
日本の自動車産業 関連産業従業員数が542万人 EV電気自動車で中國に負けたら終わると判明

- 1
【画像】「浜松市?どうせ地方都市やろ」浜松駅に降り立った僕「あ…あ」都会すぎてうんち漏らす1 : 2025/04/13(日) 17:30:06.53 ID:Tcpp8QZS0 都会すぎてうんちもらしてる 繁華街も賑わってるし https://greta.5ch.net/ 2 : 2025...
- 2
【並ばない万博】「駅の入口まで2時間かかった」「くら寿司は一時8時間待ち」「スシローは279組待ち」1 : 2025/04/13(日) 16:50:22.26 ID:xc2VcDf79 「並ばない」万博が…帰りも長蛇の列「駅の入口まで2時間かかった」くら寿司は一時8時間待ち、スシローは279組待ち...
- 3
万博会場で異臭&煙騒ぎ、消防車8台が駆け付け一時騒然 万博協会から「撮影NG」の通達も1 : 2025/04/13(日) 16:54:42.17 ID:DxZnwVND9 万博会場で異臭&煙騒ぎ、消防車8台が駆け付け一時騒然 万博協会から「撮影NG」の通達も | ENCOUNT ht...
- 4
【万博】「入場に2時間 退場に1時間 ひどい運営」の声も 会場からの退場・会場最寄り夢洲駅入場に制限1 : 2025/04/13(日) 16:40:57.25 ID:xc2VcDf79 「入場に2時間 退場に1時間 ひどい運営」の声も 万博会場からの退場・会場最寄り夢洲駅への入場に制限 カンテレ ...
- 5
【大混乱】子供「ママもう無理」J( ‘ー`)し「ごめんね。万博行こうって言ったばっかりに・・・」1 : 2025/04/13(日) 16:15:03.61 ID:I2392Gwo0 「ママもう無理」と泣く子供 万博ゲートは午後も大混雑 入場まで2時間半かかった人も 2025/4/13 14:4...
- 6
【旭川】いじめ自殺「隠蔽しているのは、私ではなく市教委だ」元校長が異例のうったえ1 : 2025/04/13(日) 16:32:18.83 ID:xc2VcDf79 旭川いじめ自殺「隠蔽しているのは、私ではなく市教委だ」元校長が異例のうったえ…黒塗り報告書が「歪み大きくした」の...
- 7
日本の外国人受け入れ、先進国でダントツに少ないと判明!「もっと受け入れないと日本滅亡」1 : 2025/04/13(日) 16:29:16.12 ID:bBz5GShw0 ソース 在留資格がない外国人は犯罪者?オーバーステイは犯罪なのか?摘発に感じたもやもや 「不法移民」を「非正規移...
- 8
アメリカの製造業てなんで終わったんや?1 : 2025/04/13(日) 16:51:02.90 ID:aBshlc2l0 あいつら単純にアホなん? 2 : 2025/04/13(日) 16:51:51.28 ID:rQntyUWfd ...
- 9
中国旅行の計画立ててたら行きたいところ多すぎてワロタ!紫禁城→万里の長城→九寨溝→ポタラ宮→深圳 全然時間が足りねえw1 : 2025/04/13(日) 14:39:34.80 ID:vTNjMOTa0 http://chimpo.sex 2 : 2025/04/13(日) 14:39:52.81 ID:vTNjM...
- 10
【万博】開幕も混雑&雨天に来場者悲鳴!「駅まで行けない」雨宿り場所少なく「寒い中濡れ続ける地獄」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 16:24:08.69 ID:xc2VcDf79 スポニチ[ 2025年4月13日 16:19 ] https://www....
- 11
【日本国民への裏切り】 財務省・中共・米国を優先する石破総理が「トランプ関税」に対して切る、まさかの「交渉カード」1 : 2025/04/13(日) 12:39:23.05 ID:rNeuFIys ー前略ー ・トランプに対する日本側の交渉「カード」 さて、この90日間の交渉期間に、日本は何らかの「カード」を切ら...
- 12
『DAZN』へサッカーファンから批判殺到 割高料金と広告表示の“不満”1 : 2025/04/13(日) 16:18:14.86 ID:xVf+Mavu9 4/11(金) 8:02配信 週刊女性PRIME https://news.yahoo.co.jp/articl...
