
地球型の惑星 銀河系に3億個存在と判明

- 1
レターパックから覚醒剤、容疑の歯科医師を逮捕 広島南署1 : 2025/04/09 20:33:12 ??? 4/9(水) 6:20配信 中国新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/71206d63c7bbe...
- 2
【iPhone】中国のアップルサプライヤー、トランプ関税の打撃を回避するため米国への生産移転を提案1 : 2025/04/10(木) 01:04:07.18 ID:qApuWEMK9 ニューヨークポスト 2025年4月9日午前11時55分(東部標準時) 公開 https://nypost.com...
- 3
加藤財務相がカナダ財務相と電話会談、市場安定へ「緊密に協力」1 : 2025/04/09(水) 23:19:29.80 ID:2AiRMpH19 加藤財務相がカナダ財務相と電話会談、市場安定へ「緊密に協力」 | ロイター https://jp.reuters...
- 4
アメリカ、ついに泣き出す。「EUが米国を離れ中国側に行ってしまったの!もぅ!どうすんの」1 : 2025/04/10(木) 01:53:23.74 ID:jmzIjKd+0 ベッセント長官は欧州連合(EU)が米国から離れ、中国に軸足を移そうとしていると警告し、スペインが明らかにその路...
- 5
トランプ大統領、TSMCに100%課税も 米国で工場建設・製造を要求1 : 2025/04/09(水) 16:49:05.52 ID:O7dlhDme [8日 ロイター] – トランプ米大統領は8日、半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)に対し、米...
- 6
大手脱毛サロン「ミュゼプラチナム」高橋英樹社長「従業員にも責任がある」「会社が乗っ取られた」1 : 2025/04/10(木) 00:13:35.48 ID:+4/5nnh00 (抜粋) 【ミュゼプラチナム運営会社 高橋英樹社長】「皆さんにも、僕にも少なからず、ミュゼプラチナム全体で売り上...
- 7
石橋貴明さん、フジ第三者委のヒアリングを断ったのは食道ガンの検査等で予定が一杯でそれどころではなかったからだった!やむを得んよな1 : 2025/04/09(水) 22:47:34.65 ID:ojZ06w1e0 石橋貴明さんにフジ第三者委がヒアリングを打診 [2025/04/09 21:24] https://news.t...
- 8
盾←こいつが現実だと使われない理由wwwwwwwww1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/10(木) 00:39:27.06 ID:r6UXXLz10 何? 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/10(木) 00:42:30....
- 9
ワイが思う方言ランキング1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/10(木) 00:55:35.22 ID:eDKB9iza0 1. 博多弁 2. 関西弁 3. 津軽弁 4. 沖縄方言 5. 広島弁 6. 北海道弁...
- 10
被告人・李在明「5月は大統領選の遊説が多いので裁判は休みにしてほしい」…ソウル中央地裁「すでにたくさん欠席した」1 : 2025/04/09(水) 16:41:21.19 ID:O7dlhDme 大庄洞・慰礼・栢峴洞・城南FC事件で被告人として裁判を受けている、進歩(革新)系最大野党「共に民主党」の李在明(イ...
- 11
【緊急】全国民に5万円www【緊急】全国民に5万円www なんJ PRIDE
- 12
広末涼子ちゃん、体を丸めて駄々っ子になる広末涼子ちゃん、体を丸めて駄々っ子になる なんJ PRIDE
- 13
金融機関新卒ワイ、強制的に作らされるカードで無事借金バレる1 : 2025/04/10(木) 00:34:53.01 ID:NHwOwjEC0 全然パワハラやろ 2 : 2025/04/10(木) 00:36:59.98 ID:19q8YON00 これを機...
- 14
普通の日本人「トランプ大統領に関税を撤廃してもらえるようコレ買って米国にアピールするぞッ!!!!」→買ってそうな商品普通の日本人「トランプ大統領に関税を撤廃してもらえるようコレ買って米国にアピールするぞッ!!!!」→買ってそうな商品 冷笑速報
- 15
前田敦子、新ドラマ『人事の人見』で見せた“大げさ演技”がやりすぎと離脱者続出 「声がしんどい」1 : 2025/04/09(水) 23:50:11.56 ID:F1xEt5kp9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5392c8f69b968fadabbde5...
- 16
「マツコの知らない弱男の世界」でマツコが言いそうなこと1 : 2025/04/09(水) 23:56:10.03 ID:hjjvrRCr0 アタシもね、ほぼお前らみたいなもんだし 笑えねえよ… 2 : 2025/04/09(水) 23:56:54.06...
- 1 : 2020/11/15(日) 08:03:02.18 ID:saEsW9Y+p
天の川銀河には、
太陽類似星を周回している居住可能な惑星が
最低3億個存在している可能性が、
新たな研究によって示された。NASAのケプラー宇宙望遠鏡の完全なデータセットと
ESAの宇宙望遠鏡ミッション「ガイア計画」のデータを使用することで、
不確実性が少ない、より正確な推定が可能となった。- 2 : 2020/11/15(日) 08:03:15.48 ID:saEsW9Y+p
スゲー- 3 : 2020/11/15(日) 08:03:24.05 ID:iaU/N7jW0
- おっぱいおっぱい
- 4 : 2020/11/15(日) 08:03:24.76 ID:saEsW9Y+p
ぐぇ- 5 : 2020/11/15(日) 08:03:27.90 ID:m/N7o6120
- スゲー
- 6 : 2020/11/15(日) 08:04:50.37 ID:saEsW9Y+p
ありふれてんだなー- 7 : 2020/11/15(日) 08:04:51.91 ID:kACjcy/rM
- それ俺の星だから
- 8 : 2020/11/15(日) 08:05:01.96 ID:N4AohRUE0
- どこかに知的生命体いるんだろうけど遠すぎや
- 9 : 2020/11/15(日) 08:05:58.80 ID:7REo0BDR0
- じょーじ
- 10 : 2020/11/15(日) 08:06:19.00 ID:9e8EzUPe0
- マジかよ引っ越すか
- 11 : 2020/11/15(日) 08:06:27.24 ID:TaEIPR6U0
- 光速が最高速度って時点で絶望的過ぎる
あんなん余りにも遅すぎるわ - 12 : 2020/11/15(日) 08:07:08.75 ID:b4RKEVKT0
- 来世は別の地球で頼む
- 13 : 2020/11/15(日) 08:07:15.06 ID:r7LDo65ca
- で、行けそうな範囲にはいくつなんだ?
- 14 : 2020/11/15(日) 08:07:36.17 ID:JbuDOCsFM
- ワームホールの開発はまだですか
- 15 : 2020/11/15(日) 08:07:48.72 ID:g7qzajs30
- ステラリス始まったな
- 16 : 2020/11/15(日) 08:07:51.18 ID:Z1yZHhvN0
- 宇宙には生命は少なくないが、知的生命体は少ない、といった辺りが相場だろうか
大体でいいから相場が知りたいな、それこそ宇宙人にでも教えて欲しい - 17 : 2020/11/15(日) 08:08:33.80 ID:hl6+zUnL0
- でも、行けないんだろ
- 18 : 2020/11/15(日) 08:08:42.87 ID:rSbMrWvL0
- ♪地球は3億個、おおガッチャマ~ン
- 19 : 2020/11/15(日) 08:08:52.61 ID:A/EquIn/0
- 3億程度じゃ美少女メイド星人が奉仕させろって攻めてくる確率は大分低いな
- 20 : 2020/11/15(日) 08:08:59.40 ID:YX5XpNqB0
- 地球外生命は多分いるんだろう
地球外知的生命体はどうなのかなあ進化の必然とは思わないがそう特別なものでもないだろうし - 21 : 2020/11/15(日) 08:09:14.44 ID:USZOfKfp0
- 行ける星がないし、通信手段もないってのが絶望
光の速度出す方法もない - 32 : 2020/11/15(日) 08:12:22.07 ID:RBE/WDib0
- >>21
近い速度なら出せるだろ
無重力だし押し続ければいつかは出るぞ
ただ止まるのが難しいと思うけどな - 22 : 2020/11/15(日) 08:09:26.41 ID:lw+LVXnya
- デロイア
- 23 : 2020/11/15(日) 08:09:31.73 ID:NSFkPnmma
- 地さん…
- 24 : 2020/11/15(日) 08:09:37.94 ID:h7sX33p10
- 宇宙は巨大な歪んだ鏡みたいなものだってのが今の主流だろ
- 25 : 2020/11/15(日) 08:09:47.41 ID:syO8tUrv0
- ちょっと移住してくる
- 26 : 2020/11/15(日) 08:09:58.52 ID:W0jYAkvXa
- 「では聞こう。知的生命体とは何だ」
- 27 : 2020/11/15(日) 08:10:40.53 ID:g7qzajs30
- もし宇宙人が飛び抜けてとてつもなく賢かったら地球人なんて知的生命体ではなくなる可能性
- 28 : 2020/11/15(日) 08:10:57.30 ID:c8cIX1Ss0
- 良かった
これで増えすぎた人類は移住すれば解決 - 29 : 2020/11/15(日) 08:11:23.00 ID:TbZiJdcu0
- そもそも宇宙って誰が作ったの?
- 36 : 2020/11/15(日) 08:13:59.54 ID:LF/D+4V80
- >>29
ほんとこれ
宇宙できる前はなにがあったんだよ - 53 : 2020/11/15(日) 08:20:44.69 ID:KeW6hITqa
- >>29
2次元のホログラム
そのホログラムから投影されたモノが現在の宇宙らしい - 30 : 2020/11/15(日) 08:11:26.52 ID:tqbJ9Dc20
- 俺らいっぱいいるんだな
- 31 : 2020/11/15(日) 08:11:53.36 ID:pUgwXHEO0
- 2chみたいなコミュニティが3億個存在するとか可能性の塊やん
- 34 : 2020/11/15(日) 08:12:34.47 ID:3ALco7ww0
- やっぱり座標を教えたら速攻で攻撃されるんだろうな
- 35 : 2020/11/15(日) 08:12:54.26 ID:nm7ftbV00
- 銀河系内だったら意外と1000年くらいかければ探索割とできてしまうって話を聞いた
- 37 : 2020/11/15(日) 08:14:02.55 ID:a6BXXyaD0
- 引っ越したいから近くまで引っ張ってきて
- 38 : 2020/11/15(日) 08:14:39.11 ID:pLnCqXWf0
- 宇宙人が誰も地球に来てないことからすると
光速を超えてワープするって不可能っぽいな - 39 : 2020/11/15(日) 08:14:40.50 ID:3sjzN/m70
- でこの宇宙は誰が作ったの?
