【コロナ】世界経済死亡

1 : 2020/03/17(火) 05:03:03.95 ID:aoJg0/fz0
おわりやね
2 : 2020/03/17(火) 05:03:16.50 ID:VDS87iZIa
20日のマヤ予言の人類滅亡の日に
株価が完全にクラッシュするからな
金曜日
24 : 2020/03/17(火) 05:05:12.51 ID:3NlVQAKa0
>>2
100日後に死ぬワニの命日もちょうど3月20日やな
3 : 2020/03/17(火) 05:03:18.04 ID:2PypEJN3d
毎日しんでない?
4 : 2020/03/17(火) 05:03:42.76 ID:jC5wZKfrd
>>3
更新したぞ
2回目CB発動圏
19 : 2020/03/17(火) 05:04:55.47 ID:XcQU9ADP0
>>4
3だぞ
67 : 2020/03/17(火) 05:06:43.54 ID:jC5wZKfrd
>>19
レベル2って意味だぞ
86 : 2020/03/17(火) 05:07:31.41 ID:XcQU9ADP0
>>67
すまんかった
5 : 2020/03/17(火) 05:03:49.68 ID:31uHNV4E0
日銀は急きょブチ込める金を倍にしたんやろ?
でもこんな状況じゃ溶けて終わりちゃうんか
15 : 2020/03/17(火) 05:04:39.44 ID:w+RD/n0y0
>>5
アメリカは150兆円ぶち込むから安心してくれっていって
50兆円ぶちこんだんだけど
そのあとすぐ下がったよ
買い支えなんて無理無理
30 : 2020/03/17(火) 05:05:33.88 ID:/6XICwtGM
>>15
50兆はどこに消えたんや
6 : 2020/03/17(火) 05:03:59.62 ID:5aCAG0FI0
コロナを舐め腐った報いやね
7 : 2020/03/17(火) 05:04:02.14 ID:NbvieoCP0
印旛つっこんでて良かったわ
正直日経1万まで落ちるで
アメカスそのうちマイナス金利するだろ
8 : 2020/03/17(火) 05:04:06.15 ID:dxm+gc6y0
なーに
かえって免疫力がつく
9 : 2020/03/17(火) 05:04:06.24 ID:Yec6iFQQ0
ダウさん、-2999ドルで仕事果たした感出してきたな
10 : 2020/03/17(火) 05:04:07.34 ID:aMH5owSgp
22卒ワイの就活どうなるんや
17 : 2020/03/17(火) 05:04:41.66 ID:F9fJmPtU0
>>10
氷河期超える
すまんが
29 : 2020/03/17(火) 05:05:33.95 ID:NbvieoCP0
>>17
日本政府が有能な対策打てば回避できる
日本が内需国家だってこと忘れるな
22 : 2020/03/17(火) 05:05:04.06 ID:Z/Kq8mmp0
>>10
コロナ世代って言われるのは確定やな
34 : 2020/03/17(火) 05:05:37.43 ID:5aCAG0FI0
>>10
氷河期だろうかなんだろうがやること変わんねぇんだから真面目に用意しとけ
36 : 2020/03/17(火) 05:05:38.41 ID:1Y3DhRBP0
>>10
ほとんどの会社なくなってそう
55 : 2020/03/17(火) 05:06:22.11 ID:aqbsXzR20
>>10
まず2022が訪れることを祈れ
57 : 2020/03/17(火) 05:06:27.03 ID:EbCTFr0s0
>>10
来世でがんばれ
121 : 2020/03/17(火) 05:09:04.38 ID:J6JKPa200
>>10
氷河期抜けてから転職活動すればいいよ
11 : 2020/03/17(火) 05:04:09.34 ID:kpPOOcacd
3/20に人類滅亡はガチかもなぁ
なんやろオリンピック中止で弾け飛ぶかな
12 : 2020/03/17(火) 05:04:24.59 ID:bTgfQbEE0
コロナちゃん強すぎ😄
13 : 2020/03/17(火) 05:04:31.48 ID:KL+EiPN40
株とかやらんからどうやばいんかさっぱりや
26 : 2020/03/17(火) 05:05:21.39 ID:5Gl+Ie6I0
>>13
株やってないなら大丈夫やて
42 : 2020/03/17(火) 05:05:54.46 ID:27r24zfya
>>26
実体経済には影響与えるからなあ
61 : 2020/03/17(火) 05:06:29.86 ID:kpPOOcacd
>>26
株関係ないやろもはや実生活に直結するぞ今回
14 : 2020/03/17(火) 05:04:34.70 ID:5Gl+Ie6I0
まあ雇用対策すりゃあ大丈夫やろ
33 : 2020/03/17(火) 05:05:36.51 ID:/97pLMXT0
>>14
今の自民党にまともな雇用対策なんてできへん
583 : 2020/03/17(火) 05:23:40.87 ID:0jywRaxk0
>>33
自民は今も昔も一緒や。
リーマンショックの時にまともに対応出来なかったから政権交代食らったんやで
16 : 2020/03/17(火) 05:04:41.42 ID:NbvieoCP0
実体経済相応の株価になったとは思うで
18 : 2020/03/17(火) 05:04:42.58 ID:tTWgqvM30
ボーナス減るやろなぁ
37 : 2020/03/17(火) 05:05:39.40 ID:jUOGBoAP0
>>18
無いぞ
20 : 2020/03/17(火) 05:04:58.40 ID:27r24zfya
空気感染やったってアメリカの報告書が上がってるからな
21 : 2020/03/17(火) 05:04:59.27 ID:z2p+a0Xe0
ダウが-3000になってて草
23 : 2020/03/17(火) 05:05:11.79 ID:5YoaVgjw0
これ、コロナで死ぬ奴より株安で死ぬ奴の方が圧倒的に多いやろ
64 : 2020/03/17(火) 05:06:36.78 ID:GddQ8V590
>>23
株というか経済的にしぬ人は多数でるだろうね
25 : 2020/03/17(火) 05:05:13.99 ID:kCRXCb6J0
今買えばええんやろ?
54 : 2020/03/17(火) 05:06:16.60 ID:5aCAG0FI0
>>25
夏くらいまで下がるぞ
わぁの予想やけど
69 : 2020/03/17(火) 05:06:51.06 ID:NbvieoCP0
>>25
27 : 2020/03/17(火) 05:05:24.72 ID:NHOGibAz0
【朗報】-3000ドル耐える!
28 : 2020/03/17(火) 05:05:30.37 ID:TdUpLxTK0
ワイニ一ト、苦笑
なんか大変な事になってるらしいンゴね
31 : 2020/03/17(火) 05:05:36.18 ID:2XAFKDx40
オリンピック中止が決まったらオリックスたんまり買うわ
51 : 2020/03/17(火) 05:06:12.60 ID:wDcphIRz0
>>31
今日IOCが緊急の会議するらしいな
95 : 2020/03/17(火) 05:08:11.01 ID:2XAFKDx40
>>51
今日の会合は選手を選考するための大会が続々と中止になってるから出場枠を増やすかどうかのものらしいで
32 : 2020/03/17(火) 05:05:36.39 ID:ALFiU7LP0
これ倒産する企業たくさん出るで
35 : 2020/03/17(火) 05:05:37.53 ID:aoJg0/fz0
好景気のおこぼれに生かされて好きなだけやっていく系フリーランスと、リーマンショック後創業の不景気経験してないベンチャーはバタバタ潰れていくよな
38 : 2020/03/17(火) 05:05:39.52 ID:E5Vln1DLp
記念パピコ
39 : 2020/03/17(火) 05:05:45.64 ID:AgfSSbzb0
もうオリンピックどころじゃねぇよ
日本だけでやってろ
40 : 2020/03/17(火) 05:05:45.77 ID:kpPOOcacd
日本が突っ込む額12兆用意した
言うてる頃アメリカでは50兆注いだけど蕩けたわけやろ?

12兆で何するんや

125 : 2020/03/17(火) 05:09:17.76 ID:8oVIjxwUM
>>40
安く買えてラッキーやん
もっと下がるやろけど
41 : 2020/03/17(火) 05:05:50.46 ID:LwBxIeVh0
騒ぎ過ぎた結果やな
アメリカは対応を間違った
43 : 2020/03/17(火) 05:05:56.57 ID:ljJsK4OI0
トランプが7月8月以降までのパンデミックの懸念を表明したわけやしこれで五輪強行とか無理筋やな
44 : 2020/03/17(火) 05:05:59.37 ID:aMH5owSgp
21卒と22卒どっちが影響受けるんや…
80 : 2020/03/17(火) 05:07:15.99 ID:EbCTFr0s0
>>44
両方やろ
45 : 2020/03/17(火) 05:06:02.28 ID:atNgL8v+a
もう駄目やろ、プラス要素がない
46 : 2020/03/17(火) 05:06:04.39 ID:kPcVRx0o0
【朗報】ジャップさん日経225、本日16000円の攻防で世界恐慌の最前線に立たされる
47 : 2020/03/17(火) 05:06:04.50 ID:Gqa+Iqt80
すげえもん見れた
48 : 2020/03/17(火) 05:06:05.43 ID:+xpCyeJx0
マイクロペニスとかいう世界をぶっ壊した男
49 : 2020/03/17(火) 05:06:07.89 ID:1sQw7A+i0
今から公務員試験の勉強するか…
50 : 2020/03/17(火) 05:06:10.85 ID:aqvWF4bX0
やっぱ「やってる感」でなあなあにして来たらこうなるよな経済といい政治といい
52 : 2020/03/17(火) 05:06:14.56 ID:p577QKBRd
止まらないよぉ…(大暴落)
56 : 2020/03/17(火) 05:06:25.24 ID:yDDS9of60
意味わからんわ
騒ぎすぎじゃね?たかが風邪で
82 : 2020/03/17(火) 05:07:17.57 ID:/97pLMXT0
>>56
たかが風邪でトイレットペーパー買い占めするぞ
88 : 2020/03/17(火) 05:07:40.24 ID:YvF5XvXu0
>>82
世界中で買い占め騒動起きてて草
102 : 2020/03/17(火) 05:08:24.05 ID:a01dC+VL0
>>56
スペイン風邪レベルになったらヤバくねー?
58 : 2020/03/17(火) 05:06:27.64 ID:8oVIjxwUM
為替で良かった
どこも馬鹿だから大して動かない
59 : 2020/03/17(火) 05:06:27.99 ID:qoONnUeq0
沸騰したお湯に氷一個落とす程度の対策
60 : 2020/03/17(火) 05:06:28.58 ID:w99dqpI80
平成のうちに有価証券処分して現金と土地だけ抱えてるワイの勝利来たか?まだ勝利宣言早いか?
139 : 2020/03/17(火) 05:09:48.73 ID:zw8fRMRL0
>>60
年明け処分組が最高の見切りじゃないかなあ?
62 : 2020/03/17(火) 05:06:31.38 ID:e/ddl7+b0
合法的な粉飾が終わりを告げただけ
むしろ健全
63 : 2020/03/17(火) 05:06:35.93 ID:iP5t+yjh0
アメリカがコロナにビビって自殺しやがった
馬鹿じゃねーのマジで
90 : 2020/03/17(火) 05:07:42.66 ID:1Y3DhRBP0
>>63
そりゃ権力者も金持ちも年寄りばっかなんだからびびるわ
97 : 2020/03/17(火) 05:08:14.15 ID:yDDS9of60
>>90
こういうことやろ?
130 : 2020/03/17(火) 05:09:33.29 ID:z5MQ5Vcl0
>>90
トランプ自身70代やもんな
この状況でビビらんわけがない

権力者や金持ちならなおさら死の恐怖は強いわな

107 : 2020/03/17(火) 05:08:38.25 ID:bTgfQbEE0
>>63
ビビってじゃなくて水面下でパンデミックしてるの知っただけや
CDCが警告出してたし
これでも経済抑えた方やろな
65 : 2020/03/17(火) 05:06:38.20 ID:8bA4Cwof0
日経は大して下がらんやろ今日は
78 : 2020/03/17(火) 05:07:05.92 ID:R55fD9yra
>>65
んなわけないやん
85 : 2020/03/17(火) 05:07:27.11 ID:8bA4Cwof0
>>78
先物大したことないで
112 : 2020/03/17(火) 05:08:42.48 ID:gAF0yn390
>>85
こっから東京時間までダラダラ下がるぞ
126 : 2020/03/17(火) 05:09:19.55 ID:8bA4Cwof0
>>112
やめてクレメンス
66 : 2020/03/17(火) 05:06:38.90 ID:tO8XjoAf0
もういっそのこと日本でも暴動起こって国会リアル炎上したり安部が射殺されたりスーパー襲撃されて食い物なくなったりしてくれんかな
無敵の人になれない気弱なワイは部屋でひっそり死んでくわ
87 : 2020/03/17(火) 05:07:35.29 ID:aqvWF4bX0
>>66
失業率爆上げからの増税ムーブしたら流石に終わるやろな
68 : 2020/03/17(火) 05:06:47.10 ID:5Gl+Ie6I0
まあこれから就職する奴はちょっと大変かもな
93 : 2020/03/17(火) 05:08:09.49 ID:/97pLMXT0
>>68
ちょっとどころやないけどもう
70 : 2020/03/17(火) 05:06:52.66 ID:QKNrD55Ga
どうやっても空気感染やからアウトやぞ
72 : 2020/03/17(火) 05:06:57.80 ID:K2yoGhZT0
明日買い足そう
73 : 2020/03/17(火) 05:06:58.79 ID:nCVlFznW0
思ったより円高に振れんな
74 : 2020/03/17(火) 05:06:58.85 ID:zCzUrG5Z0
しゃーない
人類の危機にもなりかねん
75 : 2020/03/17(火) 05:07:02.35 ID:XcQU9ADP0
-3000っていってもこの前+2000やってたし、トータルで見たら大したことないやん
77 : 2020/03/17(火) 05:07:05.71 ID:nKg0lFcK0
トランプが自らリセッションという言葉使ったけど安倍なら絶対無理やな
94 : 2020/03/17(火) 05:08:10.18 ID:ljJsK4OI0
>>77
穏やかな回復基調以外の言葉が出るわけないからな
153 : 2020/03/17(火) 05:10:33.68 ID:daOFV+lu0
>>77
その言葉を使うと失われた30年とか言われてお茶の間にずっと不景気なのバレてまう
79 : 2020/03/17(火) 05:07:06.33 ID:YtVoIYY9a
預言絶対信じない派だったけどまじで20日に滅びそうに思えてきた
81 : 2020/03/17(火) 05:07:16.65 ID:2smLAaKH0
父さんみんなの倒産の責任とってよ!
83 : 2020/03/17(火) 05:07:27.08 ID:FtJzNM1n0
今株買ったらボロ儲けできるんか?
104 : 2020/03/17(火) 05:08:32.52 ID:nCVlFznW0
>>83
落ちるナイフをうまく掴めたらね(ニッコリ)
84 : 2020/03/17(火) 05:07:27.22 ID:h039SHVId
これで周りに叩かれることなく生保受給できるな
89 : 2020/03/17(火) 05:07:42.24 ID:VkhPuTkQ0
3月20日は人類滅亡まではいかんとも何かは起きそうやな
98 : 2020/03/17(火) 05:08:17.03 ID:yGuDxGMl0
>>89
どうぶつの森の発売や!
101 : 2020/03/17(火) 05:08:23.56 ID:BjrasJGS0
>>89
どっかの国が破綻するんやないか?
119 : 2020/03/17(火) 05:08:58.57 ID:VkhPuTkQ0
>>101
ドイツ銀行破綻
150 : 2020/03/17(火) 05:10:30.68 ID:/97pLMXT0
>>119
ドイツ銀行は日本でいうとこのUFJ銀行あたりやからドイツ銀行程度が破綻したところでやで
91 : 2020/03/17(火) 05:08:06.68 ID:68mPYVnU0
無職が増えるよ!
96 : 2020/03/17(火) 05:08:13.09 ID:q1oK36+N0
ダウ 
マイナス2998ドル
99 : 2020/03/17(火) 05:08:19.64 ID:5Gl+Ie6I0
リーマンかて311かてなんとかなったんやから
死にゃせんよ
123 : 2020/03/17(火) 05:09:15.46 ID:BjrasJGS0
>>99
前はホワイトカラーが爆死や
今回はみんな爆死や
145 : 2020/03/17(火) 05:10:22.92 ID:BdGIV+vj0
>>99
実態経済へのダメージやし復興ボーナスもないからどうやろな
498 : 2020/03/17(火) 05:21:02.57 ID:fhgELIlG0
>>99
リーマンに関しては金融ベースで311は所詮日本単体の事件やけど
今回のはG8のメンバーでダメージがそれほどないのってロシアくらいだから
100 : 2020/03/17(火) 05:08:23.54 ID:yyKs2SYYd
株とか経済のことさっぱりわからんが各国がつぎ込んだ金はどこに消えてるんや
114 : 2020/03/17(火) 05:08:46.72 ID:znfnFK+F0
>>100
中国や
223 : 2020/03/17(火) 05:12:44.30 ID:yyKs2SYYd
>>114
コロナばらまいといてひとり勝ちで草
103 : 2020/03/17(火) 05:08:31.33 ID:Zu7+EdWf0
なんでこんなインフルもどきに怯えてんのや…
105 : 2020/03/17(火) 05:08:36.10 ID:atNgL8v+a
後世の人間はコロナショックとでも呼ぶんやろか
108 : 2020/03/17(火) 05:08:40.35 ID:OVzFmrKzd
まだ風邪とか言ってる奴いて草

いつ学ぶんだろう

109 : 2020/03/17(火) 05:08:40.61 ID:IwNU9cWn0
投資AIに狩られる人類とかディストピア感じる
110 : 2020/03/17(火) 05:08:41.25 ID:9onyrRzG0
地獄と化してんな
111 : 2020/03/17(火) 05:08:41.41 ID:jT2x2MFP0
あれいつからサマータイムになったんや
113 : 2020/03/17(火) 05:08:44.03 ID:5Mu0ngFAa
やべー印旛700株しかもってねえわ
115 : 2020/03/17(火) 05:08:50.59 ID:w99dqpI80
アメリカって中国にブチギレねーもんなんやなもっと痛さ爆発でブチギレるかと思った
252 : 2020/03/17(火) 05:13:38.09 ID:xm+OsQ5cd
>>115
コロナ収束してからやろ
284 : 2020/03/17(火) 05:14:25.75 ID:7urjxXQkr
>>115
トランプ「落ち着いたら関税かけまくったるわ」
116 : 2020/03/17(火) 05:08:55.56 ID:Vn0qCGGq0
原油もっと下がれや
117 : 2020/03/17(火) 05:08:57.15 ID:LwBxIeVh0
トランプアホ過ぎる
落選やろな

煽りを大統領自らするとは
ビビる病気じゃねえのに
1番アホな大統領として語り継がれるやろう

138 : 2020/03/17(火) 05:09:48.44 ID:r24vabd00
>>117
2月あたりまでビビる病気じゃないと言った結果やぞ、アホかよ
143 : 2020/03/17(火) 05:10:09.43 ID:YvF5XvXu0
>>117
ほんとこれ
コロナなんて元々存在してたウイルスで強毒性があるってだけで免疫確保していけば、今までの風邪と同等に落ち着くだろうに
164 : 2020/03/17(火) 05:10:52.40 ID:27r24zfya
>>143
お前が掛かってみてくれw
193 : 2020/03/17(火) 05:11:53.19 ID:YvF5XvXu0
>>164
俺はもう去年かかってるから
一ヶ月の呼吸困難とだるさ、咳、痰の症状あったから
病院行かず自然治癒したわw
246 : 2020/03/17(火) 05:13:19.73 ID:OVzFmrKzd
>>193
それただの風邪だろw
型違うから意味ないでw
208 : 2020/03/17(火) 05:12:21.55 ID:OVzFmrKzd
>>143
新型だから風邪とは全然違うし免疫持ってるやつなんかいない
インフルも元々は風邪の一種なんやで
268 : 2020/03/17(火) 05:14:09.05 ID:YvF5XvXu0
>>208
日本バイオデータが遺伝子配列調べてて日本には既に入ってきてた可能性指摘してるやん
認知されたのが年末以降なだけでそれ以前から存在してても不思議じゃないわな
330 : 2020/03/17(火) 05:15:56.51 ID:OVzFmrKzd
>>268
可能性があるってだけやん
以前からあることが確定してから言ってくれ
375 : 2020/03/17(火) 05:17:21.31 ID:YvF5XvXu0
>>330
確定なんて言ってたら科学的じゃないわな
全ての科学は可能性から始まってるわけやし
494 : 2020/03/17(火) 05:20:56.22 ID:OVzFmrKzd
>>375
お前の負けやな
ソースなしの憶測だけで語らないように
560 : 2020/03/17(火) 05:22:46.43 ID:YvF5XvXu0
>>494
負け?何を持って負けなんだよwwwww
じゃあ重力があるのを発見した科学者は発見する前からソースを見つけてたのか?
594 : 2020/03/17(火) 05:23:55.45 ID:OVzFmrKzd
>>560
て、ソースは?
いつから日本に存在してんの?
陰謀論好きすぎだなw
233 : 2020/03/17(火) 05:13:04.00 ID:nKg0lFcK0
>>143
でも大半が免疫確保するまでに数年やろ
年単位で会計やってる以上株価が落ちるのは当然かな
166 : 2020/03/17(火) 05:10:58.01 ID:OVzFmrKzd
>>117
治療薬なしの致死率3.4%ウイルスにビビらない奴おんの?
192 : 2020/03/17(火) 05:11:53.04 ID:+xpCyeJx0
>>166
しかもトランプみたいな高齢者狙い撃ちウイルスやしな
ビビらない筈がない
120 : 2020/03/17(火) 05:09:03.13 ID:dX701fvwa
VIX83.3まで上がってて草も生えん
122 : 2020/03/17(火) 05:09:12.70 ID:+xpCyeJx0
マジで中国の隠蔽一つでここまで世界がおかしくなるとは誰も思わなかったやろ
127 : 2020/03/17(火) 05:09:22.11 ID:acOWR4Ns0
どっちにしろ世界は金融バブルだったんやから過剰でもないわ
128 : 2020/03/17(火) 05:09:24.17 ID:dxm+gc6y0
今回の騒動
5chお得意の予言者はおらんのかな
不気味な予言がオカルト板にかかれてたりとかあったやん?
178 : 2020/03/17(火) 05:11:27.17 ID:aTmiVnSP0
>>128
コロナ 予言でググったらクソほど出てくるで
129 : 2020/03/17(火) 05:09:26.88 ID:5/fWGu8c0
ニートがたくさん増えるぞー
先輩のお前らは堂々としてろ
131 : 2020/03/17(火) 05:09:34.10 ID:O8aZojma0
これは大変なことやと思うよ
132 : 2020/03/17(火) 05:09:36.35 ID:Vn0qCGGq0
まさかのコロナチャイナ恐慌
134 : 2020/03/17(火) 05:09:38.06 ID:f9EC4g61d
終末時計はよ
135 : 2020/03/17(火) 05:09:39.56 ID:V/tXS+IZa
上級達は死にたくないからねしゃーない
136 : 2020/03/17(火) 05:09:46.03 ID:kPcVRx0o0
ダウ先2万割れ
140 : 2020/03/17(火) 05:09:56.45 ID:kpPOOcacd
ドイツ銀行破綻したらEU消し飛ぶよな
EUなくなったらEUの大半のおんぶにだっこ状態の国どうなるんだ?
185 : 2020/03/17(火) 05:11:39.72 ID:/97pLMXT0
>>140
ドイツは中央銀行じゃないから飛ばない
293 : 2020/03/17(火) 05:14:43.46 ID:1Y3DhRBP0
>>185
中央銀行じゃないから飛ぶんやろ
中央銀行なら国が助ける
336 : 2020/03/17(火) 05:16:12.78 ID:/97pLMXT0
>>293
メガバンク一つ消し飛んだだけでEU消し飛ぶ可能性の方がない
372 : 2020/03/17(火) 05:17:16.17 ID:TY4WxVdU0
>>336
リーマンショックの時の不良債権掻き集めとるからそれが世に放たれるのがやばい
420 : 2020/03/17(火) 05:18:48.08 ID:/97pLMXT0
>>372
世に放たれてもEU消し飛ぶ現実はない
ギリシャデフォルトで騒いでるのと同じ
141 : 2020/03/17(火) 05:09:58.92 ID:NbvieoCP0
23卒22卒の未来は政府にかかってるぞ
信じろ
給付金と消費税減税すれば景気は回復するから
日本は内需国家や安心しろ
165 : 2020/03/17(火) 05:10:55.82 ID:YvF5XvXu0
>>141
無理無理
減税なんて安倍がやるわけ無いやん
麻生も反対するし財務省も妨害するやろし
176 : 2020/03/17(火) 05:11:25.23 ID:NbvieoCP0
>>165
やらなきゃ国が崩れるんだからやるやろ
218 : 2020/03/17(火) 05:12:37.11 ID:CWpRl4lM0
>>176
公務員給与には影響ないから
220 : 2020/03/17(火) 05:12:39.84 ID:YvF5XvXu0
>>176
期待するなって
支持率もそこまで下がってない以上やらんと思うぞ
245 : 2020/03/17(火) 05:13:19.27 ID:QKNrD55Ga
>>220
死者数がどんどん増えてるけど落ちるやろうなあ
173 : 2020/03/17(火) 05:11:19.97 ID:gAF0yn390
>>141
森友で財務省に金玉握られてるから無理だぞ
189 : 2020/03/17(火) 05:11:45.86 ID:5xd59C56d
>>141
1年休学して留学するのってあり?
213 : 2020/03/17(火) 05:12:28.60 ID:EbCTFr0s0
>>189
もう遅いやろ
215 : 2020/03/17(火) 05:12:30.00 ID:Vn0qCGGq0
>>141
リーマンのとき他国が対策打つ中3年以上遅れたんだし今回は他国並みにはやるわな
230 : 2020/03/17(火) 05:13:01.23 ID:zw8fRMRL0
>>141
今更消費税減税なんて愚策するわきゃねーだろ!
アホか!
239 : 2020/03/17(火) 05:13:12.94 ID:sFlVqYmed
>>141
政府に何期待してんだよ
285 : 2020/03/17(火) 05:14:26.51 ID:31uHNV4E0
>>141
下手すりゃ消費税増税してきそう
329 : 2020/03/17(火) 05:15:56.37 ID:oTbOfqQz0
>>141
痛みを分け合うとかいって特別税取りそう
333 : 2020/03/17(火) 05:16:01.74 ID:NHcf42Wu0
>>141
ガチ氷河期みたいに公務員まで絞ることはないやろうから安心や
公務員になりたいんやし全く問題ない
575 : 2020/03/17(火) 05:23:22.64 ID:cob5usT8a
>>141
22卒はもう終わったくさいけど23卒以降はまじでこれからどうなるかにかかってるな
142 : 2020/03/17(火) 05:09:59.47 ID:MsJ1EcwS0
22卒俺ニートになる準備満タン
144 : 2020/03/17(火) 05:10:18.54 ID:tZokvLDX0
日本がこの先イタリアみたいになるとしたら何買えばいい?
197 : 2020/03/17(火) 05:11:58.81 ID:tO8XjoAf0
>>144
基本的に地震とか自然災害に備えるのと同じでええと思うよ
231 : 2020/03/17(火) 05:13:03.16 ID:tO8XjoAf0
>>144
ああ銘柄の話してるんだったらすまんw
428 : 2020/03/17(火) 05:18:54.81 ID:w6qlhAOY0
>>144
イタリアみたいになるなら必要なのは楽器だろうな
476 : 2020/03/17(火) 05:20:29.31 ID:tZokvLDX0
>>428
じゃあ感染者が爆発的に増加したら何買えばいい?
505 : 2020/03/17(火) 05:21:17.63 ID:5aCAG0FI0
>>476
売りで入れば?
506 : 2020/03/17(火) 05:21:18.27 ID:6CuUKtlAa
>>476
シェルター
463 : 2020/03/17(火) 05:20:05.46 ID:RcOPIaiVr
>>144
一ヶ月は家から出なくても生活できる程度の日用品
146 : 2020/03/17(火) 05:10:24.96 ID:31uHNV4E0
日本の暴落は年金注ぎ込んどるぶん他国とはダメージが違うって聞いたけどこれってマジなん?
もらえる額が減ったり徴収額が増えたりする?
147 : 2020/03/17(火) 05:10:25.28 ID:yjHTlg530
業界別に見るとカジノ関連の株が軒並み崩壊しとるな
これは日本のカジノ参入を見送る会社も現れそう
170 : 2020/03/17(火) 05:11:12.96 ID:acOWR4Ns0
>>147
やったぜ。
207 : 2020/03/17(火) 05:12:20.77 ID:yjHTlg530
>>170
サミー社員?外資が撤退してくれてよかったね
202 : 2020/03/17(火) 05:12:11.11 ID:kPTxg/Vep
>>147
そらまぁ観光業はな
236 : 2020/03/17(火) 05:13:10.83 ID:yjHTlg530
>>202
ラスベガスの地域経済はここ数ヶ月次第で終わるやろな
トランプ大統領も直々に観光やめろって言ったわけだし
237 : 2020/03/17(火) 05:13:12.04 ID:aqvWF4bX0
>>147
このままカジノ法案廃案にしてええで
269 : 2020/03/17(火) 05:14:10.04 ID:yjHTlg530
>>237
むしろセガサミーの独壇場になるだけなんですがそれは
まあ外資じゃなくて日本企業に金が回るだけ健全やな
297 : 2020/03/17(火) 05:14:53.41 ID:aqvWF4bX0
>>269
単にわいがムカついてるだけだから気にせんといてや😃
315 : 2020/03/17(火) 05:15:26.44 ID:8bA4Cwof0
>>269
ユニバもカジノって噛んでるやろ?
415 : 2020/03/17(火) 05:18:40.74 ID:yjHTlg530
>>315
マニラでカジノ運営してるそうだけど日本で誘致活動を始めたっていう話は聞かんなぁ
148 : 2020/03/17(火) 05:10:25.88 ID:IwNU9cWn0
原発も311前までは壊れたらこの世の終わりみたいな扱いやったけど思ったより終わらなかったし大丈夫やろ
149 : 2020/03/17(火) 05:10:26.75 ID:WvtrdWan0
インフル程度で生き残る95%に迷惑かけるなよ
152 : 2020/03/17(火) 05:10:31.90 ID:7xfMFPqg0
印旛もっと買っとくべきやったわ
154 : 2020/03/17(火) 05:10:34.75 ID:iKxZn4Vjp
日経平均は海外投資家撤退でもはや日銀しか取引してない感ある
155 : 2020/03/17(火) 05:10:37.29 ID:1sQw7A+i0
ニートの先輩方これからよろしくお願いします
156 : 2020/03/17(火) 05:10:39.31 ID:5Gl+Ie6I0
ワイが株始めたころ日経16,000やったし
ヘーキヘーキ
211 : 2020/03/17(火) 05:12:26.46 ID:ICruzAtl0
>>156
もっと下がるで
157 : 2020/03/17(火) 05:10:40.71 ID:3xfggpPcF
22卒大学生ワイ、バイト先でシフト全然入れてもらえず稼げない
159 : 2020/03/17(火) 05:10:49.49 ID:yzJ2TpqT0
世界中で失業者が溢れる
190 : 2020/03/17(火) 05:11:49.00 ID:5Gl+Ie6I0
>>159
雇用だけはなんとかせなあかん
ワイは無職やが
160 : 2020/03/17(火) 05:10:50.94 ID:kPcVRx0o0
13800-16000も分厚いから16000守れればしばらくは
16000円台の攻防で済むとは思う

13800を下抜けるとあっさり12000割れそうだけど不動産バブル崩壊きっかけの金融危機以外まずありえない
コロナはまだしも、円高&五輪中止で不動産バブル崩壊→金融危機が最悪のシナリオ

162 : 2020/03/17(火) 05:10:51.61 ID:aMH5owSgp
景気読めるやつなんていないから奇跡おこるやろ(白目)
163 : 2020/03/17(火) 05:10:52.34 ID:JQ5/sqZld
22卒ワイ、無事ニートへ
187 : 2020/03/17(火) 05:11:43.55 ID:EbCTFr0s0
>>163
介護いけや
168 : 2020/03/17(火) 05:11:07.38 ID:NbvieoCP0
もしかして中国の一人勝ちか?
216 : 2020/03/17(火) 05:12:32.91 ID:2smLAaKH0
>>168
ここまで来ると差別意識も絡んで先進諸国が勝ち逃げ許さなそう
169 : 2020/03/17(火) 05:11:11.08 ID:MHuWoCrD0
なるほど70代の権力者層にとってコロナは身近な生命の危機なんか
そりゃ過剰反応するわな
171 : 2020/03/17(火) 05:11:15.46 ID:lL4JK8u10
リーマン軽く超えていって草
172 : 2020/03/17(火) 05:11:17.13 ID:NpiBC7QS0
働けよ無職コロおじ
174 : 2020/03/17(火) 05:11:22.41 ID:znfnFK+F0
コロナ期の就活生は自分より若い奴らに将来コロおじwって馬鹿にされるんやろな
242 : 2020/03/17(火) 05:13:16.06 ID:5xd59C56d
>>174
大学受験も動き出した歳だしミレニアム世代ゴミすぎん?
175 : 2020/03/17(火) 05:11:25.26 ID:MlQXhRQs0
財務省はこれでも増税しようとしそう
177 : 2020/03/17(火) 05:11:26.06 ID:CWpRl4lM0
トランプは会見界のドミンゴやな
179 : 2020/03/17(火) 05:11:29.68 ID:lqYHf9A70
中国賠償要求とかされんじゃねぇの
180 : 2020/03/17(火) 05:11:32.02 ID:+wpmsrmi0
トランプ「FRBが金利なんて付けとるから暴落しとんねん!!」
パウエル「金融政策でウイルスが死ぬわけないやろ!!ほな見とけ!!」→ゼロ金利

トランプ「んほ~この政策たまんねぇ~」→やっぱり暴落 
パウエル「せやから」

206 : 2020/03/17(火) 05:12:19.80 ID:bTgfQbEE0
>>180
パウエルさん…
228 : 2020/03/17(火) 05:12:54.48 ID:+wpmsrmi0
>>206
今頃早めの祝杯上げてるであいつ
181 : 2020/03/17(火) 05:11:34.13 ID:jsSGBoJTa
情報化社会風邪で死ぬ雑魚だった
182 : 2020/03/17(火) 05:11:35.73 ID:MsJ1EcwS0
不安で寝れない人いる?
183 : 2020/03/17(火) 05:11:38.57 ID:aoJg0/fz0
アメリカはイタリア路線
これからまいにちコロナパニックでどんどん経済狂っていくで

アメリカ
15日3400
16日4314

レス183番の画像サムネイル

323 : 2020/03/17(火) 05:15:51.27 ID:dHzOUuAQ0
>>183
カリフォルニアみたいな発展してるところでイタリア以下ってあかんな
発展してるからこそ伝染病に弱いんか
186 : 2020/03/17(火) 05:11:40.04 ID:MdSali3Ur
印旛4000までいくやろ
191 : 2020/03/17(火) 05:11:50.11 ID:ALFiU7LP0
リーマン級っていうか超えてるの草
194 : 2020/03/17(火) 05:11:53.69 ID:n0kn7wJCa
3000超えてるやんヤバ
195 : 2020/03/17(火) 05:11:53.96 ID:acOWR4Ns0
VIX80越えはすげえわ
196 : 2020/03/17(火) 05:11:55.82 ID:ICruzAtl0
日経は16000割るやろうな
198 : 2020/03/17(火) 05:11:59.01 ID:75Po1Nh8d
もうこんな国なんか終わってしまえ
199 : 2020/03/17(火) 05:12:01.60 ID:6RgDdRfV0
アメリカ中国はがんばってるからいいけどEUはエスタブリッシュメントでいい思いしすぎだからコロナで吹き飛んでほしいわ
北欧ドイツとかイタリアレベルまで落ちてくれ
227 : 2020/03/17(火) 05:12:54.18 ID:+xpCyeJx0
>>199
イタリアはEUじゃまだマシな方なんだよなぁ
200 : 2020/03/17(火) 05:12:03.79 ID:z4qOgChu0
世はまさに大無職時代!
203 : 2020/03/17(火) 05:12:11.30 ID:dCbxN35k0
ワイ19卒就活中
しばらくひきこもったほうがええか?
251 : 2020/03/17(火) 05:13:33.51 ID:EbCTFr0s0
>>203
人生諦めてもええんやで
280 : 2020/03/17(火) 05:14:23.64 ID:dCbxN35k0
>>251
もう諦めてるで
新卒でブラックに行った時点で日本では詰みや
204 : 2020/03/17(火) 05:12:12.28 ID:afHv2E5g0
もうブリカス方式で罹った奴が死んだら弱かったってことでええやろ
たかだかまだ5000人位しか死んでない風邪にビビり過ぎやろ
205 : 2020/03/17(火) 05:12:16.05 ID:ljJsK4OI0
@47NEWS
速報:【モスクワ共同】ロシア政府は16日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、18日から外国人の入国を禁止すると発表した。
234 : 2020/03/17(火) 05:13:04.98 ID:daOFV+lu0
>>205
マジやんけ強すぎる
241 : 2020/03/17(火) 05:13:15.00 ID:bTgfQbEE0
>>205
ロシアまで…
262 : 2020/03/17(火) 05:13:56.29 ID:o/88QYXba
>>205
露助逃げ切りなんか…?
305 : 2020/03/17(火) 05:15:09.90 ID:yjHTlg530
>>205
これロシア検査してないだけで患者増えてるんちゃうか
マレーシアと同じパターンで検査すれば増えるやつやろ
209 : 2020/03/17(火) 05:12:23.18 ID:rT2j5PPJ0
また氷河期世代みたいに見捨てられる世代できるんか
210 : 2020/03/17(火) 05:12:24.44 ID:VkhPuTkQ0
トランプは鬱病やないか??
なんかほんまに元気ないぞ
260 : 2020/03/17(火) 05:13:55.09 ID:hlrMzio7d
>>210
コロナなんじゃね
金曜検査したけどそんときは陰性で今発症したとか
214 : 2020/03/17(火) 05:12:28.75 ID:V/tXS+IZa
平民はどれほど犠牲になってもええけど選ばれた人間はかすり傷一つ許されんのや
217 : 2020/03/17(火) 05:12:34.54 ID:w+RD/n0y0
100年に一度の大不況 2008年
100年に一度の大地震 2011年
100年に一度の大雨 2019年

ひえー

219 : 2020/03/17(火) 05:12:39.09 ID:31uHNV4E0
イタリアもアメリカも去年の時点で蔓延してたって話あるけどどうなんやろう
221 : 2020/03/17(火) 05:12:42.87 ID:eRGLKAb/0
確実に暴動起きるやろ
格差やら適当な理由でも起きるやから
これで完全封鎖なんてやったら大人しくするわけがない
224 : 2020/03/17(火) 05:12:47.24 ID:6hU/gCPUd
今後このコロナ不況の中でも無くならない・食っていける業種って何や?
とりあえず観光とかレジャー系は厳しいやろ
254 : 2020/03/17(火) 05:13:43.59 ID:auyLvuXD0
>>224
介護
275 : 2020/03/17(火) 05:14:16.37 ID:pgLGysa60
>>224
むしろ今は起業するチャンスや
307 : 2020/03/17(火) 05:15:15.02 ID:0D4pw/nka
>>275
すぐ潰れるで
289 : 2020/03/17(火) 05:14:30.89 ID:kPTxg/Vep
>>224
公務員はどこも人手不足やぞ
採用数減らされてるからやけど広げるやろ
226 : 2020/03/17(火) 05:12:52.84 ID:fdYpwA4U0
もうこれ嘘でもコロナウイルスは駆逐したって全世界で隠蔽するしかないやろ
235 : 2020/03/17(火) 05:13:09.87 ID:7JEUkxFr0
ワイの積立投信とんでもない下落してるんだけど
今が買いでええんやな?
271 : 2020/03/17(火) 05:14:11.37 ID:mLMinnuYr
>>235
ええぞ
全部突っ込め
238 : 2020/03/17(火) 05:13:12.24 ID:gAF0yn390
安倍「卒業おめでとう」
240 : 2020/03/17(火) 05:13:14.08 ID:aMH5owSgp
ただでさえ+3なのに恐慌とかニート逆戻りやん
ふざけんな
243 : 2020/03/17(火) 05:13:16.16 ID:jsSGBoJTa
まーた失われたうんたら延長かい
244 : 2020/03/17(火) 05:13:19.06 ID:LwBxIeVh0
コロナが起きたときに
ど素人政治家を選んだアメリカ国民

面白そうで選んだら地獄見るってことや

362 : 2020/03/17(火) 05:17:04.10 ID:CWpRl4lM0
>>244
正直誰でも厳しいと思うが
389 : 2020/03/17(火) 05:17:44.57 ID:aqvWF4bX0
>>362
一番最悪なやつ選ぶ必要はなかったと思う
581 : 2020/03/17(火) 05:23:32.50 ID:CWpRl4lM0
>>389
投資家目線ではそうでもない
コロナ前までの株価上昇と早めの利確してればね
ワイもアホールドしとったらトランプ憎しになってたかもな
248 : 2020/03/17(火) 05:13:24.71 ID:WvtrdWan0
トイレットペーパーもう1パック買っといた方が良さそうだな
249 : 2020/03/17(火) 05:13:25.55 ID:XcQU9ADP0
もう全部インフルってことにすれば解決やろ
250 : 2020/03/17(火) 05:13:31.74 ID:yDDS9of60
最初からただの風邪ってことにしときゃよかったのに
368 : 2020/03/17(火) 05:17:10.61 ID:6RgDdRfV0
>>250
人間ってやっぱ情報食って生きてるだけだよなあ
コロナなんて概念を広めなければ「今年はちょっと風邪が多いな」で気づいたら夏になって何事も起こらなかった
鬱やADHDもそうだけど医療技術の進歩で定義が増えてそれで騒いでるの馬鹿らしいわ
403 : 2020/03/17(火) 05:18:16.77 ID:bTgfQbEE0
>>368
この期に及んで思考停止してて草
518 : 2020/03/17(火) 05:21:37.55 ID:7qmbDPTIr
>>368
予言者かな?
→何事も起こらなかった

なわきゃねーだろ?キチゲ

253 : 2020/03/17(火) 05:13:39.18 ID:VkhPuTkQ0
リセッションを口に出した時点で狂ってるわなトランプ
255 : 2020/03/17(火) 05:13:43.73 ID:0k5h2RxUa
世紀末来るで~
291 : 2020/03/17(火) 05:14:37.54 ID:zw8fRMRL0
>>255
ジタバタするなよっ!
256 : 2020/03/17(火) 05:13:47.44 ID:1rV9bRDI0
中東の土人は原油の生産を絞れよカス
258 : 2020/03/17(火) 05:13:53.98 ID:lqYHf9A70
ロシアそうきたか
まぁそうなるわな
259 : 2020/03/17(火) 05:13:54.23 ID:w99dqpI80
父さん一人勝ちやけどここから世界手懐けるか敵に回すか見ものやぞ
316 : 2020/03/17(火) 05:15:28.74 ID:kpPOOcacd
>>259
コロナはアメリカが持ち込んだウイルス アメリカは説明責任を果たせ

言うてるし戦う気やろ

365 : 2020/03/17(火) 05:17:08.04 ID:w99dqpI80
>>316
国民向けであってアメリカに言うとるわけちゃうやろ
261 : 2020/03/17(火) 05:13:55.89 ID:yz92laL1p
これ就活生だけじゃなくて普通の会社員や企業もヤバいの?
266 : 2020/03/17(火) 05:14:08.82 ID:MlQXhRQs0
>>261
ウン
277 : 2020/03/17(火) 05:14:22.58 ID:/97pLMXT0
>>261
そやで
278 : 2020/03/17(火) 05:14:23.12 ID:68mPYVnU0
>>261
もちろん
263 : 2020/03/17(火) 05:13:57.52 ID:q7IJEyk90
格差社会でそのうち米中とか内乱が起きると思ってたんだが、その前に死にそうやな
264 : 2020/03/17(火) 05:14:03.70 ID:8bA4Cwof0
もしかして今日の日経下がるんちゃうか
しかも結構な勢いでワイを殺しに
267 : 2020/03/17(火) 05:14:08.83 ID:kW4TdPumd
ホントに風邪だったらヤバいであんなもん治しようない栄養とって寝るだけや
272 : 2020/03/17(火) 05:14:14.52 ID:vJEDUNrMd
日本はこのまま一気にマイナスで崩壊やろな
273 : 2020/03/17(火) 05:14:15.07 ID:ASNFSTD9d
もうリーマンがどうとかのレベルじゃないな
274 : 2020/03/17(火) 05:14:15.47 ID:5ELSalHX0
20卒内定無しなんやけどバイトすらできない状況か?
やべえわ
281 : 2020/03/17(火) 05:14:24.83 ID:IwNU9cWn0
マラリアや狂犬病で途上国の人間が毎年死にまくっても騒ぎもせんのにこの程度で取り乱しすぎやろ
豚コレラ時の豚以下やで
282 : 2020/03/17(火) 05:14:24.95 ID:AgfSSbzb0
いざとなったら介護飲食物流いけば大丈夫やろ
283 : 2020/03/17(火) 05:14:25.57 ID:2smLAaKH0
ある意味オイルショックと同じやな
不安刺激されすぎた
286 : 2020/03/17(火) 05:14:27.02 ID:5OYJb6zo0
世界中がただの風邪って余裕見せてる時に都市封鎖までしてたキンペーすごくね
321 : 2020/03/17(火) 05:15:43.66 ID:jC5wZKfrd
>>286
あそこは感染力高いってだけでも厳戒しなきゃガチで滅ぶからな
338 : 2020/03/17(火) 05:16:13.15 ID:aqvWF4bX0
>>286
正直再流行したら手付けられんと思うで
287 : 2020/03/17(火) 05:14:27.35 ID:auyLvuXD0
うちのパパ三井住友銀行なんやけどやばいんやろか
ニートやから困るで
306 : 2020/03/17(火) 05:15:11.48 ID:ALFiU7LP0
>>287
三井は大丈夫やろ知らんけど
ただ給料は下がる可能性ある
351 : 2020/03/17(火) 05:16:30.68 ID:yjHTlg530
>>287
どう考えても倒れる要素無いぞ?自慢か?
地銀の一つや二つは救済求める羽目になるかもしれんが
430 : 2020/03/17(火) 05:19:01.20 ID:V1jy2ji70
>>287
財閥系が倒れるような状況になったら
そもそもそれ以前にお父さんだらけで国民生活まともに送れんようになっとる
290 : 2020/03/17(火) 05:14:31.44 ID:BlOlvYs1a
マジでリーマンショックを越えた模様
294 : 2020/03/17(火) 05:14:45.09 ID:dxm+gc6y0
ロシアって中国と相当関係深いはずやのに
あんまりコロナ罹ってへんよな
なんでや
318 : 2020/03/17(火) 05:15:32.76 ID:F9fJmPtU0
>>294
コロナなったらシベリア行きやから死因が違うんや
320 : 2020/03/17(火) 05:15:39.73 ID:icfrayhfa
>>294
反プーチンの記者がなぜかゴロゴロ大量に殺される国やで?
334 : 2020/03/17(火) 05:16:04.47 ID:NbvieoCP0
>>294
冬に外でないやろ
335 : 2020/03/17(火) 05:16:09.06 ID:31uHNV4E0
>>294
あそこはマトモな数字発表してない可能性もあるやろ
まぁ日本もそう思われとるやろけど
337 : 2020/03/17(火) 05:16:12.96 ID:G31e1GAT0
>>294
北朝鮮の次くらいに中国を信用しとらんから
速攻シベリア隔離
結果的に正解
398 : 2020/03/17(火) 05:18:06.96 ID:LwBxIeVh0
>>294
わずらてるよ
隠してるだけ
対策として正解
295 : 2020/03/17(火) 05:14:47.05 ID:kPcVRx0o0
言うほど恐怖感ないよな
日経16000は難攻不落の巨城大阪城やぞ
341 : 2020/03/17(火) 05:16:22.16 ID:nKg0lFcK0
>>295
冬の陣は持ちこたえるけど夏の陣で壊滅やんけ!
357 : 2020/03/17(火) 05:16:57.24 ID:kPcVRx0o0
>>341
そこで真田丸や!
378 : 2020/03/17(火) 05:17:27.83 ID:kW4TdPumd
>>357
夏には更地やんけ
367 : 2020/03/17(火) 05:17:10.45 ID:BjrasJGS0
>>295
これ世界一のヘッジファンドの運用額なんやけど日銀勝てると思うか?

運用資産は株式、債券、キャッシュ、オルタナティブ、不動産、アドバイザリー戦略と多岐にわたる。その運用資産総額は世界のGDP合計(75兆ドル)の約6%(4.6兆ドル、日本円で約500兆円)にのぼる(2015年時点)。
独立ユニットであるブラックロック・ソリューションズ®��ハじ、リスクマネジメント・テクノロジー(Aladdin®) 及びアドバイザリーを機関投資家へ提供する。2017年時点での運用資産は6.29兆ドルである。

402 : 2020/03/17(火) 05:18:11.14 ID:GM0mogG00
>>295
もう既に外堀が埋められてませんかね…
296 : 2020/03/17(火) 05:14:49.69 ID:yyKs2SYYd
年金消えまくると絶対ワイの就職先に文句くるからやめてクレメンス
298 : 2020/03/17(火) 05:14:54.39 ID:J80iAbK30
正直ここまで経済に影響与える騒ぎかね
327 : 2020/03/17(火) 05:15:54.73 ID:NB5gDQWBa
>>298
リーマンよりヤバいで
328 : 2020/03/17(火) 05:15:55.39 ID:kPcVRx0o0
>>298
あと3日くらいするとわかるで
相場は見えないものを織り込みに行くもんだよ
352 : 2020/03/17(火) 05:16:36.48 ID:icfrayhfa
>>298
こういうやつってどんな脳内してるんやろか
387 : 2020/03/17(火) 05:17:40.80 ID:uDq+g1O20
>>352
言うてコロナなんて世界でたった5000人しか死んでないしそのうちの大半は老人やからな
ワイも騒ぎすぎやと思うわ
400 : 2020/03/17(火) 05:18:08.12 ID:nKg0lFcK0
>>387
今は7000人やぞ
473 : 2020/03/17(火) 05:20:22.85 ID:RS4U34EWa
>>387
世界中で感染者が出た以上患者のメイン層が高齢者だからとか関係なく騒がざるを得ないんやで
これが日中韓の3国だけの問題ならまたあの3バカがなんかやってるくらいで済んだやろうけどな
382 : 2020/03/17(火) 05:17:36.80 ID:dCbxN35k0
>>298
国が国境閉鎖した時点でこの数百年の経済狂う出来事やで
426 : 2020/03/17(火) 05:18:52.15 ID:Tp4wnBFb0
>>298
正直コロナウイルスというもの自体がここまで大きな騒ぎになる物かと言うと疑問はあるな
445 : 2020/03/17(火) 05:19:32.01 ID:c/jAfIYsa
>>426
現になってる模様
487 : 2020/03/17(火) 05:20:44.97 ID:jEajx5mIM
>>426
先進国が軒並み高齢化社会で既得権益層が60以上の老人だらけだからパニクるんやろ
507 : 2020/03/17(火) 05:21:19.45 ID:aqvWF4bX0
>>487
戦争しないでリセッションしてくれたら最高なんやけどね
299 : 2020/03/17(火) 05:14:56.56 ID:C2TevXX40
いうほどやばいか?
300 : 2020/03/17(火) 05:14:59.11 ID:+xpCyeJx0
ロシアはホンマにちゃっかりしとるというかなんというか
301 : 2020/03/17(火) 05:15:02.52 ID:5D3nwkT90
日本も今自粛ムードで街から人が消えてるけどどれぐらいの経済損失になってるか気になるわ
302 : 2020/03/17(火) 05:15:05.34 ID:XcQU9ADP0
リーマン越えるためには大手が倒産せないかんときいたぞ
360 : 2020/03/17(火) 05:17:00.17 ID:kpPOOcacd
>>302
ボーイング社がいきそうやね
303 : 2020/03/17(火) 05:15:05.80 ID:z5MQ5Vcl0
ロシアとOPECとアメリカの原油安戦争をまさに今やってるのもマイナスやね
304 : 2020/03/17(火) 05:15:08.24 ID:bTgfQbEE0
安全厨ってやっぱクソだわ
世界恐慌引き起こした
309 : 2020/03/17(火) 05:15:19.27 ID:ljJsK4OI0
@47NEWS
仏、全土で15日間の外出制限
311 : 2020/03/17(火) 05:15:21.22 ID:TxZ+X7sH0
コロナが収束したら最悪戦争で景気よくするしかないな
グローバル化なんてなかったんや
312 : 2020/03/17(火) 05:15:21.85 ID:5kxBFllp0
完全に総ブロック経済世界くるな
317 : 2020/03/17(火) 05:15:31.49 ID:uDq+g1O20
ワイの両親ハロワの職員やからまだまだ安泰やわ😊
景気悪くなるほど忙がしくなるし
319 : 2020/03/17(火) 05:15:35.72 ID:ASNFSTD9d
とにかく減税と財政出動をしろよ
オリンピックは諦めろ安倍
343 : 2020/03/17(火) 05:16:23.00 ID:+xpCyeJx0
>>319
財務省がこの自体をどれだけ真剣に考えてるのかなぁ
370 : 2020/03/17(火) 05:17:12.04 ID:ASNFSTD9d
>>343
財務省前でデモ起こしたいけどそれすら出来ないご時世
322 : 2020/03/17(火) 05:15:46.75 ID:DSQ7Gecca
ヘッジファンド売り浴びせ倒して儲かっとるやろな
324 : 2020/03/17(火) 05:15:52.11 ID:5Gl+Ie6I0
今日はモーサテ見なアカンな
お通夜やでw
423 : 2020/03/17(火) 05:18:51.50 ID:+wpmsrmi0
>>324
昨日の今頃FRBの緊急利下げ入ってきてウキウキのスタジオwwwwwwwww
325 : 2020/03/17(火) 05:15:52.54 ID:Vn0qCGGq0
ロシアは原油価格逝ってるしいろいろやばいんやろ
326 : 2020/03/17(火) 05:15:53.46 ID:gl36hbypd
数ヶ月前学生「氷河期世代の救済採用?自己責任っしょ」

今学生「助けてンゴ」

350 : 2020/03/17(火) 05:16:30.26 ID:n0kn7wJCa
>>326
草なんだ🤭
355 : 2020/03/17(火) 05:16:55.56 ID:8bA4Cwof0
>>326
392 : 2020/03/17(火) 05:17:53.20 ID:MtvXeRMMd
>>326
草ァ!
472 : 2020/03/17(火) 05:20:21.67 ID:V1jy2ji70
>>326
自己責任の味はどうだい?
と本人の目の前で甘いお菓子でも食いながら言ってやりたいで
331 : 2020/03/17(火) 05:15:57.65 ID:5xd59C56d
ニッコマ22卒ワイ、人生諦めていいか?
342 : 2020/03/17(火) 05:16:22.35 ID:dCbxN35k0
>>331
わいと一緒に無職村やるか?
332 : 2020/03/17(火) 05:15:58.70 ID:3NlVQAKa0
日本もはよ外国人入国きんしにしてや
エジプトやイタリア帰りから発症者出てしまってるやん
339 : 2020/03/17(火) 05:16:17.02 ID:aMH5owSgp
ニートが高い奨学金借りて大学入った結果wwwwwww

→「コロナ恐慌で就活できませんでした」なんてシャレにならんわほんま

562 : 2020/03/17(火) 05:22:48.24 ID:VaGv4AUrM
>>339
まあ前の時代にもそういう奴らおったろうし
しゃーない
619 : 2020/03/17(火) 05:24:58.51 ID:MsJ1EcwS0
>>339
借りたの?
340 : 2020/03/17(火) 05:16:19.97 ID:BSbeyQEs0
介護もコロナでジジババ死にまくりの世界線なら募集なくなるやろ
344 : 2020/03/17(火) 05:16:26.15 ID:dxm+gc6y0
あっ
終わった
345 : 2020/03/17(火) 05:16:26.26 ID:E5Vln1DLp
トランプ会見終了
348 : 2020/03/17(火) 05:16:28.43 ID:8oU9uuKAa
この前コロナ用に核シェルター買おうかなとサイト見てたけどまじで現実味を帯びてきた
800万くらいで買える
488 : 2020/03/17(火) 05:20:45.28 ID:CWpRl4lM0
>>348
家におるだけでええやんけ
349 : 2020/03/17(火) 05:16:29.67 ID:CFkVkM4Ma
ドイツ銀行が逝ったらイタリアとかスペインの大手銀も逝くで
あとリーマンを教訓にいくつかのメガバンクは危機に陥った時に国が救済する事になってるで
融資先がピンチになると貸し剥がしにくるMUFGは自分がピンチになると国に助けてもらえるんや
353 : 2020/03/17(火) 05:16:46.33 ID:w+RD/n0y0
安倍ちゃんかわいそうやな
本当は全国民に外出制限かけたいのに・・・

こんなときでさえ人権ガーって責められるんだもんな

356 : 2020/03/17(火) 05:16:56.86 ID:FP7MiA8v0
GAFAとかコカコーラとかP&G買おうと思うけどまだまだ高いな
どこがアホほど下げてるんや?
376 : 2020/03/17(火) 05:17:23.10 ID:icfrayhfa
>>356
航空業界は全世界的にアウトや
405 : 2020/03/17(火) 05:18:19.35 ID:5OYJb6zo0
>>356
日経→ユニクロ指数
ダウ→ボーイング指数
358 : 2020/03/17(火) 05:16:57.31 ID:33unEtWL0
23卒ぼく、逝く
457 : 2020/03/17(火) 05:19:56.82 ID:yGuDxGMl0
>>358
がんばろうや
359 : 2020/03/17(火) 05:16:57.55 ID:u4Mm/I9Cr
まーた日経が死亡するのか
何度死ぬねんこいつ
406 : 2020/03/17(火) 05:18:21.68 ID:BdGIV+vj0
>>359
何度も倒れても起こしてくれる心優しい投資家さんがおるんや
361 : 2020/03/17(火) 05:17:03.32 ID:kUUKZTGOa
トランプももう万事休すって感じやな
363 : 2020/03/17(火) 05:17:04.18 ID:dHzOUuAQ0
海外渡航禁止とか緊急事態宣言とかは
オリンピックやる建前やのにでけへんよ
364 : 2020/03/17(火) 05:17:04.65 ID:1UAKSrjE0
ダウ-2997ドルって史上初?
366 : 2020/03/17(火) 05:17:08.76 ID:z5Afsill0
22卒はマーチ・早慶卒でも
介護・運輸・派遣の中から好きな就職先を選んでいいぞ!

引きこもり・ニートでももちろん良いぞ!

395 : 2020/03/17(火) 05:18:00.09 ID:OEiYZfpLa
>>366
東大卒が地方公務員に殺到する時代がまた来るのか
369 : 2020/03/17(火) 05:17:11.75 ID:atNgL8v+a
すまん、社会主義国家最強してええか?
371 : 2020/03/17(火) 05:17:12.35 ID:jsSGBoJTa
ちうごくが風邪引いたら…
373 : 2020/03/17(火) 05:17:17.63 ID:Zu7+EdWf0
ワイ底辺
みんなが落ちてくるようでニッコリ
374 : 2020/03/17(火) 05:17:19.27 ID:oj559osh0
ダウは20000死守しそうやん
408 : 2020/03/17(火) 05:18:23.34 ID:Cq9o8d88a
>>374
明日には割るで
377 : 2020/03/17(火) 05:17:24.55 ID:aKz/+TOo0
トランプもアカンって言ってて草
379 : 2020/03/17(火) 05:17:29.78 ID:w+RD/n0y0
日銀はこまったら国が金ぶちこめばいいから
大丈夫だけど損失はやばそう・・w
380 : 2020/03/17(火) 05:17:32.09 ID:6hU/gCPUd
まさかワニより先に世界経済が死ぬことになるとは
414 : 2020/03/17(火) 05:18:36.89 ID:jsSGBoJTa
>>380
世界もろともワニ死亡プツンやめて
381 : 2020/03/17(火) 05:17:36.08 ID:zw8fRMRL0
チャイナリスクもはっきり悟っただろうし
国内回帰と海外は分散化が進んでくれたら怪我の功名
383 : 2020/03/17(火) 05:17:37.78 ID:INXOpKqS0
ここまで世界がパニックになってて野球とか五輪は開催されるんかね? もしされなかったら経済ダメージとてつもないぞ
410 : 2020/03/17(火) 05:18:31.50 ID:Vn0qCGGq0
>>383
NPBとと夏の甲子園逝ったらコロナ56す
421 : 2020/03/17(火) 05:18:50.12 ID:BjrasJGS0
>>383
球団手放すとこ出るかもしれんぞ
384 : 2020/03/17(火) 05:17:38.72 ID:XcQU9ADP0
vix83てただのリーマンじゃん
385 : 2020/03/17(火) 05:17:39.05 ID:daOFV+lu0
24卒はどうなるんや?
535 : 2020/03/17(火) 05:22:08.93 ID:33unEtWL0
>>385
23卒のワイと一緒に逝く
386 : 2020/03/17(火) 05:17:40.30 ID:kJgdTBst0
ワイ雀荘勤務、客が減りすぎて閉店の可能性を感じる
416 : 2020/03/17(火) 05:18:43.75 ID:kPTxg/Vep
>>386
まだ行く客おるんか(呆れ)
501 : 2020/03/17(火) 05:21:05.50 ID:kJgdTBst0
>>416
ワイがいうのもなんだけどこの時期に来るのはガチでノーガード戦法のガ●ジばっかやで
ジジババもおるがもう死んだってええんや言いながら打っとるわ
435 : 2020/03/17(火) 05:19:07.11 ID:zw8fRMRL0
>>386
雀荘は、感染3項目に当てはまってるもんな
開店休業はしゃあないね
388 : 2020/03/17(火) 05:17:42.03 ID:Yec6iFQQ0
コロナが強いとか弱いとかもうどうでもええな
ここまで影響与えてるんやから最強クラスのウイルスなことには変わりない
391 : 2020/03/17(火) 05:17:51.86 ID:VkhPuTkQ0
今日は相場史において歴史的な日だな
それに立ち会えたのは嬉しいわ
432 : 2020/03/17(火) 05:19:05.25 ID:XcQU9ADP0
>>391
先週から毎日言われてて草
ほんまもんの世界恐慌やでこれは…
394 : 2020/03/17(火) 05:17:58.82 ID:1sQw7A+i0
公務員試験激戦になんの嫌だわ
396 : 2020/03/17(火) 05:18:00.24 ID:NbvieoCP0
銀行の話は自分が取り付け騒ぎの原因になるかもしれんからあんま煽らん方がいいで
397 : 2020/03/17(火) 05:18:00.94 ID:g1GvOPd+0
北朝鮮はどうなってるんだ?
399 : 2020/03/17(火) 05:18:07.79 ID:yDDS9of60
なぜ最初から風邪ってことにしとかなかったのか
一番最初に騒ぎ出したとこが悪いんだろ
484 : 2020/03/17(火) 05:20:38.06 ID:nKg0lFcK0
>>399
風邪ってことにしたら動き回る老人の間で広まりまくってやっぱり医療崩壊するわ
401 : 2020/03/17(火) 05:18:10.68 ID:0Qj202KDd
これでも円高ならんって日本は危ないってことなんか
439 : 2020/03/17(火) 05:19:14.05 ID:w+RD/n0y0
>>401
なにもかったらいけない時代がきただけや

金ですらかわんだろうにw

407 : 2020/03/17(火) 05:18:22.07 ID:SfF6ujRY0
ロシアはまともな数字を発表してない可能性はあるけど
平均寿命の短さが味方してる部分はあるでしょ
より危険な男は65ぐらいだぞ
409 : 2020/03/17(火) 05:18:30.75 ID:7qmbDPTIr
いつも終わってんな
411 : 2020/03/17(火) 05:18:32.34 ID:YvF5XvXu0
まぁでも常夏だとか熱帯地方は死亡率低いし、夏になればウイルスの活動も弱まる可能性に期待しとっても損しないと思うぞ
467 : 2020/03/17(火) 05:20:15.00 ID:Z+3×47/j0
>>411
梅雨になったら転換
412 : 2020/03/17(火) 05:18:32.95 ID:2smLAaKH0
父さんみんなのお金返して
413 : 2020/03/17(火) 05:18:34.34 ID:XcQU9ADP0
住友商事一般職採用中止って地味にとんでもない事だよな
しかも3月半ばになって突然とは
417 : 2020/03/17(火) 05:18:44.78 ID:dCbxN35k0
SARSの方が致死率高いけどよっぽどマシやったな
418 : 2020/03/17(火) 05:18:45.78 ID:50Tk5+bX0
12000円まで待つ
419 : 2020/03/17(火) 05:18:48.03 ID:o/FKKqcq0
ガチでマジでヨーロッパが中国に泣きつくかも
466 : 2020/03/17(火) 05:20:14.63 ID:/97pLMXT0
>>419
ドイツも輸出で中国とベッタリだから普通にありえるで
509 : 2020/03/17(火) 05:21:21.31 ID:oj559osh0
>>419
むしろ中国の方が先逝きそうやろ
コロナでまともに輸出できなくなりそうやし
そもそも国内の政治情勢どうなっとんねん
526 : 2020/03/17(火) 05:21:51.22 ID:MlQXhRQs0
>>509
中国は人権無視して生き残るやろ
576 : 2020/03/17(火) 05:23:26.95 ID:0QfhEB3o0
>>526
10億とも40億とも言われる人口制御出来るんか?
585 : 2020/03/17(火) 05:23:45.30 ID:aqvWF4bX0
>>576
40億は草
604 : 2020/03/17(火) 05:24:16.81 ID:MlQXhRQs0
>>576
世界人口半分は無理かなあ
422 : 2020/03/17(火) 05:18:50.80 ID:Z+3×47/j0
1920年代の大恐慌の再現やー
424 : 2020/03/17(火) 05:18:51.68 ID:3/LcmBpw0
LCCとかやばそうやな
425 : 2020/03/17(火) 05:18:51.77 ID:tTWgqvM30
そもそもドイツ銀行云々の前にEUの力弱まるでしょ
ドイツが盟主としての義務とEUの基本理念投げ捨てたガ●ジムーブ取ってんだし
427 : 2020/03/17(火) 05:18:53.66 ID:dHzOUuAQ0
まだ年金もらえるって思ってるんかみんな
454 : 2020/03/17(火) 05:19:52.94 ID:LwBxIeVh0
>>427
そこは崩れない
そこ崩れたら国債じゃ済まない
429 : 2020/03/17(火) 05:18:57.41 ID:hPYni20T0
もしかしてこれって将来教科書に載るレベル?
コロナ恐慌つって
444 : 2020/03/17(火) 05:19:27.89 ID:68mPYVnU0
>>429
確実に載る
431 : 2020/03/17(火) 05:19:03.63 ID:J4149jP4d
恐怖指数結局83.6あたりまで付けたんか
433 : 2020/03/17(火) 05:19:06.94 ID:aqvWF4bX0
氷河期世代の自己責任ムーブはキショかったし今の政治家の有様見ると有害でしかなかったから頼むからコロナ世代は徹底して国のせいにしてくれ
434 : 2020/03/17(火) 05:19:06.98 ID:V/tXS+IZa
たいした事ないとか言ってる奴のせいで流行った感染
436 : 2020/03/17(火) 05:19:08.09 ID:ICruzAtl0
倒産続出するやろうな
437 : 2020/03/17(火) 05:19:09.00 ID:ALFiU7LP0
何がやばいって実経済が回ってないのがやばい
438 : 2020/03/17(火) 05:19:12.55 ID:VkhPuTkQ0
ダウは確実に明日20000割ってくるからな
今日はパニックセールストップ安や
440 : 2020/03/17(火) 05:19:17.40 ID:auyLvuXD0
コウモリ食った中国人のせいで世界中大混乱
480 : 2020/03/17(火) 05:20:34.51 ID:eE1E8Apid
>>440
もういまさら中国人のせいとか言ってられる段階じゃないやろ
441 : 2020/03/17(火) 05:19:24.97 ID:oj559osh0
まさか欧州より米が売られるとは思わなかったわ
ここまで下がると買いなんじゃないか
442 : 2020/03/17(火) 05:19:25.68 ID:f+B35+jxM
なんでアメリカが利下げしたのに円安維持できてるの?教えて
443 : 2020/03/17(火) 05:19:26.08 ID:aKz/+TOo0
戦争だけはやめてクレメンス
446 : 2020/03/17(火) 05:19:38.08 ID:yGuDxGMl0
23卒駅弁工学部ワイは大丈夫か??
462 : 2020/03/17(火) 05:20:04.70 ID:XcQU9ADP0
>>446
バイオか化学じゃなければ大丈夫や
478 : 2020/03/17(火) 05:20:33.42 ID:yGuDxGMl0
>>462
ワイ情報工学これにはニッコリ🤗
520 : 2020/03/17(火) 05:21:40.39 ID:XcQU9ADP0
>>478
リーマンでも理系就職は大して影響なかったんだぞ
文系だけや介護やらドンキやら言ってんのは
546 : 2020/03/17(火) 05:22:27.90 ID:yGuDxGMl0
>>520
そうなんかやっぱ工学部に来て良かったわ😎
491 : 2020/03/17(火) 05:20:51.05 ID:ALFiU7LP0
>>446
ちゃんと勉強して論文も書いてスキルつけとけば大丈夫
511 : 2020/03/17(火) 05:21:23.23 ID:yGuDxGMl0
>>491
頑張るで!👊
447 : 2020/03/17(火) 05:19:40.50 ID:f+B35+jxM
誰か教えて
479 : 2020/03/17(火) 05:20:34.14 ID:6CuUKtlAa
>>447
円が逃げ場として考えられてないからや(適当)
449 : 2020/03/17(火) 05:19:47.87 ID:86y4YtHO0
世界が不況だろうがこのあれ相場で500円を勝ち取ったワイは天才や
450 : 2020/03/17(火) 05:19:49.93 ID:CWpRl4lM0
トランプには最後にWHOと中国叩きで締めてほしいわ
451 : 2020/03/17(火) 05:19:49.95 ID:qJ9mIGDo0
風俗落ちの女がいっぱいだ
コロナ頑張れ
497 : 2020/03/17(火) 05:21:02.32 ID:UMXkmQvcM
>>451
お前も堕ちるんやぞ
453 : 2020/03/17(火) 05:19:50.88 ID:Blwr/xMR0
正直ここまで株価逝ってるのってトラリピみたいな機械売買が暴走してるだけだよな
455 : 2020/03/17(火) 05:19:55.51 ID:31uHNV4E0
一気に封じ込める作戦なら一時的に経済死ぬのはしゃーない
問題はイギリスがみんなで感染れば怖くない作戦でいくことやな
せっかく封じ込めてもイギリス人がまたウイルス持ち込んで台無し、とかなりそう
524 : 2020/03/17(火) 05:21:43.70 ID:SfF6ujRY0
>>455
日本もそれに近いんじゃね?
577 : 2020/03/17(火) 05:23:27.73 ID:tTWgqvM30
>>524
イギリスは遅滞戦術すら取ってないのがガ●ジ
免疫獲得言っても抗体消失するタイプの感染症かもしれんのにようやるわ
592 : 2020/03/17(火) 05:23:54.68 ID:31uHNV4E0
>>524
日本はみんなで感染すれば怖くない作戦をするけど
表面上は封じ込めを装うから少し違う
602 : 2020/03/17(火) 05:24:14.81 ID:oj559osh0
>>524
オリンピック延期よりコロナ蔓延の方がよほど下落リスク高いんだよね
日本政府何もわかって無くて草だ
565 : 2020/03/17(火) 05:22:55.30 ID:4pe+DdKw0
>>455
長期戦やからな
最初は優越感にこそ浸れるがな
456 : 2020/03/17(火) 05:19:55.76 ID:z5Afsill0
24卒も介護・運輸・派遣・フリーターから好きな職業を選んでいいぞ!
458 : 2020/03/17(火) 05:19:57.94 ID:Yxexqqe/r
さっきAKIRA始めて見たわ
色々と当たりすぎやろこれ
これからもあれ通りに行くなら大地震来て原発爆発してオリンピック中止やん
485 : 2020/03/17(火) 05:20:38.69 ID:AgfSSbzb0
>>458
ラッセラッセラッセーラ!
537 : 2020/03/17(火) 05:22:12.38 ID:g4479j1Fd
>>458
人間なんていくら時代が変わっても同じままだって皮肉的な面もあるんやろうな作中の出来事とかほとんど昭和のことがモデルやし
459 : 2020/03/17(火) 05:19:58.63 ID:1wqh6M/Ia
コロナ以外になんかあるわこれ
ドイツ銀行か?
477 : 2020/03/17(火) 05:20:29.50 ID:NbvieoCP0
>>459
先行き見えないのが一番厄介なんや
522 : 2020/03/17(火) 05:21:42.99 ID:1wqh6M/Ia
>>477
言うて暖かくなると活動減るやろコロちゃん
怖すぎやわ
549 : 2020/03/17(火) 05:22:32.83 ID:Cygd4qXHr
>>522
来年またくるで~
460 : 2020/03/17(火) 05:20:00.30 ID:ASNFSTD9d
可能性として史上最大の景気後退もあり得ると言えるトランプは偉い
481 : 2020/03/17(火) 05:20:35.91 ID:ICruzAtl0
>>460
もう諦めたか
513 : 2020/03/17(火) 05:21:27.70 ID:zw8fRMRL0
>>460
これ死んだふり~ からの爆上げコース
1回はまだ有るだろうな
464 : 2020/03/17(火) 05:20:09.04 ID:eYilTR5Hd
リーマンよりはマシおじさん絶滅する
金より人と物が回らない方がやばいよね
502 : 2020/03/17(火) 05:21:10.27 ID:d/Ovt+C90
>>464
黒田麻生安倍「リーマンよりマシ」
552 : 2020/03/17(火) 05:22:39.05 ID:NbvieoCP0
>>502
こんなこと言ってるけど消費税減税はあるで
あの原稿用意してある記者会見で記者が質問するくらいやし
消費税の話聞かれて前例ない行動するって安倍言ってたやん
465 : 2020/03/17(火) 05:20:10.56 ID:w6qlhAOY0
センバツやるやらないであーだこーだ言ってたのが懐かしい
468 : 2020/03/17(火) 05:20:16.38 ID:2rngO0W1r
まあ就活生はヤバイよ
キーエンスなんかも説明会止まってるし
469 : 2020/03/17(火) 05:20:16.93 ID:daOFV+lu0
日本で球団身売りするするところ出るんか? 横浜?
470 : 2020/03/17(火) 05:20:17.68 ID:yyKs2SYYd
令和になってからいいニュース1つもなくて草生える
492 : 2020/03/17(火) 05:20:52.21 ID:MlQXhRQs0
>>470
ワイが就職できたぞ
474 : 2020/03/17(火) 05:20:24.87 ID:HwoPzOi00
リタイアしといて良かった
482 : 2020/03/17(火) 05:20:36.91 ID:tO8XjoAf0
割とマジで今回のコロナ対策の正解は隠蔽では
仮にばれて後々誰かが責任取って首吊ることになっても国益最大化の観点では正しくない?
いやまぁ多少人は死ぬけどさ
486 : 2020/03/17(火) 05:20:43.09 ID:ePBRMAIw0
中国が風邪を引けば…なんて言葉あるけど今回はやべえ事になったよなあ
508 : 2020/03/17(火) 05:21:20.53 ID:Vn0qCGGq0
>>486
チャイナリスクが世界中に認識された記念の年
489 : 2020/03/17(火) 05:20:47.10 ID:VkhPuTkQ0
2020年っていうキリが良い年代に来たのは分かりやすくていいな
20年代に日本にもスラム街が生まれるだろうな
490 : 2020/03/17(火) 05:20:48.13 ID:dCbxN35k0
これ共産国家なら5カ年計画で関係なしやったやろ?
ソ連の時代がきたで
532 : 2020/03/17(火) 05:22:05.12 ID:dxm+gc6y0
>>490
ソ連って言葉久しぶりに見たわw
493 : 2020/03/17(火) 05:20:52.81 ID:l2A168Fu0
別に良くないか?
またみんなで狩猟生活から始めようや
495 : 2020/03/17(火) 05:21:00.43 ID:gAF0yn390
南海トラフ「ここで揺れたら大ウケやろなあ…」
538 : 2020/03/17(火) 05:22:12.31 ID:RW2XLFwz0
>>495
首都直下「俺も仲間に入れてくれよ~」
496 : 2020/03/17(火) 05:21:00.62 ID:SfF6ujRY0
世界の勢力図が変わる可能性はあるね
高温多湿の土人国や平均寿命の短い国、弱者の犠牲を無視してでも平然と経済活動を続けられる国
コロナが去ったらこういう国が強くなっているかも
500 : 2020/03/17(火) 05:21:04.67 ID:tTWgqvM30
COVID-19は完全にペストや天然痘と並んで語られる感染症になったな
致死率は大したことないけど世界経済を崩壊させた病原体として
561 : 2020/03/17(火) 05:22:47.87 ID:aqvWF4bX0
>>500
初期対応を遅らせる程度に舐めプしそうな致死率と圧倒的な感染力は確実に経済を殺しに来てるわ
589 : 2020/03/17(火) 05:23:51.03 ID:YvF5XvXu0
>>561
過剰反応した結果パニックになって経済悪化とかギャグやんw
504 : 2020/03/17(火) 05:21:15.81 ID:RW2XLFwz0
世はまさに大恐慌時代!!
510 : 2020/03/17(火) 05:21:22.82 ID:MdSali3Ur
自衛隊員不足が解消されるな
512 : 2020/03/17(火) 05:21:27.01 ID:aqbsXzR20
欲しがりません勝つまではって正論よな
こんな状況で無駄遣いしてられんわ
515 : 2020/03/17(火) 05:21:30.59 ID:1sQw7A+i0
おばあちゃんの農業継いで生きてくわ
540 : 2020/03/17(火) 05:22:14.79 ID:BSbeyQEs0
>>515
結局食い物作ってれば食いっぱぐれないから最強やな
516 : 2020/03/17(火) 05:21:31.05 ID:VkhPuTkQ0
キッズ達は釘バット買っておけよ
517 : 2020/03/17(火) 05:21:31.40 ID:hB34oWh30
自営業やしあんまり関係なさそうやから無感心やったんやが世界恐慌なんかこれ?
529 : 2020/03/17(火) 05:22:01.75 ID:icfrayhfa
>>517
その経済感覚で自営業とかよくやれたな…
613 : 2020/03/17(火) 05:24:40.23 ID:hB34oWh30
>>529
まぁ言ってしまうと漫画家や
あんまりシワ寄せきてへんねん
519 : 2020/03/17(火) 05:21:38.70 ID:LwBxIeVh0
コロナの恐怖は来年もあるんやで
意味ない騒ぎ方をすればアメリカみたいになる

ど素人が大統領になったのが終わりの始まり

521 : 2020/03/17(火) 05:21:42.46 ID:Z+4Okp1E0
これってしばらく公務員優勢になるんか?
525 : 2020/03/17(火) 05:21:50.52 ID:dCbxN35k0
リーマン:金だけ止まる
コロナ:ヒト・モノ・カネすべて止まる
530 : 2020/03/17(火) 05:22:04.29 ID:JdtFzfc8a
第三次世界大戦来るで~
531 : 2020/03/17(火) 05:22:04.40 ID:omRcIosF0
野球とか観光とか極論崩壊してもまた経済が正常になれば誰かやり出すだろ
技術蓄積必要な産業だけ残してほかは止めちゃえば?
マクロンも言ってたけど最早戦時中なんだから命の食い物以外の全てが制限されても我慢せーや
533 : 2020/03/17(火) 05:22:07.78 ID:V/tXS+IZa
死んでもええんやとほざく人間ほどいざとなったら死にたくないと嘆く
534 : 2020/03/17(火) 05:22:08.32 ID:L0/IRIvR0
コロナで若者が死ぬ可能性低いなら自粛せんでええやろ
このままやとコロナやなくて経済に殺される奴のが多くなりかねん
574 : 2020/03/17(火) 05:23:22.49 ID:mUbYt6TCM
>>534
高齢者をそんな簡単に切り捨てれないからな 政治家の平均年齢みればわかる
539 : 2020/03/17(火) 05:22:13.78 ID:e7DDQ3vrd
もう各国鎖国してしばらく関わるなよ
神聖安倍晋三帝国建国しろよ
改憲できるぞ安倍ちゃん
541 : 2020/03/17(火) 05:22:21.01 ID:JUlcHa1H0
一億人に死を願われたワニの怨念が世界を壊してるんじゃないか?
542 : 2020/03/17(火) 05:22:22.43 ID:q7IJEyk90
単なる風邪で通しておけばって中国の初動やん
578 : 2020/03/17(火) 05:23:29.17 ID:5aCAG0FI0
>>542
せやで
544 : 2020/03/17(火) 05:22:24.73 ID:acOWR4Ns0
実態よりはるかに膨らんだ株価に喜んでた投資家と経済団体も悪い
569 : 2020/03/17(火) 05:23:05.70 ID:oj559osh0
>>544
日銀「いかんのか?」
545 : 2020/03/17(火) 05:22:26.22 ID:kW4TdPumd
世界恐慌と似たチャートしてる落ちるってずっと言ってたのに上がるガ●ジ死んだか?
547 : 2020/03/17(火) 05:22:29.39 ID:auyLvuXD0
こういう時アメリカは銃弾買い占めて攻撃的になって日本人はケツ拭いて自衛する
548 : 2020/03/17(火) 05:22:32.53 ID:FKXPtAdD0
いまの時点で底値がどうとか言ってるアンポンタンは信用しないことにしてる
550 : 2020/03/17(火) 05:22:33.85 ID:aKz/+TOo0
なんJ村でも作れや
564 : 2020/03/17(火) 05:22:55.16 ID:BjrasJGS0
>>550
くさそう
551 : 2020/03/17(火) 05:22:37.41 ID:lqYHf9A70
世界とまってるもんな
経済終わるわな
553 : 2020/03/17(火) 05:22:39.42 ID:QKNrD55Ga
コロナは空気感染するやで

お前ら覚悟は決めとけよ

620 : 2020/03/17(火) 05:25:01.03 ID:NbvieoCP0
>>553
エアロゾールの場合は空気中に舞ってはいるが一端壁や床に着いたらそのまんまになって接触感染に切り替わるけど
空気感染例えばインフルエンザの場合は床に落ちて水しぶきが乾いたあとでも数十分空気中に待っていられるから接触感染に切り替わらん
二つは全然違うで
554 : 2020/03/17(火) 05:22:40.06 ID:3NlVQAKa0
ウォール街の悪夢超えとんのかい
555 : 2020/03/17(火) 05:22:40.82 ID:oTbOfqQz0
デルタ航空買えばええんか
557 : 2020/03/17(火) 05:22:43.69 ID:qG2ODRoV0
ガチで今年生き延びれない
退場やなくて死ぬわ
579 : 2020/03/17(火) 05:23:29.72 ID:XcQU9ADP0
>>557
明日噴くかもしれんやん?
558 : 2020/03/17(火) 05:22:45.32 ID:VkhPuTkQ0
てかSARSの時も今ぐらいスマホやネットが普及してたら大パニックだったんちゃうん?
559 : 2020/03/17(火) 05:22:46.13 ID:5xd59C56d
2000年生まれって散々すぎないか?
563 : 2020/03/17(火) 05:22:49.55 ID:SfF6ujRY0
中国が収まっているというのがありえんと思うけどね
武漢はそれこそ集団免疫ラインまで到達したかもしれないが
他はヤバすぎる
600 : 2020/03/17(火) 05:24:12.59 ID:Vn0qCGGq0
>>563
中国の政治的封じ込め信じて楽観視からの再発で長引くのが一番イヤヤ
601 : 2020/03/17(火) 05:24:14.10 ID:zw8fRMRL0
>>563
キンペーのインペー
566 : 2020/03/17(火) 05:22:56.66 ID:icfrayhfa
【急募】令和のいいニュース

これ昔なら来年には改元してるレベルやろ
どうなっとんねん令和

568 : 2020/03/17(火) 05:23:04.47 ID:zEIKO0qg0
今日の日経は16500くらいいくやろなあ
595 : 2020/03/17(火) 05:23:56.03 ID:RcOPIaiVr
>>568
16000ラインは死守するやろうなぁ
今週まで保つかわからんが
570 : 2020/03/17(火) 05:23:08.06 ID:IwNU9cWn0
どうせこの先もずっと付き合っていくウイルスなんやから気にせず開き直って行けや
それとも根絶するまで自粛でもすんのか?
571 : 2020/03/17(火) 05:23:13.58 ID:UWZmbaEcd
ワイの大学院行かずに景気良いうちに就職しとくンゴ作戦成功してて草
572 : 2020/03/17(火) 05:23:13.82 ID:dCbxN35k0
re:派遣村
573 : 2020/03/17(火) 05:23:20.00 ID:kodT/Ub3r
ジワジワドーンじゃなくてスッドーン!だったから逃げ切れるとか逃げ遅れるとかそういう話もなく死にかけてるやつ多いやろなぁ
リーマンもまだジワジワドーンだったからよかった
580 : 2020/03/17(火) 05:23:32.47 ID:1sQw7A+i0
早慶でも就職できんってほとんどの大学終わるやんけ
618 : 2020/03/17(火) 05:24:56.92 ID:z5Afsill0
>>580
早慶でも就職できなかったから「就職氷河期」なんやで
582 : 2020/03/17(火) 05:23:32.60 ID:6CuUKtlAa
@47news
カナダが入国禁止措置 自国民と米国は除外
586 : 2020/03/17(火) 05:23:45.34 ID:TdkjEK830
バリカンと肩パッドの用意は済ませたか?
587 : 2020/03/17(火) 05:23:45.49 ID:dCbxN35k0
令和のほのぼのニュース
植松死刑

おわり

588 : 2020/03/17(火) 05:23:50.78 ID:OG/Nk0m80
就活沈むって言うけど

これから人死にまくるから

人手不足で別に変わらんぞ(笑)

590 : 2020/03/17(火) 05:23:52.97 ID:z5Afsill0
ちなみに21卒も住友商事が一般職の募集をゼロに変更

21卒はまだ氷河期ではないにしろ、やっぱ冷え込みは確定

615 : 2020/03/17(火) 05:24:45.77 ID:XcQU9ADP0
>>590
大手だから目立ってるだけで
中小ならもう採用絞りまくってるんだろうな
リストラもありそうや
591 : 2020/03/17(火) 05:23:54.54 ID:qe6QNx8W0
チャートどうこう言ってる奴いるけど
景気悪くなったらそんなしょーもない稼ぎあってもきつくなるぞ
593 : 2020/03/17(火) 05:23:54.92 ID:OQmRuGxAa
で、なんでドル円動かないんや
ダウの動き的に104でも高過ぎ
とっくに100円割ってるころやろ
610 : 2020/03/17(火) 05:24:33.78 ID:z9TaBwF5d
>>593
んっ
597 : 2020/03/17(火) 05:24:02.58 ID:5Gl+Ie6I0
アメリカのツイッターとか見てみい
みんなテキサンズのホプキンスのトレードのことばっかりや
大丈夫大丈夫
598 : 2020/03/17(火) 05:24:07.56 ID:u5AQIwBjd
中国韓国は収束傾向だしそもそも日本は諸外国と比べたらパンデミックを起こしているとも言い難い
上手くやれば今度こそアジアが世界の覇権を握るのでは?
599 : 2020/03/17(火) 05:24:11.55 ID:w+RD/n0y0
治療薬を開発したところ
一気に大企業になれるね

どこが1番最先端かわかるね

603 : 2020/03/17(火) 05:24:16.12 ID:1639j9zj0
何とかして中国に責任取らせなあかんな
財産全部搾り取ったれ
605 : 2020/03/17(火) 05:24:20.75 ID:MO9HokP+0
20日に世界が終わるから19日に風俗行っとくかな。
606 : 2020/03/17(火) 05:24:24.16 ID:acOWR4Ns0
まあリーマンの時と違って暖かくなる季節やから気分的に少しはマシってところやな
ホンマに気分だけやけど
608 : 2020/03/17(火) 05:24:27.55 ID:CpbFLja/0
全世界で株取引休んだ方がええやろこれ
無駄や
614 : 2020/03/17(火) 05:24:41.87 ID:5ELSalHX0
韓国が昨日から空売り禁止にしたけどどう転ぶかね
韓国ってホンマええ実験体やな
617 : 2020/03/17(火) 05:24:50.29 ID:BIeCDQbx0
これ中国よりアメリカのがダメージデカくなるんか?
621 : 2020/03/17(火) 05:25:03.65 ID:dxm+gc6y0
アメリカ在住イラン人のダルビッシュさんの玉音放送はまだか
623 : 2020/03/17(火) 05:25:10.53 ID:lqYHf9A70
締め出し始まったな
624 : 2020/03/17(火) 05:25:11.30 ID:PkknhRxy0
まぁ暴動おきたほうがいいよ
この国は
625 : 2020/03/17(火) 05:25:14.32 ID:H1oRd00+d
留年したら就活絶望的になってんだがこれワイが悪いんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました