電線つながなくてもLED光る 送電線の磁力使って発電

1 : 2020/11/26(木) 11:16:33.73 ID:Wwo3qcOz0

 街中に張りめぐらされた送電線のそばに、電線をつなげなくても発電機を置くだけで発電できる。特別な工事をしなくても、電気をとりだせる。
大阪府立大や大阪産業技術研究所でつくる研究チームが、そんな技術を開発している。なぜそんなことが可能なのだろうか。

 実験の様子を映した動画を見て驚いた。電線に、こぶし大の発電機を近づけただけで青色LEDが光った。
「これが実用化されれば、電線に穴を開けなくても、至るところで電気を取り出せるようになる」と、
研究を続ける大阪府立大の吉村武・准教授(電子材料)は話す。

 吉村さんと大阪産業技術研究所の村上修一室長(電子デバイス)らは、約10年前からモノの振動を利用して発電する技術の研究を進めてきた。
家電製品のモーターなどの振動から電気を取りだすことも考えたが、多くの家電はできるだけ振動しないよう設計されているため、難しかった。
「振動が少ないなら作ってしまえ」と目をつけたのが、身近で絶えず電気が流れている電線だった。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASNCS6HKMNC5PLBJ003.html

2 : 2020/11/26(木) 11:17:45.13 ID:vwbVAgcE0
つまりどうなのこれは
3 : 2020/11/26(木) 11:18:10.79 ID:qmpJACc20
効率わい
4 : 2020/11/26(木) 11:18:57.85 ID:QiFiS5Qy0
教科書通りの電磁誘導
5 : 2020/11/26(木) 11:19:33.39 ID:sn17Hwoy0
盗電
6 : 2020/11/26(木) 11:19:36.47 ID:GyMKpS8Y0
電気盗み放題ってこと?
7 : 2020/11/26(木) 11:19:41.55 ID:DGxtw9dX0
線繋いでないだけで抵抗が生まれるだろ
電気泥棒じゃん
8 : 2020/11/26(木) 11:20:46.04 ID:MHIkWb7+0
電柱まで行って電気吸い取ってくるわ
9 : 2020/11/26(木) 11:20:51.30 ID:t0GN7YbM0
盗電じゃん
16 : 2020/11/26(木) 11:25:55.35 ID:Je6QhLIF0
>>9
自分の家のメーターの先なら結局払う事になるから構わないと思うが
送電線からはアウトだろうな
10 : 2020/11/26(木) 11:21:08.04 ID:e112gwSM0
電線の振動発電なのか
11 : 2020/11/26(木) 11:23:54.06 ID:iX7sUixV0
つまり電線引かなくても電気使い放題ってこと?
12 : 2020/11/26(木) 11:25:06.46 ID:EQn2A4fN0
昔高校の実験でやったなぁ
13 : 2020/11/26(木) 11:25:09.71 ID:SY7vd9tT0
発電機ではないだろ
受電素子とかそういう類のもの
14 : 2020/11/26(木) 11:25:33.92 ID:gVDrLEaQ0
送電線を使って発電した電気を送電線に送ると永久機関の完成なの?
15 : 2020/11/26(木) 11:25:34.06 ID:qmpJACc20
5Gの電波から電気とれねーかなー
17 : 2020/11/26(木) 11:26:00.50 ID:8HfmoQDV0
電気メーターの手前でこの装置つけて家に引き込めば電気代タダじゃん(´;ω;`)
21 : 2020/11/26(木) 11:28:13.12 ID:Je6QhLIF0
>>17
電線に電流が流れてないとダメだからなるだけ無駄遣いしてる所から盗るんだぞ★
18 : 2020/11/26(木) 11:26:09.12 ID:f1slM9hD0
これとCATVのケーブルにうっかり
アンテナが近づいてしまえば完璧だな
19 : 2020/11/26(木) 11:27:05.91 ID:onxsehck0
Qiじゃねぇの
20 : 2020/11/26(木) 11:27:07.75 ID:jYGYpKZW0
携帯の電波で光るアンテナあったじゃん、あれでソーラー発電すれば永久機関完成するだろ
22 : 2020/11/26(木) 11:29:35.08 ID:dT3O/Ghv0
右ねじの法則
23 : 2020/11/26(木) 11:31:24.19 ID:4aW0v7/H0
そんなものよりテスラコイルをはやく
24 : 2020/11/26(木) 11:31:24.88 ID:SY7vd9tT0
これクランプメーターかざしてるから普通の並行コードをばらした片割れに相当する
そして5Aだから商用100Vなら500W、家電が500W消費してるときはこの明るさだが、
負荷が減ると明るさも減ると思う
25 : 2020/11/26(木) 11:31:48.88 ID:WH+V72iJ0
左巻きの法則
26 : 2020/11/26(木) 11:32:47.83 ID:yS1JEqQH0
街中の電線が光る電線に代わって街を照らすのを夢見た
景観損ねる電線電柱の地中化できないならそれくらいのことやってほしい
27 : 2020/11/26(木) 11:32:55.45 ID:O6W3ujra0
エレクトロマスターかな?
28 : 2020/11/26(木) 11:33:07.49 ID:p02MBMIQ0
白血病になるんだっけか?
29 : 2020/11/26(木) 11:34:09.05 ID:tut0yfwK0
上手く使えれば送電ロスをだいぶ減らせるかも
30 : 2020/11/26(木) 11:34:27.72 ID:KorqeMoz0
自然放電してる電気を使うってこと?
なんか衛星で太陽光発電して宇宙から電気を飛ばすとかって話もあったよな?
46 : 2020/11/26(木) 11:53:46.64 ID:AhM0wMev0
>>30
電磁誘導使ってんと違うの?
31 : 2020/11/26(木) 11:35:25.48 ID:0qcWsom90
この流れてる電気はどこにいくの?
体に悪影響ありそうだけども
50 : 2020/11/26(木) 11:56:04.09 ID:SY7vd9tT0
>>31
流れてる電流に比例して強くなり、距離の二乗に反比例して弱まるから
タワーマンションの分電盤に住んでるとかじゃなければ気にしなくていい
32 : 2020/11/26(木) 11:36:07.47 ID:iJRpTyh20
盗電W
33 : 2020/11/26(木) 11:36:28.76 ID:s4fXt8HZ0
電磁波は電界×磁界の外積で求められるポインティングベクトルというエネルギーの流れ
アマチュア無線の100W程度でも蛍光灯を光らせることができる
34 : 2020/11/26(木) 11:37:23.51 ID:wRkpWVcC0
理科の実験でフラミンゴの法則習ったの忘れた?
40 : 2020/11/26(木) 11:43:20.78 ID:rHBxdLyk0
>>34
あなたフラ・フラ・フラ・フラ・ミンゴ🎵
35 : 2020/11/26(木) 11:38:55.12 ID:Q8hYogZn0
電柱の電線にコイル巻けばタダで電源取れそうだな(´・ω・`)
36 : 2020/11/26(木) 11:39:20.61 ID:KaAAKf/30
エナジーハーベストで検索
37 : 2020/11/26(木) 11:40:25.18 ID:6tgpPGF90
電磁波で振動を起こしてから発電?
38 : 2020/11/26(木) 11:40:38.98 ID:lsjor6+X0
携帯着信でアンテナが光ります!
39 : 2020/11/26(木) 11:43:05.01 ID:ifWi4rAm0
そんなことより電力量計の円盤を止める方法を編みだそうぜ
41 : 2020/11/26(木) 11:45:44.53 ID:/gK+DCwi0
そんな放出されてるならシメツケチカンビームも頭にアルミ巻くわ
42 : 2020/11/26(木) 11:46:58.46 ID:ArOUoCKa0
電磁波障害てガチだったのか
キチゲェかと思ってた
66 : 2020/11/26(木) 12:03:58.07 ID:OiKEpniP0
>>42
変電所の側に行けばわかるよ
43 : 2020/11/26(木) 11:47:44.49 ID:fQ3Wq1de0
発電機を置くだけで発電できるって当たり前だろこんな記者首にしろ
44 : 2020/11/26(木) 11:51:48.17 ID:5GtNjmAF0
ニコラ・テスラが既に開発してたじゃん
45 : 2020/11/26(木) 11:53:44.88 ID:gdlH4n7T0
漏れてる水じゃないんだから盗電だろ
47 : 2020/11/26(木) 11:54:29.03 ID:OZVpC8ZC0
>「これが実用化されれば、電線に穴を開けなくても、至るところで電気を取り出せるようになる」

電線に穴を開けるのも大変だな

48 : 2020/11/26(木) 11:55:45.13 ID:uUz//5Hj0
さすがぬすっとの地
49 : 2020/11/26(木) 11:55:57.08 ID:e112gwSM0
人間につけても発電するのか
51 : 2020/11/26(木) 11:56:50.74 ID:ky6gPYyC0
高圧送電線の下だったら、ニクロム線ぐるぐる巻きでLEDぐらい点灯しそう
52 : 2020/11/26(木) 11:57:29.30 ID:8reSSckQ0
その昔、NHKラジオ第一の電波を整流して電流を取り出そうというアホな(褒め言葉)ことを考えたアマチュア無線家がおったそうな
53 : 2020/11/26(木) 11:58:20.93 ID:NnBkZBk40
モールドトランスと何が違うの?
54 : 2020/11/26(木) 11:58:41.83 ID:gdlH4n7T0
鉄塔がジージーうるさいのってなんとかならんのか?
55 : 2020/11/26(木) 11:59:18.17 ID:2vzYoGDK0
電気的に接続されていなかったら、盗電にはならんやろ。
中波ラジオの送信所の横で発電実験してるオッサンをむかしテレビで見たのを
思い出した。
56 : 2020/11/26(木) 11:59:51.61 ID:/CWcGnzU0
スマホ着信時の余剰電波集めてLED点けるとかか?
57 : 2020/11/26(木) 11:59:53.43 ID:4UYMbSj20
Qiと
58 : 2020/11/26(木) 12:00:20.12 ID:LVVgJXmr0
これって泥棒にならないの?
直接つながってなくても、負荷になるから大量につけたら送電ロスが増えるんじゃないでしょうか
59 : 2020/11/26(木) 12:00:28.83 ID:xvSjlD0v0
電気ドロボウ!
どんだけぇぇぇ~!!
60 : 2020/11/26(木) 12:02:15.64 ID:rhfg+yl80
ニコラテスラの世界システムを思い出したわ
61 : 2020/11/26(木) 12:02:39.26 ID:PPWbKHhU0
電力弱すぎて使い物にならんだろ。
頑張ればスマートフォンの充電できるか? 10時間ぐらいかけて。
62 : 2020/11/26(木) 12:03:08.41 ID:jxzmDFEy0
オシロの電極のそれぞれを両手で握ると、かなりノイズ混じりになるけど商用電源の
正弦波が観測できるんやで。
63 : 2020/11/26(木) 12:03:10.27 ID:q/5pMwQs0
電線を巻いて鉄心つければもっと効率よく取り出せるね
64 : 2020/11/26(木) 12:03:31.91 ID:+0eHBoAE0
ゲーミング電線
65 : 2020/11/26(木) 12:03:51.73 ID:1gwHuANV0
電磁波、電波を吸収して電気にしてしまえばいいよね、パナウェーブ研究所だっけ
67 : 2020/11/26(木) 12:04:56.13 ID:I/UFaW6l0
電気泥棒やん(´・ω・`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました