:19:53.17 ID:8PdLxWad0
- >>23
ですねw - 24 : 2020/11/28(土) 13:15:26.17 ID:JYLxJQ3Q0
- 馬鹿が日本を支配してんだよ
- 25 : 2020/11/28(土) 13:16:04.00 ID:PjhdFbCHd
- 事実バカ。独裁者にでもなりたいのか?
安倍に引き続きどうしようもないバカが国家元首になってしまうクソジャップ国の不幸
- 26 : 2020/11/28(土) 13:16:22.46 ID:Bh5AgnrO0
- 根回しなしであの政策ぶちあげたとはな
ただのバカだわ
役人がガースーの癇癪で首切られて終わりそう - 29 : 2020/11/28(土) 13:18:24.21 ID:yf4TS23g0
- >>26
そもそも根回ししてキャリアに一斉に値下げさせるって事自体が
政府主導の値下げ談合だからなw
言ってることやってることがメチャクチャなんだよ - 33 : 2020/11/28(土) 13:23:05.92 ID:MauZ+U3bd
- >>26
むしろ消費者還元を潰して余った金を株主還元させる為の政策にしか見えない
自民党が動けば動くほど消費者の支払い額が増える結果になってる - 27 : 2020/11/28(土) 13:17:53.42 ID:FqRmGQXY0
しかも、これ携帯料金が少し下がったかもしれないけど
iphoneが実質0円から実質12万円になったんだぜw- 28 : 2020/11/28(土) 13:18:09.96 ID:xNlDubdba
- この時点で自民党内における菅総理の求心力は、地に落ちているだろう
成蹊→法政二部のリリーフは大失敗、だけど岸田・石破を潰してしまったから負けリリーフすら怪しい
まず、二階監督を斬らなきゃ、そこからリスタート
- 41 : 2020/11/28(土) 13:49:20.26 ID:KhlIPB550
- >>28
もういっそ監督に登板させろよ - 30 : 2020/11/28(土) 13:18:31.30 ID:srcYMNCja
- でもビニール袋有料化は法律でもないのにみんな従ってるよね
- 32 : 2020/11/28(土) 13:21:51.84 ID:c1Ax5xQY0
- バッテリー的にも2年買い替えが無難だったのになぁ
- 34 : 2020/11/28(土) 13:24:38.48 ID:TPLFlomt0
- やっぱ電気、水、ガス、携帯などのインフラは
国が管理しないとダメだわ民間がやればコストカットとか言うけど
民間が貯める利益分を料金下げられることにならないか?? - 35 : 2020/11/28(土) 13:30:26.07 ID:7ebnkjiT0
- >>34
金かかるから民営化したわけで - 36 : 2020/11/28(土) 13:35:27.14 ID:SJg/leCT0
- >>34
なんでソ連のありとあらゆる国営企業が赤字化してしまいにゃ国ごと潰れたのか知んとは
やっぱネトウヨは歴史に学べんのだなw - 37 : 2020/11/28(土) 13:40:29.74 ID:Y409408I0
- NHKなんとかしろや
- 38 : 2020/11/28(土) 13:45:29.33 ID:DcZRNIQr0
- 空気読めって喚いてるだけ
- 39 : 2020/11/28(土) 13:46:51.06 ID:z2l2NHef0
- なんかこいつ見てると、翁長とか正しかったんだなって思うわ
- 40 : 2020/11/28(土) 13:48:30.60 ID:f1pUI4dFM
- 武田の滲み出る無能感
- 42 : 2020/11/28(土) 13:49:22.97 ID:HojmVrr+M
- 電波割り振りは総務省でしょ
公共の電波割り込ませるからどけとか最悪出来そう
VHFの時みたいに - 43 : 2020/11/28(土) 13:50:47.50 ID:fYzWHou6r
- バカなんだよ、スダレは
- 44 : 2020/11/28(土) 14:01:40.06 ID:z2l2NHef0
- 昔の自民党だったら疑似政権交代を演出して、
延命を図ったと思うけど、もうそんな人材もいない。
麻生なんて永遠の泡まつ候補、安倍なんか過去の人だったはずなのに。 - 45 : 2020/11/28(土) 14:03:27.53 ID:3gCiNXSmM
- コロナで窮しておるなら減税しろ
まずお前らが動け
- 46 : 2020/11/28(土) 14:07:39.35 ID:/FEyS9zX0
- 安倍頃からわかっててやってる茶番だろ
これで支持率上がるんだからバレるまで使うだろ。自民党だぞ - 47 : 2020/11/28(土) 14:08:54.95 ID:1QnucLtvM
- 国に電波使用権を剥奪する権限はあるけどなw
- 48 : 2020/11/28(土) 14:10:11.05 ID:I8Nmls0iM
- 国が株買うのが出口戦略だったか
- 49 : 2020/11/28(土) 14:13:17.25 ID:hcVH+ovs0
- 取り敢えずKDDIを二度と立ち上がれないように叩きのめしてくれ。
- 50 : 2020/11/28(土) 14:13:21.85 ID:WgeEOv4GF
- 基本的に忖度で動くのを期待してるだけやで
学術会議の件もそんな感じの所あったが - 51 : 2020/11/28(土) 14:14:43.72 ID:y8/1Y6pR0
- 下げろと要請するんじゃなくて
そうなるように制度設計するんだよw
談合があるならそこをつくとかもあるよね
バカじゃないのか自民w - 52 : 2020/11/28(土) 14:25:44.81 ID:rGrA7PkOM
- それはそうだけど国が監理監督する許認可事業だしな
- 53 : 2020/11/28(土) 14:33:57.46 ID:gb3dyv4N0
- 世界と比べて高いのは恥ずかしいことだからな
権利はないがいい加減にしろよハゲ言われるのはしゃーない - 54 : 2020/11/28(土) 14:35:06.35 ID:7IcJu6hk0
- 料金下げて利益が減ったら 株主に責任追及されるだろうが
いっそ、国営化するか
コメント