- 1 : 2020/11/17(火) 07:11:59.02 ID:NOuHjKI70
・食品の内容量は2002年から12%減少
・直近7年間では年率1.3%の実質値上げ"少子高齢化と人口減少で国内消費に下押し圧力がかかるなか、日常生活に最も密接に関係する食品市場で静かなインフレが進行している。"
"2000年代に下落基調にあった食品の表面価格は10年代に緩やかに上昇に転じた。一方で食品の平均内容量は02年から19年の間に12%減少し、内容量あたり単価は直近7年間で年率1.3%と表面上の価格を大きく上回るペースで伸びた。"人口減が誘う「縮小型インフレ」
ー大規模データ分析で探る食品消費の先行きー
https://www.jcer.or.jp/research-report/2020118.html- 2 : 2020/11/17(火) 07:12:23.31 ID:NOuHjKI70
【参考】
いつの間にか容量が減っている商品wiki
https://shrinkflation.info/- 3 : 2020/11/17(火) 07:12:37.89 ID:rMb+PKYH0
- アベノシュリンク
- 4 : 2020/11/17(火) 07:13:14.24 ID:0OnlCuqCd
- でも腕への負担を軽減してるからヨシ!
- 5 : 2020/11/17(火) 07:13:15.97 ID:NOuHjKI70
- 詳細PDFはこちら
https://www.jcer.or.jp/jcer_download_log.php?f=eyJwb3N0X2lkIjo3MTA2MSwiZmlsZV9wb3N0X2lkIjo3MTA2NH0=&post_id=71061&file_post_id=71064 - 7 : 2020/11/17(火) 07:14:22.37 ID:/5c5ldyrM
- 1.3%とか普通じゃん
- 27 : 2020/11/17(火) 07:21:47.59 ID:af1rHXWy0
- >>7
1.013 ^ 7 ≒ 1.0946
そしてこの7年間実質賃金は下がり続け、徴税額は上がっている - 8 : 2020/11/17(火) 07:14:35.93 ID:N1ZXSiQsH
- ようやく気付いたか…
- 9 : 2020/11/17(火) 07:14:50.15 ID:nD3XYgdYM
- お菓子が酷い
- 10 : 2020/11/17(火) 07:15:16.63 ID:NOuHjKI70
- 平均内容量は一貫して減少しているが、単価あたりの平均価格は近年上昇
- 16 : 2020/11/17(火) 07:17:35.00 ID:2/Ak7yE3d
- >>10
内容の推移は変わらんじゃん
高齢化が原因だろ - 20 : 2020/11/17(火) 07:18:42.94 ID:NOuHjKI70
- >>16
記事では世帯規模の縮小が原因ではないかと推測しているみたい
世帯規模が小さい地域ほど小容量の商品の売上が高いとか - 30 : 2020/11/17(火) 07:24:09.26 ID:2/Ak7yE3d
- >>20
いずれにせよ為替変動の影響は微々たるもので
構造的要因か - 33 : 2020/11/17(火) 07:26:19.84 ID:NOuHjKI70
- >>30
いや、為替変動は調達側の問題だから何とも言えないのでは
あくまで売上の最大化としての実質値上げだから
実質値上げにより為替変動の影響を吸収できたとも言えるからね - 44 : 2020/11/17(火) 07:33:44.16 ID:2/Ak7yE3d
- >>33
コストで価格は変わらんだろ
結局需要が価格を決める - 55 : 2020/11/17(火) 07:41:10.65 ID:Xc+Ebretd
- >>44
コストプッシュインフレーションも知らんのかやれやれ - 56 : 2020/11/17(火) 07:42:46.40 ID:2/Ak7yE3d
- >>55
コストプッシュなら
総供給曲線で供給側が変動するだろ - 60 : 2020/11/17(火) 07:44:29.99 ID:Xc+Ebretd
- >>56
うわあ学部レベル以下だな
消費税でもコストプッシュインフレーション起きるぞ - 11 : 2020/11/17(火) 07:15:28.95 ID:WvszzlWG0
- 久々に買ったらスカスカで俺の頭皮かよ思う時がしばしば
- 12 : 2020/11/17(火) 07:15:37.39 ID:z/zJ9vNN0
- まあそんなもんでしょう
大して上がってない
無い袖は振れないから - 13 : 2020/11/17(火) 07:16:16.21 ID:Sala9TOY0
- カントリーマアム
- 14 : 2020/11/17(火) 07:16:25.64 ID:K2T8B+Ubd
- これでちゃんと値上げしてればこんなデフレにならなかったのにな
- 15 : 2020/11/17(火) 07:16:47.52 ID:NOuHjKI70
- 消費者物価指数を超えて食品価格は上昇している
- 17 : 2020/11/17(火) 07:18:13.37 ID:lC1nxAM20
- あからさまにバカにした値上げしても信者がいるから大丈夫
庶民は信者の言葉をよく聞く - 25 : 2020/11/17(火) 07:20:46.88 ID:nLdXtkP0d
- >>17
ゴキブリペヤングとかな - 18 : 2020/11/17(火) 07:18:16.50 ID:dTAR8IoVM
- 経済は年2%成長してるから
年収も1アベノミクスで150万上がったしな - 19 : 2020/11/17(火) 07:18:25.36 ID:JX/t/2oId
- インフレやん
- 21 : 2020/11/17(火) 07:19:21.88 ID:+fcyJOKr0
- >>19
目標の2%達成できていないだけで
インフレは実現してる - 22 : 2020/11/17(火) 07:19:51.13 ID:fR7nxBWg0
- 安倍の置き土産だ
ありがたく使え - 23 : 2020/11/17(火) 07:19:51.47 ID:kd1I+SXK0
- おいしくなってリニューアル
内容量減、価格アップ! - 37 : 2020/11/17(火) 07:29:43.15 ID:qwwi81jQF
- >>23
味も落ちたよ! - 24 : 2020/11/17(火) 07:20:04.02 ID:znRT6qx20
- お得じゃ無くなったお得大袋
- 26 : 2020/11/17(火) 07:21:13.89 ID:sfG1WdJr0
- これ半分竹中平蔵のせいだよね
- 28 : 2020/11/17(火) 07:21:58.89 ID:NId6HjJl0
- 牛乳プリンなんか高齢化や世帯人数関係あんのか?
