【経済】JR九州、冬ボーナスは最低 1.2カ月分、夏の半額 1987年の民営化後、最低水準

1 : 2020/11/28(土) 00:43:24.74 ID:Rhfsy2LK9

JR九州は27日、冬のボーナスに相当する年末手当の支給額を1.2カ月分とすると労働組合に回答した。夏のボーナスは2.48カ月分で妥結しており、半額以下となる。新型コロナウイルスの影響で鉄道利用客が激減し業績が悪化しており、1987年の民営化後、最低水準となる。

 12月11日以降に支給する。労組は冬のボーナスについて2.5カ月分を要求していた。

 JR九州によると、同社のボーナスとしては、民営化直後の87年と88年の夏に支給した2.1カ月分がこれまでの最低額。JR九州の20年9月中間連結決算は、鉄道の運輸収入などが落ち込み、純損益が102億円の赤字となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/81d43882b0bdfaf1b0d806eb97ee61f46b13aebb

3 : 2020/11/28(土) 00:51:47.30 ID:R+/i6Uu30
出るだけええわ
19 : 2020/11/28(土) 01:35:37.77 ID:l8Sdo3JD0
>>3
ほんこれ
ボーナスは「出て当たり前」じゃない
会社が利益出せていなければ「出なくて当たり前」
4 : 2020/11/28(土) 00:54:09.51 ID:rKRTOQPa0
前の会社ずっと1ヶ月だったけど
5 : 2020/11/28(土) 00:54:15.66 ID:XJj+cClF0
>>1
こえこそがれすよ、こえこそが、こえこそが、アベノミクスの果実れすよ!

