
【社会】コロナ不況で職場の雰囲気が悪化「特にバブル世代は仕事ができないのに”生産性を3倍にしろ”と若手を詰めるだけ」

- 1
羽田空港ビル子会社、古賀誠・自民元幹事長の長男経営コンサルに2億円利益供与か…国税指摘後も継続1 : 2025/04/03(木) 06:20:11.76 ID:Mu2yXAfq9 ※読売新聞 2025/04/03 05:00 駒崎雄大 羽田空港ターミナルビルを運営する「日本空港ビルデング」...
- 2
吉本芸人さん6人、オンラインカジノで書類送検が決定WWWWWWWWWWWWWWWWWW1 : 2025/04/03(木) 06:59:14.38 ID:GffkXGa70 吉本興業に所属するタレントがオンラインカジノをした疑いで、事情聴取を受けていた問題で、警視庁は、違法なオンライン...
- 3
【画像】吉岡里帆、オードリー・ヘップバーンだった 1 : 2025/04/03(木) 07:00:39.73 ID:eSM/eBsh0 2025.04.02 デイリースポーツ 吉岡里帆 オードリー・ヘプバーン愛用バッグを手に優美なスタイル披露 ht...
- 4
【社民】福島瑞穂氏「殺害予告が来るなんて本当におかしい」生理用ナプキンめぐり発信の三重県議に言及1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/03(木) 06:38:34.60 ID:BRRAtbmJ9 福島瑞穂氏「殺害予告が来るなんて本当におかしい」生理用ナプキンめぐり発信の...
- 5
トランプ大統領、相互関税を発表…韓国25%・日本24%・中国34%を賦課1 : 2025/04/03(木) 06:41:57.78 ID:13vMS8WC 米国政府が韓国で生産されて米国に輸入される製品に25%の相互関税を賦課すると公式に発表した。 ドナルド・トランプ大...
- 6
日本は共働き社会 専業主婦22.2%と過去最低 1 : 2025/04/03(木) 06:27:33.48 ID:TJhtSxG00 「働く母親」去年77.8%で過去最高に 厚労省の調査 働く母親の割合は77.8%とこれままで最も高くなった一方、...
- 7
一番面白いギャグアニメランキング!3位「Dr.スランプ アラレちゃん」、2位「銀魂」、1位は…1 : 2025/04/03(木) 06:46:38.23 ID:WWozAJEo9 一番面白いギャグアニメランキング!3位「Dr.スランプ アラレちゃん」、2位「銀魂」、1位は… https://...
- 8
大阪育ちの有働由美子アナが本音「関西では面白くあることに努力をしてないと、どんどん格付けが下がっていくんで」1 : 2025/04/03(木) 06:15:44.64 ID:WWozAJEo9 大阪育ちの有働由美子アナが本音「関西では面白くあることに努力をしてないと、どんどん格付けが下がっていくんで」 4...
- 9
トランプ大統領 全ての国に一律10%関税 相互関税は日本に24%1 : 2025/04/03(木) 06:32:01.11 ID:BRRAtbmJ9 トランプ大統領 全ての国に一律10%関税 相互関税は日本に24% この記事は、現在リアルタイムで更新中です。 h...
- 10
アメリカが声明発表!!!「各国はパニックや報復を控えるように」1 : 2025/04/03(木) 06:44:26.30 ID:hVqjJNAh0 https://s.kabutan.jp/news/n202504030077/ ベッセント米財務長官の発言が伝...
- 11
麻生太郎「少子化は金ない男が増えたから」 未婚男年収100万76% 一生結婚できない男28%1 : 2025/04/03(木) 06:21:04.85 ID:TJhtSxG00 麻生首相は学生から、若者に結婚資金がないことが、 少子化につながっているのではないかと問われたのに対し、 「そり...
- 12
【年収の壁】税制改正法成立 所得課税最低「160万円」へ【年収の壁】税制改正法成立 所得課税最低「160万円」へ 抱きしめタイムズ
- 13
任天堂「Switch2」6月5日発売決定で価格は4万9980円 マリオカート新作と同時発売!新機能も発表 [4/3]任天堂「Switch2」6月5日発売決定で価格は4万9980円 マリオカート新作と同時発売!新機能も発表 [4/3] 国難にあってもの申す!!
- 14
日本、恐ろしいぐらいモラルが低くなる・・・ #悲報 | 避妊具置いたら駄目っていう法的根拠は?日本、恐ろしいぐらいモラルが低くなる・・・ #悲報 | 避妊具置いたら駄目っていう法的根拠は? 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 15
ホンダ新型「プレリュード」“市販前モデル”初公開! | なんぼなん?ホンダ新型「プレリュード」“市販前モデル”初公開! | なんぼなん? 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 16
フジテレビ社内、若手女子社員を『喜び組』と呼称「絶対服従しなければならない」フジテレビ社内、若手女子社員を『喜び組』と呼称「絶対服従しなければならない」 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 1 : 2020/11/27(金) 20:45:44.33 ID:zQN2x8Zl9
再び猛威をふるい始めている新型コロナウイルス。2020年は、コロナの影響を受けて劇的に働き方が変化した企業も多い。企業口コミサイト「キャリコネ」には、コロナ禍が世の中に及ぼした影響について、さまざまな口コミが寄せられている。(文:コティマム)
急速に進んだ在宅勤務「定着すれば働きやすい環境になる」
「子どもの看病、病院へ連れて行くなどの理由で突発的に有給休暇を取得する事が許される空気がある。コロナ後は積極的に在宅勤務を取り入れる人も増え、部の出社率は6割ほどになった」(プログラマー/30代後半/男性/正社員/年収400万円)
「コロナ手当も特休もしっかりもらえました。1か月1万円。特休は2日。福利厚生だけは本当に良いと思います。サービス残業も全くありません」(ショップスタッフ/20代後半/女性/正社員/年収360万円)
「コロナの影響で在宅勤務が通常運転になりつつある。週1、2しか出社しない人もザラ。これが今後も定着すれば働きやすい環境になると思う」(その他/20代後半/女性/正社員/年収500万円)
コロナの影響で急速に在宅勤務対応が進んだ企業は多い。在宅勤務に切り替える社員が増え、「無理して出勤しなくても仕事はできる」と証明された企業もあるだろう。在宅勤務は、今後スタンダードな働き方になるかもしれない。
また、社員に手当や特別休暇を与える企業も。緊急事態だからこそ、大変な状況でも働き続ける社員を大切にする企業が求められるだろう。「担当者同士で仕事を押し付け合う状況で働きにくい」
ハードウェア関連職の30代男性は、「コロナ不況化で職場の雰囲気が非常に悪くなりました」と明かす。
「特に、今までずっと派遣社員に仕事を丸投げしてきた50代のバブル世代の課長やチームリーダーは、仕事が全くできないのに、部下に対して『定時でアウトプットを出しなさい』『生産性を3倍にしなさい』『何でできないんだ?言い訳をするな!』と詰めるだけ。20代~30代社員に負荷がかかっている状況」
コロナ禍で会社の業績が悪化したことで、職場の雰囲気も悪化。上司から無理難題を押し付けられるような環境下では、積極的に仕事に取り組む意欲が湧くはずもないだろう。
「その結果、担当者同士で仕事を押し付け合う状況になっており、とても働きにくい職場環境になっています」
本来ならば、コロナ禍という誰もが経験したことのない困難な状況だからこそ、励まし合い、協力し合うことが求められる。職場の雰囲気が荒れていては、前代未聞のコロナ不況を乗り越えることは難しいかもしれない。
- 2 : 2020/11/27(金) 20:47:30.37 ID:EQdzmKNd0
- 団塊や戦中辺りの殴る蹴る罵倒してくるキチゲェが上司だった頃よかマシだぞ
- 3 : 2020/11/27(金) 20:48:39.57 ID:msEvkGH50
- バブル世代が仕事出来ないというのがそもそも変だろう。今となってはバブル世代の転職率が最も低くて勤続歴が最長だもの。
ただ、仕事はできるでしょう。ただし彼らの9割は科学的な分析や発想は出来ないと断言できますね。 - 4 : 2020/11/27(金) 20:48:46.53 ID:G2PaHLNj0
- バブル世代は口だけ野郎
- 5 : 2020/11/27(金) 20:48:48.20 ID:JOF+BFrO0
- 仕事ができないバブル世代を
リストラできずに飼ってる方が無能だろう - 7 : 2020/11/27(金) 20:50:46.46 ID:msEvkGH50
- >>5
仕事はできるんじゃ無いかな。
ただし生産性と呼ばれる類の力業に頼る
の限定で。そういう時代だったもの。平成って。 - 6 : 2020/11/27(金) 20:49:44.47 ID:V0fxZVBl0