- 13
【大阪万博】「もう帰りたい」トレンドワードに 風雨強く「1時間ぐらい並んでいる。寒くて」の声も1 : 2025/04/13(日) 16:26:24.30 ID:xc2VcDf79 スポニチ https://www.sponichi.co.jp/society/news/2025/04/13/...
- 14
赤身魚最強はマグロかカツオで確定だけど、白身魚最強はウナギ?フグ?それとも鮎!?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 16:14:35.65 ID:OsV8UWjw0 悩む 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 16:15:23....
- 15
『イカゲーム』『今際の国のアリス』を抑えた!一番面白いと思うNetflixオリジナル作品ランキング!第1位に「民放では…」1 : 2025/04/13(日) 12:57:02.49 ID:rNeuFIys 2025年もゴールデンウィークが迫ってきました!旅行やアウトドアもいいけれど、自宅でゆっくりNetflix三昧も贅...
- 1 : 2020/11/16(月) 07:32:31.20 ID:JXyTao3sp
自動車製造品出荷額が約62兆円、
関連産業従業員数が542万人(JAMA、2018)と、
日本経済において極めて大きなウエイトを占めるのが自動車産業である。それがもし倒れるようなことがあれば、
日本経済への悪影響ははかり知れないものとなる。アメリカのアナリスト達は「2020年はEVの年」と言い、
実際にEV関連株が非常に活発に取引されている。その筆頭格がテスラだが、
アメリカ市場に上場した
中国新興メーカー群の勢いも増している。そんな中で、日本の自動車産業、
EV産業は世界の大きな潮流から取り残されつつある。https://news.yahoo.co.jp/articles/b5532a9604aa0e7dda5748fccbc4978651041183
- 2 : 2020/11/16(月) 07:33:30.87 ID:JXyTao3sp
終わりの始まり- 3 : 2020/11/16(月) 07:33:38.55 ID:Hnh0MLlha
- 中小しばいて部品を99%オフにすれば勝てる
- 4 : 2020/11/16(月) 07:33:59.90 ID:JXyTao3sp
失業者だらけだよ- 5 : 2020/11/16(月) 07:34:38.10 ID:oNK5AfYRx
- 日産リーフの悲劇
- 41 : 2020/11/16(月) 07:55:43.25 ID:qWaASeDy0
- >>5
リーフって発電機を搭載してるだけなんだってね。 - 48 : 2020/11/16(月) 07:58:19.88 ID:oNK5AfYRx
- 俺たちジャップは電動アシストも含めた自転車があるからな
まあその自転車も台湾製なんだけどな
>>41
どゆこと? - 6 : 2020/11/16(月) 07:34:56.55 ID:EzKpxGX20
- どの分野でもだぞ
- 7 : 2020/11/16(月) 07:35:02.29 ID:Mt2igLqV0
- 米中でEVベンチャーがばんばん上場してんのに、ジャップランドからは1社も現れない閉塞感やばい
- 8 : 2020/11/16(月) 07:35:58.30 ID:A+UWTrRn0
- ジャップもアメ公に同じことしてデトロイトが廃墟になったからな
自業自得だろ - 9 : 2020/11/16(月) 07:36:00.13 ID:Mt2igLqV0
- やっとこさ出てきたレクサスEVが周回遅れスペックで、負けを悟った
- 10 : 2020/11/16(月) 07:36:06.45 ID:r0clpoDo0
- ギリギリでどっか技術力のある企業を買収とかすんじゃないの?
- 11 : 2020/11/16(月) 07:37:01.27 ID:qWaASeDy0
- EVシェアの大半は中国だから。テスラじゃねえから。
つまり日本は電気製品でオワコン、電気自動車でオワコン。
なんで失敗から学べないんだろうね。
- 13 : 2020/11/16(月) 07:37:30.00 ID:ET0iAQOK0
- >>11
中国での売上No. 1がテスラなのに? - 12 : 2020/11/16(月) 07:37:21.45 ID:oNK5AfYRx
- ジャップランドは原発どんどん作らないといけないのにな
- 50 : 2020/11/16(月) 07:59:33.52 ID:qWaASeDy0
- >>12
時代は原発じゃねえから。
たぶん木質バイオマスと太陽光。
あとはLNGかな?