- 29 : 2020/11/17(火) 07:23:59.88 ID:0QP2q7Tg0
- 反日か🎌
- 31 : 2020/11/17(火) 07:25:00.12 ID:c7QUElVyM
- 馬鹿が円安にしたからじゃないの
- 32 : 2020/11/17(火) 07:25:16.44 ID:V1AuY/OZ0
- ロッテのパイの実とかカントリーマアムとかちょっと前に10円で売ってた駄菓子より貧相になってて悲しくなる
ジャップってあれ見て何とも思わねえのかな… - 34 : 2020/11/17(火) 07:26:41.49 ID:YEgVXXBld
- 筋肉への負担に配慮
- 35 : 2020/11/17(火) 07:27:42.98 ID:hO0zkXaDa
- 原材料の仕入れ値にも消費税かかってるもんな材料費の高騰ってそういう
- 36 : 2020/11/17(火) 07:27:51.25 ID:F/wIuvWnM
- >>1
少子化の原因には一切踏み込まない毎度の分析 - 38 : 2020/11/17(火) 07:29:51.19 ID:U6ibywqQ0
- 大きさを見たら2倍以上に高騰してるな
- 39 : 2020/11/17(火) 07:29:54.92 ID:NOuHjKI70
- 世界の通貨に対する円の強さは2002年の110から2019年の80まで低下してる
輸入する原材料の価格はその分高くなっている(約1.4倍)わけだから影響がないわけがない
- 43 : 2020/11/17(火) 07:33:41.45 ID:FHsSEh8ba
- >>39
日本が国内で原料を調達出来ればそんなに影響はないんだけど。輸入に頼ってるから世界の経済の影響をモロに受けるよね - 45 : 2020/11/17(火) 07:35:13.06 ID:2/Ak7yE3d
- >>39
内容の推移と相関しとらんやん - 47 : 2020/11/17(火) 07:37:59.50 ID:NOuHjKI70
- >>45
食品価格はそんなドラスティックに変わんないよ
そして商品の価格がその原材料の価格変動の影響を受けるというのは自明なこと - 51 : 2020/11/17(火) 07:39:01.61 ID:2/Ak7yE3d
- >>47
相関してないんだから
自明ではないなあ - 53 : 2020/11/17(火) 07:40:35.65 ID:Xc+Ebretd
- >>51
エンゲル係数も食料物価も上がってるぞw - 61 : 2020/11/17(火) 07:44:39.12 ID:2/Ak7yE3d
- >>53
エンゲル係数は可処分所得比で変動が横ばいで
消費支出外要因と判明している - 58 : 2020/11/17(火) 07:42:58.39 ID:NOuHjKI70
- >>51
すまん、あんまりそのレベルで議論するつもりはないんだ・・・
ミクロ経済学の教科書を買って、生産関数と費用関数の関係を勉強してもらってもいいかな・・・ - 41 : 2020/11/17(火) 07:30:37.24 ID:bDbEzFKz0
- ありがとう自民党
ありがとうアベノミクス - 42 : 2020/11/17(火) 07:31:12.45 ID:9ca/eYOmr
- 昨日WBSでやってたけどネスレの人がキットカットを小さくした理由がカロリーや糖分を気にする人に向けてと言っていた。
そういう人は最初から食べないと思う。 - 46 : 2020/11/17(火) 07:35:14.51 ID:8GTm1WvF0
- >>42
この言い訳ほんと嫌い
消費者はバカじゃないんだから素直に原材料や人件費の高騰を理由と言ってほしい - 48 : 2020/11/17(火) 07:38:30.67 ID:bGwUgxQX0
- >>1
なんだあんまり動かないなぁと思って見てたら
第二次安倍政権になってから急速に左上へ移動し始めた - 49 : 2020/11/17(火) 07:38:37.01 ID:ii0vjvHsa
- コンビニの肉まんなんか餡が減ったし、宅配ピザはチーズもソースも減った
昔はピザハット頼めばデロンデロンに伸びる位にチーズが載ってたのにな - 50 : 2020/11/17(火) 07:38:53.46 ID:6hvA9THB0
- 一人あたりGDP(ppp)の低下って要するにこういうことだからな
日本人は乏しくなってるわけ
韓国人の給料の額面がいくら日本人より低くても韓国人のほうが豊かな暮らし - 52 : 2020/11/17(火) 07:39:56.50 ID:JbeWiEuZd
- こういった行動に名前つけて
浸透させるのはやって欲しいんだよなあ
今まで「こういうのあるよね」ってふわっとしてただけのもんが
ハッキリ認知されて、持ちやすく、食べやすくしましたみたいな言い訳もやりにくくなりそうだし - 54 : 2020/11/17(火) 07:40:52.32 ID:Ekw//7xL0
- そら日本人の平均身長もシュリンクしますわ
- 57 : 2020/11/17(火) 07:42:52.62 ID:JVNw6mARd
- 去年から豆のスープしか食ってない俺高みの見物
- 59 : 2020/11/17(火) 07:43:29.46 ID:2kI6sBqM0
- 量でなく原材料もケチってくるからな
コメント