- 職場内で権力を振るうのだって仕事ですから
w - 8 : 2020/11/27(金) 20:51:02.64 ID:q9y27u6v0
- そら天からマジで金が降ってくる時代ですよ?今みたいな危機的状況に感覚が付いて来れるワケがない。
- 9 : 2020/11/27(金) 20:51:14.19 ID:2WRoHX5K0
- 新卒採用終身雇用が癌
- 10 : 2020/11/27(金) 20:52:03.96 ID:uFnePm1e0
- バブル世代を全員クビにすれば生産性爆上げ
課題解決終了~ - 18 : 2020/11/27(金) 20:55:19.61 ID:id+3Hsto0
- >>10
社会に放つのはやめてほしいわ
できることなら社員旅行の事故で処理してほしい - 32 : 2020/11/27(金) 21:01:09.44 ID:uFnePm1e0
- >>18
エグすぎワロタ
まあ確かにゴミの押し付け合いになりそう - 64 : 2020/11/27(金) 21:23:17.96 ID:Jz0Cmqsz0
- >>10
コロナに手伝ってもらおう - 11 : 2020/11/27(金) 20:52:16.75 ID:M5T4cQ+w0
- バブル世代は本当に何もできないおじさんばかりだったな
今会社に残ってるのはバブル世代がごっそり消えちゃってて怖い - 13 : 2020/11/27(金) 20:52:42.33 ID:Eai9Mc3n0
- 雰囲気は特に変わらないけどね
テレワーク州に3~4日できるしたまに出社すると結構やり取りすることあるから悪くない状態かと
会社の内線文化も終わって全員携帯電話になったし、誰々が捕まらないってのも減った
飲み会一切ないし新たに入ってくる人の教育が難しいくらいで意外と難点がない気がする - 14 : 2020/11/27(金) 20:52:47.51 ID:+em8QiMD0
- テスト
- 15 : 2020/11/27(金) 20:53:12.25 ID:EQdzmKNd0
- 上が仕事できるできない以前に
自分ものほほんなバブル上司が欲しかったわ - 16 : 2020/11/27(金) 20:53:33.88 ID:OTWX682y0
- なじるのことをつめるっていうの流行ってるのか
- 17 : 2020/11/27(金) 20:54:36.90 ID:NdOCGj570
- うちも仕事減ってないのに残業規制がかかって、雰囲気がすこぶる悪くなってきたわ。
やってる感出す部署が押し付けてくる仕事を、上が断らないのも原因なんだがな。
今やらなくていい仕事を、声を高らかに作り出す部署は本当に有害。
- 20 : 2020/11/27(金) 20:56:01.88 ID:Eai9Mc3n0
- >>17
確かにくだらない仕事作り出して周りに振りまくって催促ばっかしてるのいるよね
テレワークはそういうの無視しやすいから助かる - 19 : 2020/11/27(金) 20:55:56.92 ID:UNfgWeam0
- 日本人は賢くはないけど
バカ真面目で上のもんに命令されたら命をとして仕事完遂しようとする民族
リーダーには成れないが奴隷としては世界最高品質上司は若手社員に無理強いするのは日本人の性格からして正しい
無茶な命令すればするほど日本人は頑張るドマゾ - 21 : 2020/11/27(金) 20:56:22.38 ID:CIRW/lBC0
- >>1
「詰める」じゃなく「詰る(なじる)」なんじゃ… - 22 : 2020/11/27(金) 20:56:34.66 ID:2EnQAKYr0
- そんな環境の悪い会社はさっさと辞めて他行けよ
- 23 : 2020/11/27(金) 20:57:30.78 ID:TKsavFq00
- またジャップが局所最適化を始めたのか
- 24 : 2020/11/27(金) 20:57:45.45 ID:EQdzmKNd0
- 戦前戦中派や団塊の暴力マンセー世代と違って
無能かもしれんがほっこり上司を全駆逐とか可哀想すぎる - 25 : 2020/11/27(金) 20:58:01.46 ID:QuyWibd/0
- テレワークはコミュニケーション不足になって
疑心暗鬼になるよ - 26 : 2020/11/27(金) 20:58:26.77 ID:Dejna5KV0
- ゆとり世代は何を言ってるんだ?バブル世代でなくても追い詰めるぞ
ほんと、のんびりしてるなぁ
- 27 : 2020/11/27(金) 20:58:27.45 ID:u/jnL8XZ0
- 職場なんてギスギスしてるもんだろ
- 28 : 2020/11/27(金) 21:00:05.91 ID:vnV+DFuh0
- だいたい隣の国が人口に物言わせて需要と供給共に吸われる時代なのに生産性を上げろとは
- 29 : 2020/11/27(金) 21:00:18.32 ID:EQdzmKNd0
- ゆとりに言いたいけどバブル上司なんて天国だぞ
戦前戦中や団塊の上司のもとで仕事なんてほんと地獄の日々だったし - 30 : 2020/11/27(金) 21:00:33.46 ID:jTmHMZfl0
- 仮に生産性を3倍にできたら
その社員より古参の社員は全員今まで仕事を
サボってきたのと同様だな - 31 : 2020/11/27(金) 21:00:49.92 ID:VvvFytvw0
- >>1
キャリコネソースはやめろよ。
中身とタイトルあってないし、
詰るも知らずに、詰めるとか書くし… - 33 : 2020/11/27(金) 21:01:53.16 ID:TKsavFq00
- 考えてみれば平成ブラック社会では勝ち組に高報酬をやって
負け組を詰めれば上手くいくて考え方だったが
勝ち組は組織の上にいて負け組は下にいるんだから
負け組のペーペーを鞭打って働かせたところで
局所最適しかおこらないんだな。
ブラックは根本的に間違えだったてこった - 34 : 2020/11/27(金) 21:04:05.92 ID:L8DAETBV0
- パソコン使ってなかったバブル世代の頃と比べたら
今の生産性は3倍どころか二桁倍はいってるはずなんだがなw - 35 : 2020/11/27(金) 21:04:10.99 ID:XTflkiee0
- 勘違いしてるようだけど、
企業は公平な試験組織じゃないですよw
よって社長に直訴したらいいじゃん
社長が動かないのなら、そういうこと 嫌ならやめたらw
会社は株主と経営陣のものですw - 66 : 2020/11/27(金) 21:24:22.98 ID:msEvkGH50
- >>35
その点上場企業は良いよね
俺も転職先は上場企業かなと思ってる。 - 36 : 2020/11/27(金) 21:04:41.50 ID:UNfgWeam0
- 日本人は環境が厳しい方がやる気出るドM民族
上司は厳しいほど良い
ゆとりみたいに甘やかすとダメ - 37 : 2020/11/27(金) 21:04:50.77 ID:1/iePBv10
- 働かない女社員は更に働かなくなり、派遣は半分切られ、普通に仕事してた担当クラスの社員にシワ寄せ
そのうち破綻するだろ - 38 : 2020/11/27(金) 21:05:04.44 ID:k59C8TEJ0
- かっこつけが通用しなくなったんだよ
胡坐かいてないで泥臭く生きろや - 39 : 2020/11/27(金) 21:07:01.31 ID:NwbHkiQN0
- 売上を上げろ!方法はお前が考えろ!と言ってた前の職場のエリアマネージャー思い出したわ
- 41 : 2020/11/27(金) 21:07:47.07 ID:L8DAETBV0
- >>39
エリアマネージャーの権限がないと実現できません - 40 : 2020/11/27(金) 21:07:39.72 ID:EQdzmKNd0
- 上司に電話機で殴られたの思い出した
受話器じゃなく本体でな
たぶん今の世代ならジサツするか朝起きたら押入れに引きこもると思う
自分たちはそういう目にあったから親御さんから預かった若い子を
そんなこと出来ないわ - 51 : 2020/11/27(金) 21:14:22.96 ID:TKsavFq00
- >>40
上司が机蹴って怒鳴ってきたので口答えして上司が去ったあと
蹴ったところ自分で蹴り散らしてベコベコにしたったわww
1週間ほどして修理しといたww - 42 : 2020/11/27(金) 21:07:56.12 ID:vRs0rvLt0
- バブル世代は会社が育ててくれたから国家資格持ちが多いよ。
- 44 : 2020/11/27(金) 21:09:31.55 ID:uFnePm1e0
- 会社が育てるとか意味がわかんね
自分を育てるのは自分自身だろ
バブル世代は甘ったれ - 48 : 2020/11/27(金) 21:12:30.64 ID:vRs0rvLt0
- >>44
バブル期までは研修費用、講習費用、資格取得費用を全額会社が負担してくれたって意味だよ。 - 45 : 2020/11/27(金) 21:10:27.37 ID:c6mh7aDY0
- 人間は基本的に衝突が好きな生き物だから、世界は戦争へと向かうべき
日本も具体的に中国、韓国という敵を抱えている訳だし、自衛隊ではなく正式な軍隊が必要 - 46 : 2020/11/27(金) 21:11:14.76 ID:TKsavFq00
- AIで局所最適から逃れる方法って知ってる?