周期表とか設計したやつおるんやろ - 40 : 2020/11/15(日) 08:15:24.89 ID:OXJOsGWWM
- ふーんエッチじゃん
- 41 : 2020/11/15(日) 08:15:31.89 ID:9RjP2w260
- 誰も数えてなさそうだし、発言に責任持たなそう
こんなんで金もらえんだな - 42 : 2020/11/15(日) 08:16:35.68 ID:EC7D5wj5d
- ピクミン4はよ
- 43 : 2020/11/15(日) 08:17:03.96 ID:PK5aoBNy0
- 別に惑星でスローライフしてぇ~
- 44 : 2020/11/15(日) 08:17:06.41 ID:x9yrYUzI0
- その3億個の地球型惑星のなかに惑星からの見た目の大きさが中心の恒星とほぼ一緒で
地軸が23度くらい傾いてて惑星の四分の一の大きさの衛星をもってる地球型惑星がいくつあるの? - 58 : 2020/11/15(日) 08:22:45.32 ID:35NGFbMpM
- >>44
そんくらいあるある
でも時間が違い過ぎて人類とはちがう時間に存在するしてるだろうけどな… - 45 : 2020/11/15(日) 08:17:29.03 ID:L5sRvd7J0
- 創造主なんて考えてもキリがないぞ
そのまた創造主は誰って話になるから - 47 : 2020/11/15(日) 08:17:54.74 ID:wUmTac1fa
- 3億個かー凄いな
- 48 : 2020/11/15(日) 08:18:27.31 ID:PlQrTYz60
- 何世代もかけて移民することを目的とした星間移民船の建造をしなければいけない
そのためには核融合発電の実用化が必要だ - 50 : 2020/11/15(日) 08:19:41.57 ID:ky4XY6nI0
- なにが奇跡の惑星地球だよ
恥ずかしくなってきたわ - 51 : 2020/11/15(日) 08:19:51.43 ID:DxAoPsGHa
- こういう意味のない研究にも毎年何億もかけてるんだろうな
- 52 : 2020/11/15(日) 08:19:58.76 ID:I1fJzN6Mp
- 銀河ヤバい
- 54 : 2020/11/15(日) 08:21:36.95 ID:xYHIIYf80
- 地球人って地球が出来たのは奇跡!とか言ってホルって無かったっけ
- 55 : 2020/11/15(日) 08:21:53.66 ID:KwEEtWQ/0
- 憧れの異世界に生まれたかったわ
あんあーん - 59 : 2020/11/15(日) 08:23:04.93 ID:SJqbEfsIp
- 同時に知的生命が存在する可能性は低くても滅んだ知的生命体の古代遺跡を探検したりはできそう
新しい技術や知識、お宝もありそうで小説や映画みたいで楽しそう、まさに大航海時代Part2だ
そんな時代に生まれてみたい - 60 : 2020/11/15(日) 08:23:06.92 ID:CJISa/I50
- >>1
3億ぽっちじゃ知的生命体は厳しいな。 - 61 : 2020/11/15(日) 08:23:25.86 ID:SR8JAy8h0
- ボイジャー2号が地球から出て木星に到達するのに2年、さらに土星まで2年、、
もう諦めて地球で生きなよ - 62 : 2020/11/15(日) 08:23:30.97 ID:NEEW837o0
- まだまだ見つかりそう
一家に一惑星 - 63 : 2020/11/15(日) 08:24:21.77 ID:+an02Jsf0
- アアアアアアアアアアアアアアアアアッスwwwwwwww
- 64 : 2020/11/15(日) 08:24:25.49 ID:IfFsXOe10
- 俺が3億人いるのか!
- 65 : 2020/11/15(日) 08:24:46.01 ID:UjC8hwAVa
- どこの知的生命体にもケンモメンみたいなのが一定数いる
安心だな - 66 : 2020/11/15(日) 08:24:51.02 ID:J8BIgP3s0
- たった気温数℃変わるだけでピンチになるんだから、3億個程度じゃ人類以上に進化は無理だろうな
- 68 : 2020/11/15(日) 08:25:38.18 ID:yv14DyDXa
- 仮に太陽が寿命尽きるまで人類が存続するとしてもオリオン腕のその辺にしか行けないだろう
- 70 : 2020/11/15(日) 08:25:59.67 ID:5KyJsTBbH
- ここニュース板なんだけど
- 71 : 2020/11/15(日) 08:25:59.90 ID:UYCVG2dQx
- 3億あっても偶然生命が誕生する確率は0だから
- 72 : 2020/11/15(日) 08:26:03.40 ID:dOrfC0P3a
- 天の川銀河とかいう田舎wwwwwwwww
コメント