水素は発電所で活躍しそう。 - 55 : 2020/11/16(月) 08:02:05.47 ID:oNK5AfYRx
- >>50
だからその手のは日本じゃ面積的に無理がある
時代はジャップ以外は原発だよ - 14 : 2020/11/16(月) 07:37:49.82 ID:zNIyhqnH0
- 自動車メーカーが稼いで他の業界にも金を落とすからやっていけているけど
金落とさなくなったら誰が日本を支えていくかな? - 16 : 2020/11/16(月) 07:38:39.28 ID:Hnh0MLlha
- 下痢一味「うーん、これからは観光立国!」
>>14
派遣産業 - 52 : 2020/11/16(月) 08:00:53.70 ID:zNIyhqnH0
- >>16
なるほどw
たしかにいまや奴隷労働力しか売るものがないなw - 15 : 2020/11/16(月) 07:38:12.58 ID:Mt2igLqV0
- 順調にスマホと同じコース歩んでるのに、まだ危機感の薄いジャップ
- 18 : 2020/11/16(月) 07:39:25.40 ID:y2UxLOoz0
- まだ水素水素言ってるからな
- 19 : 2020/11/16(月) 07:39:48.60 ID:J5SsNvLO0
- EVにシフトするならそっち方面のインフラに人が必要だし当分はなんとかなるでしょ
- 20 : 2020/11/16(月) 07:40:27.36 ID:mVzavAx50
- 中国にあるテスラの電池工場みたら周回遅れっぽいよなw
- 21 : 2020/11/16(月) 07:41:01.04 ID:Mt2igLqV0
- 天才投資家 孫正義は、将来の自動運転車配車時代に備えて、世界中の配車サービスの筆頭株主になっている
- 22 : 2020/11/16(月) 07:41:43.98 ID:bX3JWsZAM
- 日本のイカサマ新自由主義政治家に日本の舵取りを任せてるんだから没落するのは当たり前
- 23 : 2020/11/16(月) 07:42:30.53 ID:w1w6/pV/0
- EV化の波ってなんで起こってるの?
部品点数が減って価格が安い←テスラとか逆に高いよね?
環境汚染しない←発電所で燃やしてるよね? - 24 : 2020/11/16(月) 07:44:34.94 ID:oNK5AfYRx
- 日本をどういう国にしたいのか当のジャップがわかってないんだよね
>>23
原発動かしてその電気で充電してるから環境汚染がない - 25 : 2020/11/16(月) 07:45:51.63 ID:L2oOq/RJ0
- >>23
車のエンジンでガソリン燃やして走るより、発電所で発電してその電気で走る方が遥かに効率よくてco2排出も少ない - 26 : 2020/11/16(月) 07:46:02.13 ID:mVzavAx50
- >>23
自動運転と相性いいんじゃないのかな
つまりはモーターの制御だからな
あと、発電所で電気作った方が効率もよいんじゃない - 28 : 2020/11/16(月) 07:46:10.01 ID:u7gwq26i0
- >>23
ソフトウェア作る人の給与がバカ高いからな - 58 : 2020/11/16(月) 08:03:24.27 ID:UXTeb35Xd
- >>23
テスラは高級車分野にしては安いじゃん
中国のEVは格安分野だよ - 29 : 2020/11/16(月) 07:46:11.11 ID:zB5Snwpa0
- 中国に勝てればマシって程度でエンジンや関連部品の事業者は軒並み殲滅されるから死ぬぞ
- 30 : 2020/11/16(月) 07:46:47.35 ID:b/HLqIoK0
- 中国優秀だからな
本気でやらないと負けるよ - 31 : 2020/11/16(月) 07:47:10.68 ID:Gj/KLLCA0
- レベル3からレベル4、5まで持ち込んでその時間でEV投資して
- 32 : 2020/11/16(月) 07:48:58.01 ID:Mt2igLqV0
- 2030年ぐらいには名古屋がデトロイト化してそう
- 44 : 2020/11/16(月) 07:55:48.46 ID:KPlEBSE/0
- >>32
もうなってる。あそこは勝ちで基地外の巣窟だから - 33 : 2020/11/16(月) 07:49:31.16 ID:JXyTao3sp
排気ガスで
北京
大気汚染がひどい電気自動車なら
排ガス0だろう- 36 : 2020/11/16(月) 07:50:48.00 ID:ET0iAQOK0
- >>33
携帯充電したら?
北京は分からないけど他の都市はスクーターが全部モーターになってて空気は綺麗だったよ
日本より進んでるよ - 39 : 2020/11/16(月) 07:52:54.74 ID:JXyTao3sp
>>36
中国広くて
そんな範囲いわれてもね
どこの都市だよ- 34 : 2020/11/16(月) 07:49:40.97 ID:JXyTao3sp
そういう事- 35 : 2020/11/16(月) 07:49:50.48 ID:9V0kIseP0
- 成金イキリ愛知県人がブスだけ自慢になる未来が来るー
- 37 : 2020/11/16(月) 07:51:15.87 ID:9V0kIseP0
- 静岡なんてブラジル人が日本人の子供とか
レイプしまくってるらしいが治安くっそわるい - 38 : 2020/11/16(月) 07:52:18.74 ID:E+rsxLEl0
- コンサル「変われたものだけが生き残れる!」
- 40 : 2020/11/16(月) 07:54:28.93 ID:h/u6LPHtd
- ほんと負けそうだな、日本w
- 42 : 2020/11/16(月) 07:55:45.57 ID:GECi596G0
- そんな電力用意出来ないしもう詰んでる
- 43 : 2020/11/16(月) 07:55:46.93 ID:61PglZhua
- どうせガソリン脱却なんてできるわけないとトヨタは知ってるからだよ
それに日本の電池技術あれば簡単に挽回できるし - 60 : 2020/11/16(月) 08:03:55.43 ID:qWaASeDy0
- >>43
悪いけど、電池とか大した技術じゃないから。
1980年代ならともかく2020年代の今今更リチウムイオンとか言われてもね。 - 45 : 2020/11/16(月) 07:56:42.95 ID:lyy+CgfN0
- リーフ欲しい
- 46 : 2020/11/16(月) 07:56:43.03 ID:ZHrGbLA50
- まあ日本にはメルカリとユニクロがあるから
- 47 : 2020/11/16(月) 07:58:10.13 ID:fK/VSXSz0
- そんなの計算しなくてもわかるわな
でも自動車作らず無駄な抵抗だけはフル勃起してやるだろ - 49 : 2020/11/16(月) 07:58:28.60 ID:OfRNbUXB0
- 俺の国内順位が爆上がりするのでどうぞどうぞ
- 51 : 2020/11/16(月) 08:00:31.76 ID:JXyTao3sp
中国は原発
建ててるんだな中国
原発稼働世界一へ
2030年にも米抜く見通し
建設ラッシュ
技術力は最先端稼働中の原発は2018年に日本を上回り、
米、フランスに次ぐ世界3位になった。https://r.nikkei.com/article/DGKKZO63173700Y0A820C2TJM000?s=6
- 54 : 2020/11/16(月) 08:01:25.85 ID:JXyTao3sp
>>51
これで電気自動車
大丈夫だね- 53 : 2020/11/16(月) 08:01:15.29 ID:qWaASeDy0
- そもそも自分の国で爆発したから世界は脱原発なのに
この国今だに原子力とか20世紀の遺物に拘ってるから
本格的に認知症なんだろ。たぶんな。 - 56 : 2020/11/16(月) 08:02:25.87 ID:JXyTao3sp
日本は
福島原発で
自爆したからね
原発稼働できない- 57 : 2020/11/16(月) 08:02:59.81 ID:+zT5hfwQM
- だから公務員になれと昔から口を酸っぱくして言っていたのに
- 59 : 2020/11/16(月) 08:03:24.88 ID:Gj/KLLCA0
- 日本以外は脱原発VS日本以外は原発は笑うわ
それは良いんだが第四世代原子炉はまだかね - 61 : 2020/11/16(月) 08:03:57.07 ID:NfuIG7ZaM
- 電気自動車で終わるよ
コメント