解に対する評価値にわざとノイズを加えて悪い解を一時的に採用するんだよ
ジャップのやり方って真逆というか、わざわざ局所解にはまり込んでいく感じだよねww - 47 : 2020/11/27(金) 21:12:04.91 ID:jROfS5Ce0
- 設備投資してくれるんなら考えてやる
- 49 : 2020/11/27(金) 21:13:45.93 ID:Cmde7C2p0
- >>1
安倍チョンカスとガースーのせい - 50 : 2020/11/27(金) 21:13:50.34 ID:XTflkiee0
- さっさとやめれないかもしれないですが、さっさとやめる準備はしましょうよ
おれは、会社に引き留められましたw
会社の方針が自分と合わないとか、関係ないからね
組織人とは上の考え方で、できるだけやるべきなのです
だから、会社の人間どもは、俺が同じように賛同してると思い込んでいた
「嫌だから辞めたのです」w 準備は大事です - 52 : 2020/11/27(金) 21:16:13.82 ID:qe3mK+Uu0
- 生産性を3倍にしなさい
ワロタw
- 53 : 2020/11/27(金) 21:18:10.12 ID:0ee/klQa0
- バブル世代って
団塊がいい加減な判断で増やしたプロジェクトの後始末を片っ端からやった世代。
他人の尻拭いは得意かもな。 - 63 : 2020/11/27(金) 21:23:06.50 ID:k59C8TEJ0
- >>53
いい加減なことをいい加減に処理していい加減に評価されて出来た気になってた世代だろ - 54 : 2020/11/27(金) 21:20:06.87 ID:Cau/+Ci90
- 俺1965年生まれ1984年新卒入社
バブルの恩恵受けたのは1987年頃に役職についてた40歳代。つまり今の70歳以上の年代だからな。50代60代は世間が思うほどバブルの恩恵受けてない。それと恩恵受けたのは限られた業種だけだ。 - 55 : 2020/11/27(金) 21:20:24.19 ID:Jz0Cmqsz0
- 元凶はコロナではなくマスクだよ
- 56 : 2020/11/27(金) 21:20:54.47 ID:98t4RMbm0
- 煽りのキャリコネ
こんな記事ばっかりだろ
- 57 : 2020/11/27(金) 21:21:40.88 ID:HYTItOtI0
- 悔しかったら下剋上や。
- 58 : 2020/11/27(金) 21:22:28.42 ID:526jXBU40
- 「○○世代は~」で必至のキモヲタ
- 60 : 2020/11/27(金) 21:22:39.32 ID:EQdzmKNd0
- >>61
ヤンキーへ進化系の人か
とにかく教師も上司も暴力で来るから
おとなしく殴られて耐えるかこっちも狂気化して反抗するしかなかったな
自分はヘタレだったから前者、なんとか自殺はしないで今も生き長らえてる
自分が上になったら下の世代かわいいし、あんな同じ思いはさせたくないわ - 61 : 2020/11/27(金) 21:22:48.99 ID:g9YEJVv10
- 仕事が出来たかから上司なんじゃないの?
- 65 : 2020/11/27(金) 21:23:51.33 ID:t5U10Kv/0
- まさにうちの職場でも効率化しろとは言われてるが何か問題があるたびに再発防止でチェックや承認が増えるだけだからな
仕事が増える一方だ
コメント