安倍晋三

42 : 2020/11/28(土) 05:15:04.11 ID:zzdlw9S70
>>5
コロナのせいだぞ、バカ
6 : 2020/11/28(土) 00:59:10.22 ID:xdbX7skK0
出るだけマシか
皆金使わんなって経済回らんなるな。。
7 : 2020/11/28(土) 00:59:15.49 ID:SodiCHol0
麻婆茄子を食べろ
8 : 2020/11/28(土) 01:01:31.95 ID:fYH7/v8w0
安倍になって賃金下がりっぱなし
菅でも変わらんわ
18 : 2020/11/28(土) 01:24:59.27 ID:RGrUPIi10
>>8
労組が賃上げ請求しねえもん。
9 : 2020/11/28(土) 01:02:08.63 ID:jj2YcHkE0
実質不動産会社だからな
鉄道業だけなら北や四国と大差なし
10 : 2020/11/28(土) 01:05:41.91 ID:5Q4IzqEc0
出るだけまし
現物支給しろよ
乗車券
22 : 2020/11/28(土) 01:58:22.68 ID:Teji/boc0
>>10
JR系は社割りが手厚いだろう
逆に自爆営業で用もなくても乗り回して成績上げなければダメだろうと
同じく元親方日の丸の郵便局員がw
37 : 2020/11/28(土) 04:00:15.73 ID:+8N/p02l0
>>10
現物支給はヤキトリとかでいいんちゃうか?
11 : 2020/11/28(土) 01:06:12.45 ID:rlqtq6se0
業績悪化ならしかたないよな、それに比べて
国の借金とか言っている議員や公務員は
よく満額ボーナスでるよな
50 : 2020/11/28(土) 07:25:49.11 ID:DKz4hxbN0
>>11
あんなの借り換えの繰り返しでしかない
12 : 2020/11/28(土) 01:07:31.94 ID:vtWbLxEW0
しゃーないやろコロナは
満額出してる公務員が異常なだけ
13 : 2020/11/28(土) 01:09:17.98 ID:HV7ZTtXf0
社会人野球とラグビーのチーム廃部しろや
14 : 2020/11/28(土) 01:12:45.59 ID:g69p6HCf0
出るんだすごいな
ウチはもはや誰も期待してないよ
15 : 2020/11/28(土) 01:21:56.35 ID:Cd4uTVXa0
エッチなニュースかな(*´д`*)
16 : 2020/11/28(土) 01:22:38.56 ID:YspKLGny0
民営化と言っても国土交通省の外郭団体に過ぎないからな。
17 : 2020/11/28(土) 01:24:01.96 ID:WgsyiQ2yO
働いてないんだから出るわけない
今年散々連休あったろ
あれがボーナス
21 : 2020/11/28(土) 01:48:30.61 ID:yOzWdqAd0
普段は公務員より貰ってたんだから、有事に減るのは当たり前だろ
26 : 2020/11/28(土) 02:24:33.25 ID:yhqLGaRR0
>>21
公務員は民間平均だといつも言ってるのにこういう時は真逆のことを言うんだなw
45 : 2020/11/28(土) 05:34:53.70 ID:NvWt3w8j0
>>21
いやJR九州の普段の平均年収は公務員平均を遥かに下回ってる
JR東日本やJR東海とは違うからな
24 : 2020/11/28(土) 02:22:02.58 ID:4V0bTFnb0
公務員もこれに準ずるべき
44 : 2020/11/28(土) 05:25:22.49 ID:Yx+mrAa80
>>24
それって実は公務員が喜ぶよ
公務員の「ボーナス」が多いのは実は人件費削減のため
分かる人だけ分かる話
28 : 2020/11/28(土) 02:26:50.35 ID:ToBsxtYQ0
まあ、それがボーナスやし
29 : 2020/11/28(土) 02:30:04.15 ID:x1ZZO0V70
議員公務員がJRにアドバイス↓
30 : 2020/11/28(土) 02:36:46.33 ID:+d95vaKA0
修猷館から九大卒という地元ではエリートコースの学歴だけどJR九州は就職先で人気がなかった
地元に残りたいなら公務員西鉄九電って感じ
あとは東京大阪の大企業
31 : 2020/11/28(土) 02:38:52.14 ID:UYqXFaNb0
これで喚き暴れれば叩かれる
貰えるだけ十分だろ
32 : 2020/11/28(土) 03:04:20.92 ID:EvB0l0uo0
公務員天国が国を滅ぼす
33 : 2020/11/28(土) 03:06:08.44 ID:YJ44ix8X0
いつまで経っても日田彦山線直さないで
34 : 2020/11/28(土) 03:09:20.26 ID:bjl7tvWI0
46歳派遣です
先月の給料は手取り\139,647(マジで)
ボーナス?交通費?退職金?保障?何それ?って感じ
でもFラン大卒超氷河期世代なのでもう慣れてる
コロナで雇い止めが問題になってる昨今
雇ってもらってるだけまだマシかなと思ってる
36 : 2020/11/28(土) 03:37:49.97 ID:yOzWdqAd0
>>34
旦那が1500万ぐらいで小遣い稼ぎなんでしょ
35 : 2020/11/28(土) 03:34:57.71 ID:DEUjjVU30
うちの会社は今回も1.5ヶ月分
手取り30万くらい
38 : 2020/11/28(土) 04:01:15.63 ID:HTl/VyHG0
常に財政赤字なのに公務員のボーナスは満額です
39 : 2020/11/28(土) 04:07:45.45 ID:FnnkESOM0
赤字でも
コロナ対応で暇じゃなかったろ
40 : 2020/11/28(土) 04:25:54.54 ID:BREq3P+l0
公務員も見習え
41 : 2020/11/28(土) 04:58:42.20 ID:LFPGMzb40
出るだけマシとか言ってんのは低収入の負け組だろうなw
43 : 2020/11/28(土) 05:24:48.78 ID:48qfZjy70
平均上げてるのは公務員と大企業だけと言う
46 : 2020/11/28(土) 05:42:48.06 ID:QapYsIiL0
素直に羨ましい
こっちは無職近しだ
47 : 2020/11/28(土) 06:00:28.07 ID:YxJ81xKn0
出るだけまし
48 : 2020/11/28(土) 06:01:55.40 ID:Uwb9L9zm0
うちなんか社長が給料下げていいか電話してきたぞ。
無論ボーナスなんか出るわけなし
49 : 2020/11/28(土) 07:10:04.67 ID:F3ouSt2E0
出るだけましや
51 : 2020/11/28(土) 07:29:51.39 ID:QVzyzmCv0
まだまだ余裕あるんやなあ
52 : 2020/11/28(土) 07:34:41.97 ID:dF+cnQ/A0
リーマンショック以降
1.5ヵ月で固定だわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました