
【スマホ】SIMロック「自動解除進める」 携帯乗り換え容易に 武田総務相

- 1
【福岡】すれ違いざま『カバンぶつける暴行』 西南学院大准教授の男を再逮捕 自転車に乗った女性に 周辺で同様の被害相次ぐ1 : 2025/04/23 12:15:24 ??? 福岡市ですれ違いざまに高校生にカバンをぶつけた暴行の疑いで逮捕された大学准教授の男が、別の女性にもカバンをぶつけていた疑いで23日、再逮捕され...
- 2
【AERA】 「属国か日韓同盟か永世中立か 日本はどう生きるか」内田樹1 : 2025/04/23(水) 12:37:21.69 ID:+LUc55dh 哲学者の内田樹さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチしま...
- 3
GPIFのオルタナ投資促進など提言=自民資産立国議連 (会長:岸田文雄前首相)1 : 2025/04/23(水) 11:24:11.82 ID:QX7ukWfj9 GPIFのオルタナ投資促進など提言=自民資産立国議連 | ロイター https://jp.reuters.com...
- 4
氷河期底辺男性「なんで氷河期世代の経営者は、新卒や若者ばかり優遇して、氷河期世代の底辺を冷遇するんだよ!同世代の仲間を助けろよ1 : 2025/04/23(水) 12:43:39.29 ID:vCdX0mPhd https://itest.5ch.net/subback/poverty 氷河期世代の経営者(今の50-40代...
- 5
【俳優】田中圭、不倫に泥酔、素行の悪さ Mattともディープキス1 : 2025/04/23(水) 12:34:59.19 ID:uNP4yB689 俳優の田中圭の素行の悪さはたびたび報道されている。2011年に女優のさくらと結婚しているが、匂わせや不倫の報道も...
- 6
志村けん、生存確認1 : 2025/04/23(水) 12:16:59.97 ID:e17eihNaM (埼玉)川越市泉町で暴行 4月22日夕方 | 日本不審者情報センター https://nordot.app/12...
- 7
【群馬・太田市】同居する母親(84)ともめ事になり…両手で突き飛ばし転倒させた疑いで竹沢浩美容疑者(57)逮捕 母親はその後死亡1 : 2025/04/23 10:59:55 ??? 同居する母親を転倒させた疑いで娘が逮捕された。母親はその後死亡した。 竹沢浩美容疑者(57)は20日夜、群馬県太田市の自宅で84歳の母親ともめ...
- 8
11歳娘、ナプキンの減りが早すぎ→理由を聞くと「友達が毎日忘れる」 母、これって深刻かも?…専門家「生理の問題気づかれにくい」1 : 2025/04/23 11:15:27 ??? 「生理用ナプキンの減りが早いから娘の出血量が心配で聞いてみたら『友達が毎日忘れてくるからあげてる』って。その子、雨の日に娘を迎えに行ったら『私...
- 9
永野芽郁、結婚するならどちらの名字を選択する?本名での活動に本音も1 : 2025/04/23(水) 12:17:24.54 ID:jTFWHpPS9 【モデルプレス=2025/04/22】女優の永野芽郁が21日、自身がパーソナリティを務めるラジオ番組「永野芽郁の...
- 10
トランプ政権、ウクライナに和平案提示 米メディア1 : 2025/04/23(水) 11:52:57.77 ID:FHVIYWea9 アメリカメディアは22日、トランプ政権がウクライナに対し、ロシアが占領した地域の支配を事実上認めるよう求める和平...
- 11
【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉1 : 2025/04/23(水) 12:00:56.99 ID:5otF8KiY9 日曜劇場「キャスター」のヒロインは禁断愛に溺れていた。相手は15歳上で2児の父。だが、田中を自宅に招き入れる前日...
- 12
永野芽郁、人生の岐路まであと10分1 : 2025/04/23(水) 11:50:30.44 ID:YITEodBD0 やばいやろこれ 2 : 2025/04/23(水) 11:51:05.86 ID:8SrD9vBF0 メシうま待...
- 13
アルピー平子とかいうターゲットと需要が全くわからない芸人1 : 2025/04/23(水) 11:48:00.81 ID:bcaZjZYx0 名前だけ独り歩きしてるがこいつなんなんや? 2 : 2025/04/23(水) 11:49:44.03 ID:I...
- 14
阿部寛演じる″天才ハッカー″野原がAIを騙してFXで大金獲得を目論む映画「キャンドルスティック」が公開1 : 2025/04/23(水) 11:05:11.02 ID:kheK7IQg0 映画『キャンドルスティック』主演・阿部寛が天才ハッカーに、金融界が混乱する“令和の日”に大金稼ぎ? 映画『キャン...
- 15
日本勢、新型EVで巻き返し 上海モーターショー開幕1 : 2025/04/23(水) 11:40:03.51 ID:FHVIYWea9 【上海共同】世界有数の自動車展示会「上海国際モーターショー」が23日開幕した。中国メーカーが電気自動車(EV)な...
- 16
やめてよかった無駄な支出ランキング 「サブスク」抑えて1位となったのは「コンビニ」 お前らは?1 : 2025/04/23(水) 11:13:43.71 ID:DXXYAtEL0 フリーアナウンサーの清水健と落語家の桂米舞(かつら・まいまい)がパーソナリティーをつとめるラジオ番組で、『やめて...
- 1 : 2020/11/17(火) 17:36:28.19 ID:V5FdVbW19
武田良太総務相は17日の参院総務委員会で、携帯電話会社が販売したスマートフォンを他社回線で使えないようにする端末の「SIM(シム)ロック」について、「利用者の申し出がなくても(自動で)解除できるように働き掛けていきたい」と述べた。公明党の若松謙維氏への答弁。携帯電話会社の乗り換えを容易にする狙い。
総務省は昨年11月、端末販売時のSIMロック解除に関する指針を改正。一括払いやクレジットカード払いで端末を購入するなど一定の条件を満たす場合、無料で解除に応じることを義務付けた。2020年11月17日17時27分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020111700922&g=eco- 2 : 2020/11/17(火) 17:37:41.28 ID:RIif9yrP0
- クラウドSIMとかやらんの?
- 29 : 2020/11/17(火) 17:58:30.56 ID:3PmP1ifP0
- >>2
たしかeSIMも推進するっていってた - 3 : 2020/11/17(火) 17:38:07.02 ID:3vxzQE0O0
- e-simの義務化と、通話だけのプランの提供の義務化もしろ。
- 93 : 2020/11/17(火) 19:14:48.79 ID:9/QnD3us0
- >>3
ほんとそれ
ニーズにあってない - 4 : 2020/11/17(火) 17:38:11.13 ID:0oRMkx9V0
- 自動じゃねえじゃん
- 5 : 2020/11/17(火) 17:39:12.14 ID:Z/CCZToG0
- >>1
古い機械もSIMロック解除必須にして欲しい - 7 : 2020/11/17(火) 17:40:05.31 ID:FEw7R6V60
- それじゃない感
というかまだやってるの感 - 8 : 2020/11/17(火) 17:43:08.33 ID:dqt20cwr0
- ぶっちゃけSIMロックがいまだによく解らん
docomoで買った泥スマホをずっと使ってるけど、どっかで買った機種(iPhoneでも泥でも)にSIM差し替えたらそのまま普通に使えるの?
おサイフとかもどうなるのか解らん - 80 : 2020/11/17(火) 18:52:22.40 ID:0ZbTp0Nz0
- >>8
iPhoneか泥かじゃなく、どこで売られた端末かによる - 9 : 2020/11/17(火) 17:44:10.07 ID:6RWCZ0gf0
- 日本の携帯会社は本当にろくでもないな
- 10 : 2020/11/17(火) 17:44:22.10 ID:2VewN3ng0
- キャリアの端末販売を禁止にすりゃ良いだろ
- 28 : 2020/11/17(火) 17:58:15.15 ID:4iHzUpy70
- >>10
それな
3大キャリアは販売禁止でいいわ - 90 : 2020/11/17(火) 19:05:58.04 ID:OOCS3fdH0
- >>10
なんでこういう発想になるのか
嫌ならキャリアで買わなければいいだけの話だろ
一つのキャリアを使い続ける人にとっては今のままで何の問題もないわな - 95 : 2020/11/17(火) 19:16:29.74 ID:9/QnD3us0
- >>90
パソコンは回線変えても使えるが、スマホは回線変わると使えません。 - 100 : 2020/11/17(火) 19:45:03.44 ID:OOCS3fdH0
- >>95
だから何?
回線を変えない人にとっては機種の選択肢が狭まるようなことにはなってほしくないんだが - 11 : 2020/11/17(火) 17:44:34.68 ID:a0/ccBNo0
- ワンセグ強要をやめさせろ
- 12 : 2020/11/17(火) 17:44:42.15 ID:Foontw8c0
- 他社の周波数バンドを潰してるんだから、あまり意味ない
- 13 : 2020/11/17(火) 17:45:18.43 ID:oCv+J66g0
- 人が買ったもんの機能をキャリアの囲い込みのために制限するとかありえないわ
普通に財産権の侵害でしょ
分割払いはまた別の話だと思うけど絶対おかしい - 14 : 2020/11/17(火) 17:45:21.85 ID:BIy84IcR0
- キャリアで買わなければいいだけでは
- 15 : 2020/11/17(火) 17:47:05.98 ID:Km4vQdtS0
- 変な条件つけるとまた抜け道つくられるだけだぞ
- 16 : 2020/11/17(火) 17:47:14.66 ID:R+xMhXwZ0
- そんな面倒な事するよりSIMフリーにすりゃいいじゃん
- 17 : 2020/11/17(火) 17:47:34.95 ID:dmnhGcik0
- 原則的にフリーにしろ
- 18 : 2020/11/17(火) 17:49:03.21 ID:/qyUIq2I0
- これマイナンバーとSIMカード紐付けしたいだけじゃん
- 19 : 2020/11/17(火) 17:49:03.30 ID:59/8QiKJ0
- そもそもロックするな
- 21 : 2020/11/17(火) 17:49:58.21 ID:diQkjPWa0
- だからそもそもかけんなって
- 22 : 2020/11/17(火) 17:51:08.11 ID:Eae4g4oQ0
- MNP手数料撤廃っていつから?
- 23 : 2020/11/17(火) 17:51:16.73 ID:LzahHCuk0
- 最初こらロックすんなや
- 24 : 2020/11/17(火) 17:53:27.82 ID:LWbhYvTB0
- 全ての端末は家電量販店で売るようにすれば良い
キャリア販売は禁止で - 65 : 2020/11/17(火) 18:36:02.44 ID:KmXyDOgj0
- >>24
量販店はキャリアから報奨金もらえなくなると
それなりのマージン乗せるからユーザーの負担増えるだけの予感むしろ昔のように端末0円販売を認めた方がよくないか?
- 25 : 2020/11/17(火) 17:55:00.31 ID:UFpTmCoY0
- 富士ロックか志村のロックかとおもったぜ
- 26 : 2020/11/17(火) 17:55:14.11 ID:Y9/3osIX0
- ドコモだと一定の条件の元、機種変すると自動的にSIMロック解除されるぞ
- 27 : 2020/11/17(火) 17:57:12.26 ID:Iyw7CYy50
- 禁止にせえ
- 30 : 2020/11/17(火) 17:58:36.92 ID:UbLpSncZ0
- おせーよデブ
- 31 : 2020/11/17(火) 17:59:29.69 ID:YXhLM2o70
- 自動で解除ってどういう事?
シムフリーにはできんの? - 32 : 2020/11/17(火) 18:01:23.68 ID:UbLpSncZ0
- つか、3大キャリア値下げのはずがいつの間に乗り換え論にすり替えられてるの?
学術会議にしろすり替えしかしてないオマエラいったい何なんだよ - 33 : 2020/11/17(火) 18:02:41.75 ID:bWXJCtkJ0
- こういうセコいことしてたら世界に完全に取り残されて後進国になってるの悲しいな
- 34 : 2020/11/17(火) 18:03:57.28 ID:CRlOJu4J0
- 氷室京介
- 35 : 2020/11/17(火) 18:04:18.12 ID:c7gGxF2u0
- SIMロック禁止にしろよ
- 36 : 2020/11/17(火) 18:04:20.89 ID:FWCYVkMj0
- 最初からSIMロック機売らなければいいだろ
客を縛らないと契約とれないようなサービスプランを何とかしろ - 37 : 2020/11/17(火) 18:05:59.71 ID:c7gGxF2u0
- 乗り換え自由になったんだから
SIMロックする意味無いだろ。 - 38 : 2020/11/17(火) 18:08:56.15 ID:/7tIrPx10
- SIMロック解除したらどこのSIMでも使えると言う勘違いをまず説明して認知させろ
周波数バンド限られるからそれを解除出来ないと選択肢は限られるのを知らない人も多い
キャリア製スマホを買う時に説明したほうが良いんだけどね - 39 : 2020/11/17(火) 18:10:37.83 ID:gd7zjoML0
- >>38
wifiの5GHzと5Gを間違う連中にband1だなんだって理解できるわけがない、理解しようとしない。 - 40 : 2020/11/17(火) 18:10:55.34 ID:OUvlG0Tz0
- 仕事柄電話対応が多いのでずっとガラケー&データ通信SIMのSIMフリースマホの2台持ちだから
SIMロックなんて気にしたことないな。ガラケーが終わったらMVNOのプランを音声付にするか、もう1台安い
スマホ追加してMVNOのSIMも追加するか、いずれにせよキャリアとは縁が切れるw - 41 : 2020/11/17(火) 18:10:57.03 ID:6x26sGK90
- なんか最初からそうだったから当たり前に感じてたけどよく考えたらおかしいわ。
- 42 : 2020/11/17(火) 18:12:32.15 ID:xeFBAXiE0
- たしかに端末は自由市場で買って
simだけキャリアが売ればいいだけガラケーならキャリアで買うメリットもあったが
スマホは世界基準なんだから意味なし - 43 : 2020/11/17(火) 18:13:54.96 ID:c+wliZIN0
- いや最初からロック無しで売れや
- 45 : 2020/11/17(火) 18:14:58.78 ID:IyhCCgPp0
- これでドコモスマホをauのスマホに変えたら非対応周波数も掴むなるようになるとか胸熱
- 46 : 2020/11/17(火) 18:16:32.45 ID:NajavJjB0
- ようやくシムフリーかよ
10年おせえわ - 48 : 2020/11/17(火) 18:17:25.03 ID:Im++mYB80
- スマホで通話使ってる人ってもう少数派でしょ。全部SIMフリー機にして安いデータSIM挿せば超格安スマホの出来上がり
- 49 : 2020/11/17(火) 18:20:51.22 ID:+xcIwVlh0
- au終了のお知らせ?w
- 51 : 2020/11/17(火) 18:25:51.31 ID:2VewN3ng0
- >>49
auだけバンドだか何だかが違ってdocomoSIMが使えないんだっけ? - 56 : 2020/11/17(火) 18:29:55.87 ID:ePTNfx0ZO
- >>51
うわあマジかよ゜゜(´O`)°゜
さっきau版iPhone8の中古を2万で買ってきたばかりだよorz失敗か - 50 : 2020/11/17(火) 18:25:17.00 ID:OwTHbdUL0
- ロック禁止にすればいいだろ
仕事作るなよ - 52 : 2020/11/17(火) 18:28:00.32 ID:1GzXLFW70
- アイホンとアクオスはどのバンドにも対応してるのが良い
- 53 : 2020/11/17(火) 18:29:02.97 ID:Dg0qA1jf0
- >>1
ええやん
そもそもSIMロック掛けるなって話だが
既存端末は既に掛かってるからな - 54 : 2020/11/17(火) 18:29:45.53 ID:j1H6sg0C0
- simロック端末はiphone5c以来買ったことないで
- 55 : 2020/11/17(火) 18:29:49.71 ID:Pu/lvxIV0
- 何年同じ話してんだよ!
- 58 : 2020/11/17(火) 18:30:56.64 ID:PNsYKBsa0
- そもそもロックすんな
- 61 : 2020/11/17(火) 18:33:52.73 ID:KmXyDOgj0
- 乗り換えても価格同じだから負担変わらねえよ
なんでこのおっさんは乗り換えたら競争になるって思っているんだ? - 62 : 2020/11/17(火) 18:34:25.38 ID:v/Zf2QJP0
- ロックすること自体をやめさせればいいだろ間抜け内閣
- 63 : 2020/11/17(火) 18:34:26.60 ID:KBvqpLpO0
- この話題何年ぶり何度め?
- 67 : 2020/11/17(火) 18:41:07.13 ID:uSZfqiWL0
- 自動解除って何?
- 68 : 2020/11/17(火) 18:44:26.80 ID:GFqfPMzU0
- iphoneのロック解除が進んで競争が促進されるな
- 69 : 2020/11/17(火) 18:45:53.96 ID:FdXvKkr00
- 解除したところでau端末は使い物にならん
- 101 : 2020/11/17(火) 19:45:39.89 ID:eH5A3kEw0
- >>69
iPhoneなら問題ないぞ - 102 : 2020/11/17(火) 19:47:28.66 ID:ePTNfx0ZO
- >>69
解除済みのau版iPhone中古を買ったんだがauと契約するしかないの? - 70 : 2020/11/17(火) 18:47:08.20 ID:Lrb/02Sw0
- MVNOでXperia5Ⅱ使いたいんだけど
ドコモショップ行ってドコモ版Xperiaを「これください、支払いは一括で」と購入したらSIMフリー版Xperiaが手に入ると? - 71 : 2020/11/17(火) 18:47:20.17 ID:5SPiprjY0
- PSVITAのメモカみたいに専用にすれば浮気されですむぞ
それによって売れんかもしれんが - 72 : 2020/11/17(火) 18:49:03.69 ID:2VewN3ng0
- >>71
昔買ったSONY端末はメモリースティックの一番長い奴を挿してたわ - 77 : 2020/11/17(火) 18:51:27.30 ID:diQkjPWa0
- >>72
16MBで1万くらいした気がする - 84 : 2020/11/17(火) 18:54:36.82 ID:2VewN3ng0
- >>77
端末に同梱されてた様な気もする
ガラケー時代だったのに音楽も聴けてハンズフリーで話せて楽しかったわ - 74 : 2020/11/17(火) 18:50:18.03 ID:ZJ3laFJi0
- キャリアで買う老害が悪い
- 79 : 2020/11/17(火) 18:52:17.24 ID:/QvdSUnd0
- >>74
田舎はキャリア以外使えない場所多いのよ - 82 : 2020/11/17(火) 18:53:27.29 ID:0ZbTp0Nz0
- >>79
MVNOも大手キャリアの回線借りて使ってるのに? - 109 : 2020/11/17(火) 20:18:35.75 ID:BIy84IcR0
- >>79
MVNOでもエリアは同じだぞ - 75 : 2020/11/17(火) 18:50:51.53 ID:WObfm3uV0
- それは最初からSIMロックが掛けられてないのでは
- 76 : 2020/11/17(火) 18:51:21.36 ID:bQql9Av00
- キャリア仕様は対応バンドによる縛りがクソ
- 78 : 2020/11/17(火) 18:52:13.89 ID:8mmV4qJv0
- MVNOでesim、早く普及してくれ
- 81 : 2020/11/17(火) 18:52:48.01 ID:q67SuKmk0
- ドコモとauは中古端末をタダでSIMロック解除できるけど、ソフトバンクはできんニダ。
- 83 : 2020/11/17(火) 18:53:53.82 ID:/MhsbxBS0
- 値引きもないキャリアで買う時代は終わった
- 85 : 2020/11/17(火) 18:54:48.24 ID:pcRInL4o0
- ドコモ以外信用できん
- 86 : 2020/11/17(火) 18:56:23.54 ID:2VewN3ng0
- >>85
もうドコモ口座の件を忘れたのかよ - 87 : 2020/11/17(火) 18:58:06.28 ID:h6AnsINv0
- >>1
SIMフリー端末以外禁止にしたら? - 88 : 2020/11/17(火) 19:01:40.61 ID:KiI7v8Sp0
- プランだけで選択できる時代はよ
- 89 : 2020/11/17(火) 19:05:28.46 ID:dpGqLcj10
- これからはRakuten Mini みたいなバンドロックというか他社バンド非対応端末出すんでないか
これこそ買い換え不可避なんだが - 91 : 2020/11/17(火) 19:07:55.49 ID:B1Y3Wq130
- IMEIロックについてはスルーですか?
おそらく、ソフトバンクの複雑なSIMロックについてはわかってないんだろうと - 92 : 2020/11/17(火) 19:12:32.76 ID:GBXAiZMN0
- キャリアの糞アプリ削除出来るようにしろよ
- 94 : 2020/11/17(火) 19:16:10.54 ID:Yl4pFtzL0
- あれだけ値下げさせるって息巻いてたんだから早く値下げさせろよ
- 96 : 2020/11/17(火) 19:16:51.97 ID:Hk7KWOc/0
- キャリアが販売するのを禁止すればいいだろ
- 97 : 2020/11/17(火) 19:18:24.62 ID:+pODZ4qD0
- ここ数年はsimフリーしか使ってないし、これからもsimフリーしか使わんよ
- 98 : 2020/11/17(火) 19:19:05.55 ID:ufk0GNrt0
- 割賦以外
- 99 : 2020/11/17(火) 19:30:26.57 ID:8zRUKEao0
- 情弱は大変だな~♨
- 103 : 2020/11/17(火) 19:53:35.88 ID:I4pmFRu/0
- SIMロックなんか大した問題じゃないんだよ。
キャリアごとにバンド変えたスマホ売ってるから、SIMロック解除しただけじゃあ、まともに使えないんだよな。そこも解消してほしいわ。 - 105 : 2020/11/17(火) 20:01:57.31 ID:KFPVeyT70
- 自動にするくらいならハナっからロックかけるの禁止にした方がラクじゃないのか?
- 106 : 2020/11/17(火) 20:03:17.29 ID:gQGWq//f0
- >>105
これからはそういう風にしないとだろうな。
でも既にロックして流通させてしまってる端末があるので、
政府はまずそっちを綺麗にアンロックさせたいわけ。 - 107 : 2020/11/17(火) 20:05:09.74 ID:HxaMPzwc0
- キャリアからケータイ買うことはもうないからどうでもいいかな。
- 108 : 2020/11/17(火) 20:12:21.60 ID:gV5C9M6p0
- iPhone4とiPhone5のSIMロック解除しろ
- 110 : 2020/11/17(火) 20:32:34.77 ID:/y12H9vF0
- そもそもなんでロックかけてんだっけ?
- 111 : 2020/11/17(火) 20:38:48.17 ID:KFPVeyT70
- >>110
他社のSIMカードを挿して使われるのが嫌だからってのが最もらしい理由
情弱さんは販売したキャリアのSIMカードしか使えない(店員が挿す訳だけど)
というか端末の使い回しされるとキャリアモデルが今迄より売れなくなるからだろ - 112 : 2020/11/17(火) 20:39:52.50 ID:4XhFgVtE0
- 最近は技適無いやつしか使ってないし、バンドはワイモバイルが入りやすいんで仕方なく禿の海鮮契約してるわ バンド再割り振りしたら面白い事になるな
- 113 : 2020/11/17(火) 20:43:04.05 ID:iQJsyIWg0
- 量販店で端末買えるようにしよう
コメント